1: 名無しさん 21/01/22(金)18:58:51 ID:358
10年経ったのでここまでの実績で順位づけしていく
2: 名無しさん 21/01/22(金)18:59:23 ID:358
まずは選考外
日本ハム 菅野智之(→指名拒否)
巨人との2球団競合の末、ハムの津田球団社長がくじを引き当てるも指名を拒否され
ハムのドラ1は実質「なし」となる
大谷では成功した強行路線が裏目に
日本ハム 菅野智之(→指名拒否)
巨人との2球団競合の末、ハムの津田球団社長がくじを引き当てるも指名を拒否され
ハムのドラ1は実質「なし」となる
大谷では成功した強行路線が裏目に
11: 名無しさん 21/01/22(金)19:03:15 ID:5TE
11位はもうわかった
15: 名無しさん 21/01/22(金)19:05:01 ID:Nun
11位の奴も実質選考外だろ
17: 名無しさん 21/01/22(金)19:06:49 ID:37P
>>15
まだ誰かわからないやん?
まだ誰かわからないやん?
7: 名無しさん 21/01/22(金)19:01:07 ID:358
1位 広島 野村祐輔(明治大)
通算185登板 77勝55敗 1107.1回 689奪三振 era3.45 whip1.29
獲得タイトル:新人王、ベストナイン1回、最多勝1回、最高勝率1回、月間MVP1回、AS敢闘賞1回
ここ二年間は12勝165回とややぱっとしないが通算77勝1100イニングは立派の一言
大学BIG3の一角として恥じない成績を残している
三嶋や杉浦との遺紺試合の件でネタの提供も欠かさない
通算185登板 77勝55敗 1107.1回 689奪三振 era3.45 whip1.29
獲得タイトル:新人王、ベストナイン1回、最多勝1回、最高勝率1回、月間MVP1回、AS敢闘賞1回
ここ二年間は12勝165回とややぱっとしないが通算77勝1100イニングは立派の一言
大学BIG3の一角として恥じない成績を残している
三嶋や杉浦との遺紺試合の件でネタの提供も欠かさない
10: 名無しさん 21/01/22(金)19:02:53 ID:358
2位 ソフトバンク 武田翔太(宮崎日本大高校)
通算166登板 59勝40敗2S9H 854.2回 713奪三振 era3.39 whip1.32
獲得タイトル:新人特別賞、月間MVP1回、日シリ優秀選手賞2回
レジェポの愛称で親しまれてきたが2017年からは下降の一途を辿っている
19年オフに右肘クリーニング手術を行うも復帰した後の結果は散々
このまま消えてしまうのは少々寂しいが…
通算166登板 59勝40敗2S9H 854.2回 713奪三振 era3.39 whip1.32
獲得タイトル:新人特別賞、月間MVP1回、日シリ優秀選手賞2回
レジェポの愛称で親しまれてきたが2017年からは下降の一途を辿っている
19年オフに右肘クリーニング手術を行うも復帰した後の結果は散々
このまま消えてしまうのは少々寂しいが…
13: 名無しさん 21/01/22(金)19:04:02 ID:358
3位 中日 高橋周平(東海大甲府高校)
通算526試合 .262(2207-579)48本 275点 6盗 ops.716
獲得タイトル:ベストナイン1回、GG2回、月間MVP1回、AS敢闘賞1回
オリックス、ヤクルトとの3球団競合の末中日が交渉権を獲得
高卒7年目の2018にレギュラー定着し去年ようやく一人前になった感がある
更に長打力を伸ばし中軸となることを期待されている
通算526試合 .262(2207-579)48本 275点 6盗 ops.716
獲得タイトル:ベストナイン1回、GG2回、月間MVP1回、AS敢闘賞1回
オリックス、ヤクルトとの3球団競合の末中日が交渉権を獲得
高卒7年目の2018にレギュラー定着し去年ようやく一人前になった感がある
更に長打力を伸ばし中軸となることを期待されている
16: 名無しさん 21/01/22(金)19:05:36 ID:358
4位 西武 十亀剣(JR東日本)
通算206登板 52勝49敗3S13H 866.1回 587奪三振 era4.04 whip1.36
獲得タイトル:月間MVP1回
目を見張る活躍はないが西武の逼迫した投手層の中ローテを細々と守り続ける縁の下の力持ち
ホークス松田に対する相性の悪さは有名で「十亀の恩返し」などと呼ばれる
通算206登板 52勝49敗3S13H 866.1回 587奪三振 era4.04 whip1.36
獲得タイトル:月間MVP1回
目を見張る活躍はないが西武の逼迫した投手層の中ローテを細々と守り続ける縁の下の力持ち
ホークス松田に対する相性の悪さは有名で「十亀の恩返し」などと呼ばれる
18: 名無しさん 21/01/22(金)19:07:11 ID:358
5位 オリックス 安達了一(東芝)
通算964試合 .244(3080-750)35本 283点 118盗 ops.637
獲得タイトル:月間MVP1回
入団2年目からレギュラー固定されオリックスの遊撃を守り続ける
坂本や源田の影に隠れてスルーされがちだが最低限打てて守備範囲も広いバランスの良い選手
通算964試合 .244(3080-750)35本 283点 118盗 ops.637
獲得タイトル:月間MVP1回
入団2年目からレギュラー固定されオリックスの遊撃を守り続ける
坂本や源田の影に隠れてスルーされがちだが最低限打てて守備範囲も広いバランスの良い選手
21: 名無しさん 21/01/22(金)19:08:57 ID:5TE
安達が十亀より下感はあんまない
19: 名無しさん 21/01/22(金)19:07:51 ID:n5J
病気しちゃって源田が来る前はショート守備球界最高峰だったよな安達
20: 名無しさん 21/01/22(金)19:08:32 ID:358
6位 ロッテ 藤岡貴裕(東洋大)
通算178登板 21勝32敗16H 493.1回 359奪三振 era4.14 whip1.44
菅野・野村と共に大学BIG3の一角と見られ横浜、楽天との3球団競合の後入団
6年目から精彩を欠くようになりハム→巨人と渡り歩くが昨年戦力外通告を受け現役引退
今後は巨人の球団職員として従事する
通算178登板 21勝32敗16H 493.1回 359奪三振 era4.14 whip1.44
菅野・野村と共に大学BIG3の一角と見られ横浜、楽天との3球団競合の後入団
6年目から精彩を欠くようになりハム→巨人と渡り歩くが昨年戦力外通告を受け現役引退
今後は巨人の球団職員として従事する
24: 名無しさん 21/01/22(金)19:09:43 ID:358
7位 阪神 伊藤隼太(慶應大)
通算365試合 .240(642-154)10本 59点 1盗 ops.632
入団後守備難を露呈し代打として起用される事が多かった
昨年戦力外通告を受け、今後は四国独立の愛媛マンダリンパイレーツで選手兼任コーチとなる模様
通算365試合 .240(642-154)10本 59点 1盗 ops.632
入団後守備難を露呈し代打として起用される事が多かった
昨年戦力外通告を受け、今後は四国独立の愛媛マンダリンパイレーツで選手兼任コーチとなる模様
27: 名無しさん 21/01/22(金)19:10:13 ID:TSm
まぁ代打としてみりゃ極端に悪い成績でもないな
29: 名無しさん 21/01/22(金)19:10:45 ID:5TE
不作過ぎひんこの年
33: 名無しさん 21/01/22(金)19:11:17 ID:358
8位 楽天 武藤好貴(JR北海道)
通算85登板 4勝4敗1S8H 105.1回 63奪三振 era4.96 whip1.55
2015年に便利屋として60登板69.2回era4.39と楽天救援陣を支えたが
右肘痛を発症しそのまま2017年10月に現役引退
その後JR北海道硬式野球部に戻り、現在は野球を完全引退している
通算85登板 4勝4敗1S8H 105.1回 63奪三振 era4.96 whip1.55
2015年に便利屋として60登板69.2回era4.39と楽天救援陣を支えたが
右肘痛を発症しそのまま2017年10月に現役引退
その後JR北海道硬式野球部に戻り、現在は野球を完全引退している
37: 名無しさん 21/01/22(金)19:12:41 ID:358
9位 横浜 北方悠誠(佐賀県立唐津商業高)
一軍出場 なし
160kmを投げる剛腕として期待されたが遂に制球が改善されることはなく
ソフトバンクに育成で拾って貰うもののやはり戦力外通告を受ける
NPB後は群馬愛媛信濃栃木など独立・米マイナーを渡り歩きとことん野球を追求している
一軍出場 なし
160kmを投げる剛腕として期待されたが遂に制球が改善されることはなく
ソフトバンクに育成で拾って貰うもののやはり戦力外通告を受ける
NPB後は群馬愛媛信濃栃木など独立・米マイナーを渡り歩きとことん野球を追求している
38: 名無しさん 21/01/22(金)19:13:00 ID:5TE
一軍出場なしで9位に入れるの草
40: 名無しさん 21/01/22(金)19:13:13 ID:7Nx
現役だから10位よりはマシってことか
43: 名無しさん 21/01/22(金)19:13:42 ID:358
10位 ヤクルト 川上竜平(光星高)
一軍出場 なし
高校3年時に打棒が爆発したため周平を外したヤクルトに指名されるが
二軍で率も長打も残すことが出来ず2016年に戦力外通告を受ける
現在は軟式野球チームに所属している模様
一軍出場 なし
高校3年時に打棒が爆発したため周平を外したヤクルトに指名されるが
二軍で率も長打も残すことが出来ず2016年に戦力外通告を受ける
現在は軟式野球チームに所属している模様
45: 名無しさん 21/01/22(金)19:13:56 ID:37P
9位10位でこれって11位は一体どんな選手なんやろなぁ?
50: 名無しさん 21/01/22(金)19:14:54 ID:358
11位 巨人 松本竜也(英明高)
一軍出場 なし
同僚の福田、笠原と共に野球賭博に関与した為2015年に失格選手公示される。
当該処分が解除されない限りNPBに関する活動は一切禁止されている。
ホンダ鈴鹿にも松本竜也という投手がいるが同姓同名の別人であり今後ドラフト指名される可能性がある
一軍出場 なし
同僚の福田、笠原と共に野球賭博に関与した為2015年に失格選手公示される。
当該処分が解除されない限りNPBに関する活動は一切禁止されている。
ホンダ鈴鹿にも松本竜也という投手がいるが同姓同名の別人であり今後ドラフト指名される可能性がある
51: 名無しさん 21/01/22(金)19:15:10 ID:5TE
知ってた
52: 名無しさん 21/01/22(金)19:15:14 ID:899
せやろな
53: 名無しさん 21/01/22(金)19:15:20 ID:zgl
うおおおおお!!!!!!!!
61: 名無しさん 21/01/22(金)19:16:30 ID:358
1位 野村祐輔(広島)
2位 武田翔太(ソフトバンク)
3位 高橋周平(中日)
4位 十亀剣(西武)
5位 安達了一(オリックス)
6位 藤岡貴裕(ロッテ)
7位 伊藤隼太(阪神)
8位 武藤好貴(楽天)
9位 北方悠誠(横浜)
10位 川上竜平(ヤクルト)
11位 松本竜也(巨人)
選考外 菅野智之(日本ハム)
おわり
ドラフトって当てるの難しいね
2位 武田翔太(ソフトバンク)
3位 高橋周平(中日)
4位 十亀剣(西武)
5位 安達了一(オリックス)
6位 藤岡貴裕(ロッテ)
7位 伊藤隼太(阪神)
8位 武藤好貴(楽天)
9位 北方悠誠(横浜)
10位 川上竜平(ヤクルト)
11位 松本竜也(巨人)
選考外 菅野智之(日本ハム)
おわり
ドラフトって当てるの難しいね
62: 名無しさん 21/01/22(金)19:16:36 ID:7Nx
福田松本は何も悪い事しなきゃ将来安泰だったのにな
63: 名無しさん 21/01/22(金)19:17:15 ID:n5J
>>62
高木京介「悪いことしても実力があれば許されるぞ」
高木京介「悪いことしても実力があれば許されるぞ」
74: 名無しさん 21/01/22(金)19:20:20 ID:Lat
周平は.280 30本の選手になって欲しかったのが
.300 7本の選手になったから物足りなくは感じる
守備とか考えたら十分育成成功なんやけど
.300 7本の選手になったから物足りなくは感じる
守備とか考えたら十分育成成功なんやけど
77: 名無しさん 21/01/22(金)19:21:17 ID:n5J
>>74
競合ドラ1大砲としては育成失敗だけど選手としては頑張ってるね
競合ドラ1大砲としては育成失敗だけど選手としては頑張ってるね
79: 名無しさん 21/01/22(金)19:21:24 ID:zgl
安達低いな
大引の穴埋めたのはデカイやろ
大引の穴埋めたのはデカイやろ
87: 名無しさん 21/01/22(金)19:29:41 ID:Lat
全体的に不作の年やから指名数も少ないとこが多いんよね
その中で藤岡中後鈴木大地益田と4人ともある程度結果残したロッテはようやっとる
その中で藤岡中後鈴木大地益田と4人ともある程度結果残したロッテはようやっとる
91: 名無しさん 21/01/22(金)19:35:15 ID:TSm
武田はすごかったなぁ
この若さですでに59勝
この若さですでに59勝
96: 名無しさん 21/01/22(金)19:36:59 ID:1ks
藤岡でも6位入れるんやな
66: 名無しさん 21/01/22(金)19:17:44 ID:IVP
日ハムはドンマイ
84: 名無しさん 21/01/22(金)19:25:25 ID:n77
日ハムは1位近藤2位上沢の大当たりドラフトやろ
転載元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611309531/
というかオリックスの試合まともに見てるヤツなんてそんなにおらんやろ
守備もそうだけどパルプンテ属性の選手だぞ
ときたま名手らしからぬ意味不明のミスをやらかすのが安達
安達は充分打てるほうじゃない?盗塁もできるし
君、いろいろ失礼な奴だね
(1位菅野)→拒否
2位松本→まあ必要っちゃ必要
3位石川慎→巨人で右の代打の候補生
4位近藤→神
5位森内→2012のリーグ優勝に貢献
6位上沢→復活のエース
7位大嶋→話題性 プロでヒットも打った
ここ近年だとno.1レベル
FAして巨人に行っただけのやつより残留してチームで正遊撃手にまだいるやつのほうが圧倒的に上やろ
パ・リーグ見てたら安達があの位置にはならん
十亀はFAしてないぞ
それはわかる
でもそいつは野上や
それが近年最高なんだからくるしいよな
慎吾も泰示になったからな