1: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:43:12.03 ID:2C8Xi4NDd
・入団前は清宮>>安田>>村上であったのに今や村上>>>>>>安田>>>>清宮になってしまった。
・清宮は現状守備も打撃もダメ。チームはどこまで我慢できるか、年齢もかさんで行くしこのままだとなんて事ない選手として終わってしまうしチームとしても落ちていってしまう。
・一軍は育てる場所ではない。どのチームも優勝を目指しているので一軍で育てられるとチームや他の人に迷惑がかかる。
・二軍で育ててその成果をたまに一軍に呼んで見せてダメだったらもう1回。このサイクルなら良し
・そこそこしか出来ないなら二軍でバリバリやらせて1カラ鍛え直して完成系を一軍に持ってきた方が俺はいいんじゃないか
・清宮(と斎藤)は周りからの声を黙らせられるかの勝負の年となる。
里崎チャンネルから引用
https://youtu.be/4bpKrDWHzJU
・清宮は現状守備も打撃もダメ。チームはどこまで我慢できるか、年齢もかさんで行くしこのままだとなんて事ない選手として終わってしまうしチームとしても落ちていってしまう。
・一軍は育てる場所ではない。どのチームも優勝を目指しているので一軍で育てられるとチームや他の人に迷惑がかかる。
・二軍で育ててその成果をたまに一軍に呼んで見せてダメだったらもう1回。このサイクルなら良し
・そこそこしか出来ないなら二軍でバリバリやらせて1カラ鍛え直して完成系を一軍に持ってきた方が俺はいいんじゃないか
・清宮(と斎藤)は周りからの声を黙らせられるかの勝負の年となる。
里崎チャンネルから引用
https://youtu.be/4bpKrDWHzJU
3: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:43:58.84 ID:2C8Xi4NDd
正論
7: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:44:54.69 ID:BnLCSiZq0
一軍で使えば育つ理論は間違ってると近年内野手育成の失敗繰り返してきた日ハムなら分かるはずなんだけどもな
なんでわからんのやろ
なんでわからんのやろ
16: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:47:08.59 ID:2fSMmkFJ0
学徒動員しかできないチーム
23: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:48:06.32 ID:DUy/VGap0
勝負の年とか毎年やろ
27: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:48:30.22 ID:TXbRs3x+a
一理有るわ、この先成功してもそれまでFAの期限無駄に削るからファンにとっても美味しくねーわ
37: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:50:43.98 ID:G/wCII/B0
なお栗山は今年も清宮は1軍で使っていく発言
32: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:49:50.82 ID:9tUxopyFa
ハムの選手層の薄さ知らないんか
清宮は普通に戦力なんだ
清宮は普通に戦力なんだ
42: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:51:51.17 ID:xAGW7bUv0
当たり前のことしか言ってないな
1軍で結果出ないなら2軍で鍛えるという当たり前がなぜ出来ないのだろう
1軍で結果出ないなら2軍で鍛えるという当たり前がなぜ出来ないのだろう
54: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:53:08.01 ID:1uWGuYRUd
清宮って現状期待できる選手じゃなくて「これぐらい贔屓されてれば誰でも打てるんじゃね」レベルの選手だと気がついてしまったわ
・720打席
・結果出ずとも一軍固定
・ポジション争いなし
・スタメン用意
・右投手専門
・一塁(DH)専門
この条件なら誰でも21本打てるのでは…?
・720打席
・結果出ずとも一軍固定
・ポジション争いなし
・スタメン用意
・右投手専門
・一塁(DH)専門
この条件なら誰でも21本打てるのでは…?
69: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:54:51.60 ID:Inho2yfV0
>>54
34打席に1回ホームランってまぁまぁええやん
前評判に考えなきゃ有望株
34打席に1回ホームランってまぁまぁええやん
前評判に考えなきゃ有望株
84: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:57:03.12 ID:VVbQvjnc0
メジャーリーグ視野にいれてるとしたら
ますます守備の部分を伸ばさないといかんわな
DHあたえられる思えんもん
ますます守備の部分を伸ばさないといかんわな
DHあたえられる思えんもん
99: 名無しさん 2021/01/31(日) 17:57:52.64 ID:ciRVlo8L0
そもそも育てるつもりで1軍置いてるなら左投手避けるの意味分からないよな
193: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:06:40.84 ID:jZfCXEaia
清宮に球団の将来かけてて心中する覚悟で使い続けるならまだわかるけど左で下げるのがよくわからん
150: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:02:53.37 ID:NEALaWQy0
入団前は清宮>>安田>>村上というのがまず間違いやろ
それは前評判というだけで村上は二軍でも即適応して長打率三振率共に優秀やったわけで
それは前評判というだけで村上は二軍でも即適応して長打率三振率共に優秀やったわけで
138: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:01:56.54 ID:MmTW0y3Ya
ドラフトの時点で清宮は課題評価だったっていうのは違うやろ
159: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:03:34.52 ID:TNeoag1Td
>>138
高卒1年目で7本打ててファームで大活躍してたから才能はあったな
どこで道を間違えたのかは知らんけど
高卒1年目で7本打ててファームで大活躍してたから才能はあったな
どこで道を間違えたのかは知らんけど
139: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:02:02.82 ID:ADXNDKeN0
清宮とか超早熟で無双してただけやろ
154: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:03:15.61 ID:ciRVlo8L0
>>139
超早熟でもあのレベルにホームラン打ってたやつは過去いなかったわけだし
超早熟でもあのレベルにホームラン打ってたやつは過去いなかったわけだし
148: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:02:51.26 ID:9H+Axe9Gd
清宮は最低限の守備が出来るようになるまでは二軍で鍛えた方がええと思うけど
もしくはDH専で出すかしないと投手が気の毒やわ
もしくはDH専で出すかしないと投手が気の毒やわ
158: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:03:30.76 ID:YADh1VsC0
ちゃんと二軍で育成してたら今年くらいに花開いてたやろうにな
807: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:39:06.48 ID:fbPYGFoUa
清宮1軍で使わずに西川センターからファーストに回した方がええんちゃうか?
211: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:07:52.66 ID:FU8fe09t0
でも2軍でやることない奴2軍に置いててもしゃあなくないか
1.5軍の壁破らせるなら結局1軍で我慢して使い続けるしかない訳で
1.5軍の壁破らせるなら結局1軍で我慢して使い続けるしかない訳で
213: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:08:13.04 ID:yk7MFiyDd
>>211
本当にやることないんか?
本当にやることないんか?
473: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:23:46.73 ID:BnLCSiZq0
242: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:11:09.73 ID:EMDZ8MNr0
守備より打撃も穴だらけよなぁ
アウトコースに落ちる球投げてたら打てる気せーへん
アウトコースに落ちる球投げてたら打てる気せーへん
252: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:11:51.13 ID:wNeaeMXb0
>>242
軸足固めすぎてそもそもバットの届く範囲狭いからな
だから低めや外の変化球打てへん
軸足固めすぎてそもそもバットの届く範囲狭いからな
だから低めや外の変化球打てへん
287: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:13:46.96 ID:zwibVKi20
295: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:14:09.80 ID:OaXJQP210
清宮に関しては誰もが思っていることやろ
一年目からずっとセンスだけで野球をしている状態や
一年目からずっとセンスだけで野球をしている状態や
531: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:26:49.75 ID:67oqarVva
里崎「一軍は育成の場じゃないから。無理やり使っても他の選手にも迷惑」
ただその他の選手も微妙だからなぁ
明らかに優れてる選手がいるならわかるけども
ただその他の選手も微妙だからなぁ
明らかに優れてる選手がいるならわかるけども
554: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:27:52.12 ID:n6fgq/Qmd
1軍で試合に出すだけで育てばこんなに楽なことないわな
699: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:34:34.21 ID:5yWXFGIsM
1年目の二軍成績は凄かったって言うけど、今の清宮はフェニックスリーグですら打てなくなってるぞ
692: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:34:26.81 ID:i7WQwI7s0
なんか清宮は被害者な気がするわ
714: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:35:09.27 ID:E6ML407Ap
>>692
被害者やろ
実力足りてないのに無理矢理一軍に出されてエラーで負けたりして周りから叩かれる
被害者やろ
実力足りてないのに無理矢理一軍に出されてエラーで負けたりして周りから叩かれる
697: 名無しさん 2021/01/31(日) 18:34:30.86 ID:UBcnriFkr
ポジションは貰うものではなくて奪うものや
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612082592/
当たり前のことだけどその当たり前が出来てなくて今育成下手な球団扱いされてるのがうちだしな…
これで今年順調に行くようなら怪我人を無理やり使ってたから不振っていう単純且馬鹿馬鹿しい結論で済む
>>8
いや、今年のキャンプでは守備練習の時間増やすし目指してると思うぞ。
吉田輝や野村だってそう。樋口も長谷川も。
中途半端に戦力になるからって擁護もしてな
HR数を甘く査定したとしても居ても居なくても変わらん貢献度なんだから2軍でしっかり練習しろって言ってるのにな
きちんと練習してれば今頃.250 20本くらい余裕だったのに本当勿体無いわ
ほんとこれ、清宮のメンタルが心配やわ
二軍で基礎の基礎から固めてからの方がチームのためでもあるし何より本人のため
まあ今更そんなこと、上層部以外の誰もが分かってんだけどね…。
今年は変わってくれるといいな
いつもニコニコしてるだけにその心中が真逆なら本当に気の毒潰れてしまったらどうするんだろ
最初はそうだったけど今は普通にその意味で捉えてると思うぞ
いい刑罰だ
早稲田様に物申せるハムフロントなんて居ないんだろw
オフに杉谷と一緒に基礎体力作りと守備練習をメインにやってるからなぁ…打撃も向上してもらわんと困るけどそんな一気に覚醒する感じじゃないやろ、取り敢えず今季の目標は規定守備と規定打席や
それも.250 10本くらい打てんと規定立たせてもらえんやろうから正念場やな
埋め合わせの社会人出だとか当たったら儲けもんの下位指名だとかではないんだし
ちゃんと育てて長期的に活躍してくれないと困る
今みたいにたまにDHで使ったり左回避するより成長すると思うんだけど
代わりは、いないんだよ?
レギュラーで、当然なんだよ?
逆にこれがベテランなら外してもいいけど若手なら絶対出るべき成績だろうに
今井もたまには見てみたいな。フォームは凄くいい
野村は唯一のオアシス
その上で一軍起用しているわけ
ならもう一年完全にスタメンで固定しちゃっていいと思うわ
誰出ても大差ないなら出場機会を一番あげていいくらいの選手
中途半端が一番よくない
そうなんだよな
ドラ1の逸材は他の選手が不甲斐なくて1軍で使えって声がたくさん挙がっても2軍でじっくり育てることも含めて育成プランを固めないといけないと思うんだよね
この球団はファンが2軍に落とせって言っても頑なに1軍で使い続けるという真逆なことやってるけど
・720打席
・結果出ずとも一軍固定
・ポジション争いなし
・スタメン用意
・右投手専門
・一塁(DH)専門
本スレの>>54見てこいよ
私もこのレス見るまで気が付かなかったけど清宮だけ闘ってる土俵が違うんだよ
比較するのは正当な勝負してる他のハムの選手に失礼
申し訳ないがこんな贔屓貰ってあの程度の成績しか残せないんならむしろ即刻二軍行きレベルやろ
清宮だけじゃない、誰だってドラフト上位なら上位であるほど若ければ若いほど贔屓されている
清宮が贔屓されてるわけじゃなくそれらの要因を贔屓というか期待している
期待されていることは完全い清宮の実力、現状は何も間違ってないし何も問題ない
誰だって…?ならドラフト上位で贔屓されてるその例を上げてみ
まあ確かに2軍に落とせと言うのも分かるけど上位と下位、育成でもらえるチャンスは違うからな。
しかし、2軍に落とせという意見も分かる。
>>34
まあ日ハムでいうと大谷やな。1年目から1軍起用やったし。
全員としかいいようがない、ドラフト下位の選手はチャンスが少ない失敗できないってのは選手自体がいくらでも言ってるだろう当たり前、上位が下位より贔屓されてないチャンスは平等と思ってるのか?
極端な例でいうと斎藤だがこれは除こう・・
例をあげられないことを全員としか言いようがないと誤魔化すのはあまりにも情けなさ過ぎないか?
君は知らないんだろうけどハムの野手のここ10年のドラフト歴見てこいよ
上位全員が結果でなくても一軍で贔屓されつつ使われ続けたか?
くずよ、敗者に相応しいエンディングを見せてやる
清宮こそ大谷ロスの最大の被害者だよな
チャンスというのは2軍から1軍に上がる機会のこと
普通なら結果が出なけりゃ2軍でやり直す
初期の石井や浅間、大谷でさえ不振または調整で鎌ヶ谷に行ってるぞ
常に1軍帯同してた若手って清宮以外に誰がいるんだ
>>33は「誰だって」「全員」と言ってるんやで
そもそも大谷は投手として2年目から主力級に結果出してたから話が全然違うけどな
な物が分かれば清宮の今年の運命がある程度予測可能
だったら全員とは限らないな。1位だけど1試合も1軍で出られなかった選手もいるし。
話が全然違うというより大谷がただ凄かっただけなんじゃ...
一軍枠って要は相対的なものだから上から29人選ぶなら清宮が入ってしまうんだろうし、何より清宮のように長打のある打者は贔屓すべきよ
そんでちゃんと一塁手の強打者を補強しよう
中田清宮の枠が固定してるから獲得できないんだよ
中田のみ固定ならDHか一塁どっちかが空きやすいから外人撮り易くなる
好不調関係なく上位29人ならええんやけどね
不調期なんか全く打てない上に守備走塁出来ないからなぁ
そんな状況なら活躍してる二軍選手と入れ替えって普通に当たり前と思うけどね
そうかな?
正論ではない
清宮は育てるためじゃなくて戦力として一軍にいるんだぞ
だから左も避ける
現状二軍に清宮未満の有象無象しかいないんだから
その介護貰ってて結局戦力になってないし守備も含めればデメリットの方が多いんだから里崎の言ってることはド正論やろ
君の予想通り本当に戦力として換算してるならな
まあそもそも栗山はインタビューで育成って発言してるから君の主張は前提すら間違ってるけど
常識を覆す思考こそ美学 by吉村
今年飛躍すれば全然OK、ただ今年駄目ならだいたいダメなままなんだろうな感がある