1: 名無しさん 2020/11/13(金) 06:12:47.86 ID:CAP_USER9
来季こそ、伝説の記録を超える。出塁率4割6分5厘で2年連続となる最高出塁率を獲得した日本ハム近藤健介外野手(27)が、来季の落合超えに意欲を示した。「(出塁率の記録は)もちろん目指しているし、そこが長所だと思っている。他のタイトルもそうだし、こだわりを持ってやっていきたい」と気持ちを高めた。
開幕の6月こそ月間打率2割1分2厘と出遅れたが、7月以降は快調に安打を重ねた。リーグ3位の89四球と出塁も増やし、9月15日ソフトバンク戦を終えた時点で、日本記録の86年落合(ロッテ)に並ぶ出塁率4割8分7厘まで上昇。偉業達成に迫った。
最終的には数字を下げ、打率も3割4分で首位打者もオリックス吉田正に1分届かなかった。「これで取れないということは、もっともっと上を目指さなきゃいけない。休みながら、研究しながら来年に備えたい」と余念はない。「吉田との差は、1日1本(安打が)出ない日が僕は多い。吉田は三振が少ないので、バットに当てれば何かが起きる。まだまだいっぱいありますね、改善点は」。オフはウエートトレーニングで、土台強化を図る。
日本記録更新と初の首位打者獲得が来季の目標。「打率が上がれば、出塁率も上がる。両方取りたいタイトルとは常に思っています。アウトになりたくないので、打席では。そこは常に高い目標をもってやりたいと思います」。プロ10年目となる来季、一級品となりつつある打撃を、タイトル獲得で証明する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84fd13aadc8f127bfe9d6b3ab7ff99f6d1f3cdb5
11/13(金) 6:00配信
開幕の6月こそ月間打率2割1分2厘と出遅れたが、7月以降は快調に安打を重ねた。リーグ3位の89四球と出塁も増やし、9月15日ソフトバンク戦を終えた時点で、日本記録の86年落合(ロッテ)に並ぶ出塁率4割8分7厘まで上昇。偉業達成に迫った。
最終的には数字を下げ、打率も3割4分で首位打者もオリックス吉田正に1分届かなかった。「これで取れないということは、もっともっと上を目指さなきゃいけない。休みながら、研究しながら来年に備えたい」と余念はない。「吉田との差は、1日1本(安打が)出ない日が僕は多い。吉田は三振が少ないので、バットに当てれば何かが起きる。まだまだいっぱいありますね、改善点は」。オフはウエートトレーニングで、土台強化を図る。
日本記録更新と初の首位打者獲得が来季の目標。「打率が上がれば、出塁率も上がる。両方取りたいタイトルとは常に思っています。アウトになりたくないので、打席では。そこは常に高い目標をもってやりたいと思います」。プロ10年目となる来季、一級品となりつつある打撃を、タイトル獲得で証明する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84fd13aadc8f127bfe9d6b3ab7ff99f6d1f3cdb5
11/13(金) 6:00配信
6: 名無しさん 2020/11/13(金) 06:26:16.17 ID:7aHFI6lv0
落合の出塁率凄いな
10: 名無しさん 2020/11/13(金) 06:56:37.46 ID:2NIb5sB/0
落合は三冠にこだわってたからね
出塁率だけならもっとすごい数字残せたろうな
出塁率だけならもっとすごい数字残せたろうな
13: 名無しさん 2020/11/13(金) 07:31:21.84 ID:4JVa/J/r0
出塁率も長打率と.450超える数字はすごく美しい
15: 名無しさん 2020/11/13(金) 07:47:18.63 ID:3KNh/V4e0
スラッガータイプじゃないのにこんだけ四球稼げる打者珍しいよね
神選球眼で四球を本当にもぎ取ってるって感じなんだろう
神選球眼で四球を本当にもぎ取ってるって感じなんだろう
32: 名無しさん 2020/11/13(金) 11:55:56.19 ID:m26dKrk90
もっと本塁打を打つべき
そうすれば出塁率はアップする
そうすれば出塁率はアップする
37: 名無しさん 2020/11/13(金) 12:03:34.51 ID:RjwH93No0
出塁率にこだわりすぎ。
後ろの中田は打点が多いといえチャンスに強いわけではない。
もっと自分がランナーを返すんだという気持ちを持ってバットを振っていくべき。
後ろの中田は打点が多いといえチャンスに強いわけではない。
もっと自分がランナーを返すんだという気持ちを持ってバットを振っていくべき。
57: 名無しさん 2020/11/13(金) 13:14:27.35 ID:6I6Psiy80
>>37
チーム方針だからなあ
今季は多少方針変えた様で長打狙いや四球求めない時もあったけど
チーム方針だからなあ
今季は多少方針変えた様で長打狙いや四球求めない時もあったけど
65: 名無しさん 2020/11/13(金) 17:40:45.63 ID:z31XGlzW0
後ろが全く期待できないならともかく
後ろに中田がいるんだからそれであってるだろ
後ろに中田がいるんだからそれであってるだろ
50: 名無しさん 2020/11/13(金) 12:20:46.41 ID:bUzW6Cmp0
中田が打点王取れるのは、近藤のおかげ
18: 名無しさん 2020/11/13(金) 08:06:15.79 ID:L9FT1lXT0
西川と違って得点はそんなでもないのが不思議
四球で出てそのまま残塁が多いんだろう
四球で出てそのまま残塁が多いんだろう
44: 名無しさん 2020/11/13(金) 12:11:24.49 ID:6BX0GeiG0
でもランナーは返せないしチームバッティングも得意じゃないんやろ
一番におけばいいのに
一番におけばいいのに
転載元:
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605215567/
ほんまか?
クリーンナップで打点60は寂しいわ
前に西川もいたのに
まぁここまで振り切るならそれでええけども
それでも出塁率.436あるしこのフォルム通年やってくれんか
いくら四球選んでもヒット打たないことにはノーカウントだからな
これは近藤だけじゃない。
去年も今年も、チーム全体のホームラン数が少なすぎる。
持ってるに決まってるだろ
だから3割4分打ってるじゃん
それはロクな外人取ってこないフロントが悪いやろ
一理ない
クリーンナップ打つならチーム的には10月の時のが理想だよな
日本代表だったら近ちゃんに2番打ってほしいわ
問題は守備力
翔さんは自らを犠牲にして近藤のポテンシャルを引き出していた…?
近藤って割と固め打ちタイプなところもあるからその頃好調やったんちゃう
まぁそりゃ通年できたら苦労せんのやろうがな…
でもそのチーム方針で今年もとんでもない数の残塁を重ねたわけだから改めなきゃダメだろ。
※19
アレは中田が打てないことにやっと気付いただけ、でも1本中田が打っちゃったらまた四球欲しがりに戻ってしまってた。
2番に西川や五十幡みたいな併殺になりにくい俊足打者を置けば最悪内野ゴロでもランナーが入れ替わった状態で1アウト一塁からもう一度仕掛けられる
チャンスを増やして3番中田、4番大田とかで早めに攻めてもいいと思うけど