1: 名無しさん 2020/12/23(水) 06:06:40.63 ID:CAP_USER9
◇データで振り返る コロナ禍の2020シーズン
108打点の日本ハム・中田が14、16年に続く3度目の打点王に輝いた。打点王3度以上は王貞治(巨)の13度を筆頭に19人目。パでは中西太(西鉄)、落合博満(ロ)らと並ぶ5位タイで、球団では東映時代の大杉勝男の2度(70、72年)を抜く最多記録となった。108打点は16年の110打点に次ぐ好成績。143試合制なら128打点ペースで、新型コロナウイルスによるシーズン短縮がなければ自己最多を更新していたかもしれない。
本塁打もトップの浅村(楽)と1本差の31本。球団では06年小笠原道大以来の打点&本塁打の2冠にあと一歩だった。31本塁打は、26歳だった15年の30本を上回るキャリアハイ。31歳シーズン以上で30本塁打以上は球団の日本人選手では張本勲(72年31本=32歳)、小笠原(05年32歳=37本、06年33歳=32本)に続く3人目。右打者では中田が初めてとなった。
札幌ドームでも多くのアーチをかけた。シーズン15本塁打は04年セギノールの19本に次ぎ、05年小笠原、14年陽岱鋼(ヨウダイカン)、15年の中田、17年レアードの13本を上回る歴代2位。通算も96本となり札幌ドーム初の100号は目前だ。通算打点は937打点。32歳シーズンの来季中に1000打点に到達すれば王貞治(巨)の最年少記録29歳4カ月には及ばないものの、掛布雅之(神)の33歳0カ月を抜く歴代7位のスピードになる。来季は2つの区切りを達成し5年ぶりの優勝に導きたい。(記録課・八田 朝尊)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d68dde80fd974c7bc43eaba7de745309c52c7ea
12/23(水) 5:30配信
108打点の日本ハム・中田が14、16年に続く3度目の打点王に輝いた。打点王3度以上は王貞治(巨)の13度を筆頭に19人目。パでは中西太(西鉄)、落合博満(ロ)らと並ぶ5位タイで、球団では東映時代の大杉勝男の2度(70、72年)を抜く最多記録となった。108打点は16年の110打点に次ぐ好成績。143試合制なら128打点ペースで、新型コロナウイルスによるシーズン短縮がなければ自己最多を更新していたかもしれない。
本塁打もトップの浅村(楽)と1本差の31本。球団では06年小笠原道大以来の打点&本塁打の2冠にあと一歩だった。31本塁打は、26歳だった15年の30本を上回るキャリアハイ。31歳シーズン以上で30本塁打以上は球団の日本人選手では張本勲(72年31本=32歳)、小笠原(05年32歳=37本、06年33歳=32本)に続く3人目。右打者では中田が初めてとなった。
札幌ドームでも多くのアーチをかけた。シーズン15本塁打は04年セギノールの19本に次ぎ、05年小笠原、14年陽岱鋼(ヨウダイカン)、15年の中田、17年レアードの13本を上回る歴代2位。通算も96本となり札幌ドーム初の100号は目前だ。通算打点は937打点。32歳シーズンの来季中に1000打点に到達すれば王貞治(巨)の最年少記録29歳4カ月には及ばないものの、掛布雅之(神)の33歳0カ月を抜く歴代7位のスピードになる。来季は2つの区切りを達成し5年ぶりの優勝に導きたい。(記録課・八田 朝尊)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d68dde80fd974c7bc43eaba7de745309c52c7ea
12/23(水) 5:30配信
2: 名無しさん 2020/12/23(水) 06:07:32.83 ID:iH1+S1Ao0
和製ランス
3: 名無しさん 2020/12/23(水) 06:17:54.44 ID:jlzItFBF0
打率
低過ぎ
低過ぎ
4: 名無しさん 2020/12/23(水) 06:32:19.91 ID:hEWiqxKM0
当たれば飛ぶんだ
8: 名無しさん 2020/12/23(水) 06:54:09.68 ID:ptMihCMl0
この打率で108打点ってすごいな
得点圏打率がすごいのか?
得点圏打率がすごいのか?
10: 名無しさん 2020/12/23(水) 07:28:20.90 ID:7jMQPoGK0
>>8
いや中田の前の打者が頑張ってるだけ
いや中田の前の打者が頑張ってるだけ
9: 名無しさん 2020/12/23(水) 07:11:31.48 ID:HTph1O4x0
中田の得点圏打率は.290だから打点上位の中では低い
ただし得点圏打数は多い
中田 145
浅村 121
柳田 103
(参考セリーグ)
岡本 121
村上 108
ただし得点圏打数は多い
中田 145
浅村 121
柳田 103
(参考セリーグ)
岡本 121
村上 108
13: 名無しさん 2020/12/23(水) 07:37:59.83 ID:2w8+jeiH0
大杉勝男 通算OPS.869
翔さん 通算OPS.767
翔さん 通算OPS.767
14: 名無しさん 2020/12/23(水) 09:28:21.43 ID:gUPJYrFc0
札幌ドームだし実質トップだな
16: 名無しさん 2020/12/23(水) 12:00:04.76 ID:9X7ulwzo0
シーズン犠牲フライ数が大杉についで歴代二位
22: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:30:50.85 ID:kIMtVtKE0
中田翔(31歳) .239 31本 108打点
王貞治(40歳) .236 30本 84打点
王貞治(40歳) .236 30本 84打点
24: 名無しさん 2020/12/23(水) 18:21:04.47 ID:HD2U5c8K0
>>22
王さんの最終年の成績だな
王さんの最終年の成績だな
21: 名無しさん 2020/12/23(水) 14:52:57.44 ID:3Q2uJQ7R0
この打率であと一歩って違和感しかない
18: 名無しさん 2020/12/23(水) 13:34:46.24 ID:QaUliA8Q0
打率低いチャンスに弱いと言われてるのに毎度のように打点王
不思議な選手
不思議な選手
19: 名無しさん 2020/12/23(水) 13:36:19.27 ID:mUlD0Y0I0
105安打 108打点
期待値的にヒット打てば必ず打点が乗るぐらいの感覚
期待値的にヒット打てば必ず打点が乗るぐらいの感覚
17: 名無しさん 2020/12/23(水) 13:33:41.06 ID:UYQcpTUd0
3割とは言わない.250あれば評価も変わるんだけどな
転載元:
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608671200/
そもそもの打率が低いだけで得点圏はようやっとるんだよなぁ
打率 得点圏打率
16年 .250 .264
17年 .216 .195
18年 .265 .300
19年 .242 .219
20年 .239 .290
通算 .252 .265
強くないだけ
毎年稼げますか?となったとき、俺は無理だと思う
殊勲打数はリーグ3位だぞ
だって栗山は他の選手座らせないしわからんだろ
いくら中田殊勲打が多いと言えど打点王とってる年すら3割基本的にいかない得点圏はチャンスに強いとは言えない
FA宣言してたら絶対こんなに打点稼げる打順と打席数は与えられてないだろうし
いや、もし他の選手が座ってもって仮定の話だが。
もちろん他の選手の方がいいって言う人もいるだろうけど、俺はそう思わない
大田ならそれぐらい稼げると思うよ 得点圏も高い
前にいるのは西川だし単打でも帰ってこれる可能性が高い
後ろにつながらんのよな
まあ後ろに碌なのもおらんけど
簡単簡単。