試合経過
【1回表】
中 0-1 日
P.勝野
郡 左本①
難波 左飛
万波 二飛
野村 三ゴロ


【1回裏】
中 0-1 日
P.生田目
滝野 遊ゴロ
溝脇 中安
根尾 遊ゴロ併殺
【2回表】
中 0-1 日
P.勝野
海老原 見三振
片岡 遊失(盗塁)
清宮 四球
石川亮 中ゴロ
上野 三ゴロ
【2回裏】
中 0-1 日
P.生田目
郡司 投ゴロ
武田 遊ゴロ
岡林 一ゴロ
【3回表】
中 0-1 日
P.勝野
郡 見三振
難波 見三振
万波 中飛
【3回裏】
中 0-1 日
P.生田目
石垣 左安(盗塁死)
桂 一飛
石岡 中飛
【4回表】
中 0-1 日
P.勝野
野村 右飛
海老原 一ゴロ
片岡 遊ゴロ
【4回裏】
中 0-1 日
P.生田目
滝野 遊飛
溝脇 投ゴロ
根尾 右安
郡司 右安
武田 空三振
【5回表】
中 0-1 日
P.勝野
清宮 右飛
石川亮 右飛
上野 投ゴロ
【5回裏】
中 0-1 日
P.生田目
岡林 空三振
石垣 左2
桂 右飛
石岡 二ゴロ


【6回表】
中 0-2 日
P.勝野
郡 四球
難波 一ゴロ
万波 左安
野村 死球
海老原 右安①
片岡 中飛(万波走塁死)


【6回裏】
中 0-2 日
P.生田目→高山
石川亮(捕)→梅林(捕)
海老原(左)→今井(三)
郡(三)→(左)
滝野 三安(盗塁死)
溝脇 中飛
根尾 中飛
【7回表】
中 0-2 日
P.勝野→鈴木博
清宮 二ゴロ
梅林 四球(盗塁)
上野 空三振
郡 遊飛
【7回裏】
中 0-2 日
P.高山→北浦
郡司 右飛
武田 左安
岡林 遊ゴロ
石垣 左飛
【8回表】
中 0-3 日
P.鈴木博→濱田達
難波 右安
万波 遊失
野村 右犠飛①
今井 左安
片岡(代打→姫野)
姫野 見三振
清宮 空三振


【8回裏】
中 0-3 日
P.北浦→鈴木健
桂 二ゴロ
石岡 左2
滝野 遊直併殺
【9回表】
中 0-3 日
P.濱田達→マルク
梅林 右飛
上野 死球
郡 三ゴロ併殺
【9回裏】
中 0-3 日
P.鈴木健
溝脇 空三振
根尾 左安
郡司 二飛
武田 中安
岡林 遊ゴロ



出場選手成績
【打者成績】
郡 4打数1安打(1本塁打)1打点1四球1三振
難波 4打数1安打1三振
万波 4打数1安打
野村 2打数無安打1打点1死球
海老原 3打数1安打1打点1三振
片岡 3打数無安打1盗塁
清宮 3打数無安打1四球1三振
石川亮 2打数無安打
上野 3打数無安打1死球1三振
梅林 1打数無安打1四球1盗塁
今井 1打数1安打
姫野 1打数無安打1三振
【投手成績】
生田目 5回5安打2奪三振無失点
高山 1回1安打無失点
北浦 1回1安打無失点
鈴木健 2回3安打1奪三振無失点
中 0-1 日
P.勝野
海老原 見三振
片岡 遊失(盗塁)
清宮 四球
石川亮 中ゴロ
上野 三ゴロ
【2回裏】
中 0-1 日
P.生田目
郡司 投ゴロ
武田 遊ゴロ
岡林 一ゴロ
【3回表】
中 0-1 日
P.勝野
郡 見三振
難波 見三振
万波 中飛
【3回裏】
中 0-1 日
P.生田目
石垣 左安(盗塁死)
桂 一飛
石岡 中飛
【4回表】
中 0-1 日
P.勝野
野村 右飛
海老原 一ゴロ
片岡 遊ゴロ
【4回裏】
中 0-1 日
P.生田目
滝野 遊飛
溝脇 投ゴロ
根尾 右安
郡司 右安
武田 空三振
【5回表】
中 0-1 日
P.勝野
清宮 右飛
石川亮 右飛
上野 投ゴロ
【5回裏】
中 0-1 日
P.生田目
岡林 空三振
石垣 左2
桂 右飛
石岡 二ゴロ


【6回表】
中 0-2 日
P.勝野
郡 四球
難波 一ゴロ
万波 左安
野村 死球
海老原 右安①
片岡 中飛(万波走塁死)


【6回裏】
中 0-2 日
P.生田目→高山
石川亮(捕)→梅林(捕)
海老原(左)→今井(三)
郡(三)→(左)
滝野 三安(盗塁死)
溝脇 中飛
根尾 中飛
【7回表】
中 0-2 日
P.勝野→鈴木博
清宮 二ゴロ
梅林 四球(盗塁)
上野 空三振
郡 遊飛
【7回裏】
中 0-2 日
P.高山→北浦
郡司 右飛
武田 左安
岡林 遊ゴロ
石垣 左飛
【8回表】
中 0-3 日
P.鈴木博→濱田達
難波 右安
万波 遊失
野村 右犠飛①
今井 左安
片岡(代打→姫野)
姫野 見三振
清宮 空三振


【8回裏】
中 0-3 日
P.北浦→鈴木健
桂 二ゴロ
石岡 左2
滝野 遊直併殺
【9回表】
中 0-3 日
P.濱田達→マルク
梅林 右飛
上野 死球
郡 三ゴロ併殺
【9回裏】
中 0-3 日
P.鈴木健
溝脇 空三振
根尾 左安
郡司 二飛
武田 中安
岡林 遊ゴロ



出場選手成績
【打者成績】
郡 4打数1安打(1本塁打)1打点1四球1三振
難波 4打数1安打1三振
万波 4打数1安打
野村 2打数無安打1打点1死球
海老原 3打数1安打1打点1三振
片岡 3打数無安打1盗塁
清宮 3打数無安打1四球1三振
石川亮 2打数無安打
上野 3打数無安打1死球1三振
梅林 1打数無安打1四球1盗塁
今井 1打数1安打
姫野 1打数無安打1三振
【投手成績】
生田目 5回5安打2奪三振無失点
高山 1回1安打無失点
北浦 1回1安打無失点
鈴木健 2回3安打1奪三振無失点
ノーヒットでも打点稼ぐ野村は流石
地味に郡ええな
中継ぎやらせて球速は戻ってきてたし、無駄にはなってないはず
北浦にも中継ぎやらせてるけど、うまく掴んで先発に戻って欲しいわ
最低でもどっちかはローテに入って欲しい
割と本当に必要でございます
割とみんな状態良いから、余計に目立つんだよな清宮…
来年は落ち着いて二軍でしっかりやらせて欲しいわ
樋口、野村、万波、海老原の中軸あたりがしっかりしてるしここに試合はエラーもない。
え?笑
杉谷以上の便利屋として育てようとしてんな…
相変わらず無茶な期待しとるやつがいるなあ
オリックス戦の9点リードで炎上した試合からきっと成長したんやね…
とりあえず守備重視で行ってほしいわ その意味でノーエラーはいい
打席の結果は度外視、というかそれこそ疲れ溜まってんなら外して良いと思うけど
投手だと生田目とスズケンが活躍できそうだって
はよ来年ならんかな!!
もう本人が乗り越えるしかねーんだよ
海老原もはやく支配下登録してやって欲しいわ
今ならまだ山ほどあるやろ 気軽に出せんのはその通りやけど
言うてまだ3年目なんだし、色々不足してんのに矢面に立たせて壊すマネは辞めて欲しいわ
連続記録が途絶えたのは悲しいけど、それでも最低限の犠飛と出塁はしてるからね
チームとして仕事はできてるからオーライ
古川次第かね
まだ高卒3年目だぞ。ありえないわ
野手の高卒3年目なんて出てこなくて当たり前なのに頭おかしい
出てこなくて当たり前の年齢(能力)なのを無理やり出してるからアンチも湧くねんな
来年は本当色々考えて欲しいわガッフェというか吉村に、何より本人の為にならんし
たしかに、サッカーでいうと久保みたいな感じね
他のところに期限付きでレンタルして環境変えて経験積んで欲しい
成長が停滞してるのは否定できんが
このリーグの結果によっては、方針が固まりそうかな。清宮は外角打ち、左投手、守備の課題をマンツーマンのプロに任せた方が良いと思う。
情は捨てるから
最近の叩かれ方ホンマ異常
ノーエラーを喜びたい
擁護ポイントそこだけだしな…打撃の確実性、守備走塁その他現状全てがプロ未満の水準で
3年間改善の兆しなし 期待の若手であるからこそ危機感持った方がええわ、首脳陣が
そんなの清宮のアンチが清宮が嫌いだからに決まってるだろ、清宮のアンチが沸く責任まで吉村に押し付けるなよ
2軍で成績残せてないのに抜けてるはよくわからん
ちゃんと現状の成績相応の扱いしてたらここまで言われてない
そもそも自分で教え請いに行かんようならマンツー指導してもあんま意味ないと思うぞ
マックも教えたこと持続できてないって言ってたしな。結局本人の意識任せだよ
3年連続7本は確かにすごいけど、700打席以上を高卒に与えて打率関係なく21本打てというのなら打てる選手は結構いるで
競合レベルじゃないドラフト上位レベルのスラッガータイプ高卒ならみんなできると思う
なりそうな感じするわ(特に内野)
西武とかロッテ、ホークスの内野が後ろだとヤバそう
それ去年聞いた
そりゃそーだろ、結果見たら
そうじゃないと困るわ
これに関しては怪我ばっかりする本人も悪いが、その状態で無理やり一軍で使う方も悪いから双方に問題がある。
キャンプもだがオフにリハビリに費やす期間が必ずあったからな
このオフをリハビリなしで過ごせてやっとプロ野球選手としてまともなサイクルに入れる
だったらこのまま複数ポジ守りつつ杉谷の後釜狙ったほうがいいかもしれん
まあまだ若いから全然わからんけど
このフェニックス組で唯一開幕から最後まで一軍シーズン完走してる選手だし体力的に一番不利な立場ではあるのよね
覚醒するしないは本人次第ってのは理解してるよ。進んで教えを請いにって言うけど、今の日ハムの若手の体たらくは、それが出来てないところからきてんじゃないのかい?
十代後半、二十代は、大人の部類に入るとは言うけど、やはり意識は植え付けてあげないとダメだと思うな。自分で理解する天才はそんなにいないよ。
ベンチには居たし 骨折とかは無さそうだったよ
なかなか負けてくれないわね
二塁に片岡、一塁に清宮という状況のはずだが、走者が打球判断を誤って封殺されたパターンなら、やらかしたのは清宮か?
ファイターズでいうと木村拓也の系譜に飯山とか杉谷が位置してる感じだな
脚の使えるユーティリティーとしてベンチにいてほしい、というカード
打撃面で覚醒したら一気にレギュラーまであるとは思うけどな
>>69
「若手の体たらく」と言うが、野村や万波は練習の虫だぞ?
清宮が不甲斐ないからと言って「若手が全部ダメ」みたいな言い草はやめーや
その考えが選手をダメにしてきたのだ
起用法でアンチになったやつもいると思うで
正直来年も一軍で見たいかって言われたら現状見たくないし
交代ないってことはホンマにかすっただけとかか?
まぁやらかしたというよりはしゃーないって感じのプレーやったと思う
そもそも”7本”という基準が分からんw
普通、3割とか10本みたいなキリのいい数字にするだろw
意識が良いやつは良いって。何も全体のこと言ってない。野村万波は最後まで練習してると聞く。
私も野村万波は期待してる。
言葉足らずですまんな。
ないものの話をするのが全く意味わからなくて怖いんだが
"可能なら"っていう仮定も読めないのかな?
仮定って言葉の意味を調べてみてくれ
そんなやつ見た来ないんやけど 清アンってすぐ妄想の敵作るよね
清宮だけでなく、清宮に期待するファンまで目の敵にしてたらキリないぞ。
そもそもプロの世界で結果出てない=努力してないって考えるのはおかしくないか。
なにも目に見えない所まで想像して叩かんでも、目に見える形で結果残せてないんだからそこ叩けばいいのに。
中継見てたけどかすっただけだから心配ないで。
もう宮崎いるのか
指揮取る試合見たいけど中継ないよなぁ
しまった、26日と27日だったわ。すまん。
広島マジで強いあっちもチームOPSヤバイんだろ?
広島は森下といい1軍でも2軍でも若手ニーできて
羨ましいわ
おまけに補強もしっかりとしてるし
宮田、今日ユニフォーム着てベンチに居たから、そろそろ8,9回の守備だったり、代打だったりで実戦復帰するんやない?
実戦復帰が無理なら田宮みたいに鎌ヶ谷に帰っていると思うし
ショートセンター無理でもキャッチャーも出来て内野外野を最低限守れるって、相当強みになるなw
中田も清宮は守備の事を聞きに来るから教えているって発言しとるしな
提供(犠牲)魂!
本気の相手じゃないし