1: 名無しさん 2020/11/26(木) 21:26:05.71 ID:UPrdk0Hea
日本ハム清宮が無安打「このオフが大事」侍稲葉監督
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202011260001081_m.html
試合前の練習では、稲葉代表監督から「良くなってきているじゃん」と声をかけられ笑顔。同監督は「本人の中で少しずつ打撃の手応えを感じているので、話を聞いた。このオフが大事だよ、と」と会話の内容を明かした。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202011260001081_m.html
試合前の練習では、稲葉代表監督から「良くなってきているじゃん」と声をかけられ笑顔。同監督は「本人の中で少しずつ打撃の手応えを感じているので、話を聞いた。このオフが大事だよ、と」と会話の内容を明かした。
↓
日本ハム野村「もっと上を」侍稲葉監督から太鼓判
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202011260001082_m.html
0-1で迎えた2回の第1打席。いきなり中前打で出塁すると、すかさず二盗も決めて、6番今井の適時打で同点のホームへ滑り込んだ。4回の第2打席でも中前打。試合後の稲葉監督は「素晴らしいですよ。インコースもさばけるし、タイミングを取るのも上手」と思わずうなり「対応能力もあるし、大きく成長してもらいたい」と、伸びしろ満載の打撃センスに期待を込めた。
稲葉監督と言えば、現役時代に主軸として黄金期を彩った球団OBで「小さい頃から見ていた選手」と野村。試合前練習では「もっと上を目指していけよ」と、初めて助言も受けた。同リーグでは、樋口と並びチーム最多3本塁打を記録中も、最近は疲労から思うような打撃が出来ていなかった。フルシーズンを1軍で戦うために、疲れた中で打撃を修正する方法を小笠原ヘッド兼打撃コーチから、たたき込まれている。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202011260001082_m.html
0-1で迎えた2回の第1打席。いきなり中前打で出塁すると、すかさず二盗も決めて、6番今井の適時打で同点のホームへ滑り込んだ。4回の第2打席でも中前打。試合後の稲葉監督は「素晴らしいですよ。インコースもさばけるし、タイミングを取るのも上手」と思わずうなり「対応能力もあるし、大きく成長してもらいたい」と、伸びしろ満載の打撃センスに期待を込めた。
稲葉監督と言えば、現役時代に主軸として黄金期を彩った球団OBで「小さい頃から見ていた選手」と野村。試合前練習では「もっと上を目指していけよ」と、初めて助言も受けた。同リーグでは、樋口と並びチーム最多3本塁打を記録中も、最近は疲労から思うような打撃が出来ていなかった。フルシーズンを1軍で戦うために、疲れた中で打撃を修正する方法を小笠原ヘッド兼打撃コーチから、たたき込まれている。
2: 名無しさん 2020/11/26(木) 21:26:39.20 ID:ERPL9TQD0
清宮に興味なさそう
127: 名無しさん 2020/11/26(木) 18:15:52.64 ID:MfLdrKFg0
野村に抜かれとる
11: 名無しさん 2020/11/26(木) 17:48:03.58 ID:yp41jO1Cr
野村はとうとう走るようにもなったのか
244: 名無しさん 2020/11/26(木) 18:35:44.24 ID:I1c99WjK0
野村は本物だな
3: 名無しさん 2020/11/26(木) 21:27:28.04 ID:4kvxZcP/a
球団からしてもすでに野村推しだろ
4: 名無しさん 2020/11/26(木) 21:27:47.66 ID:fxw7BZhWd
そらどっちも打撃は発展途上なら守備走塁がマシな方応援するやろ
5: 名無しさん 2020/11/26(木) 21:28:28.63 ID:L9s5MdkTa
>>4
守備は清宮の方がマシなんだよなあ
守備は清宮の方がマシなんだよなあ
6: 名無しさん 2020/11/26(木) 21:29:18.85 ID:ERPL9TQD0
野村は野村で守備がやばいからな
7: 名無しさん 2020/11/26(木) 21:30:52.49 ID:IR2wVppAa
清宮には憐れみ
野村には期待
明暗分かれたな
野村には期待
明暗分かれたな
30: 名無しさん 2020/11/26(木) 17:52:33.48 ID:M8+ce3dWa
二軍でやることないってなんだったんや?
課題しか無いやん
課題しか無いやん
50: 名無しさん 2020/11/26(木) 17:56:20.69 ID:HGdhBiuS0
フェニックスリーグでも打てないのはほんとヤバスギでしょ
ここで結果出したら来年に繋がるのに
ここで結果出したら来年に繋がるのに
203: 名無しさん 2020/11/26(木) 18:28:36.75 ID:ZSm381I+a
野村はちょっと期待されすぎやろ
76打席で四球1個しか選んでないのは不安しかないぞ
76打席で四球1個しか選んでないのは不安しかないぞ
166: 名無しさん 2020/11/26(木) 18:23:36.38 ID:LMDwuUI6a
ハム野村は清宮より遥かに打つけど、一軍に置いといてはいけないレベルの守備なのがね
9: 名無しさん 2020/11/26(木) 21:31:45.63 ID:U+EP1XMT0
野村レフトでええやろ
10: 名無しさん 2020/11/26(木) 21:33:08.06 ID:ERPL9TQD0
野村をサードで使うにしても中田みたいに早めに外野コンバートするにしてもサードの助っ人欲しいな
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606393565/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606380252/
野村となら心中できる
野村は守備で清宮は打撃頑張ってほしいわ。
清宮も守備はまだまだだけど、野村よりは良いわ。
オフでみっちり守備のパワーアップして欲しいが。。
それは選手本人に言えばええやろ
ボール球を見極められてるかどうかの話であってどれだけ積極的にバットを振ってようがボール球を振ってちゃ意味ない
少なくとも期待していないわけではないから頑張ってもらいたい
76打席1四球17三振
BB/K0.06
ちなみにBB/K規定ワーストのスパンジェンバーグが0.21だから野村のやばさがわかるやろ
期待値は高いけどまだ戦力として計算は出来んよ
何年差があると思ってるんだよ…これからだろ
これが野村の現状だって話やろ
期待値だけ上がって来年レギュラー確定とか思ってる人も多いけど打撃も守備もまだまだ課題があるってことや
誰がボール球を振ってるって言ったんだよ
理解力0️⃣やん笑
サンクス
ボール球空振り率とカウント別打数見れば野村はボール球に手を出す確率が高くて特別早打ちなわけでもないってわかるんだけどな
ちょっと欠点を指摘されたからって逆ギレするなよ
三振率 .266 BB/K .41
フェニックスリーグのインスタライブで最近三振が多いと気にしていたから課題として取り組んでいるのでは
大型サードが誕生するので、守りの多少のミスは多めに見るべし。
守備は流石に許容できる範囲に収まってない気がするな
打つ方では上で使いたくなったとしても我慢して守備面で最低限できるようになるまでは下で漬けてもいいと思うけど
少なくともすぐ使いたいから外野回しますはやめてほしいは
そんな中でも最低限(単打でマルチ)はやれるってええ選手や
守備が上手くなるまで二軍も賛成出来ない
来季30失策するとしても一軍サードで使ってほしいわ
いい加減レアードの穴は埋めなきゃいかんよ
完全にハムに毒されてるな
それは育成とは呼ばんよ
許容出来るのはせいぜいDHで打席数を与えるくらいでフルシーズン守備に就かせようとするならそれは育成放棄や
横からだけどようそんな断定できるなあ
清宮が上手くいかなくて慎重派が増えてるけど元々ハムは田中幸雄を高卒二年目で25失策しても使い続けたチームなんだよなあ
ファンがどんだけビビろうがチームの中心選手になると見込んだらガンガン使うのがハムやで
毒されてるも何もそれをわかって応援してるだけ
清宮渡邉平沼の内野陣でそれをやったらどうなるかなんて小学生でもわかるだろうに
まあ実際ハムの育成方針もそのレベルだから何とも言えないけど
シーズン前、練習試合時の荒木さんのJについてのコメ。「去年までは走ることに全く興味なかったのに今年に入ってから走ることにも目を向けだした。意識の高さが他の選手とは違う」
次の塁を常に狙う姿勢はいいわよね!
何十年前の話してんだよ
北海道日本ハムになってからガッフェ就任までは守備最優先で守れなきゃ一軍に上がって来れないのが当たり前だった
ガッフェは札ドで平成初期みたいなチーム作りしようとしてるんだから勝てるわけないわな
今のままだと50くらい覚悟しないといけないかもしれん
とにかく守備練習を頑張ってくれ
まだ若いし、そこの伸び代もあると信じる
だからファンがどう思ったところでそれをやっちゃうのがハムだろうが
まともな守備意識あったらそもそも平沼渡邉の二遊間なんてやらねーだろうが
それをもうすでにやってんのに今更なんだよ
フェニックス来てない内野陣は鎌ヶ谷で守備練に励んでるようだし
死ぬ気でエラー無くしてほしい
今のままの内野陣じゃ投手が気の毒すぎる
相手に警戒されるようになれば自然と四球も増えるだろうし
そら守備ぐらい野村の上でないと…
バッとかビュッとか擬音で言うんだろうな。笑
ヤクルト村上も守備は良くなかったけど使ったよね。個人的にはノムも使ってみてほしい気持ちもある。
昨季のイースタンの成績を見る限り、フリースインガーという印象は無いんだよ
自分より力が上の投手に対しては追い込まれる前に攻めていく、同等だったらじっくり見る、という風に打席でのアプローチを変えてるのかもしれない
>>32
打撃と守備でいっぱいいっぱい、走塁まで意識する余裕が無かったんだろ
自分に何が求められてるか理解して、きちんと実行してるのは、ホンマにポジ要素の塊と言うほかないな
ソースどこにあんの?