1: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:29:41.41 ID:lhDj8VTaa
日本ハムは30日、来季の1、2軍のスタッフを発表した。
高橋信二2軍バッテリー兼打撃コーチ補佐、荒木大輔2軍監督兼投手コーチ、小田智之2軍打撃コーチが1軍に昇格する。2軍では、プロ未経験の原田豊総合コーチが2軍監督に就任し、木田優夫1軍投手コーチは2軍の総合兼投手コーチを務める。
すでに今季限りでDeNAを退団した上田佳範氏の1軍外野守備走塁コーチ就任と、矢野謙次1軍外野守備兼打撃コーチ補佐の2軍打撃コーチへの配置転換は発表されていた。
来季の1、2軍スタッフは以下の通り。
1軍
監督 栗山英樹
ヘッド兼打撃コーチ 小笠原道大
投手コーチ 荒木大輔
投手コーチ 武田勝
投手コーチ 厚沢和幸
野手総合コーチ 金子誠
打撃コーチ 高橋信二
打撃コーチ 小田智之
バッテリーコーチ兼捕手 鶴岡慎也
内野守備コーチ 飯山裕志
外野守備走塁コーチ 上田佳範
2軍
監督 原田豊
総合コーチ兼投手コーチ 木田優夫
投手コーチ 加藤武治
投手コーチ 島崎毅
打撃コーチ 渡辺浩司
打撃コーチ 矢野謙次
バッテリーコーチ 山中潔
内野守備コーチ 城石憲之
外野守備走塁コーチ 紺田敏正
https://hochi.news/articles/20201130-OHT1T50084.html
高橋信二2軍バッテリー兼打撃コーチ補佐、荒木大輔2軍監督兼投手コーチ、小田智之2軍打撃コーチが1軍に昇格する。2軍では、プロ未経験の原田豊総合コーチが2軍監督に就任し、木田優夫1軍投手コーチは2軍の総合兼投手コーチを務める。
すでに今季限りでDeNAを退団した上田佳範氏の1軍外野守備走塁コーチ就任と、矢野謙次1軍外野守備兼打撃コーチ補佐の2軍打撃コーチへの配置転換は発表されていた。
来季の1、2軍スタッフは以下の通り。
1軍
監督 栗山英樹
ヘッド兼打撃コーチ 小笠原道大
投手コーチ 荒木大輔
投手コーチ 武田勝
投手コーチ 厚沢和幸
野手総合コーチ 金子誠
打撃コーチ 高橋信二
打撃コーチ 小田智之
バッテリーコーチ兼捕手 鶴岡慎也
内野守備コーチ 飯山裕志
外野守備走塁コーチ 上田佳範
2軍
監督 原田豊
総合コーチ兼投手コーチ 木田優夫
投手コーチ 加藤武治
投手コーチ 島崎毅
打撃コーチ 渡辺浩司
打撃コーチ 矢野謙次
バッテリーコーチ 山中潔
内野守備コーチ 城石憲之
外野守備走塁コーチ 紺田敏正
https://hochi.news/articles/20201130-OHT1T50084.html
2: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:30:03.02 ID:lhDj8VTaa
打撃コーチと投手コーチが3人体制に
25: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:38:22.79 ID:0JVNaL6jd
>>2
良いんじゃね?
色んなタイプがいるからそれに対応できるように増やしたんやろな
良いんじゃね?
色んなタイプがいるからそれに対応できるように増やしたんやろな
3: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:30:08.24 ID:isdXaUD7M
マンネリ感がすごい
6: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:30:46.99 ID:rHiyevXz0
上田呼んで吉岡辞めて残りをシャッフルしただけ
7: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:31:23.86 ID:Ku205FOg0
やる気の無さが伝わってくる
10: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:32:18.15 ID:InkFSF3Ea
>>7
コロナのせいだからしゃーない
コロナのせいだからしゃーない
8: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:31:39.98 ID:pFA/tpMMa
打撃コーチ3人もいらんから内野守備教えられるの呼んでこいよ
13: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:33:10.14 ID:AYe2MZMY0
上田とかいう失業絶対しないマン
14: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:33:47.40 ID:NECoyvjha
今さら小田が1軍に上がってくるのか
小田も長いよな
小田も長いよな
15: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:33:51.24 ID:qKQwL5k9M
ハムはよそから来てくれないんだなってわかる陣容
16: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:34:59.83 ID:+POR6nuP0
勝とうという気概が見えない
17: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:35:07.25 ID:Ygi9cLe1a
木田が鎌ヶ谷常駐になるなら明石屋サンタに復帰させろよ
19: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:35:22.45 ID:IfwSHCsFa
陽西川中島の走塁を育てた川名か紺田を1軍に置くべきでは?
20: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:35:28.54 ID:Pb/zjJiup
コロナの被害真正面から食らって予算内からしゃーない
21: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:35:51.28 ID:J9ZDc5Jo0
選手経験なしの監督って…
22: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:36:13.65 ID:0JVNaL6jd
>>21
二軍やぞ?いらんやろ
二軍やぞ?いらんやろ
24: 名無しさん 2020/11/30(月) 14:37:43.03 ID:hLRFKNX7p
荒木の投手運用がただただ不安
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606714181/
がんばれ
てかコーチとかの指導がすぐ活きるのはレギュラーレベルの選手やろうし、今結果がアカンからって変えてばっかりなのも小手先感あると思うねんな
後任?誰でもいいよ
まあ結果が出せれば構わんけど。
誰でもいいなら解雇しなくていいやん
まあ日ハムの能力では有能な外様を連れてこられるとは到底思えないが…
日ハム=自己完結というイメージがあるし
住めば都で快適さもあるやろと思いつつ関東以南にしか住んだことない人間にとって決断ハードル高いよ
ソフバン退団した久保コーチとか?
選手自身が死に物狂いで頑張るしかあるまい
それ以外はまあしゃーないと思える人事
結局そこだよな。どんな有能を雇っても一年やそこらであの守備が改善するとも思えないし。
けど、せめて鶴ちゃんの兼任だけはどうにかして欲しかったわ
それ2017くらいからの話でしょ?少し前まではコーチは外現役時はハムじゃない人ばっかりだったでしょそれのせいで結果出てるコーチは古巣に取られるようになったからOB路線にしたんでしょ
コーチと一般人の感覚を一緒にすんなよ
関東住みの選手居るって知ってるでしょ?
コーチにかかる給料って、そんなの選手や監督に比べればなんともない。そもそもほとんどのコーチ自体現役時ですでに十分なほど稼いでるから、この球団によりつかないのはいわゆるやりがいは得られないような環境なんじゃないか。
思うにくすぶってる選手ばかりだからワシが育てたをやりたいコーチにはこの上ないいい環境だと思うが、それでも寄り付かないのはよほど職場環境や権限の問題なのかな
海外に住めって言ってる訳でも無いのに、北海道に住むってそんなにハードル高いの?w
こういうドヤ顔でイキってます!ってレス、本人はカッコいいと思ってるんやろか
どういうヤツがどういうつもりで書いてるのか純粋に気になる
プロ野球球団のコーチと一般人ってそんなに感覚違うか?ほぼ同義のような
活動拠点は札幌になるやろ?
>>23
楽天や広島に指名された選手の表情とか見たらそんなハードル低くもないと思うが
無理だけど白井さんと建山さん
無理な人の名前上げて虚しくならない?
建山さんは将来的にあり得るかもしれないけど白井さんはもう諦めようよ
いわれてみれば当時はロッテの黒木さんとか巨人の緒方さんとかいたっけ…
やはりその頃から歯車が狂ってきて現在に至るという感じか
イワイワオー外部招聘だけど道産子で有能で居てくれそうだったのに追い出しておいて何を
緒方は最近だろそんな最近じゃなくてもっと前からファイターズはコーチは外からとってたけど2018年からは呼び戻すようになった
関東から出たこと無い人間からしたら普通に高いわ
ただでさえ札幌とかコロナでひーひーやん
俺もおまえみたいな逆張り野郎のきたねぇ面拝みたいから今度会おうよ
海外生活長かったワイからすると、日本語通じるのに何をそんなに恐れなきゃいけないのか理解に苦しむわ。まぁ自分の人生の範囲を勝手に狭めるのは勝手にしたらと思うけど、コロナを言い訳にするのはダサい
フェニックスリーグが好調だったからと言ってすぐ一軍、とはならんだろうけど資質の一端は垣間見えたわけだし