1: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:15:45.34 ID:cRh3oVVa0NIKU
ダルの話まとめ
・セリーグが弱いのは体質の問題。組織として負けてる
・パリーグはお互いを高め合う。セリーグは足を引っ張り合う
・セリーグはどこの球団もビジターチームにトレーニングルームを使わせてくれない
・セリーグのチームは3時半までベンチから一切出ることを禁じるのに、札幌ドームでは1時から平気でグラウンド使う。何様なの?
・セリーグが弱いのは体質の問題。組織として負けてる
・パリーグはお互いを高め合う。セリーグは足を引っ張り合う
・セリーグはどこの球団もビジターチームにトレーニングルームを使わせてくれない
・セリーグのチームは3時半までベンチから一切出ることを禁じるのに、札幌ドームでは1時から平気でグラウンド使う。何様なの?
2: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:16:10.60 ID:cRh3oVVa0NIKU
これがサイヤング賞に最も近い現役のお言葉
3: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:16:41.27 ID:cRh3oVVa0NIKU
パリーグはビジターチームでもトレーニングルーム使い放題で情報交換してた
セリーグはビジターチームはトレーニングルーム出入り禁止ってのが衝撃やったわ
セリーグはビジターチームはトレーニングルーム出入り禁止ってのが衝撃やったわ
4: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:16:53.80 ID:xFDvs13CaNIKU
最後の言いたいことがよく分からん
27: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:21:09.87 ID:T6sIxIpV0NIKU
>>4
パがセの球場使うときは3時までマウンド使わせないのに
セがパの球場使うときは1時からマウンド使う
こういうこと言いたいんやろ
パがセの球場使うときは3時までマウンド使わせないのに
セがパの球場使うときは1時からマウンド使う
こういうこと言いたいんやろ
8: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:17:36.34 ID:RejQ5CmqaNIKU
中日には栄のゴールドジムがあるからセーフ
21: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:19:58.50 ID:z5RzDD90aNIKU
里崎も言うてたやん。DHは数々の要因の内の一つでしかないって。
30: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:21:16.20 ID:NeewK+sEpNIKU
9年前の話を現在進行形のように語るなよ
60: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:23:36.13 ID:ch+xOWN90NIKU
>>30
千賀とかアメリカまでダルに会いにきてるし今も日本球界の情報は現在進行形で仕入れられるんちゃう?
千賀とかアメリカまでダルに会いにきてるし今も日本球界の情報は現在進行形で仕入れられるんちゃう?
32: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:21:33.42 ID:Xcj8U0l1aNIKU
やっぱりそういうところだよな
それなのに外野がやれ球速がどうとかDHがどうとか滑稽だわ
それなのに外野がやれ球速がどうとかDHがどうとか滑稽だわ
78: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:24:10.63 ID:vH27HjkE0NIKU
解釈によってはセリーグは相手を敵と見定めてバチバチにやりあってるのにパリーグは馴れ合ってるともいえる
81: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:24:18.28 ID:Kw8QpvniaNIKU
ダルビッシュのパ・リーグ愛は異常
176: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:28:51.96 ID:uqdC5kCydNIKU
なるほどって思うけど結局ソフトバンクの一強やからな
なんでソフトバンクが強いかってのが分からんと意味無いやろ
なんでソフトバンクが強いかってのが分からんと意味無いやろ
206: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:30:01.75 ID:WDw95h4qdNIKU
>>176
選手に金を使う
設備に金を使う
システムに金を使う
選手に金を使う
設備に金を使う
システムに金を使う
189: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:29:28.74 ID:RpU1oMIjdNIKU
実際パリーグって混戦だもんな
全部の球団がどっかしらに勝ち越してるし
全部の球団がどっかしらに勝ち越してるし
209: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:30:08.42 ID:kcd8Db2K0NIKU
互いに高め合ってSBに独占されるくらいなら
残り5球団で徹底的に連携してSB潰すべきやと思うわ
残り5球団で徹底的に連携してSB潰すべきやと思うわ
318: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:32:56.83 ID:9Z78TaNq0NIKU
>>209
いうてダルの話聞くかぎりSBから吸収できるもんが大きそうやから
高め合うのやめたらさらに差がつくんやないか
いうてダルの話聞くかぎりSBから吸収できるもんが大きそうやから
高め合うのやめたらさらに差がつくんやないか
234: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:30:55.52 ID:yFM09jaFaNIKU
ダルの言ってることはパリーグTVがあるパリーグとセリーグTVを作らないセリーグっていう事実に集約されてるわ
パリーグは有利不利をさらけ出した上で勝負してる
パリーグは有利不利をさらけ出した上で勝負してる
347: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:33:34.70 ID:uVy/+JNZaNIKU
割とマジでパが人気でセにボロ負けしてる理由がよく分からん
これ競技として強さが客にそれほど求められてないってことにならんか?
これ競技として強さが客にそれほど求められてないってことにならんか?
389: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:34:48.45 ID:R3qYdHU80NIKU
>>347
球団所在地ちゃうかな
セは東京2つに大阪広島名古屋横浜どこも野球熱つえー
球団所在地ちゃうかな
セは東京2つに大阪広島名古屋横浜どこも野球熱つえー
507: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:38:46.54 ID:vz7GfJ+KaNIKU
まあセパの文化差については里崎が言ってたようにパのが本拠地移転したり親会社変わったり多かったって言うのはかなり影響してると思う
セリーグは中日広島阪神巨人はずっと母体が変わらず(まあ阪神は阪急と合併したり、ちょっとした変化はあるけど)、地域も変わらず、殿様商売で保守的な面が強いと思う
セリーグは中日広島阪神巨人はずっと母体が変わらず(まあ阪神は阪急と合併したり、ちょっとした変化はあるけど)、地域も変わらず、殿様商売で保守的な面が強いと思う
393: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:34:56.90 ID:29aMkhjyp123456
澤村とか大田とかパの環境があれば花開く奴いっぱいおるやろセ
582: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:41:16.66 ID:Yq8A+7IP0NIKU
>>393
これはあると思う
これはあると思う
374: 名無しさん 2020/11/29(日) 12:34:25.68 ID:d3Odqk//dNIKU
パはソフトバンク倒すために結束しとるぞ
ただ強い選手ソフトバンクに当てまくるせいでソフトバンクが鍛えられ更に強くなるだけや
ただ強い選手ソフトバンクに当てまくるせいでソフトバンクが鍛えられ更に強くなるだけや
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606619745/
優勝!
セ球団同士ではどうか知らんけど、少なくとも交流戦ではパ球団だけ練習時間削られた状態で戦ってるってことだろ?
セ本拠地ではパ球団の設備使用に制限かかって、パ本拠地でセ球団は制限なく設備使えるんやから
まさか日シリも同じ状況?
綺麗な言葉で正当化しても心に響かない
スポーツしたことなさそう
「ええええ・・・」みたいなことになればいいのにな
そうゆう細かいところの気遣いできる男なのにな(笑)
ヒョーロンカだのOBだのサイヤング賞候補wだのが
自説を開陳する材料に使ってるだけだからな
みみっちいしマナーがなってないわ。
いい加減現実見ろって
日シリ何連敗してんだよ
セは甲子園やナゴドのテラス導入が未だ実現出来てない(ハムは一応移転決まってるし)ことからも保守的で巨人依存の体質が続いてる
ソフバンが強いのはポス認めておらず千賀や柳田が流出しないからだし別問題