1: 名無しさん 2020/11/23(月) 05:56:55.03 ID:8VqLfQcE0
2014 ソフトバンク
2015 ソフトバンク
2016 日本ハム
2017 ソフトバンク
2018 ソフトバンク
2019 ソフトバンク
2020 ソフトバンク
大谷はもっと評価されてもいいのでは?
2015 ソフトバンク
2016 日本ハム
2017 ソフトバンク
2018 ソフトバンク
2019 ソフトバンク
2020 ソフトバンク
大谷はもっと評価されてもいいのでは?
2: 名無しさん 2020/11/23(月) 05:57:34.42 ID:4BMNQno00
大谷すげえええええええええええ
6: 名無しさん 2020/11/23(月) 05:59:16.20 ID:7MhZrGGg0
ここ10年のポストシーズンでソフトバンクを倒せたのは2016ハムだけというね
8: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:00:13.38 ID:c9F/vTQH0
>>6
2012年のハムも3タテで倒してるぞ
2012年のハムも3タテで倒してるぞ
15: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:01:59.98 ID:4olr1c8F0
>>6
>>8
ひょっとして栗山って有能なのでは?
>>8
ひょっとして栗山って有能なのでは?
10: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:00:22.98 ID:urOjmLed0
ガチの救世主
37: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:08:42.09 ID:SrA8hskw0
大谷さん強すぎたからな
17: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:02:12.40 ID:myD1e6wpH
高卒4年目どっちが育成成功?
野手 .322(323-104) 22本 67打点 OPS1.004
投手 10勝4敗(140回) 1.86 WHIP0.96
野手 .322(323-104) 22本 67打点 OPS1.004
投手 10勝4敗(140回) 1.86 WHIP0.96
19: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:03:00.74 ID:T3g8Blpjd
>>17
両方
両方
27: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:05:23.48 ID:rCPNsSBE0
>>17
これはすごい!!
見事に二刀流成功
これはすごい!!
見事に二刀流成功
140: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:41:27.54 ID:fQ2wmj1o0
>>17
分裂して欲しかった
分裂して欲しかった
48: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:12:40.59 ID:428Mmqfk0
やっぱ大谷ってレジェンドだわ
44: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:10:57.73 ID:v45QWAFN0
2016ハムは大谷有原増井高梨の2桁勝利カルテットおって
宮西やマーティン、加藤、谷元、バースとリリーフも充実しとったからな
そら短期決戦も強いわ
宮西やマーティン、加藤、谷元、バースとリリーフも充実しとったからな
そら短期決戦も強いわ
45: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:11:19.56 ID:13ObsxOt0
あの年のハムは完全に主人公やったな
たった数年でここまで落ちるとは思わなんだ
たった数年でここまで落ちるとは思わなんだ
60: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:17:07.61 ID:xIsiOBO8r
2019 SB(工藤) 4勝0敗 巨人
2018 SB(工藤) 4勝1敗1分 広島
2017 SB(工藤) 4勝2敗 横浜
2016 ハム(栗山) 4勝2敗 広島
2015 SB (工藤) 4勝1敗 東京
2014 SB(秋山) 4勝1敗 阪神
2013 楽天(星野) 4勝3敗 巨人
2012 巨人(原) 4勝2敗 ハム
2011 SB(秋山) 4勝3敗 中日
2010 千葉(西村) 4勝2敗1分 中日
2009 巨人(原) 4勝2敗 日本ハム
2008 西武(渡辺) 4勝3敗 巨人
2007 中日(落合) 4勝1敗 ハム
2006 ハム(ヒルマン) 4勝1敗 中日
2005 千葉(ボビー) 4勝0敗 阪神
2004 西武(伊東) 4勝3敗 中日
2003 福岡(王) 4勝3敗 阪神
2002 巨人(原) 4勝0敗 西武
2001 東京(若松) 4勝1敗 近鉄
2000 巨人(長嶋) 4勝2敗 福岡
2018 SB(工藤) 4勝1敗1分 広島
2017 SB(工藤) 4勝2敗 横浜
2016 ハム(栗山) 4勝2敗 広島
2015 SB (工藤) 4勝1敗 東京
2014 SB(秋山) 4勝1敗 阪神
2013 楽天(星野) 4勝3敗 巨人
2012 巨人(原) 4勝2敗 ハム
2011 SB(秋山) 4勝3敗 中日
2010 千葉(西村) 4勝2敗1分 中日
2009 巨人(原) 4勝2敗 日本ハム
2008 西武(渡辺) 4勝3敗 巨人
2007 中日(落合) 4勝1敗 ハム
2006 ハム(ヒルマン) 4勝1敗 中日
2005 千葉(ボビー) 4勝0敗 阪神
2004 西武(伊東) 4勝3敗 中日
2003 福岡(王) 4勝3敗 阪神
2002 巨人(原) 4勝0敗 西武
2001 東京(若松) 4勝1敗 近鉄
2000 巨人(長嶋) 4勝2敗 福岡
63: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:18:10.78 ID:c62uyoD40
ハムはCSでソフトバンク相手に今まで敗退したことがなく全て勝ち上がってるからな
なおハムは西武にはめっぽう弱くその西武はソフトバンクに弱い
なおハムは西武にはめっぽう弱くその西武はソフトバンクに弱い
64: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:19:06.54 ID:r//Qcm+50
>>63
ハムは優勝した年は必ず勝ち上がって2位3位だった年は必ず敗退する実力通りの球団やぞ
ハムは優勝した年は必ず勝ち上がって2位3位だった年は必ず敗退する実力通りの球団やぞ
66: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:20:01.01 ID:D+DTHt2E0
>>64
優勝した年にちゃんと勝てるのって大切やなほんま
優勝した年にちゃんと勝てるのって大切やなほんま
76: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:23:15.09 ID:lfvYSgls0
2016の日ハムは大谷以外のチーム力が高かった
西川も中島もWAR高かったし
日本シリーズの影のMVPは中島やろ
あいつが日本シリーズでOPS.900くらい打った上に、粘って球数を投げさせまくったから
同じ投手を使い続けたカープは崩壊した
西川も中島もWAR高かったし
日本シリーズの影のMVPは中島やろ
あいつが日本シリーズでOPS.900くらい打った上に、粘って球数を投げさせまくったから
同じ投手を使い続けたカープは崩壊した
79: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:23:57.44 ID:c62uyoD40
16のソフトバンクは交流戦終わるまで独走してて10ゲーム差以上あったがハムが謎の確変でソフトバンク相手に3タテ×2とかしてた
81: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:24:26.68 ID:QCSOOfls0
優勝したのは大谷パワーすごいっていうのはチームメイトみんな言ってたろ
そりゃ活躍で言えば岡もめちゃくちゃ打ったりしてたが
そりゃ活躍で言えば岡もめちゃくちゃ打ったりしてたが
94: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:28:30.77 ID:mdzRLoRf0
大谷 対ソフトバンク
.411 9本 16打点 OPS1.365
4試合 2勝0敗 防御率1.26
.411 9本 16打点 OPS1.365
4試合 2勝0敗 防御率1.26
130: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:37:47.12 ID:hINoo6yc0
ハム広島が日本シリーズしてたとか信じられんな
たった4年でここまで変わるんか
たった4年でここまで変わるんか
131: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:38:37.02 ID:Dy72attp0
ハムや西武が落ちていったのを見ると結局いかにメジャー流出を防ぐかだよね
132: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:39:01.15 ID:sioZfkxQa
今年のハムの敗因は中継ぎと守乱でしょ
特にセンターラインの守備がお粗末すぎる
特にセンターラインの守備がお粗末すぎる
149: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:44:21.73 ID:i/w2nuaj0
2016の日シリは栗山の采配も結構当たってたんだよな
152: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:45:33.02 ID:QCSOOfls0
>>149
見せ大谷ホント好き
見せ大谷ホント好き
174: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:51:27.79 ID:i/w2nuaj0
>>152
見せ大谷で結局バースもヒット打つの当時見てて笑ったわ
見せ大谷で結局バースもヒット打つの当時見てて笑ったわ
160: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:47:46.72 ID:jHzdrbmz0
2016の栗山は7戦でいってもいいよ的采配してたのにレアードが空気読まなかったw
183: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:54:49.08 ID:6/R/N/m4p
189: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:56:25.39 ID:N8cHiFtm0
>>183
草
1番大谷先頭打者HR→1-0は球史に語り継がれるわ
草
1番大谷先頭打者HR→1-0は球史に語り継がれるわ
184: 名無しさん 2020/11/23(月) 06:54:59.68 ID:QTZQNBud0
2016のハムはほんまに強かったな
あれくらいのチームじゃなきゃソフトバンクは倒せんっちゅうことや
あれくらいのチームじゃなきゃソフトバンクは倒せんっちゅうことや
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606078615/
、陽なんだけどな
って考えたら無理ですよね。
大谷が今の日ハムにいても中継ぎとか守乱で優勝は絶対無理なんだろうな....
ダル 大谷 有原 上沢 吉田輝星 伊藤大海なんてローテ1年でいいから見れたら幸せでそのまま天に召されても文句言わない
あの頃に戻りたい
大谷がそれだけ飛びぬけてたってことやろ
歴代でもあれぐらいとびぬけた選手はいないもの
少なくとも大谷が先発した試合は充分勝てそうだぞ
ここに来て吉田・ジェームスあたりにブレイクの兆しが出てきたのは、ホンマ朗報やで
それも結局、「大谷が一年間ローテを守ってくれたから中継ぎの負担が減った」「大谷が打ってくれる分、守備職人を起用できた」ということに繋がるんやで
打線で言うなら、大谷以外の要素は、当時も現在も大差ないわけやし
でもレアードは大きかったわ
さすがに打線は見比べても差が大きいんやが
レアード、中島、陽一人でもいなかったら大谷がいても優勝はなかった
あの年はみんなが神がかってた
連勝前のヒロインで賢介が
こういう雰囲気の時は優勝できるみたいなことを言ってて本当にその通りになったよね
楽しかったな、、、
大谷あの年1年間ローテ守ってたっけ?一時ケガか何かで打者専念してた気が
思い出話に切れんなやw
巨人に大谷が居ても野手としてしか使ってなさそうw