1: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:19:41.14 ID:ZYWPcsT3M
これまで日本ハム(2011-)一筋で活躍している28歳の西川は、今シーズンを含め「.286・51本・346打点・1128安打・287盗塁」といった通算成績を残し、盗塁王を3度(2014,2017-2018)している俊足巧打の外野手。昨オフの契約更改の際に今オフのポスティング移籍を球団に要望したことを公言しており、球団も西川のこれまでの貢献度の高さを考慮し認める可能性が高いとみられている。
しかし、西川のMLB挑戦について高木氏は「やめといた方がいいね。絶対やめといた方がいい」と猛反対。「(外野を)守れない、肩が弱すぎる。(MLBに行けたとしても)失敗すると思う」と、仮にMLB球団に移籍したとしても肩の弱さが響いて失敗に終わるだろうと主張した。
高木氏は続けて、「スイングスピードとかそういうものはあるし身体能力も高い。ただ、あの肩じゃやっぱり(外野は)守れないと思う。(移籍先の球団も外野を)守らせてくれないと思う」と発言。打撃力や走力に秀でていることは認めつつも、肩が弱いことから思うように出場機会を得られないのではと推測した。
しかし、西川のMLB挑戦について高木氏は「やめといた方がいいね。絶対やめといた方がいい」と猛反対。「(外野を)守れない、肩が弱すぎる。(MLBに行けたとしても)失敗すると思う」と、仮にMLB球団に移籍したとしても肩の弱さが響いて失敗に終わるだろうと主張した。
高木氏は続けて、「スイングスピードとかそういうものはあるし身体能力も高い。ただ、あの肩じゃやっぱり(外野は)守れないと思う。(移籍先の球団も外野を)守らせてくれないと思う」と発言。打撃力や走力に秀でていることは認めつつも、肩が弱いことから思うように出場機会を得られないのではと推測した。
5: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:21:38.06 ID:ZYWPcsT3M
「高木氏に肩の弱さを危惧されている西川ですが、今シーズンの守備成績をみると補殺数はわずか『2個』。また、ARM(送球により走者の進塁をどれだけ抑止したかを表す指標)も『-3.8』で、他のポジションを守っていない外野専門の野手としては12球団ワーストの数字と肩の弱さが浮き彫りとなっています。このあたりのデータはMLB球団も把握しているとは思いますので、西川は仮にポスティングを利用しても、肩の弱さを理由にマイナー契約や春季キャンプでの招待選手といったシビアな条件を提示されるかもしれませんし、最悪の場合買い手なしに終わる可能性もゼロではないでしょう。それでも本人が挑戦の意思を崩さないのは長年の夢であることに加え、走力の高さやリーズナブルな年俸(今季年俸2億円/推定)といった好材料を売り込めば移籍を実現できるという自信があるからなのでしょうが、『最初は低評価でも結果を出してのし上がってやる』という強い意志がない限りはMLBに挑戦しても挫折する可能性は高いと高木氏は考えているようです」(野球ライター)
https://npn.co.jp/article/detail/200009159
https://npn.co.jp/article/detail/200009159
2: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:20:12.44 ID:r9d+/Vbcp
そらそうよ
4: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:20:55.39 ID:H6jdmHVy0
残当
8: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:22:13.96 ID:24M7ZMZz0
メジャーは肩の弱さは大した問題にならないぞ
とにかくどれだけフライをとれるか
とにかくどれだけフライをとれるか
12: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:23:34.28 ID:8QZzBoTPa
>>8
守備範囲も狭いんだなこれが
守備範囲も狭いんだなこれが
65: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:28:37.47 ID:RBsV6PAS0
足早いのに範囲狭いの?
75: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:29:14.87 ID:zrviM9fsa
>>65
打球判断が悪すぎるからね
打球判断が悪すぎるからね
14: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:23:41.11 ID:RwGflsSC0
西川って肩を壊したの?
それとも元々弱いの?
それとも元々弱いの?
104: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:32:09.48 ID:BNuIq2pGd
>>14
入って早々に肩怪我してる
入って早々に肩怪我してる
44: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:25:56.37 ID:pcJGC+jp0
有原、西川おらんなって
ハムって大丈夫なんか
ハムって大丈夫なんか
93: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:30:58.05 ID:XvCGSuzd0
>>44
元々大丈夫じゃないから問題無いで
元々大丈夫じゃないから問題無いで
36: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:25:30.48 ID:pcJGC+jp0
行きたいんだから仕方ない
失敗しても本人にとっては成功よ
失敗しても本人にとっては成功よ
55: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:26:53.60 ID:LVVHZuApM
現地ファンと新聞にボロクソに言われちゃうよ
85: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:30:17.42 ID:izoxNL0D0
今年の試合で眼おかしくなったんか?みたいな打球判断何回か見た気がする
思い出作り以外の渡米は無理よなあ
思い出作り以外の渡米は無理よなあ
95: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:31:16.93 ID:guWzPMuta
ランナー二塁センター前ヒットでバックホームせずに中継に軽く返すだけだもんな
96: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:31:23.91 ID:CBix02Jbd
賢介は低評価でも言ってメジャー昇格したしな
西川も低評価される可能性の方が高いしな
西川も低評価される可能性の方が高いしな
108: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:32:40.26 ID:rnHQOucea
現段階でセンターに飛んだら回せとばかりに
普通にチームのウィークポイントになってたからな
メジャーでは守れないと考えて当然
普通にチームのウィークポイントになってたからな
メジャーでは守れないと考えて当然
122: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:33:31.00 ID:wNRvYv4F0
言うて打てもせんやろ
良くて.300 5,6本の選手やで
秋山がああなるんだから西川なんてさらに下の選手やろ
良くて.300 5,6本の選手やで
秋山がああなるんだから西川なんてさらに下の選手やろ
159: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:36:29.39 ID:whWTuIkT0
ランナー一塁のセンター前ヒットは確実に3塁いかれるで
183: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:38:33.13 ID:DRxwZXd30
250: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:45:07.94 ID:YddZuK81p
>>183
これは弱肩というより舐めプしすぎやろ
二塁で止まるやろ思い込んで緩めてるし返球もやる気ないし
これは弱肩というより舐めプしすぎやろ
二塁で止まるやろ思い込んで緩めてるし返球もやる気ないし
167: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:36:59.61 ID:zFvuqH8ia
肩弱い
打球判断悪い
ボーンヘッド多い
これが西川の守備や
打球判断悪い
ボーンヘッド多い
これが西川の守備や
242: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:44:22.44 ID:oRAbH49j0
守備以前の問題や
287: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:48:58.62 ID:bBuvvw4i0
肩弱いのはしゃあないけど投げる前後の動作もゆっくりというか気抜いてない?
せめて素早く投げたらいいのに
せめて素早く投げたらいいのに
307: 名無しさん 2020/11/16(月) 21:50:53.80 ID:mNmhfwMX0
割と真面目にDHが一番正しい置き場所になってるからなあ
流石にメジャーでこのタイプをDHとはいかんし難しかろう
流石にメジャーでこのタイプをDHとはいかんし難しかろう
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605529181/
4年でこんな変わるんやなぁ
センターはいい加減大田に固定してくれよ
肩どうこうよりキャプテンになった年にそういうことやるのががっかりしたし正直失望した
マジで止めた方がいいと思うんだけどな
二塁でも練習してくれんか
あっちじゃ守備我慢して使いたいほど打てんだろうしなぁ
まあでも夢なんやろし取ってくれるとこが万一あれば頑張ってくれやとしか言いようがない
言うほどセーフですかね…?
普通にレフトでもやばそう
やっぱ手抜いてたんかキャプテンになる。
打撃と選球眼に走塁は優秀だし、攻撃だけに参加でも十分に価値がある選手
セカンドとサードだっけ?
セカンドは下の中くらいだと思うけど
サードはあの肩じゃ無理でしょ
あっちはみんな鬼肩だから
去年から悪化した
やっぱ札ドはク,ソ
走塁の時もベースに入る前に足緩めるしな
賢介みりゃわかる
活躍できなくたって知ってる人と知らない人とじゃ全然違う
1年で戻ってきてもいいわけだし
そこまで争奪戦にはならないだろうけど、ハムにいるよりか確実に年俸上がるか複数年契約貰えるし、札ドとオサラバできるし。
ハムにしても別に優勝するつもりは端から無いから、コストカット出来てかつ安い若手が起用出来てあわよくば「育成上手い」とごまかせるんだからWINWINでしょ。
杉谷のバントの時に二塁スライディングしないでアウトになったのは忘れないわ
リクエストで晒されてるときの空気きつかったわ
40人枠でいいなら獲ってくれるところはあるよ。そこから昇格できるかは打撃次第だが。
もちろん高い評価の元で仕事するために残ってもいいし、国内FAするのだって本人の権利。
後悔の無い選択してちょうだい。
あぁ…あったね
バントでスライディングしない選手初めて見たかも…と解説者が言ってたわ
妄想乙
ポスティング失敗したらFAの期間過ぎてるぞ
🤮🤮🤮
悲しいけど残留してくれるよね?
酷評して金稼ぐ事にムカつく白村の気持ち分かるわ
その分里崎なんかはそういうのないから見てて楽しい
ぶっちゃけレフトでももうきついだろ
里崎こそ外野から適当なこと言って稼いでるから害悪度は高いと思うがな
日本の野球界にとっては意味がないんだよ
今の選手たちは、昔のスターの作り上げた基盤の上で給料だけ一丁前に貰ってるわ
セカンドだって肩弱くていいはず無い。逆シングルなら体の向き的にサード以上に肩が必要な時もある。
選手単体に対して攻撃するってことはないから全然いいわ
守備はあれやしDHに置くにはちょっとやし
西川は野球以外のことはなんも考えず行ってこい
賢介みたいに旅行感覚のダサいメジャー挑戦だし好きにさせろよ
どさくさ紛れて再婚したのはびっくり😱
YouTubeでチャンネル持ってる人は球団から監督コーチ依頼無い人だから多少アレでも仕方ないわ
本人の挑戦をダサいとか言う人はもうファンに見せかけたアンチだろ。
選手を強く指導して引き締められるコーチもいないし、今の西川が中心でやってるうちは常勝チームには戻れないんじゃないのって思える
それでも外野のアベレージ型が使ってもらえるには高齢過ぎて長続きしなかったけど。
高木豊が現役だった頃所属チームが何回優勝したのかは知らない(ことになってる)けどさ
今更書いても誰も見ないと思うけど、日本球界最強遊撃手候補の松井稼頭央がセカンドに回されるのがメジャーやで?西川がセカンドなんて下の中どころか選択肢にも入らないんちゃうか。
年寄りの余計なお世話だね(笑)
普通絶対無理なタッチアップも余裕で生還してるシーンは何度もみた。
松井ほど打てるなら別だけどしんどいわな。