DD589DA6-EAC9-454E-A161-D760460E6028

1: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:24:12.70 ID:CAP_USER9
 プロスポーツの世界は報酬額が一つのステータスで、世間に懐事情がさらされる特殊な環境だ。夢がある半面、シビアな世界でもある。日本で最も注目されるのがプロ野球の契約更改だろう。今年は実力主義の厳しさを感じさせる象徴的な場面があった。日本ハムの清宮幸太郎とヤクルトの村上宗隆。同学年の大砲2人は同じ2017年のドラフト会議を経た同期。ともに1位指名だったが、村上は清宮の“外れ1位”の立場だった。

 それから3年。くしくも同じ12月7日に契約更改交渉に臨んだ両者は、今やすっかり立場が逆転し、年俸の面でも大きな開きが出た。積み重ねた日々の残酷さでもあった(文中の金額は推定)。

■故障に泣く清宮
 清宮のアマチュア時代の活躍については多言を要さないだろう。リトルリーグ時代に世界大会制覇。東京・早実高時代には通算111本のホームランを放ち、甲子園には2度出場。華々しい経歴を引っ提げ、ドラフト会議では野手として史上最多に並ぶ7球団から1位指名を受けた。高校生としても最多という記録的なドラフト指名を経て、抽選で交渉権を得た日本ハムへの入団を決めた。当時184cm、102kgの立派な体格。契約金1億円プラス出来高5千万円、年俸1500万円と破格の扱いで合意した。

 前途洋々と思われたプロ生活は、度重なる故障でつまずいた。1年目、シーズン前の3月に腹膜炎を発症して入院して出ばなをくじかれた。5月にプロ初本塁打を放つなど一定の存在感を披露したものの、53試合の出場で打率2割、7本塁打で300万円アップの1800万円で契約を更改した。2年目も3月にけが。今度は右手首付近を骨折し、骨片を取り除く手術を受けた。ファウルを打った際に痛めたというあっけないもので、出遅れを余儀なくされた。81試合に出場と増えたが、打率2割4厘、7本塁打で200万円増の2千万円でサインした。10月には右肘を手術と高校時代までのたくましさが鳴りを潜めた。

 そして今年は打率1割9分、本塁打は3年連続で7本に終わった。出場試合数が96に増加したこともあってか200万円増の2200万円で更改。「アップするとは思っていなかったので本当にありがたい」と控えめに口にする姿からは、かつて栗山英樹監督が「ベーブ・ルースのよう」と米大リーグのレジェンドを引き合いに形容したオーラは霧散していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f2c3589d48e83ea1d5d379405510204a2a9fd22
12/28(月) 7:04配信

2: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:24:39.01 ID:5ebmVdTw0
■無事これ名馬
 一方の村上を報じる各メディアはお祭り騒ぎだった。昨年より5500万円アップの1億円でサイン。球団史上最年少の大台到達はもとより、野手登録で高卒4年目以内の1億円達成はプロ野球史上初の偉業となった。イチロー(オリックス)松井(巨人)超えとして、1面に記事を展開したスポーツ紙もあった。

 熊本・九州学院高出身で高校通算52本塁打を打った。当時187cm、95kgと体のサイズでは負けていない。ドラフト会議では清宮の1位指名で抽選が外れた3球団から指名を受けた。契約金8千万円、年俸720万円。打撃を生かすため、高校時代の捕手から内野手に転向した。

 1年目こそ出場6試合で打率0割8分3厘、1本塁打の成績で80万円増の800万円で更改。飛躍を遂げたのは2年目だった。シーズン前には、メジャー経験者の青木宣親外野手に連れられて米ロサンゼルス郊外でトレーニング。全試合に出場して36本塁打、96打点をマークし、オールスターゲームにファン投票で選出。新人王にも輝いた。このときのコメントに成功の礎が隠されている。「成績も自信になったが、143試合けがなく出られたことが一番自信になった」。まさに“無事これ名馬”。年俸も3700万円増と大幅に上がり、4500万円でサインした。清宮の対極をいくように常に試合に出続け、キャリアを積んだ。

 今年は新型コロナウイルス禍もなんのその。短縮されたシーズンの全120試合で4番を務め、打率3割7厘、本塁打と打点はともにセ・リーグ2位で28本塁打、86打点を記録し、出塁率4割2分7厘で最高出塁率のタイトルを獲得した。おまけに11月5日の阪神戦ではプロ野球記録に並ぶ1イニング3盗塁をマーク。自らの長打力にあぐらをかくことなくチームのために得点を目指す姿勢も光る。

3: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:24:44.13 ID:5ebmVdTw0
■球界活性化のために覚醒待望
 入団時の年俸は清宮の方が約2倍多かったが、今では村上の方が約5倍と歴然と差ができた。新型コロナウイルスの影響による各球団の経営面への打撃は小さくない。それでも、好成績を残した選手にはそれに見合った金額が約束され、不成績の場合にはいつもより余計に、厳しい査定を覚悟しなければならない。自由資本主義の究極のような形態と言える。

 2021年には東京五輪が予定されている。村上は今や押しも押されもせぬ主軸候補で本人も出場を希望している。対する清宮はというと、入団前には「自分の夢は世界を代表するというもの」と口にし、高校の先輩に当たる王貞治氏の持つ通算868本塁打のプロ野球記録更新や、米大リーグでのホームラン王を掲げていた。実際は世界の大舞台はおろか、日本のプロでも思うように結果を残せていない。同じ日本ハムの内野手で、先輩の中田翔は清宮の台頭について「今年に関しては眼中にもないという感じだった」と辛口評価。期待の裏返しでもあるが、この言葉に奮発しないようでは今後の見通しは暗い。

 4年目を迎える2021年。村上は“3割、30本、100打点”と最低限の目標を頼もしく挙げた。同世代には他にも、大阪・履正社高から同じ年にドラフト1位でロッテに入った安田尚憲内野手もいる。安田は今季初めて4番を任されるなど、成長ぶりが徐々に結果に表れてきている。3人はいずれも左打ちの長距離打者。この年代の活躍は日本球界の活性化にも直結してくる。あっという間に村上にひっくり返されたあげくに引き離された清宮。けがをしない体づくりをした上で、悔しい思いをしている大器の覚醒が待たれる。

4: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:25:22.03 ID:FPMJQPQ70
むしろ2200万円も貰えてることに驚き

20: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:31:10.18 ID:ZNzjOEWJO
勘違いしてる奴らが大半なのかもしれないが、あくまで村上が異常なだけで清宮は高卒3年目としたら普通かむしろマシな方だからな?
前評判や期待を裏切られてムキになるとか、話題になった妬みから叩きたくなる気持ちはわかるけどさ

183: 名無しさん 2020/12/28(月) 12:21:18.36 ID:m+m5LzY70
>>20
ドラフトを見るに期待値は高卒史上最強だから

187: 名無しさん 2020/12/28(月) 12:22:34.87 ID:jgDF11cl0
>>20
ずっと出してもらえる謎の贔屓起用がなければ他の高卒とかわらんやろ

33: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:34:31.14 ID:QMrolxbA0
安田とか中村も比較対象にせーよ

41: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:38:42.24 ID:aaEPIjxs0
ケガをする選手としない選手の差って何だろう

493: 名無しさん 2020/12/28(月) 14:45:42.49 ID:fyxtX9Se0
>>41
体質
特に関節と筋肉

45: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:39:47.22 ID:BszQ39C50
2割7本とかで数百万ずつ上げていったの甘いな

70: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:48:26.90 ID:Hc2hYNtk0
神宮と札幌ドーム比べちゃいかんだろ

329: 名無しさん 2020/12/28(月) 13:08:46.44 ID:gPQ2YLbO0
>>70
打率低いのは言い訳にならんな

79: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:51:09.50 ID:C2zXillT0
村上が描いてる成長曲線なんて20年に1度あるかどうかだぞ

一方高卒長距離型ドラ1が期待外れなんてほぼ毎年あるんだからそれらを比べたら酷よ

82: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:51:45.24 ID:1TR8TkPT0
片方が過剰にマスコミに持ち上げられてプロ行ったら大した事無かったって
完全に田中ハンカチ現象じゃん

108: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:57:07.65 ID:cQCXjIOQ0
村上
2018 6試合 打率.083 HR1(720万)
2019 143試合 打率.231 HR36(800万)
2020 120試合 打率.307 HR28(4500万)
2021→(1億)

85: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:52:11.73 ID:cQCXjIOQ0
清宮
2018 53試合 打率.200 HR7(1500万)
2019 81試合 打率.204 HR7(1800万)
2020 96試合 打率.190 HR7(2000万)
2021→(2200万)

259: 名無しさん 2020/12/28(月) 12:40:23.34 ID:jgDF11cl0
>>85
ものすごい安定感でつね

97: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:54:43.75 ID:OmzFoNye0
清宮も一年目ぐらい二軍漬けにしていれば

101: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:55:40.62 ID:XpVpm0QE0
ここまで「慢心、環境の違い」なしか

405: 名無しさん 2020/12/28(月) 13:42:13.73 ID:5Tk7+A+50
>>101
実はマジでそれが当て嵌まってるケースかもしれない。
慢心:ビッグマウス
環境:村上には杉村打撃コーチと青木の存在、清宮には誰が居る?

124: 名無しさん 2020/12/28(月) 12:02:50.38 ID:/JESorR40
大卒は高卒5年目に入団してくるから4年目までに結果出さないとアドバンテージがなくなるね
ちなみに王は4年目に覚醒して本塁打王
松井も4年目に覚醒して.314 38本99打点 0PS1 .023

清宮は来シーズン4年目、本物なら結果残せるはずだがな

126: 名無しさん 2020/12/28(月) 12:04:13.31 ID:wLGPpJg/0
まあホームグラウンドの差もあるだろうが、村上は完全にツボを持ってる感じだよな
レフトだろうがライトだろうが放り込む力はスゴイ

148: 名無しさん 2020/12/28(月) 12:10:05.41 ID:saSSmevy0
ケガなかったらどうなんだろうね?

174: 名無しさん 2020/12/28(月) 12:19:33.26 ID:v43b/8ts0
怪我もそうだけど結局清宮については守備が駄目なことが致命的
(本来ベテランや外国人のポジションである)一塁しか出来ないし、その一塁守備もド下手

守備が下手ならファームで練習させればよかったのに一軍で中途半端につかうから全然うまくならない
来年4年目で今さらファームに落とすのか
このまま現状のままズルズルいくのか

401: 名無しさん 2020/12/28(月) 13:40:03.40 ID:GVRay01P0
清宮はファースト専門の時点で未来ないよな
ファーストって最強打者とポジション争いやん

424: 名無しさん 2020/12/28(月) 13:53:10.76 ID:/ISR2smX0
>>401
これはプロ入り当初から指摘されてた
ポジション争いに勝てればいいけど負けたらつぶしがきかないからもう試合に出られなくなる
今のところなぜか試合に出てるけど

439: 名無しさん 2020/12/28(月) 14:01:34.22 ID:NV4Ss/zb0
どれだけ村上が化け物なのかわかる

高卒3年目の成績
村上宗隆 .307(424-130) 28本 86打点 OPS1.012
安田尚憲 .221(393-87) 6本 54打点 OPS.647
清宮幸太郎 .190(226-43) 7本 22打点 OPS.623
丸佳浩 .158(19-3) 0本 1打点 OPS.385
中田翔 .233(210-49) 9本 22打点 OPS.687
森友哉 .292(349-102) 10本 46打点 OPS.803
岡本和真 .194(31-6) 0本 2打点 OPS.512
筒香嘉智 .218(386-84) 10本 45打点 OPS.661
浅村栄斗 .268(437-117) 9本 45打点 OPS.709
中村剛也 .273(33-9) 2本 5打点 OPS.836
鈴木誠也 .275(211-58) 5本 25打点 OPS.742
山田哲人 .283(350-99) 3本 26打点 OPS.711
内川聖一 .313(150-47) 4本 18打点 OPS.762
坂本勇人 .306(581-178) 18本 62打点 OPS.823
大谷翔平 .202(109-22) 5本 17打点 OPS.628 防2.24 15勝5敗 196奪三振 WHIP0.91

506: 名無しさん 2020/12/28(月) 14:54:08.34 ID:gFYN+m630
清宮成績推移

2ストライクからの打率推移
2020 116打数12安打 .103
2019 146打数22安打 .150
2018 103打数15安打 .145

左投手対戦推移
2020 19打数2安打
2019 60打数11安打
2018 24打数4安打

534: 名無しさん 2020/12/28(月) 15:11:08.16 ID:do+UKLwH0
小笠原が言ってるけどキャンプもまともにやっていない体もプロの体になっていない
そんなんで打てるわけないよと一時的には素質で打てても安定はしない

306: 名無しさん 2020/12/28(月) 12:58:26.85 ID:s9ivYiba0
一年間安定したパフォーマンスを引き出す事が出来る怪我しない丈夫な体って最強の武器だもんな
清宮は怪我ばかりで引退前のベテランみたいだもの







転載元:
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609122252/