試合経過
【1回表】
中 0-1 日
P.柳
淺間 左2
西川 右安(盗塁)
高濱 空三振
中田 中飛
※WP①
王 四球
渡邉 二飛




【1回裏】
中 1-1 日
P.河野
京田 見三振
ガーバー 右本①
堂上 投ゴロ
福田 四球
高橋周 投直



【2回表】
中 1-1 日
P.柳
今川 左飛
石井 右飛
石川亮 一ゴロ
【2回裏】
中 1-1 日
P.河野
A.マル 一飛
武田 中飛
石橋 二ゴロ
【3回表】
中 1-1 日
P.柳→藤嶋
淺間 右安(盗塁)
西川 空三振
高濱 三ゴロ
中田 中飛


【3回裏】
中 1-1 日
P.河野
渡辺 右安
京田 一ゴロ
ガーバー 左飛
堂上 右飛
【4回表】
中 1-1 日
P.藤嶋
王 右安
渡邉 空三振
今川 二飛
石井 一ゴロ
【4回裏】
中 1-1 日
P.河野
福田 中飛
高橋周 一直
A.マル 空三振
【5回表】
中 1-1 日
P.藤嶋→橋本
石川亮 空三振
淺間 中3
西川 中飛
高濱 右飛


【5回裏】
中 4-1 日
P.河野→公文
武田 左安
石橋 投犠打
渡辺 中飛
京田 投安①
ガーバー 右本②
堂上 二ゴロ





【6回表】
中 4-1 日
P.橋本
中田 空三振
王 中安
P.橋本→三ツ間
渡邉 見三振
今川 三安
石井 遊ゴロ
【6回裏】
中 4-1 日
P.公文→立野
石川亮(捕)→古川(捕)
福田 空三振
高橋周 一ゴロ
A.マル 左安
武田 遊ゴロ
【7回表】
中 4-1 日
P.三ツ間
古川 一ゴロ
淺間 中安
淺間(代走→宮田/盗塁死)
西川 中飛


【7回裏】
中 4-1 日
P.立野→宮西
宮田(走)→(中)
渡邉(二)→中島(二)
石橋 二飛
渡辺 見三振
京田 四球
ガーバー 一ゴロ
【8回表】
中 4-1 日
P.三ツ間→祖父江
高濱 遊ゴロ
中田 中飛
王 右飛
【8回裏】
中 4-1 日
P.宮西→ロドリゲス
中田(一)→谷内(三)
高濱(三)→(一)
溝脇 空三振
福田(代打→遠藤)
遠藤 見三振
高橋周 三ゴロ
【9回表】
中 4-1 日
P.祖父江→R.マルティネス
中島 空三振
今川 右飛
石井(代打→R.ロドリゲス)
R.ロド 三ゴロ


出場選手成績
【打者成績】
淺間 4打数4安打(1二塁打1三塁打)1盗塁
西川 4打数1安打1三振1盗塁
高濱 4打数無安打1三振
中田 4打数無安打1三振
王 3打数2安打1四球
渡邉 3打数無安打2三振
今川 4打数1安打
石井 3打数無安打
石川亮 2打数無安打1三振
古川 1打数無安打
宮田 1盗塁死
中島 1打数無安打1三振
R.ロド 1打数無安打
【投手成績】
河野 4回2安打(1被本塁打)1四球2奪三振1失点
公文 1回3安打(1被本塁打)3失点
立野 1回1安打1奪三振無失点
宮西 1回無安打1四球1奪三振無失点
B.ロド 1回無安打2奪三振無失点
※詳細スコア
中 1-1 日
P.柳
今川 左飛
石井 右飛
石川亮 一ゴロ
【2回裏】
中 1-1 日
P.河野
A.マル 一飛
武田 中飛
石橋 二ゴロ
【3回表】
中 1-1 日
P.柳→藤嶋
淺間 右安(盗塁)
西川 空三振
高濱 三ゴロ
中田 中飛


【3回裏】
中 1-1 日
P.河野
渡辺 右安
京田 一ゴロ
ガーバー 左飛
堂上 右飛
【4回表】
中 1-1 日
P.藤嶋
王 右安
渡邉 空三振
今川 二飛
石井 一ゴロ
【4回裏】
中 1-1 日
P.河野
福田 中飛
高橋周 一直
A.マル 空三振
【5回表】
中 1-1 日
P.藤嶋→橋本
石川亮 空三振
淺間 中3
西川 中飛
高濱 右飛


【5回裏】
中 4-1 日
P.河野→公文
武田 左安
石橋 投犠打
渡辺 中飛
京田 投安①
ガーバー 右本②
堂上 二ゴロ





【6回表】
中 4-1 日
P.橋本
中田 空三振
王 中安
P.橋本→三ツ間
渡邉 見三振
今川 三安
石井 遊ゴロ
【6回裏】
中 4-1 日
P.公文→立野
石川亮(捕)→古川(捕)
福田 空三振
高橋周 一ゴロ
A.マル 左安
武田 遊ゴロ
【7回表】
中 4-1 日
P.三ツ間
古川 一ゴロ
淺間 中安
淺間(代走→宮田/盗塁死)
西川 中飛


【7回裏】
中 4-1 日
P.立野→宮西
宮田(走)→(中)
渡邉(二)→中島(二)
石橋 二飛
渡辺 見三振
京田 四球
ガーバー 一ゴロ
【8回表】
中 4-1 日
P.三ツ間→祖父江
高濱 遊ゴロ
中田 中飛
王 右飛
【8回裏】
中 4-1 日
P.宮西→ロドリゲス
中田(一)→谷内(三)
高濱(三)→(一)
溝脇 空三振
福田(代打→遠藤)
遠藤 見三振
高橋周 三ゴロ
【9回表】
中 4-1 日
P.祖父江→R.マルティネス
中島 空三振
今川 右飛
石井(代打→R.ロドリゲス)
R.ロド 三ゴロ


出場選手成績
【打者成績】
淺間 4打数4安打(1二塁打1三塁打)1盗塁
西川 4打数1安打1三振1盗塁
高濱 4打数無安打1三振
中田 4打数無安打1三振
王 3打数2安打1四球
渡邉 3打数無安打2三振
今川 4打数1安打
石井 3打数無安打
石川亮 2打数無安打1三振
古川 1打数無安打
宮田 1盗塁死
中島 1打数無安打1三振
R.ロド 1打数無安打
【投手成績】
河野 4回2安打(1被本塁打)1四球2奪三振1失点
公文 1回3安打(1被本塁打)3失点
立野 1回1安打1奪三振無失点
宮西 1回無安打1四球1奪三振無失点
B.ロド 1回無安打2奪三振無失点
※詳細スコア
翔さんは良い当たりのフライ二つあったし復調の気配はあるかもしれん
たしか前回が2軍で3回3失点くらいだったし、4回1失点は前回の先発成績よりちょっと良くなってるので次や次
淺間のサーフィンネタ流行り出してるのワロタ
横浜広島当たりに幾らか掴まされたのか
問題は打線よ、浅間と王揃えたいわね。
犠牲フライも打てなくて開幕当初を思い出したわ
1イニング無失点を9回続けたら完封できるみたいな発想やめーや
ドラゴンズファンもビックリや
無理矢理にでもポジれ、それがノーストレスのコツよ
公文はフィールディングだめだしスピードも出てないしそりゃあね
中田の守備の安定感はさすがだし打てればまあ使いたいよね
ダメ?
1番がいるなら
規定打席で2割8分くらい打つ実力と才能あると思うけど、あまり四球選べるわけじゃないから打率のわりに出塁率そこそこだし、守備範囲良くて脚遅くないのに盗塁は下手なのよね
栗山は多分1番しか考えてないと思う
公文はマジでどうしちゃったの
今日も定期
なんのこと?今日も?
当たりはどんつまりすぎてヒットになった感じだけどね…
ボテボテ内野安打ね・・
石井、ラッパー必要か?
1番西川2番高濱3番浅間じゃダメなのかな?浅間は1番よりクリンナップの方が向いてると思う。
投手が違うわ!ア/ホ!ボ/ケ!
ワイもそれ思ってた
その3人だけ考えればいいなら悪くない並びだけど、近藤・中田との兼ね合いになるわね
そうなのよね。今は近藤がいないからこれでいいんだけど、中田近藤が両方出る場合にどうするか。
出塁率とか考えると1番西川2番高濱3番近藤4番中田5番浅間がいいのかな?悩ましい。
ファンも呆れる弱さだ
そんで西川は逆に四球選びまくってるから打率のわりに出塁率がくそ高い、と。
こちらは打率の低さが目につきやすいせいでイラネ呼ばわりされがちだけど、出塁率高くて盗塁もあるから1番とか2番にいるといいんだよな。
1左西川
2二高濱
3中淺間
4指王
5一近藤
6三野村
7右万波
8捕石川
9遊石井
これなんかどうかな?
思いきったな、中田外すのか。悪くないが、出塁率考えると浅間と近藤の打順を逆にしてもいいかも。
打線はまあいつもの打線だな・・・・(白目