1: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:15:21.53 ID:YcvkQzdCa
「明らかに戦力がダブついているポジションは捕手です。打撃に定評があり、正捕手をつかんだ大城卓三、ベテランの炭谷銀仁朗、頭角を現した未来の正捕手候補・岸田行倫がいます。さらに、昨季は故障で10試合出場のみに終わった小林誠司もいます。
特に小林は2016年から4年連続リーグトップの盗塁阻止率をマークし、他球団の評価が高い。正捕手が固定できない楽天、日本ハムだけでなく、セ・リーグの球団からも『小林を使わないならほしい』と聞きます。エース・菅野智之から絶大な信頼を寄せられてバッテリーを長年組んでいましたが、昨年の菅野は大城とのコンビで最多勝、最高勝率、リーグ最優秀選手(MVP)に輝きました。小林の存在感が明らかに薄れています」(在京スポーツ紙デスク)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef70cb4dc373e42e70cfbccf75698350f86dbeaa
特に小林は2016年から4年連続リーグトップの盗塁阻止率をマークし、他球団の評価が高い。正捕手が固定できない楽天、日本ハムだけでなく、セ・リーグの球団からも『小林を使わないならほしい』と聞きます。エース・菅野智之から絶大な信頼を寄せられてバッテリーを長年組んでいましたが、昨年の菅野は大城とのコンビで最多勝、最高勝率、リーグ最優秀選手(MVP)に輝きました。小林の存在感が明らかに薄れています」(在京スポーツ紙デスク)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef70cb4dc373e42e70cfbccf75698350f86dbeaa
2: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:15:57.14 ID:0yrze2mX0
>小林を使わないならほしい
これに限る
これに限る
8: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:17:25.11 ID:N7Iu0Czta
ハムに来たら正捕手やで
11: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:17:45.30 ID:dVp43MI+a
1億やぞ
13: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:18:38.04 ID:NFnVfzrx0
いくら強肩でも2割すら打てんのはいらんわ
31: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:21:32.06 ID:MY1zxvU2a
ポロポロしなくて各塁に普通に送球できる捕手がどれだけ貴重かわかってないだろ
きちんと守れりゃ打撃なんて二の次
きちんと守れりゃ打撃なんて二の次
271: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:41:27.15 ID:7kNoUuyg0
パリーグならあんま打てなくても問題ないんやろな
275: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:41:52.77 ID:NFnVfzrx0
>>271
それでも限度はあるぞ
それでも限度はあるぞ
23: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:20:44.67 ID:jnCa+ly5d
使わないんじゃなくて怪我してたんや
そこは勘違いすんなやで
そこは勘違いすんなやで
37: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:22:11.24 ID:fcpGtq+b0
トレード関連の話は日ハムの名前を出しとけばいいと言う風潮
39: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:22:22.75 ID:jpjyFxtP0
何年言われ続けとんねんて話よ
42: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:22:32.92 ID:YTGspgSJa
ハムもそろそろ巨人成分補充する頃やろ
47: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:23:16.52 ID:E67SE04rM
(在京スポーツ紙デスク)
これをソースに記事を書いて良いなら何でもありだな
これをソースに記事を書いて良いなら何でもありだな
57: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:24:08.89 ID:vRUFDBzSM
日ハムは持ちかけてそう
75: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:25:47.65 ID:EIU9jLj/a
黒羽根エスコバー的なのあるかな
124: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:30:00.87 ID:M7DlFVYH0
オファーだしとる球団は高年俸の小林に釣り合う選手が出せるんか?
巨人は小林飼い殺しでも全然構わんのやぞ
巨人は小林飼い殺しでも全然構わんのやぞ
145: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:31:20.64 ID:7IyNobuZ0
>>124
つっても澤村は飼い殺さずあっさり放出してるし
つっても澤村は飼い殺さずあっさり放出してるし
135: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:30:48.77 ID:eyDh5qap0
ジャイアンツにトレード要因がいたらとりあえずハムって書いとけよの精神
なおそこそこ当たってしまう模様
なおそこそこ当たってしまう模様
139: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:30:59.21 ID:1sJWGQcn0
ハムは巨人の捕手好きやしな
220: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:37:08.01 ID:VT2Ha47/0
チャンス回ってこないだろうし巨人に残ってる意味ないわな
234: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:38:05.00 ID:yhv5B0By0
トレードのいい弾になりそうなのに動かないのがホンマ不思議や
254: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:40:16.80 ID:OUEU/ZeYa
>>234
小林の為に一軍戦力出すとこが無いから単純に釣り合わんのちゃう
小林の為に一軍戦力出すとこが無いから単純に釣り合わんのちゃう
300: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:44:09.99 ID:53qFQGWjd
今年の戦況次第で澤村みたいにトレードありそうやな
452: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:57:37.35 ID:wmQt05qea
ハム行ったら間違いなくレギュラーやろけど年俸がネックやな
253: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:40:01.24 ID:vETJ/0duM
1億円プレイヤーやから楽天はともかく
ケチなハムが本腰入れて取り行くかって言ったらどうやろな
グッズ収益でペイとか言い出すかもしれんけど
ケチなハムが本腰入れて取り行くかって言ったらどうやろな
グッズ収益でペイとか言い出すかもしれんけど
365: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:49:29.14 ID:EGiQxzaCd
使わないなら欲しいけどあんだけ経験のある捕手のトレード相場考えるとなぁ
435: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:56:04.45 ID:JAJXLhEa0
他球団行くと急に評価上がりそうやな小林
特にハムあたりやと神捕手やろ
特にハムあたりやと神捕手やろ
449: 名無しさん 2021/02/09(火) 08:57:29.45 ID:2e5b0pYC0
>>435
宇佐見と小林が1軍キャッチャーでライトは大田とかこれもう巨人やろ…
宇佐見と小林が1軍キャッチャーでライトは大田とかこれもう巨人やろ…
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612826121/
スペ
故障持ち
FA近い
1億
欲しいか?
とは言え小林は骨折とかの怪我は多いが慢性的なものは無いし、ハム内の年俸バランスも捕手内ではいびつになるけどハム主力内で見るなら許容範囲かね。
問題はハムで釣り合う選手か、結構足元見られそうだしな。
開幕前は結構打ってたらしいし、怪我がなけりゃそれなりの試合数こなしてたやろ
大城岸田の2枚に石川慎吾が緊急時の第3捕手だから小林と炭谷は1軍構想外なんだよね
かといって2軍で若手を押し退けてまで使いたいわけじゃないし
………絶っっっっ対出せんわ
いや石川のやつはあくまで緊急用の話だろ。ハムで言えば杉谷が捕手練習したのと同レベル。
大城と炭谷で回してたまに岸田。どちらにしても小林は余るって話だが。
それは中島に対する皮肉なんか?
むしろ中島より働けると思うがな。
横尾、谷口なんか絶対欲しいと思わんやろうし
若手捕手が投手の成長妨げるならほしいでしょう。清水に我慢するのは限界にきてる。古川や田宮が育つまでの繋ぎとしても使えるなら小林に限らずほしいポジション。
ただ、どこの球団も先発投手は出したくないはず。結局取れるレベルの選手は5、6番手の谷間クラスだよ。
WIN-WINだよな?な?
?
何で皮肉になるのか意味不明
横尾や谷口出してまでいらんわ
贔屓をおとしめるのはやめろよ
絶対に出せないって書いてあるの見えてる?
あとそれみて中島への皮肉だと思うなら小林に対しても皮肉になるんじゃないの?
ただでさえ中継ぎ足りてないのに秋吉放出はないでしょ・・・
中継ぎ出す余裕はないし、北浦とかのプロスペクト取られるのも育成重視のハムファンは嫌よね。
巨人も小林出す余裕ない気がするけどどうなるんだろ。
清水宇佐見の活躍に期待するわ
貶めるもなにも今のハムでトレードってなるとこの2人の名前が上がるのは仕方ないやろ。
実力はあるけど伸び悩んでる中堅選手がトレード候補になるのは当たり前じゃないんか
横尾は分からんけど谷口は巨人の補強ポイントに合ってないしそれを11は述べただけだろ
菅野と一緒。。
好きなの持ってけ!でも後ろに行くほどハムのダメージ大きいぞ!
怪我の離脱のほとんどが死球で本来めっちゃ頑丈だから
清水石川宇佐見よりましかもしらんという地獄
ゆーて清水が悪かったの去年くらいだと思うけどなあ
淺間はさすがに石井の前後くらいには来る
小林の悪癖として知られてるのが「人の話を聞かない」「サインの見落としが多い」だけに、若手のお手本が務まるタイプではなさそうなんだよな…
強肩ってだけで欲しがると、持て余しそうな感もある