20201107-00000014-pseven-000-1-view

1: 名無しさん 2020/11/07(土) 16:26:34.08 ID:CAP_USER9
東京六大学野球の華、早慶戦。今から117年前の1903年の秋、“陸の王者”慶應に届いた“覇者”早稲田からの挑戦状が始まりとなり、ここから1世紀以上にわたる熱戦が繰り広げられてきた。

今年のプロ野球ドラフト会議では、史上初めて早慶それぞれのエースがドラフト1位指名され話題をさらったが、これまでもこの「伝統の一戦」で戦った名プレーヤーたちの多くはプロ野球へと進んできた。しかし肝心のプロでの成績は「早稲田の圧勝」となっていることをご存じだろうか。

表は戦後、早慶両校出身のプロ野球選手の一覧である。早稲田出身者が多いのは一目瞭然だが、活躍度でも早稲田が勝っている。

まず一つの成功の基準といわれる、10年以上プロにいた選手は早稲田が34人(全体の約30%)、慶應は14人(同24%)。名球会入りは早稲田には3人(谷沢健一=退会、鳥谷敬、青木宣親)いるのに対し、慶應は0。MLB経験者も早稲田は3人(小宮山悟、和田毅、青木)いるが、慶應は不在。

さらに直近で一軍に定着し、レギュラーとして活躍した選手では、早稲田には昨年から楽天の主将を務める茂木栄五郎(2015年入団)やロッテの中村奨吾(2014年入団)がいるが、慶應は高橋由伸(1997年入団)まで遡ることになる。

(実際の表はリンク先で)

※週刊ポスト2020年11月30日号

https://www.news-postseven.com/archives/20201107_1610292.html?DETAIL
2020.11.7

10: 名無しさん 2020/11/07(土) 16:34:02.78 ID:Kfp8SpMV0
>>1
確かに慶応はドラフト指名されるのは増えてるけど、
プロでモノになってるのは見つける方が難しいって感じはするかな。

4: 名無しさん 2020/11/07(土) 16:29:53.85 ID:e94w+Cny0
さいてょとか大活躍だもんな

7: 名無しさん 2020/11/07(土) 16:32:09.19 ID:XlLgXOJq0
高校からの進学率が慶応は高そうだから

11: 名無しさん 2020/11/07(土) 16:37:18.51 ID:Ij6n2Dd40
慶応は授業も出ないとダメなんだろ?
早稲田は仁志が全く授業出た記憶がないと暴露してる

13: 名無しさん 2020/11/07(土) 16:39:21.14 ID:d96REu7S0
こないだの子みたいに有望な選手でも普通に落とすからだろ

28: 名無しさん 2020/11/07(土) 16:53:52.05 ID:FDMuxcIY0
早稲田→鳥谷、青木、仁志等多数
慶應→よしのぶしか知らん
立教→TDNと長嶋しか知らん
明治→星野仙一と川上憲伸しか知らん
法政→江川と田渕と山本しか知らん
東大→誰も分からん

76: 名無しさん 2020/11/07(土) 20:47:43.16 ID:LGodpT5a0
>>28
東大→小林至、松家、宮台(現役)

35: 名無しさん 2020/11/07(土) 17:01:53.34 ID:Vnp4IPP60
慶応はスポーツ推薦やってないからな

52: 名無しさん 2020/11/07(土) 17:47:32.25 ID:3LIg4+Qh0
つか慶應はプロ志向が薄い
体育会の看板を武器に一流企業に就職するのが王道
だからプロ級でもドラフトに志望届を出さず就職していく奴が毎年いる

67: 名無しさん 2020/11/07(土) 19:22:47.19 ID:gQ06m+7D0
中日の福谷は慶応の理工学部でかなり優秀だったらしいね

18: 名無しさん 2020/11/07(土) 16:42:47.60 ID:SI8+zYvz0
投手だけの活躍で見たら、明治大が一番だろう
大昔の投手も含めて良いなら
100勝以上勝ってる投手が一番多い







転載元:
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604733994/