1: 名無しさん 2020/11/23(月) 08:45:23.06 ID:OWuZF6s8a
菅野=吉田輝星
2: 名無しさん 2020/11/23(月) 08:45:56.32 ID:37EkMVu60
ハムにも菅野おったやん
3: 名無しさん 2020/11/23(月) 08:46:31.71 ID:9A1JXanKa
完全一致で草
7: 名無しさん 2020/11/23(月) 08:48:36.94 ID:DD+n7++ma
吉田輝星(セ・リーグのすがた)
20試合137.1回14勝2敗1.97
最多勝
20試合137.1回14勝2敗1.97
最多勝
9: 名無しさん 2020/11/23(月) 08:49:24.91 ID:37EkMVu60
>>7
これは若き日本のエース
これは若き日本のエース
4: 名無しさん 2020/11/23(月) 08:47:37.39 ID:cd4Az4940
セリーグなら沢村賞候補かよ
10: 名無しさん 2020/11/23(月) 08:50:16.84 ID:ez9/qyIXa
巨人からしたら吉田輝星相手にしてるのと変わらなかったってことか
悲しいなあ
悲しいなあ
11: 名無しさん 2020/11/23(月) 08:51:13.91 ID:nOtqrImla
じゃあ菅野と吉田トレードしても問題ないな
8: 名無しさん 2020/11/23(月) 08:48:51.32 ID:3qKfULyC0
吉田、巨人へ電撃移籍で菅野の穴埋めへ
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606088723/
それにHRも打たれてないよ。
波があるのが問題
普段セリーグ見ないけど、巨人は全員並のピッチャーに見えたわ。
まだ程遠いが期待はしてる
ソフトバンク戦に限っては輝星良かったよね
ローテで勝ち続ける力が無いとエースにはなれない
輝星はこれからだよ
当初*投手
あの時のお前はどこに行った!と思ってた
素材は一級品
頑張って欲しいね
今シーズン最後にパの全球場を一巡済ませた
来季は何かしら工夫して挑むだろう
マジこれ
やっぱストレートの調子でその日のピッチングが大きく左右される。
ストレートさえ走れば試合作れる。
更にストレート磨いていけば大変楽しみな投手
波を自分で調整できるぐらいになれば普通にエースやろ
建山ほか評論家ら皆がこの秋は徹底的に鍛えてこいとか言ってたから、頑張ってほしいわ
来シーズンは実地で強くなってくれ
ペイペイまだ
この日本シリーズ見て思ったけど、パリーグは威力のあるストレート投げられるのが基本なんやな
それを軸にしての変化球と配給
セパの違いがわかったわ
あと巨人の分析班はちゃんとやってんのかな?
パファンなら皆わかることもピンと来てない雰囲気だったぞ
フェニックスリーグで鎌ヶ谷軍を稲葉が監督する2試合有るけどコーチで建山と井端も付くから若い選手は良い機会やから建山や井端からアドバイスもらえ。嫁の件で稲葉は知らん…
いきなり先発じゃなくて中継ぎからマウンドに慣れていくのも手だと思うんだが
その件はとてもガッカリしたが、それで稲葉個人の野球能力が否定されるものではないやろ
まぁ投手はみんなぐう有能な建山さんにいいアドバイスしてもらいたい
成長に期待してる
吉田や北浦もセパ混合のイースタンじゃタイトルとっても上ではまだ結果を出せてない
単純にパリーグの一軍の打撃がレベル高いからなのでは
解決方法は、練習して強くなるだけなんやけどな…
球団は先発として育てたいようだしこのまま先発で行って欲しい
それじゃなくてもハムは先発少ないんだから
野手は打撃で援護しつつエラー無くしてくれ
同意
エラーは本当に止めて欲しい
エラーもどきも多かった
守備で負ける勿体ない試合を来季は無くそう
大物だなw
もっとも、その前にアメリカに輸出されてた可能性も大だけど
煽り?w
ソフトバンクと巨人のおかげでパ・リーグが強いのはわかった
輸出完了後に吉田入団の可能性大
当たり前よ パリーグから逃げて巨人(笑)にいったやつと比べられるのは失礼よ
勝ち続けることが重要
片鱗は感じるが吉田はこれから成長してローテ入りしないといけないレベルの選手
これで持ち上げられたら輝星も成長するわけない
まだまだこれからよ
千賀が一流になるためには一流と接することが絶対必要と言ってて、ダルとトレーニングしたのが
大きかったらしいが、輝星もそういう経験必要やろなあ
今年はコロナだから分からんけど、誰かに弟子入りさせたら伸びそうなタイプや
心配しなさんな
本人が一番わかってる
ここはあくまでもなんj民の戯言の場なんだから
言うほど運良かったかな、三振取り消しとか結構精神的にくるのあった気がするけど。
まあでもとりあえず菅野と同等なわけないわ、言うまでもなく。
スキャンダルなんて日常茶飯事のプロ野球界で今更気にしすぎてもね…
ネタくらい楽しめや。人生つまらんぞ。
輝星良かった→投球が良かった
運は悪かった
謎判定も味方エラーもあった中よく抑えたと思う
次の登板あるんですかね??
菅野ハムに来てたら面白かったね
良い先輩になりそう
来季はホークス戦やオリ戦の時みたいなピッチングが多く出来る様に願ってます
その器はあると思う
投球にワクワクする選手は貴重
輝星はパリーグで良かったと思うわ
あのキャラはパ向き
いずれ肩を並べられるくらいの選手になって欲しいね
バッター吉田輝星見たいからドラフト時はセ・リーグに行って欲しかった
建山解説員吉田にベタ惚れだと思うんですよね
吉田に限らず良い助言あればいいね
オリ戦でも自分から山本の所に話し掛けに行ってるし、どんどん技を吸収して欲しいよね。
OBなら顔見知りで背格好も同じで、投球スタイルも似ている桑田が良いけど、現役なら誰かな?
なお大田をネタにバカにされることにはキレる模様。
お互い様やな。
頑張れ吉田輝星
菅野の時は審判が味方だったけど輝星の時は敵だった
ほんまそれくらいで行ってほしいし、
そう思ってそう!
昨日の登板を見た限りだと9勝もしてるんだってちょっとビックリしたのと、ストレートは吉田くんの方が重そうだし、打たれても前に飛ばなそう(個人的感想)
戸郷はセ・リーグだろうが一軍で勝てる投手凄いと思うよ
吉田はこれからの伸び代と成長に期待
いまだにあの打撃センスはもったいないなー、って思う。
もしきちんと準備させて先発で鷹に当ててやれば吉田ぐらいはやれたかもしれん。
ただ吉田が鷹相手にやった「打てるてるもんなら打ってみやがれ」と言わんばかりの攻める投球ができるのかどうか。大城のリードもなんか消極的に見えたし。
パリーグの同級生ライバルもそろそろ出てくるかな 渡邉とか引地とか
ハムと吉田輝星は頑張れ
ストレートの調子が悪い時にどう抑えるかが課題by栗山英樹
2日連続敗戦処理はほんま何したいんかわからんな。
むしろ初戦の一番体の調子が良いときに勝つのがエースなんじゃないんですかねぇ
たしかに言うまでもなく吉田>菅野は明白だな
雑な使われ方はドラフト下位指名だからかなぁと思ってしまった。
指名順位?一軍ローテの戸郷に関係無いだろw
原の采配とかどうでもいいが何か理由はあるんやろな
まあ今のところストレートの質以外は球速変化球コントロール全部戸郷の方が上やな
輝星はまだまだ伸びしろしかないから戸郷に追いつけ追い越せやな
あれ山本由伸からかと思ってた
日シリ、オープン戦とえげつないほどボコられてるから、先発は怖いんじゃない?
意外と原の優しさかもw
1試合だけの比較なら煽りでも何でもなく事実なんだよなw
むしろ山本由伸の方から声かけてくれたなら胸熱だわ
もっと勝っても良いのよ
吉田はSBに向かって行きエラー絡みで失点重ねたけど
先日の菅野は躱すピッチングで普通に力負けしてんだから1試合においての評価は吉田以下って烙印を押されてもしゃーね
SBは短期決戦仕様のリードを展開してたけど巨人はセで扱う様なリードでレギュラーシーズンと余り変わりのない様にしか見えんかったな
まあ、まだ小僧だからな
これからよ
打撃もだけど、足もそこそこ速くてフィールディングが良いから、ハムの内野守ってほしいくらいだわ
機転の効いたそこそこ良い守備しそうw
去年の交流戦、中日だったかな?
プロ初安打もう少しで決めそうでちょっと笑った
しかも野手含め同期の中でのプロ第一号になるとこだったはず
今シーズン酷使したから無理させないんやろ
まだしっかり身体ができてないように見える
有原だったら13勝はした
ソース 妄想
調子悪い時もセだったらあんな打たれん気がするわ
パは襲い掛かってくる
あと球の威力が平均的に皆ある印象
セリーグ見るとこんなだっけ?と思う