1: 名無しさん 20/11/14(土)22:26:27 ID:oHa
もうアカンのか
2: 名無しさん 20/11/14(土)22:27:08 ID:73v
わからん
6: 名無しさん 20/11/14(土)22:31:46 ID:yLH
超一流になる高卒選手って大体3年目4年目から無双し始めてるから清宮も頑張らんとアカンわな
8: 名無しさん 20/11/14(土)22:33:14 ID:AAF
村上の成績を清宮がやるべきだった
13: 名無しさん 20/11/14(土)22:38:29 ID:zsn
ショボいと思われがちだが
高卒1年目で7本は十分優秀だった
ただそこから伸びてないのがな
高卒1年目で7本は十分優秀だった
ただそこから伸びてないのがな
26: 名無しさん 20/11/14(土)22:45:08 ID:UxY
清宮はセンスがすごくいいんや
逆に言うとアマチュア時代からセンスだけでやってきたんや
プロが清宮のセンスに付いて来れてないだけやからプロが覚醒したら大爆発ずるで
逆に言うとアマチュア時代からセンスだけでやってきたんや
プロが清宮のセンスに付いて来れてないだけやからプロが覚醒したら大爆発ずるで
34: 名無しさん 20/11/14(土)22:52:52 ID:X2Y
>>26
とりあえずプロ君がインサイドとストライクからボールになる変化球投げなくなる努力すれば3割60本は硬いな
とりあえずプロ君がインサイドとストライクからボールになる変化球投げなくなる努力すれば3割60本は硬いな
28: 名無しさん 20/11/14(土)22:48:13 ID:aOs
飛距離は非凡やから当てれさえすればって感じやな あと一皮剥ければ
31: 名無しさん 20/11/14(土)22:50:28 ID:uhl
札幌ドームが広すぎるんだよな…もっと狭いとこから慣らしていくべきやった
32: 名無しさん 20/11/14(土)22:50:28 ID:rnc
遅咲きの可能性は誰にでも平等にあるで
24: 名無しさん 20/11/14(土)22:44:42 ID:RSP
打撃はともかく守備は伸びしろあるやろ多分
39: 名無しさん 20/11/14(土)22:56:06 ID:Afq
膝ボロ肩ボロ守乱の一塁専は治るんか?
41: 名無しさん 20/11/14(土)22:57:04 ID:X2Y
>>39
DHがあるだろぉ???
DHがあるだろぉ???
86: 名無しさん 20/11/14(土)23:15:15 ID:aOs
清宮は来年再来年次第やな 野村フルシーズンの方が楽しみやけど
112: 名無しさん 20/11/14(土)23:20:32 ID:RlN
安田のHRとか村上の活躍とか見せられると悲しいなあ
142: 名無しさん 20/11/14(土)23:27:27 ID:q8T
伸び代はあるのに2軍で身体を鍛えさせることもさせずろくに伸ばしてないだけやろ
149: 名無しさん 20/11/14(土)23:29:18 ID:q8T
栗山は「だって2軍に落としたら打っちゃうじゃんw」とか言ってたけど打つ方じゃなくて守る方が酷過ぎるんだから2軍落として鍛えろって話やし、
別にDHがあるって言うんなら別にそれでもええと思うけど左投手の時ベンチにするのやめろって思うわ
別にDHがあるって言うんなら別にそれでもええと思うけど左投手の時ベンチにするのやめろって思うわ
155: 名無しさん 20/11/14(土)23:31:42 ID:q8T
ハムはくすぶってる素材を開花させたりある程度出来上がってるものを活かすのは上手いけど完全な原石の状態から磨くのは下手ってイメージあるわなんとなく
190: 名無しさん 20/11/14(土)23:42:38 ID:00m
プロ入りまで一度も日陰を歩んだことのない人生で
今から急に這い上がるためにガツガツした生き方ができるかどうか
今から急に這い上がるためにガツガツした生き方ができるかどうか
425: 名無しさん 20/11/15(日)01:15:14 ID:dKe
通算HR21本 清宮の年齢でこえてる打者ほとんどプロにおらん
426: 名無しさん 20/11/15(日)01:15:22 ID:Q3O
清宮は21歳で通算21本は普通に凄いけど一年目から横這いっていうのがね
428: 名無しさん 20/11/15(日)01:16:11 ID:UmR
7 7 7じゃなくて
3 7 11で通算21本ならポジられてそう
3 7 11で通算21本ならポジられてそう
427: 名無しさん 20/11/15(日)01:16:10 ID:Tes
来年15本くらい打ったら手のひら返してええか?
転載元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605360387/
代償として、長打力落ちて外の球に全然対応できなくなってるからなあ
コース別成績見てると、むしろ1年目2年目は外の球は打ててたんだよな
もちろんすごいんだけど。
あのまま一軍で使われるのも本人のためにもならんだろうし周りも迷惑でしょ
ダルなんかも、若いうちにこのままじゃ埋もれると感じて肉体改造をガチってから一気に伸びたし
ただ本人にその気があるのかどうか、そういう意識付けをしてくれる指導者がいるのかどうか
大成するようなバッターなら試合中に修正してくるもんやからね
村上安田と比べると、知名度注目度が段違いだからプレッシャーもあるだろう
専門家のメンタルトレーニングしたほうがいいんじゃないかな
まじでDH専覚悟して打てるようにならんと
事実陳列罪かな?ガッフェにあんだけやさしくカバーされて結局二軍レベルも打てなかった清宮さんサイドとそのような採用をした吉村ガッフェさんサイドの問題だろ。
来年も吉村栗山だから、ガッツのできれば二軍でなんて意見は一切聞かずに「ガッツに指導を任せたい」で丸投げなんだろうし
お坊っちゃんに見返す根性や耐性あるかな
今の球団の体制やと変わらんと思う
一旦仕切り直して、二軍レベルから弱点(左腕、外の球の捌き)を克服させるステップアップ方式でええと思うんやけどなあ
二軍投手だって打たれたくは無いから、弱点の外はガンガン狙ってくるだろうし
少なくとも今言われてる矯正するべきポイントを矯正するだけでも伸びるやろ
今まで3年変わらなかったのに日ハムの環境下で矯正すべきポイントがそう簡単に治るのかと言われると
中島卓也だって打撃さえよくなれば、渡邉だって守備範囲あれば、横尾だって守備範囲と送球がよければと言われて何年たっているんだ。
守備がね…
来季開幕までに頑張ってよ
そらそんだけ今の清宮の起用法に文句言いたい人が居るんでしょ
ずーっとシーズン中に解説から指摘されてきたことを一切改善てきず、フェニックスリーグでも同じ内容なんだから
急がば回れじゃないけど、焦って結果求めすぎや
野球に限ったことではないけど、どんなに才能があっても準備が出来てなきゃ結果なんて残せないから、来シーズンに向けて改題をもって怪我をせずに準備を頑張ってほしい。
過去の選手たちの例を見ても、たぶん技術的には克服できないと思う
それに一軍で「左の大砲」がいないから、清宮レベルでも置いておかざるを得ない、という事情もあったんだろう
とはいえ、いくら弱点としても「外角に来る」と分かってればヒットにできる程度のコンタクト能力が、清宮にはあるはずなのよ
だったら清宮に必要なのは、「狙い球を絞ること」「配球を読むこと」といった方向でアタマを使うことだろう
沈むボールに適応しそうになったら
外角攻められるようになった
あともう少しだと思うよ
ただ高めのストレートが1年目より
打てなくなった気がする
上位で使われようが打席数増やそうがOPSは上がらないぞ
清宮の雰囲気からして本塁打率が急に上がったり二塁打連打したり、打率が急上昇する雰囲気はほぼないんだしキミが馬鹿にしてる安田のOPSは間違いなく超えられないよ
PLで2日連続無死満塁併殺打の清宮
残酷なコントラストやなぁ
野球選手は引退して完成する
長い目で見守ろう
清宮って得点圏弱いよなあ
ぺこぱ松陰寺が言ってそう
フロントの方針なのか知らんけど、本人の為にも二軍でじっくり育てた方が良いと思うんだけどね。
今のままじゃ打撃も守備もどっちつかずだと思う。
まだ若いんだし、二軍で一からやり直しても良いんじゃないかな。
このまま潰してしまっては勿体ないよ。
何度言えば
その理屈だと、コーチを入れ替えても何も変わらないんじゃないのか?
西武辺りに行けば今頃40本くらい打ってたかもな
擁護するわけやないが清宮は今年の二月二軍沖縄キャンプ無事完走してるで
なお今年の成績