育成からの支配下登録を狙う日本ハム・長谷川が3回で6三振を奪う力投を見せた。初回先頭の松本剛に二塁打を許したが、続く杉谷は送りバント失敗を誘い、渡辺、清宮から連続三振。2回先頭の横尾からも武器のフォークで空振り三振を奪い、4者連続三振と見せ場をつくった。
だが、プロ入り後最長回となった3回に「スピードも落ちてバテた」と2死一、二塁から渡辺に3ランを被弾。2回までは140キロ台中盤の直球で押せていたが、打たれた球は140キロで「直球破壊」を誇る渡辺とあり「慎重にいくべきだった」と猛省した。
それでも荒木投手コーチは2回までの投球を評価。「あれだけの投球をしてくれれば戦力になる。1、2回の投球なら監督に“行きましょう”と言える」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eccc0caa36214589ef6ac1ea1a2eacb222110100
だが、プロ入り後最長回となった3回に「スピードも落ちてバテた」と2死一、二塁から渡辺に3ランを被弾。2回までは140キロ台中盤の直球で押せていたが、打たれた球は140キロで「直球破壊」を誇る渡辺とあり「慎重にいくべきだった」と猛省した。
それでも荒木投手コーチは2回までの投球を評価。「あれだけの投球をしてくれれば戦力になる。1、2回の投球なら監督に“行きましょう”と言える」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eccc0caa36214589ef6ac1ea1a2eacb222110100
11: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:30:46.52 ID:AE1PiaxB0
ハッセガチでええやん
12: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:30:47.86 ID:ukHZw3pa0
冗談やなしによくないか
16: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:31:01.52 ID:AE1PiaxB0
ストレートで空振り取れるのええわ
33: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:34:10.34 ID:wJ0QDpor0
ハッセあげない理由がない
78: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:39:22.05 ID:Uk3OMA0F0
ハッセの良い時は普通に1軍レベルだな
139: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:44:30.82 ID:H1dgArqur
ただ長谷川あれやな
抑えるまでに時間かかるな
抑えるまでに時間かかるな
154: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:46:34.71 ID:Uk3OMA0F0
やっぱ短いイニングのほうがいいんじゃないか
172: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:48:27.84 ID:Uk3OMA0F0
ハッセ3イニングはきついのか
173: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:49:01.65 ID:0Du0XE7kp
ハッセはリリーフに専念させたれや
187: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:51:27.25 ID:R50LwGA8p
1イニングやと力押しだけになっちゃうしすぐ終わる
長めに投げて課題見つけるための3イニングなところもあるやろ
長めに投げて課題見つけるための3イニングなところもあるやろ
189: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:51:33.53 ID:Dsv3nFWbM
ハッセ仮に支配下なったらどのシーンで投げるのか
204: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:54:21.93 ID:FRQrOm7GF
>>189
普通に井口とかと一緒にビハインド要員やろ
だからロングも試してるんだろうし
普通に井口とかと一緒にビハインド要員やろ
だからロングも試してるんだろうし
257: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:59:57.32 ID:TLfX/8Di0
打たれたけど支配下されてもええやろ内容的に
266: 名無しさん 2021/02/25(木) 13:02:05.18 ID:Uk3OMA0F0
まあ1〜2回は良かったし短いイニングでのリリーフならいけそうやん
251: 名無しさん 2021/02/25(木) 12:59:10.50 ID:dIBpNJM20
まぁ2イニング完璧やったしリリーフで使えばいいのがわかったしええやろ
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614223768/
まずは支配下に入るのが最優先の立場でもあるのだし
先発を目指すなら、最低もう一つは頼りになる変化球が欲しい所か
金子、加藤、堀、西村、生田目、村田、これまでオフに先発調整してきて開幕直後ぶっつけ本番でリリーフ起用された選手はみんな本来の力を発揮できないままシーズン終わってるというのに。
失敗から学ばないところがつくづく弱いチームだなぁと思う
堀、秋吉、玉井の現状とか助っ人がいつくるかわからない状態を考えると支配下にしない余裕がない気がする。
苦労人だと思うし何とか報われてほしい。
支配下に入れることは前提で、適性を見極めてる段階ではないのかな
ロングリリーフの後で回復が早いかどうか?で起用法のバリエーションも増やせるだろうし
見た限り一巡は抑えてくれそうな感じだったし