772: 名無しさん 2020/12/01(火) 22:07:02.33 ID:ZcgZrAK30
先発候補としては
確定 上沢、バーヘイゲン
有力 アーリン
期待 河野、上原、吉田輝星、北浦
SS 加藤、金子、村田
未定 杉浦、伊藤、西村、ブライアン
こんな感じかね?
有力所としては杉浦や伊藤をどう使うかで勢力図はいくらでも変わりそう。
ただ、杉浦くらいは前で使わないとローテ全然回る気がしない・・・
確定 上沢、バーヘイゲン
有力 アーリン
期待 河野、上原、吉田輝星、北浦
SS 加藤、金子、村田
未定 杉浦、伊藤、西村、ブライアン
こんな感じかね?
有力所としては杉浦や伊藤をどう使うかで勢力図はいくらでも変わりそう。
ただ、杉浦くらいは前で使わないとローテ全然回る気がしない・・・
773: 名無しさん 2020/12/01(火) 22:12:16.08 ID:c82CWopE0
>>772
若手がポンポン出てこないとマジで終わるなw
若手がポンポン出てこないとマジで終わるなw
781: 名無しさん 2020/12/01(火) 22:32:22.07 ID:eV4Pft0E0
>>772
期待に立野と望月、大穴として田中を加えたい
期待に立野と望月、大穴として田中を加えたい
790: 名無しさん 2020/12/01(火) 22:42:43.56 ID:ZcgZrAK30
>>781
立野はアマ時代から腕の振りのしなやかさはズバ抜けてるね。
体とフォームと出来れば5キロ10キロスコンと速くなっても不思議じゃない。
自分もすげー期待してる。
立野はアマ時代から腕の振りのしなやかさはズバ抜けてるね。
体とフォームと出来れば5キロ10キロスコンと速くなっても不思議じゃない。
自分もすげー期待してる。
566: 名無しさん 2020/12/01(火) 09:28:38.70 ID:XJYdxOVA0
来年のローテ
上沢、バー、アーリン・・・この先が見通せない
上沢、バー、アーリン・・・この先が見通せない
568: 名無しさん 2020/12/01(火) 09:40:55.62 ID:xNYNHnD/0
西村先発にするんだろうな
774: 名無しさん 2020/12/01(火) 22:12:44.74 ID:1xaxXpLJ0
上沢 バーヘイゲン 杉浦 アーリン 河野
残り1枠を
加藤 北浦 金子 吉田
あたりでの争いじゃないかな
西村と伊藤はリリーフ向きだと思う
あと河野がブレークしそう
今年は実質大学4年生の年だもんね
残り1枠を
加藤 北浦 金子 吉田
あたりでの争いじゃないかな
西村と伊藤はリリーフ向きだと思う
あと河野がブレークしそう
今年は実質大学4年生の年だもんね
780: 名無しさん 2020/12/01(火) 22:29:08.15 ID:ZcgZrAK30
杉浦の起用は凄く気になる。
終盤の投球見てもクローザーは決まった!くらいの内容だったけど
杉浦の場合、問題はそこじゃないからなぁw
終盤の投球見てもクローザーは決まった!くらいの内容だったけど
杉浦の場合、問題はそこじゃないからなぁw
639: 名無しさん 2020/12/01(火) 17:36:45.55 ID:iHg8yAx00
河野は落ちる変化球を使えない時点で藤岡になる気配しかせん
643: 名無しさん 2020/12/01(火) 17:40:24.53 ID:GIiC/Z1Bd
河野の課題は割と明確やからな
まあ今季は外人不安な中で社会人の即戦力として先発で速使ってたんやろな
課題が見えた以上、来季は課題に取り組んで欲しいな
まあ有原抜けた分駆り出される可能性も高いが
まあ今季は外人不安な中で社会人の即戦力として先発で速使ってたんやろな
課題が見えた以上、来季は課題に取り組んで欲しいな
まあ有原抜けた分駆り出される可能性も高いが
531: 名無しさん 2020/12/01(火) 07:35:19.30 ID:GIiC/Z1Bd
アーリンは左腕技巧派Pか
上原のいい刺激になるな
上原のいい刺激になるな
713: 名無しさん 2020/12/01(火) 19:00:48.00 ID:Rrqs8Kofd
アーリンは球速ないけどゴロボールピッチャーではないんだな。
飛翔系4シーマーだから札ドは条件合うかもね。
ただ逆に武器となる緩急は比較的日本の打者は得意としてるわけで。
弱点の克服には好条件が揃ってるけど、武器の威力が目減りする可能性がある。
どっちに転ぶかなぁ。
飛翔系4シーマーだから札ドは条件合うかもね。
ただ逆に武器となる緩急は比較的日本の打者は得意としてるわけで。
弱点の克服には好条件が揃ってるけど、武器の威力が目減りする可能性がある。
どっちに転ぶかなぁ。
747: 名無しさん 2020/12/01(火) 21:05:18.70 ID:ZcgZrAK30
アーリンは最速150キロ、平均145キロとのこと
ただ、日本のマウンドだと2~3キロ遅くなる事が多いんで、140~145キロくらいが平均球速帯になると思う。
ただ、日本のマウンドだと2~3キロ遅くなる事が多いんで、140~145キロくらいが平均球速帯になると思う。
811: 名無しさん 2020/12/02(水) 00:02:42.54 ID:j1Yzf01a0
日本だと球速下がるって言ってる人いるけど少なくとも札幌ドームにおいてはMLB仕様に近い作りだから問題ないと思うぞ
ハムの助っ人に限らず他球団の助っ人も札幌ドームは投げやすいって言ってるくらいだし
怖いのはボールがNPB仕様で合うかどうか
ハムの助っ人に限らず他球団の助っ人も札幌ドームは投げやすいって言ってるくらいだし
怖いのはボールがNPB仕様で合うかどうか
748: 名無しさん 2020/12/01(火) 21:06:47.04 ID:G0z6+Yrwa
トミージョン歴
昨年はパッとしなかった
心配はある
まあ、だからこそメジャーを捨てて日本にキャリアを求めるわけだし、見てみなきゃわからんさ
昨年はパッとしなかった
心配はある
まあ、だからこそメジャーを捨てて日本にキャリアを求めるわけだし、見てみなきゃわからんさ
805: 名無しさん 2020/12/01(火) 23:05:43.30 ID:eGSG8Nzj0
去年オフの獲得時点での
バーヘイゲンの投球の変化・軌道データ分析から今年のNPBにおける活躍の度合いを予想した記事。
こういうのには無知なのでこの予想がどの程度的中したかはわからんけど、
今はこういうのまで予想できちゃうんだなと。
バーヘイゲンの投球の変化・軌道データ分析から今年のNPBにおける活躍の度合いを予想した記事。
こういうのには無知なのでこの予想がどの程度的中したかはわからんけど、
今はこういうのまで予想できちゃうんだなと。
807: 名無しさん 2020/12/01(火) 23:23:29.89 ID:YRieBf8K0
>>805
これすげーな
これすげーな
808: 名無しさん 2020/12/01(火) 23:27:37.34 ID:ZcgZrAK30
>>805
ありがとう、すげー面白かった。
ただ、やっぱりバーヘイゲンは球速上がってるよね。
当初平均球速が150キロくらいって言われてて、日本だとちょい遅め、アベレージ140後半くらいかなと思ってたけど、ほぼ150オーバーだからなぁ。
ボールやマウンドが合うとこんなこともあるんだね。
ありがとう、すげー面白かった。
ただ、やっぱりバーヘイゲンは球速上がってるよね。
当初平均球速が150キロくらいって言われてて、日本だとちょい遅め、アベレージ140後半くらいかなと思ってたけど、ほぼ150オーバーだからなぁ。
ボールやマウンドが合うとこんなこともあるんだね。
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1606399710/
伊藤に一年目からがっつりローテ入って回して貰いたいな
この2人は来年やってくれると思う
西村河野上原吉田
生田目北浦立野望月
加藤はいつも通り便利屋枠として
杉浦伊藤の起用法次第か
個人的にはエイトが覚醒して上沢2世になると思ってる
今季終わりに軽くスペって上がらんかったのが勿体なかったな
逆に北浦が全く期待できない
それで中盤くらいで杉浦が持たなくなってなし崩し的に伊藤が代役させられそう
もし抑え杉浦で行くとしたら、逆算で8回宮西、7回ロドかな。ただ通年持つと思えないから抑えは速球派をもう一人見据えたいが…。
後は変則たちが何人復活・覚醒できるかにかかってるな。公文、秋吉、堀、鈴木健矢。一人でも安定すれば玉井の使い方もデタラメじゃなくなるでしょ。
右で信頼できるの玉井しかおらんし
先発は生田目になんとか頑張ってもらうしかない
福田と長谷川は入ってくると思う
で4本柱を作って、杉浦を5番手でゆとりを持って使えるのが理想
杉浦の抹消時と6番手を河野、上原、吉田、立野、望月、生田目、北浦あたりで回してくれれば
個人的に期待するのは吉田と立野
吉田は今年の河野くらいならやってくれると思うし、立野も総合力あるから期待
逆に北浦、田中瑛はまだまだかなと思ってる
加藤は今の先発中継ぎ行ったり来たりだと将来監督が変わったときとかにどうなるかわからない
ちゃんとロングリリーフをやるのか先発をやるのか絞ったほうが将来的にも絶対いい
杉浦も今のゆるゆるローテじゃ規定なんてまず無理だろうし先発で行くならちゃんと中6日で回れるようにしたほうが良い
2人とも中堅の28歳だしここらでしっかりその辺決めないと プロをどんだけ続けられるかみたいな話にもなってくるし
勝ちパ ロド-宮西-杉浦
右 玉井、望月、長谷川
左 堀、福田
うーん
今年のパターンなら極端に勝つか負けるかで9回セーブが少なすぎた。接戦弱しとも言えたけど
年俸的なことならもっとハッキリ書かれそうなモノだが、そうじゃない所をみると起用法が不満だったのかねぇ
加藤、金子あたりが便利屋枠になるのかな?
まあ現実は両方とも無理なんだろうな
吉田にも伊藤にもやってもらわないと
特に伊藤は即戦力
西村先発に回しても、加藤みたいにおっかなびっくり5回手前まで投げさせて後はなんとか中継ぎで繋いで…みたいな中途半端な感じになりそうなのよな
それならイニング跨げる信頼できる中継ぎとしてブルペンいて欲しい気がする
そうでないと先発がいません!