42: 名無しさん 21/01/03(日)22:37:22 ID:cI1
肩の劣化は間違いないけど打球判断が随分と悪くなったよな
もしかしたら目も劣化してるのかもしれない
もしかしたら目も劣化してるのかもしれない
43: 名無しさん 21/01/03(日)22:37:55 ID:EZH
>>42
選球眼は相変わらずだし謎
選球眼は相変わらずだし謎
474: 名無しさん 21/01/03(日)23:59:10 ID:cI1
打球判断が悪くなってるのに選球眼は良いもんだから
目が劣化したのか怠慢なのか分からん
目が劣化したのか怠慢なのか分からん
2: 名無しさん 21/01/03(日)22:21:56 ID:moE
UZRそんなヤバかったんや…知らんかったわ
5: 名無しさん 21/01/03(日)22:23:01 ID:fxp
>>2
両リーグセンターUZR最下位でGG賞の模様
両リーグセンターUZR最下位でGG賞の模様
9: 名無しさん 21/01/03(日)22:23:58 ID:KN4
>>5
イメージ賞やし別におかしくないわ今更
イメージ賞やし別におかしくないわ今更
470: 名無しさん 21/01/03(日)23:58:08 ID:MqT
ランナー二塁でセンター前ヒット→生還
この流れかなり見たからな去年のハム戦
この流れかなり見たからな去年のハム戦
76: 名無しさん 21/01/03(日)22:52:14 ID:e08
去年の西川はほんまに肩だけならそこらの高校球児より酷かったな
浅いセンター前で2塁からバレに帰ってこられるのはやばいわ
浅いセンター前で2塁からバレに帰ってこられるのはやばいわ
32: 名無しさん 21/01/03(日)22:30:54 ID:EZH
あの足があってこの範囲は不味いよな
盗塁はずっとできてんだから
盗塁はずっとできてんだから
48: 名無しさん 21/01/03(日)22:43:42 ID:xSV
西川は走塁もときどきやらかしてたし
56: 名無しさん 21/01/03(日)22:48:10 ID:cI1
五十幡にセンターやらせて西川にレフトやらせるなら外野は鉄壁になるやろな
その場合近藤はDHに固定になるし西川もレフトやらせるには長打が物足りんが
その場合近藤はDHに固定になるし西川もレフトやらせるには長打が物足りんが
58: 名無しさん 21/01/03(日)22:48:39 ID:e08
>>56
まあ優勝したときのハムはレフト西川やったし
まあ優勝したときのハムはレフト西川やったし
59: 名無しさん 21/01/03(日)22:48:40 ID:49S
>>56
五十幡の打撃はどうや
五十幡の打撃はどうや
63: 名無しさん 21/01/03(日)22:50:00 ID:cI1
>>59
3年ぐらい我慢すれば.280ぐらいは打てるかもって程度
全く期待出来ない訳ではないが打撃が売りの選手でもない
3年ぐらい我慢すれば.280ぐらいは打てるかもって程度
全く期待出来ない訳ではないが打撃が売りの選手でもない
66: 名無しさん 21/01/03(日)22:50:24 ID:49S
>>63
即戦力では無い感じか
即戦力では無い感じか
72: 名無しさん 21/01/03(日)22:51:19 ID:cI1
>>66
脚と守備は間違いなく即戦力と捉えて良いと思うで
打撃は知らん
脚と守備は間違いなく即戦力と捉えて良いと思うで
打撃は知らん
71: 名無しさん 21/01/03(日)22:51:09 ID:9ar
レフト西川は浅いレフトフライで脚速いサードランナー本塁に返しそう
75: 名無しさん 21/01/03(日)22:52:02 ID:saj
五十幡は数年かけて西武金子くらいになれば御の字くらいやろ そこまで期待はしてない
260: 名無しさん 21/01/03(日)23:30:28 ID:9ar
西川残ろうが打線に現時点でのプラス要素ないからな
478: 名無しさん 21/01/03(日)23:59:34 ID:dG5
いうて西川はDHでもそれなりにやっていける打力の持ち主やろ
509: 名無しさん 21/01/04(月)00:05:28 ID:XEU
ハムの外野は浅間が育ってないのが痛すぎる
間違いなくトッププロスペクトだっただろ
間違いなくトッププロスペクトだっただろ
513: 名無しさん 21/01/04(月)00:05:55 ID:f38
浅間の全盛期はルーキーイヤーだから…
転載元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609680037/
ドラフト戦略レベルの守備軽視からくる守れない外野手を量産して、DH枠ばかり圧迫される。清宮でも遊んでるし、野村も起用したいのなら森友哉のようにDHメインでないといけない守備。
その結果ますます打撃重視の外人を取れない
データ見てないから知らんけど単純に守備機会が多いとかそういうことじゃないの?
そうだとしたらハムのピッチャーがそれだけ外野に打球を飛ばされてるってことだな
あんまり誇れることじゃない
ソフトバンクとかえぐかった
肩強いと相手の走塁が消極的になるから刺殺機会が減る
打撃走塁は外したくないから惜しいよな
刺殺の意味を調べましょう
守備得点とかレンジファクターとかだと指標良くなりそう
脚がというけど盗塁王狙えるくらい走れてるし
ホントによーわからん
数年もいらんのちゃう?