99: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:41:43.72 ID:LKr8W3Cg0
平沼翔太(23)
.232(151-35)0本6打点OPS.591
10四球23三振(三振率.135)
淺間よりはましか
.232(151-35)0本6打点OPS.591
10四球23三振(三振率.135)
淺間よりはましか
108: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:42:33.74 ID:0plw/dPH0
>>99
こいつの守備地味にやべえんだけど特に何も言われねえな
こいつの守備地味にやべえんだけど特に何も言われねえな
109: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:42:35.94 ID:Fkjg0lyRx
>>99
変えがいないしようやっとるよ
変えがいないしようやっとるよ
110: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:42:36.90 ID:cBc8OXXH0
>>99
普通に中島以下ですよね?
普通に中島以下ですよね?
119: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:43:04.69 ID:4WPhuibkd
>>99
中島より下って深刻
中島より下って深刻
131: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:43:51.82 ID:7QDG/RRkd
ショート
平沼 256回 UZR-1.8
石井 250回 UZR-2.0
平沼 256回 UZR-1.8
石井 250回 UZR-2.0
154: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:45:12.27 ID:cBc8OXXH0
>>131
同レベルで草
同レベルで草
188: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:47:08.02 ID:cBc8OXXH0
結局平沼も石井と同レベルの中島以下だったけどどうすんのかね
182: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:46:46.51 ID:7kBCedOVd
渡邊 二塁
2017年 42回 UZR-2.8
2018年 436回 UZR-1.9
2019年 1152回 UZR-5.5
2020年 928回 UZR-10.5
内野破壊王子
2017年 42回 UZR-2.8
2018年 436回 UZR-1.9
2019年 1152回 UZR-5.5
2020年 928回 UZR-10.5
内野破壊王子
230: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:49:38.08 ID:kb1Mv6D10
>>182
カラーコーンだな
カラーコーンだな
232: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:49:43.83 ID:lSR/wJZ50
>>182
これもうセカンド西川だろ…
これもうセカンド西川だろ…
241: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:50:09.72 ID:cBc8OXXH0
>>182
これで浅村並に打つならええけど守備まで浅村以下なんよな…
これで浅村並に打つならええけど守備まで浅村以下なんよな…
102: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:41:58.16 ID:djxaEahP0
内野の守備改善はもう無理やろな
キャンプでどうのレベルじゃないやろこんなん
選手入れ替えしかねえわ
キャンプでどうのレベルじゃないやろこんなん
選手入れ替えしかねえわ
149: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:44:54.31 ID:DjWJdP8Z0
>>102
そもそも高校でショートほぼ守ったことないやつショートとして指名しすぎなんや
そもそも高校でショートほぼ守ったことないやつショートとして指名しすぎなんや
116: 名無しさん 2020/11/03(火) 17:42:51.58 ID:BzeHvRH00
数年後の内野
一塁 清宮
二塁 渡邉
遊撃 ??
三塁 野村
これどれぐらいエラーするか逆に興味あるわ
一塁 清宮
二塁 渡邉
遊撃 ??
三塁 野村
これどれぐらいエラーするか逆に興味あるわ
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604392376/
二遊間の範囲は広い一方で前のゴロで内野安打許しすぎなのが課題
全方向に狭いなべりょとはまた別かな
参考までに
ガキのころからずっとショートやってきた奴がプロ入って初めてショートやって5年目の奴とほぼ同レベルっておま⋯
言うて渡邉は調子落ちたと言ってもそこそこ打てるし四球も選べてる。
そこまで関係ないと思うぞ。
石井は内野全ポジションたらい回し状態なんやし比べる対象にはならんと思うんやが。
そんな貧打野郎使えるわけねぇだろ
守備は範囲広い分練習すれば改善されるだろうとは思うが、せめてもうちょい打ってくれんと結局どんぐりーずだからなあ…
大卒4年目にもなってそんな擁護が出る時点で終わってるよ、中村奨吾や外崎は外野まで含めて5ポジションくらい色々やってたけどレギュラーになってるんやで
ついでに言うと今年はほとんどショート一筋、むしろ平沼のほうがサード多くやらされてる
守備イニング
遊撃 石井250回 平沼264回
二塁 石井20.2回 平沼2回
三塁 石井27.2回 平沼72回
年齢がね…
捕球体勢とか足の運び方とかグラブの出し方とか
送球も怪しいし
プロ入ってからショート転向って言うけどその言い訳がいつまで通用するかだね
どんだけショートの横抜かれてんだよ
横尾の横状態だぞ?
そもそも打球に追いつかないからエラーが付きにくいってやつなんだよね
それでいてこれよ
石井59試合5失策
平沼49試合6失策
だったら中島谷内を上野が育つまで使えばいい
wrc+110くらいでuzr-4,5くらいの選手とwrc+80くらいでuzr10くらいの選手だったら後者の方が全然使えるでしょ
いくら打ててもショートに守備難を置くのは自殺行為
平沼使ってもあまりいいことないわよね
だったら石井より平沼の方が伸び代ありそうって話やろ。
平沼と比較して微々たるプラスしかない守備に打率1割で3歳年上の石井使う意味は現状はない。
今オフで石井も巻き返してくれることは期待したいが。
バットが遠回りするから引っ張りしか出来ない
コンタクト率低いのに待球型
内野手の基本の動きが出来てない
肩は強いけど送球の精度が不安定
守備範囲が狭くて球際にも弱い
そうか?例えばどういう打球を取れそうだと思った?
なべりょ、エラー数気にしてなのか動かなくなったからな
打撃も守備も全然成長してないじゃん
ストライクゾーンのコンタクト率は近藤や西川よりも高く94.7%ですねえ
投手→遊撃手に簡単にコンバートできると思ってるんだろ。平沼、難波もそうだし、大谷もショートで使おうとしてた
野球経験のない奴がGMやってるからコンバートもパワプロ感覚なんだよな
世代が空く、打撃、平沼が余るとかのデメリットあるけど
石井か平沼かわからん
一時は三割行ったからその期待をする気持ちはわかるやろ
平沼となべの打てる方をセカンド、打てない方を三塁と外野のどんぐりーず行きにすればいい
中島も石井も見たくない層の最後の拠り所なんや
現実を受け入れられないだけだからそっとしといてやれ
激しく同意!平沼は腰高で足の運びがかなりぎこちなく 特に3塁方向の打球 中島石井なら逆シングルで捕球できるゴロが後ろに抜けるし 素人目から見てもちょっと左右に振られた比較的速い打球処理はかなり下手 これから練習積んで上手くなるとかの時期は過ぎたしこのままスタメンはるようだとまだまだ致命的なエラーやらかすレベル
中島以上のWARのショートって以外に少ないで?
調子いい時は近藤並みのバットコントロールを見せるところかな。まぁ三日と続かないが
中島悪くないよな。盗塁成功率も西川並だし。
ただやはりバッティングがな…
中島もフルで出れるなら全然やってほしいんだけどなあまだそんな年でもないし
まあ谷内が中島から色々微減したみたいな能力だし併用すればハムのチームUZRは大分改善すると思うわ
ぶっちゃけ今年も平沼石井じゃなくてこの二人のショートなら順位一つくらい上がったかもしれん
本当に体型も撫で肩で抜けたツラして、そのくせお調子屋みたいだけど、カッコ悪いショートだな 石井は目はジジミみたいだけど体格は細いがバランス取れてるし 今は既婚者だが、あれで、結構女性ファンいるんだよな
あの3割打った時とか勢いあった時は スタメン出始めてたまたまノープレッシャーで打てただけだし、こいつ守備でやらかすようになってから打撃も比例して悪くなるタイプだし、たまたまエラーせず、ランナーいない時だけたまにヒット出る。絶対に連続で遊撃やらしたら石井の方がまともに守ると思うし、それに有原とか登板の時はこいつは使えなくなるから不味いでしょ
ただの誹謗中傷だな…
石井は中島谷内いる限り二軍でしょう
年5〜6本はホームラン打ってくれんかな
それだけでだいぶ成績の印象変わると思うけど
今のままだとちょい物足りん
地味に結構長引いた怪我明けかつ年齢的にフルでは厳しそうなんよな
来年キャンプと練習試合でしっかりバット触れたら2018くらいは期待できるかも知れんけど
二遊間の鋭い打球は中島なら…っていうのは何回かあったな
その間にレギュラーに定着できなかった石井が、ひたすら不甲斐ない
平沼は体の切り返しや球際のアクションにセンスを感じるので、キャンプでは吐くほど守備練習してもらいたいところ
それと、足は速い方なんだから、コツを掴めばもっと盗塁は狙えるだろ
伸び代がある以上は頑張ってもらうしか無いわな
松井稼頭央みたいにスピードやパワーがあれば守備が多少荒削りでも期待したくなるけど、平沼はそこまで突出したものを感じないので、どうしてもプレーに確実性を求めたくなる
シーズンオフに改善してほしいが
例えば?
何日の何回の誰の打球か探してくるような労力を
お前に割くやつはいないと思うで普通に考えて
伸びしろはあると思う。
とはいえ首脳陣は中島谷内を試合に出して連敗を避ける、勝つ事を意識してほしい。平沼は二人をお手本にしないとね。
平沼の守れる狭い範囲で無難に守ってるだけで、その結果渡邉の守備にヘイトが集まったように思うけど
まぁプラスなのは想像できるけど
好調だった時期は中島と組む回数が多かった時期だよね
中島の介護のお陰で安定していたんだと思うよ
見栄えがなぁ 残念系
まー頑張れ!
西川みたいにわかりやすいイケメンではないけど
親しみやすい感じだし普通にモテそうだと思う
しょっちゅう見るなら特に探さなくても挙げられるかなと思ったんだけど・・・
上野くんも平沼系統だぞ
上手い場面もある一方まだまだエラーも多い
打撃はそもそも語るレベルにないくらいまだまだ未熟
ほんまにな
あたかも石井だけ不遇!!!!石井可哀想!!!!なんて言ってるがそんな選手いくらでもいるっつーの
FAやった鈴木大地ですらポジション色んなとこタライ回しにされまくってんのにな
エラーあるけどさすがに平沼系統とは言わんやろ
やっぱ動き上手いわ
これよく聞くけどすんなり守備型遊撃手なんて埋まらないしどこから取るんだ
世代ナンバーワン守備言われた上野ですらプロでも良い場面悪い場面分かれるのに
FA参戦なんか絶対しないし
問題の先送りするくらいなら平沼無理やり育てるしかない
渡邊の地蔵守備だけ見てもヘイト溜まるに決まってるのに完全に責任転嫁だな
上野は平沼じゃなくて石井寄りのセンス型
平沼は渡邉と同じで根本的にセンスが欠けてるタイプ
下では10盗塁以上もしたことあるのに走らないし、失策も多い、パワーもない、低打率