905: 名無しさん 2020/11/17(火) 17:11:53.20 ID:LCYXvyDBr
松本がレーシックで視力0.1→2.0だとさ
ただハム選手のレーシックって良いイメージないんだよな
ただハム選手のレーシックって良いイメージないんだよな
913: 名無しさん 2020/11/17(火) 17:21:48.68 ID:vJJUpAD1a
>>905
糸井という大成功例がいるぞ
糸井という大成功例がいるぞ
929: 名無しさん 2020/11/17(火) 17:35:55.72 ID:FvD6IuFTd
>>913
糸井はあれもはやギャグやろw
糸井はあれもはやギャグやろw
914: 名無しさん 2020/11/17(火) 17:22:44.53 ID:Bg/Ss+gy0
>>913
元の視力もよかったけどなw
元の視力もよかったけどなw
917: 名無しさん 2020/11/17(火) 17:25:17.54 ID:j8G4kmr10
>>914
元々でも1.5あるのにレーシック受けたんだっけかw
元々でも1.5あるのにレーシック受けたんだっけかw
922: 名無しさん 2020/11/17(火) 17:28:43.56 ID:QJ+Q/Quh0
【日本ハム】松本剛がレーシック手術で視力が0・1から2・0に 来季飛躍へ「視界良好になりました」
https://hochi.news/articles/20201117-OHT1T50141.html
日本ハムの松本剛外野手(27)が17日、視力回復のためのレーシック手術を受けたことを明かした。
これまでの視力は0・1程度だったという松本。乱視もあったことで、コンタクトレンズを着用してもドーム球場などではスコアボードの文字が「若干ぼやけることがあった」というが、視力が2・0までに回復した。この日は千葉・鎌ケ谷スタジアムでランニングを行うなど、術後の経過は良好なようで「文字がハッキリ見えるようになった。いい感じのオフのスタートになりました」とうれしそうに話した。
今季は84試合に出場して1本塁打11打点で、打率は2割3厘。外野には近藤、西川、大田と実績ある3人が君臨したことでベンチスタートが多かった。だが、西川がメジャー挑戦の可能性があり、万が一抜けた場合には定位置奪取へ大きなチャンスにもなる。来季はプロ入り10年目の節目とあって「視界良好になりました」と笑っていた。
https://hochi.news/articles/20201117-OHT1T50141.html
日本ハムの松本剛外野手(27)が17日、視力回復のためのレーシック手術を受けたことを明かした。
これまでの視力は0・1程度だったという松本。乱視もあったことで、コンタクトレンズを着用してもドーム球場などではスコアボードの文字が「若干ぼやけることがあった」というが、視力が2・0までに回復した。この日は千葉・鎌ケ谷スタジアムでランニングを行うなど、術後の経過は良好なようで「文字がハッキリ見えるようになった。いい感じのオフのスタートになりました」とうれしそうに話した。
今季は84試合に出場して1本塁打11打点で、打率は2割3厘。外野には近藤、西川、大田と実績ある3人が君臨したことでベンチスタートが多かった。だが、西川がメジャー挑戦の可能性があり、万が一抜けた場合には定位置奪取へ大きなチャンスにもなる。来季はプロ入り10年目の節目とあって「視界良好になりました」と笑っていた。
レーシックして打球判断が格段に悪くなった西川と同じ末路を辿りそう
928: 名無しさん 2020/11/17(火) 17:35:15.74 ID:FvD6IuFTd
>>922
ほぅ
これで良い方向に改善されればいいけど
ほぅ
これで良い方向に改善されればいいけど
926: 名無しさん 2020/11/17(火) 17:32:42.05 ID:02/gNP4ma
>>922
松本の場合視力が悪かったからあんな力弱いスイングだったとは思えない
だから視力が良くなろうが期待はできない
松本の場合視力が悪かったからあんな力弱いスイングだったとは思えない
だから視力が良くなろうが期待はできない
916: 名無しさん 2020/11/17(火) 17:25:13.29 ID:boKw4ttm0
松本も西川みたいに打球判断悪くなりそう
そうなったらいよいよ居場所ないだろうな
そうなったらいよいよ居場所ないだろうな
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1605436709/
本人もこのままでは先がないと危機感を感じてのバクチだろうし
特にセリーグは屋外球場が多いからナイターのライトがキツい
ナイターで何度落球、空振り三振を見たか
吉村はソフトバンク行って復活したのもドームが多くてナイターよりデイゲームが多いパリーグ移籍が良かったのかも知れない
しゃらーぷ
悪くなる可能性もあるだろうけど良くなる方に賭けるのは正解だと思う
ん?
もし贔屓の選手だったら発狂ものだった。まだまだ若かったのに結局強打も戻ることなく・・・。可哀想だったね。
昼の太陽光や夜のライトに昔より弱くなった
直視はホント無理…
この状態で野球なんてほんとにできんのかね…
入れるだけで角膜らないから可逆性あって安心なやつ
西川のレーシックは2017オフ、打撃成績は上がって今年キャリアハイとも言えるし、守備がおかしかったのは今年から、去年までは普通に打球判断も悪くない。
松本もこれを機に飛躍出来ればいいくらい言えんのか。
なんかあったな。視力3.0くらいまでいけるだかいうやつ。
あれはあれでまだ確立されて数年、完全にノーリスクでもないんだしそこ試すよりはある程度エビデンスあるレーシックなんだろ。
西川の今年の乱調って本当のところはどうなんやろな
肩はさておき他に何か問題隠してそうで心配や
レーシックは不満足度が5%ぐらいある
そしてその場合の解決策は完全なものがないんだよね
松本は問題なくいくと良いとは心底思ってる
外野で中島と似たような打率で四球長打ないから残当
これやべえよな
レーシックも似たような症状出るらしいし、ナイターの照明には慣れるまで苦労するんじゃないか
動体視力は近藤使ってたメガネすれば問題なし
井端ってレーシック手術何度かやってるよな。
しかも目薬の成分だかにドーピング成分入っててニュースになってた。
レーシックは絶対じゃないのが怖いところ…。
ネタだと思うけど、そんな単純な話じゃない
レーシックにも不安な面あるから興味はあるけど踏み出せない
眼内に異物入れる以上、可逆性の触れ込みはあんま当てにしない方がええとは思うわ
レーシックもそうだがやるにあたって最悪失明する位の気持ちあった方が無難だと思う
外野っていうのもあるんやろうけど、意外やったわ
ファイヤーしてる内野たちよりも低いのか…