571: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:39:17.24 ID:JjaFb3/u00303
古川どう?イケる?
591: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:40:57.12 ID:kV1SXzk600303
>>571
今んとこポジれる
今んとこポジれる
595: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:41:27.37 ID:ZhFYwlIka0303
>>571
もうちょい見ないとわからんことが多いがドラ3で指名出来てよかったと思う程度の守備は見せてくれている
あのくらいいきなり守れる捕手は下位では指名出来ない
もうちょい見ないとわからんことが多いがドラ3で指名出来てよかったと思う程度の守備は見せてくれている
あのくらいいきなり守れる捕手は下位では指名出来ない
36: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:06:52.30 ID:g0CJbjREa0303
古川外中心だったのはたまたまそういうリードにしてただけなんやろか
61: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:07:46.97 ID:dBzme6Rzp0303
>>36
抑えられてるうちはええやろ
打たれてもなお外一辺倒になるのがダメなだけで
抑えられてるうちはええやろ
打たれてもなお外一辺倒になるのがダメなだけで
44: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:07:10.63 ID:dBzme6Rzp0303
堀北浦杉浦が良かったの古川のリードもあるんかね
55: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:07:32.22 ID:CowKjNi/00303
>>44
それだったらもう正捕手じゃん…
それだったらもう正捕手じゃん…
78: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:08:22.33 ID:4D6a1Liq00303
>>44
ていうか偶然かもやけど古川がマスクかぶってるときめちゃくちゃ抑えとらん?
ていうか偶然かもやけど古川がマスクかぶってるときめちゃくちゃ抑えとらん?
86: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:08:46.59 ID:dBzme6Rzp0303
>>78
紅白戦の頃からワイもずっとそんな気がするわ
紅白戦の頃からワイもずっとそんな気がするわ
97: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:09:15.18 ID:Z41S/xWk00303
>>78
そのせいで2塁への送球があまり見れない
そのせいで2塁への送球があまり見れない
101: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:09:21.78 ID:5I6gLhqsM0303
>>44
リード云々はともかくエラーせず守ってくれたら合格よ
リード云々はともかくエラーせず守ってくれたら合格よ
104: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:09:37.72 ID:X8JI0EQ300303
古川は大学時代でも守備問題視されてたくらいやから不安やけどな
逆にもし清水が古川より下手なら清水はアマレベルでも下手なことになってしまうが
逆にもし清水が古川より下手なら清水はアマレベルでも下手なことになってしまうが
106: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:09:42.53 ID:dBzme6Rzp0303
伊藤か誰かが古川は的がでかくて投げやすい言うてたよな
241: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:15:18.85 ID:9a2+/c/P00303
お前ら古川でポジるの早すぎる…
もうちょい様子見てポジろうや…
もうちょい様子見てポジろうや…
274: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:16:51.50 ID:CowKjNi/00303
>>241
比較対象が清水宇佐見やししゃーない
比較対象が清水宇佐見やししゃーない
134: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:11:07.22 ID:ZhFYwlIka0303
古川の守りはさすがに鎌ヶ谷ではトップレベルかなって気はする
田宮や郡はこんなすぐ一軍投手のボールうまく捕れんしな
田宮や郡はこんなすぐ一軍投手のボールうまく捕れんしな
215: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:14:13.12 ID:3HWWZF3QM0303
>>134
リードもええ感じやわ
杉浦を上手くリレーできてた
リードもええ感じやわ
杉浦を上手くリレーできてた
197: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:13:29.10 ID:i1tOAy9B00303
>>134
古川前評判のわりに守備上手いよな
打つ方があれやけど
古川前評判のわりに守備上手いよな
打つ方があれやけど
606: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:42:50.95 ID:g0CJbjREa0303
最後の打席みる限りパワーはありそう→古川
614: 名無しさん 2021/03/03(水) 21:43:27.01 ID:ZhFYwlIka0303
>>606
飛ばす力はあるわな
リーグを代表するスラッガーやったし
飛ばす力はあるわな
リーグを代表するスラッガーやったし
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614773106/
現実:.220 4本 OPS0.580で守備がプロ
清水は固執するほどの才能はない。
それなら後者の方がいいわ
よくねーよ
まさか1か月経っても古川の二塁送球見れないとは
例えばベテランのネコさんとか助っ人が先発のときのリードなんかで評価すべきだろう。
守れん捕手は投手の方にも影響及ぼすし
1番手は宇佐見やろ。昨年はバー平原と組んでから阻止率アレやけど、清水みたいに致命的なミスはせんし。
まぁ低レベルなのは否めないけどな。
3年後に田宮出てくるから安心しとけ
まだこの時期にこんなこと言っても仕方ないと思うけど
ちゃんとエラーなく守備してくれればそれでいい
清水は2018年,2019年と固執して良いだけの才能(当社比)を見せてくれたから出てるんだよなぁ
4年の時は見てないけど
キャッチングにしたってそれだけに集中すればいいのとランナー気にしながらじゃ違うし
とりあえず打撃で焦って悪循環にならんように一本欲しいわな
捕手なら後者の方が良い気もする
今日もランナーありなら止めて欲しい/取って欲しいボールを取れなかったりしてたから、まだ保留って感じやな
守備面では問題外だからね。
古川と宇佐美併用なら守備で破綻する試合は減りそう
いつまで去年の話してるん?今年に入ってからの試合見た?あと宇佐見な、いつまで漢字間違いなおらないんや
素人さんかな?
ランナーいたら当然止めに行くわ
だから保留
なんで止めに行った時に取れる前提やねん
それめっちゃすごい
練習のためにランナーがいない時も体でボールを止めにいきましょうなんてことやるのはレベルの低い高校までやな
いや、ランナーがいない時も止めろなんて一言もいってないんだが
現状だと能力がわからない、とだけ言ってる
勝手に記憶改ざんしてるみたいだけど去年が異常に酷かっただけでその前は普通に固執したいレベルだったぞ
競争が激化する分には嬉しいからもっとやってくださいお願い致しますって感じではあるんだけど
今の古川はバタバタしちゃって本来の形で全然打ててない
君の最初の文章が紛らわしせいやと思うよ。そう解釈されてもしかたない書き方ね
今年も普通に刺せてない所かしょぼい送球が精いっぱいだけど…
つか、去年は失策・捕逸・盗塁阻止率でワースト記録したのが
すぐよくなるわけないわなっていう。
清水は2年前と比べて肩が弱くなった(昨年のやらかしのせいで臆病になった?)からなぁ
そこが厳しい
必死で草。ごくろうさん