502: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:25:17.51 ID:eHTXrbM40
来年もロドリゲス残ってほしいよな???
511: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:25:53.14 ID:NjC9eW5O0
>>502
まあ安いし
まあ安いし
550: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:28:50.81 ID:smevZiEw0
>>502
何だかんだで使い勝手も良いし残ってほしいわ
初っ端の開幕投手を見てるからそこから育って愛着もあるしな
何だかんだで使い勝手も良いし残ってほしいわ
初っ端の開幕投手を見てるからそこから育って愛着もあるしな
548: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:28:46.35 ID:eHTXrbM40
ロドリゲスはようやっとるよな?
あの開幕投手からよくここまで来たやろ
あの開幕投手からよくここまで来たやろ
196: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:04:10.59 ID:g1UA4HM+0
残す外人候補はこのまま成績残せばロドリゲスとバー平原かな
マルティネスと大王とビヤヌエバは怪しい
マルティネスと大王とビヤヌエバは怪しい
228: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:05:51.44 ID:OaSoFQ0ra
>>196
ロドリゲスとかいう鮮烈デビューを果たしておきながら一番息の長い謎外人
ロドリゲスとかいう鮮烈デビューを果たしておきながら一番息の長い謎外人
272: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:09:02.02 ID:g1UA4HM+0
>>228
明らかに捨て試合にする気満々やったし可哀想やけどしゃあない
むしろクイックも直したりとよくやっとる
明らかに捨て試合にする気満々やったし可哀想やけどしゃあない
むしろクイックも直したりとよくやっとる
214: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:05:16.32 ID:w050n6ds0
>>196
王は複数年やぞ
王は複数年やぞ
246: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:07:18.58 ID:ovBmvnkz0
>>214
トンキンを1年で切ったハムフロント信じようぜ
台湾からのインバウンドも期待出来ないし残しとくメリット無いし
トンキンを1年で切ったハムフロント信じようぜ
台湾からのインバウンドも期待出来ないし残しとくメリット無いし
218: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:05:19.47 ID:4UnMapEK0
>>196
ビヤは残りそうホンマに切るなら樋口や野村使うだろうし
ビヤは残りそうホンマに切るなら樋口や野村使うだろうし
239: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:06:42.59 ID:Oz/M4wLl0
>>218
ハムってあまりそういうの気にしないで起用しそうや
クビにする外人でも普通に終盤使ったりするよ
アルシアとかそうやったもん
ハムってあまりそういうの気にしないで起用しそうや
クビにする外人でも普通に終盤使ったりするよ
アルシアとかそうやったもん
253: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:07:57.43 ID:XR5SiPL70
ビヤ残すにしても残りのシーズンは樋口メインで使えばええのにな
契約になんかあんのかな
契約になんかあんのかな
284: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:10:02.68 ID:tFdIyRKXa
>>253
最後のチャンスやないの?
あげる必要性はわからんが
最後のチャンスやないの?
あげる必要性はわからんが
254: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:07:59.11 ID:o5PDBqyU0
王マルビヤ切って投手2枚野手1枚ほしいもしくは投手3枚
275: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:09:23.72 ID:FlYvKMwx0
ビヤ切りたいけど野村樋口横尾がそれ以上の数字残す可能性あるのか考えると切るの危険だよなあ
280: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:09:50.88 ID:o5PDBqyU0
>>275
だとしても残すほどの成績じゃねえよ
だとしても残すほどの成績じゃねえよ
308: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:11:12.69 ID:ABNEcHGg0
>>275
惜しむ成績じゃないししゃーない
惜しむ成績じゃないししゃーない
354: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:15:05.05 ID:g1UA4HM+0
>>275
ビヤの上がり目に期待する方がきつい
ビヤの上がり目に期待する方がきつい
289: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:10:10.67 ID:Oz/M4wLl0
>>275
そいつらの芽を潰すほうが怖い
レアードクラスの成績残してるわけでもあるまいし
そいつらの芽を潰すほうが怖い
レアードクラスの成績残してるわけでもあるまいし
336: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:13:15.43 ID:eMAoxsAF0
ビヤと王の
打てない→抹消→登録→好調→ケガの流れ草
打てない→抹消→登録→好調→ケガの流れ草
368: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:16:14.19 ID:crFIT8ZG0
ビヤはHR4本て話になってないだろ、打率高くても違うそうじゃないとしか言いようない
402: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:18:29.12 ID:ABNEcHGg0
ビヤ残す程じゃないんよな野村と樋口も計算出来ないかもしれんけどビヤ残して変わるか?
418: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:19:38.55 ID:VlnPPS/m0
>>402
あんな成績のやつ残すくらいなら外人ガチャ回したほうが絶対ええわ
チェンが来日できたんやしコロナ関係はどうにでもなるやろ
あんな成績のやつ残すくらいなら外人ガチャ回したほうが絶対ええわ
チェンが来日できたんやしコロナ関係はどうにでもなるやろ
405: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:18:45.11 ID:4loTQDXcF
今の外人野手事情は異常や
ホフパワーミランダアルシアでもいたら複数年勝ち取れるで
ホフパワーミランダアルシアでもいたら複数年勝ち取れるで
455: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:22:12.57 ID:Oz/M4wLl0
何にしてもビヤは残したいほどの成績やないわ
減俸とかファンには関係ないし
減俸とかファンには関係ないし
488: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:24:23.36 ID:U82B6h0z0
コロナのせいで補強出来ないとか言ってるけどむしろマイナー中止とセプテンバーコールアップの枠縮小で選手はあぶれてるんじゃないの?
なんかマイナー中止になって全員ニートになったと思ってる人いない?
なんかマイナー中止になって全員ニートになったと思ってる人いない?
554: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:28:57.60 ID:X/6WiMRd0
アメリカの来年のコロナ情勢不透明だし、むしろいつもより安く良い外人が獲れるチャンスじゃないのか?
642: 名無しさん 2020/10/24(土) 18:38:01.08 ID:I3bADVoIp
どうせ来季も厳しいんやし遊撃手や捕手外人とか獲ってほしいな
アルモンテの再来に終わる可能性も大だけど
アルモンテの再来に終わる可能性も大だけど
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603529588/
今年だって何度ゲス師匠がいてくれたらと思ったことか
特にロドリゲスは先発、リリーフ、ロングリリーフ、セットアッパー、クローザー全部出来るし
王とビヤヌエバはもう助っ人とは思えないような成績なんでちょっと……
捕手取るなら
古川か榮枝か萩原かどれがいい?
個人的には萩原推し
残ってもらいたいな。
王は契約残ってるので別にして、ビヤはこれ以上なんとかなる気がしないしなぁ…
二年目でこれは、色々不運あったにせよ擁護できんわ…
ビヤは切りましょう、8000万払ってあれじゃ話にならない
(投手で割と最近まで西武で活躍していたウルフと人格者として有名なケッペルが入団した年)
もしかしたらその時みたくなるのかもしれない
野村がある程度でも通用するなら、ビヤヌエバを残す意味は薄いわけだしな
現状でも、はっきり言えば消去法的に起用されてるんだろうし
>>8
マルティネスの場合、中継ぎでの起用を呑んでくれるかどうか、がポイントだと思う
あくまで先発にこだわるなら、率直に言って現状だと厳しかろう
スレッジが抜けて後釜が見つからなかった2010年だろ
翌年はホフパワーとスケールズが来て、12年はスレッジが復帰した
確かに先発じゃ厳しいよな、一時リリーフにまわってたからその使い方で納得してくれるかがキーポイントだわ
あのキャラはファイターズに会う気がするから残ってくれると嬉しいんだが
元の報道通りだと、来年は年俸2億ぐらいになるからなあ
割とマジでキツい
西川宮西と同額とか草
真面目だしガッツのあるタイプ、上背のおかげで直球の威力もある、という点だけ見るならセットアッパー以降を任せても問題なさそうだけどな
とはいえ筋力の回復に時間がかかるからリリーフは無理、ってタイプもいるのは事実だが
ワイのイメージ
打の古川 投の栄枝 バランスの萩原
コンバート前提で古川と4位あたりで萩原の2枚取りしよ()
というわけで下手にガチャに賭けるより一応実績のあるマルティネスは残しておきたいと思ってしまう。
今季の成績で減俸やむ無しを飲まれへんと言うならサヨナラもしゃーなしやね。
マルに払う予定の年俸くらいでマル以上が釣れるかはまぁ賭けにしかならんけど。
野手は論外 当てれないならせめて数連れて来て欲しいわ
バーベイトはうまくいかんかったけど
まぁその10年は結局中盤戦以降は普通に打線繋がりまくっててスレッジの穴感じなかったからなぁ
序盤の失速は稲田放出と稀哲離脱で暗雲吹っ飛ばしてくれるムードメーカーがいなくて挽回できなかったのが響いた。