1: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:16:32.28 ID:I0VbnHIya
日本ハムが前ブレーブスの左腕ロビー・アーリン投手(30)と1年契約で合意した、と11月30日(日本時間12月1日)、米スポーツサイト「ジ・アスレチック」のケン・ローゼンタール記者が自身のツイッターで伝えた。
アーリンは09年ドラフトでレンジャーズの3巡目でプロ入り。11年にパドレスへトレードされ、翌年メジャーデビューを果たした。16年5月に左肘の手術(トミー・ジョン手術)を受け、18年3月にメジャー復帰した。今季はパイレーツとブレーブスに所属し、9登板(先発5登板)で勝敗はつかず、防御率は8・10。26回2/3を投げて25三振を奪った。しかし、シーズン終了前の9月にブレーブスから自由契約になっていた。
メジャー通算成績は115試合(先発43試合)、13勝20敗、防御率4・85。
直球の平均速度は144キロで120キロ前半のカーブを最大の武器とし、チェンジアップとスライダーの変化球もある。
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/12/01/0013905362.shtml
アーリンは09年ドラフトでレンジャーズの3巡目でプロ入り。11年にパドレスへトレードされ、翌年メジャーデビューを果たした。16年5月に左肘の手術(トミー・ジョン手術)を受け、18年3月にメジャー復帰した。今季はパイレーツとブレーブスに所属し、9登板(先発5登板)で勝敗はつかず、防御率は8・10。26回2/3を投げて25三振を奪った。しかし、シーズン終了前の9月にブレーブスから自由契約になっていた。
メジャー通算成績は115試合(先発43試合)、13勝20敗、防御率4・85。
直球の平均速度は144キロで120キロ前半のカーブを最大の武器とし、チェンジアップとスライダーの変化球もある。
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/12/01/0013905362.shtml
2: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:17:07.86 ID:nlQC0hsH0
また微妙なピッチャーだな
6: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:17:59.18 ID:aja8kznYa
左の先発って久々やな
しかもあまりいい思い出ないけど
しかもあまりいい思い出ないけど
13: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:19:36.53 ID:fMnBKlC2a
アイドルみたい
7: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:18:22.54 ID:N7UErTeQa
ももクロかな?
14: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:19:39.04 ID:JEBueRBWa
ラッパーとあーりん補強とかやるな日ハム
89: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:34:22.71 ID:vMU/QP+Ya
絶対ももクロがらみの応援受けるな
91: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:34:39.16 ID:yB7tvW5j0
週末ヒーローインタビュー
10: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:19:01.15 ID:nlQC0hsH0
これで有原の穴が埋まるのか?
16: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:20:18.63 ID:2dYozhLZa
ブレーブスってことはマーティンとチームメイトだったんだな
24: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:22:00.65 ID:5DvMo7mja
内野崩壊のハムに打たせてとるピッチャーとか相性最悪やんwww
28: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:22:33.34 ID:J2Nh+U+Ld
この2年は落ち目なってるけど大丈夫なんかこいつ
29: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:23:10.28 ID:yyJCTE8op
はい映像
新外国人候補㊲:ロビー・アーリン(29)
— ゆきちな@次は多分新外国人選手 (@zombie0010) September 14, 2020
今季平均球速は143.7キロと平凡もMLB通算でのBB/9が1.83とコントロールが売りのスイングマン。球種は上記4シームに大きく割れるCU、CHなど。左打者相手にCHを使うだけでなく、ランナーへの目切やステップ幅の使い方などテクニカルな面を持ち合わせている。 pic.twitter.com/9oPfQkzhss
34: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:25:01.54 ID:9cU6PSTQd
>>29
ええやん
ええやん
47: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:27:57.88 ID:nlQC0hsH0
>>29
いい意味でメジャーっぽくないピッチャーだな
日本向きかも
いい意味でメジャーっぽくないピッチャーだな
日本向きかも
33: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:24:23.79 ID:k9SU5x3z0
メジャーレベルでもBBKが良い
コントロールが良い
コントロールが良い
39: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:26:06.99 ID:3DzcWIKu0
パならそこそこの左腕というだけで使えるやろ
42: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:26:42.97 ID:k9SU5x3z0
最低でも河野以上にはなれるやろ
81: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:33:19.33 ID:1nkahsQCK
アルバースタイプか
74: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:32:39.32 ID:YyT/pO7e0
アルバースの上位互換では?
95: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:35:16.97 ID:YyT/pO7e0
左の平均144でコントロール良いとか無双するだろ
日本はストライクゾーン広いし
日本はストライクゾーン広いし
69: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:32:08.02 ID:sfbrXpVPa
この通算なら余裕で日本だと無双できるスタッツ
怪我の影響だけが気がかり
怪我の影響だけが気がかり
71: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:32:12.44 ID:sPNZEGGOa
上沢-バーヘイゲン-伊藤-アーリン-西村-望月or吉田
一応ローテは埋まったな…
一応ローテは埋まったな…
35: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:25:09.76 ID:nlQC0hsH0
まだハーミッダ族の補強がないんだが?
61: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:31:08.90 ID:J2Nh+U+Ld
あと1人取ろう
6人(実質5人)体制やないときついぞ
6人(実質5人)体制やないときついぞ
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606778192/
これで外国人はバーヘイゲン、ブラロド、アーリン、王、ロニロドで5人。
打ち止めかな
自己レスやが何でバーヘイゲン左って勘違いしたんやろ。疲れてんのかな。
有原遥輝の年俸3億5000万とポスティング譲渡金を合わせて相当な費用が浮くはず
あーりんが年俸4億とかならわかるけどまだ終わらないはずや、おそらく6人目ハーミッダ級が…来る…!
いけるやん!
6人あるかもって言ってたしあと1人あるんじゃないの?
日ハムの守備で1失点に収まりますかね………
年末だし疲れ溜まってるんだろうね。しっかり休んで。
でも不安要素が多いし唐川取ってほしいなそれか金子が先発に戻るか
多分ロドリゲスの復帰で計算しているから取らない気がする。次取るのは野手。
アーリンと上原の左腕組がローテ定着したら何となく見栄え良くなりそうな感じがするけど
有原とまではいかんくてもマルちゃんの穴は埋まったか?ないとは思うがチェンとか獲りににいかんかな
まあ長距離砲の野手の方が優先度高いよな
>有原遥輝
昨年の石井と横尾に続いて今年は有原と遥輝が入籍したのか
×失点
○自責点
体重落ちて調子落としたようだから、そこの対策は立ててくると思う。解決したらローテいける。能力的には申し分無い。
それだと左の好打者強打者が多いチームには結構通用するかも?
ついでに日ハムの若手左投手に
インサイドのチェンジアップの使い方を教えてくれたりすると面白いかも
オグレイディいいよなぁ
残ってる外野手で1番いいと思うわ
いるやろ今年3枚以上足りなかったやん
杉浦を後ろに回すんじゃね
伊藤を先発で考えて
あと1人は左の大砲が本命じゃないか
いる、いらないというより、優先度の問題。6人体制にするなら次は野手の可能性が高い。ビヤヌエバが抜けてロニーロドリゲスと王だけでは日本人だけでスタメン組むことになりかねない。
バーヘイゲン、ロドリゲス、アーリンの3人とロニー、もう1人で組んでもおかしくない。西川抜けると野手はますます苦しくなる。左の長距離砲がいない。
今年はどの球団も大赤字で懐は厳しいぞ
FAがさっぱり盛り上がらんのはそれも理由だ
来年もコロナで入場制限が続けば、身売りする球団が出るかもしれん
パイの実の大量パックを食べよう
あーりんってなんか名前だけはかわいいよな
もう一人投手獲るんかね
マルティネスとはタイプが違いすぎて比較にならん
アーリンは左の技巧派で制球力が武器
今年のマルは制球が破綻してたからどうしようもない
頼むであーりん
左の技巧派なら活躍するしコントロールもよさそう。
左とはいえ、平均球速が140前半の外国人投手で活躍した選手って近年だと誰かいる?
中継ぎもいけてたし、格安でなんとかならないかな
タイプ的にもハムの安くっぽい微妙ヒゲ族とは違うのもいい感じ。
あーりんに良いとこ見せるために覚醒してほしい
資金的にもポジション的にも
西川残るならリリーバー
移籍なら外野手取りに行くかなって予想してるんだけど
それこそアルバースとか初年度はかなり良かったやん
2年目からは微妙だけど
うーん……それなら、今年は怪我明けってことを考慮すればマルティネスを残した方が良かった気がする。
活躍はして欲しいんだけど、マルティネスを切って獲る投手にしては微妙な気がするんだよね
遠回しに新助っ人批判するんじゃなくて素直にマルティネス好きだったから切らないでほしかったって言えよ
人柄だけじゃチームは強くならないんやで
コントロールも悪化して各チームに慣れられたマルティネスを残すよりも新助っ人のほうがいいって判断なんやろ
ワイもマルちゃんは好きやけどアーリンも悪くないと思うぞ
ノーコンはどうにもならん
いや、批判するつもりはなかったよ。実際外国人は日本でプレーしてみなきゃ分からないしね。
ただ、アーリンのスペックと映像を観て軟投派の投手よりはマルティネスの怪我を考慮して復活に期待した方がいいんじゃないかと思ったんだよ
もう一人中継ぎ投手獲ってくれれば安心なんやけどね。
マルティネスは過去の実績があるだけにもったいないと思ってしまうんよね
バーヘイゲンなんて通算10勝だぞ
勝利数で判断するとか時代遅れすぎんか?
でも西川がどうなるか分からん限り動けない感じあるよな
上にもあるがバーヘイゲンは10勝、マルちゃん17勝、メンドーサ16勝だぞ
日本に来る選手は基本こんなもんよ
むしろ100試合投げて防御率4点台は結構いい方だぞ
マーティンですら日本に来る前は40試合で防御率6点とかだ
松田遼馬はどうかね?
メジャーの勝利数なんてお飾りみたいなもんやろ
あんま気にしてないわ
コントロールは勿論だけど奪三振率も7~8中盤なのが良いね(肉丸は5ぐらい)
球速言うけど速くても菊池ぐらいなら打たれるのがメジャーなんやで
実際松田を取りにいかない理由は無いよね
西村が先発転向、石川はTJ、井口は一本立ちさせようといい場面でも使われてたけど見切られた感あるし
日本に来る投手では普通なんやな
先発の軸に期待や
5000万くらいだろうか?
通算勝利数とか飾りだぞ
日本のボールも環境も全然違うんだから
とか言ってたらヒゲ生やして来日してハーミッダやんって事になりそう
これ位じゃないと
きてくれない