1: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:04:16.70 ID:KNrOQQ6A0
MLB「リリーフはほぼ全員先発投手の落ちこぼれです」
MLB「先発ローテ落ちした投手をリリーフで使えば働くので替えが効きます」
MLB「リリーフは先発投手よりイニング少なので年俸も少ないです」
反論できなかったわ……
MLB「先発ローテ落ちした投手をリリーフで使えば働くので替えが効きます」
MLB「リリーフは先発投手よりイニング少なので年俸も少ないです」
反論できなかったわ……
2: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:05:04.62 ID:APjGnpJ3a
リリーフ安く買えるほど流動性高くないやん
3: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:05:08.87 ID:xY7dtvrm0
クローザーはめっちゃ高いで
4: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:06:02.57 ID:KC3PLrDJM
クローザーはかなり大事にするやろ、7回8回は劣化サファテみたいなのも多いけど
11: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:08:34.83 ID:tb/WvZoW0
日本人「日本人がメジャーでリリーフで活躍すげええええええ」
9: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:07:54.79 ID:9qFkMR73a
最近中継ぎの見直し始まっとるで
8: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:07:53.82 ID:+5wbsdHx0
選手個人としては先発の方がレアリティ高いけど、チームとしては中継ぎが充実しているチームの方が強い
13: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:09:51.18 ID:dYKu8Ggc0
日本でも同じ様なもんやん
15: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:10:35.72 ID:AIldjX/Wd
でも中継ぎで10億円以上貰ってるやつもおるんやろ?
22: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:12:48.33 ID:KNrOQQ6A0
>>15
トップクラスのリリーフで10-15億
トップクラスの先発は20-30億
トップクラスのリリーフで10-15億
トップクラスの先発は20-30億
16: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:10:48.61 ID:22gDwZAd0
NPBは6人で回るし100球で変わるし
昔より先発の価値減ったな
昔より先発の価値減ったな
30: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:14:57.45 ID:IoEt+mS9a
ここ10年でトップクラスやと投手は昔の1.5倍くらいやけどリリーフは2倍近く上がってるし価値が見直されてるのは間違いないんちゃう
38: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:16:55.16 ID:+5wbsdHx0
先発投手の方が価値高いのは誰もが認めるやろ
それと中継ぎ軽視は別の話
それと中継ぎ軽視は別の話
42: 名無しさん 2021/01/15(金) 12:17:55.00 ID:41GigaCmd
先発完投当たり前の時代ならわかるけど分業制時代にはもう合わんやろ
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610679856/
リリーフも充実してるチームが強い←正解
んなこたない
市場に出すと過大評価されるから再建中のアリゾナが
球速だけ早いマンをわざとクローザーにして即売っぱらったことあるぐらいだし
去年のパリーグ見たら分かる
ロッテ西武はハムより先発弱いけどリリーフの力で勝ち試合落とさなかった
守備とか後半の得点力とかも絡んでくるから
先発の重要性<リリーフの重要性、というわけでもあるまい
信頼できる先発3枚、信頼できるリリーフ3枚いたらシーズン半分は勝てる
うちで今年もシーズン通して信頼できるだろうリリーフって宮西だけになるか?
他の要因が存在する,っていうのはリリーフの方が先発よりも順位への因果が強いという話の反論にはならないよ
先発のRSAAがずばぬけて悪い西武がAクラスに入っていてBクラスの3球団の救援のRSAAがマイナスなのを踏まえると少なくとも去年は先発<リリーフだったってのは妥当なんじゃない?
信頼出来る先発も信頼出来るリリーフも当然失敗することがある以上半分も勝てるわけないと思うが
同じように評価するなら、イニング数と登板数をもとに指標を出してあげないと。
逆に中継ぎを評価するチームが出てきてもおかしくはない
メジャーの先発に比べると安いってだけ
バンバン連日連投させてリリーフ投手を使い潰すMLB
あいつら数字で出された結果を盲信するからな
まあ日本は気にしなさすぎなのもあるが
だからリベラみたいなのはめちゃくちゃ特殊ケース
それをモロに証明してしまったのが去年の楽天。
あれだけ強力な打線を持っていながら逆転負け32回って(12球団ワースト)・・・・。