1: 名無しさん 2021/09/08(水) 07:04:29.57 ID:CAP_USER9
この状況はいつまで続くのか。日本ハムから巨人へ移籍した中田翔内野手(32)に対し、世間からの風当たりが一向に弱まる気配にない。8月初めに同僚選手への暴力行為が発覚し、14年間在籍した古巣から放出された中田だが、その〝事件発生〟からすでに1か月が経過。古巣・日本ハム内では「解決策はもう一つしか残されていない」と、状況改善のための打開策を提案する声が出ている。
【写真】中田翔の強烈ボディーブロー
悩める日々は続く…。中田は8月20日の電撃移籍後、翌21日に即一軍登録されると、初スタメンとなった22日には豪快な移籍1号2ランを放ち、鮮烈な再スタートを切った。一方、その後の成績は下降気味で、7日のDeNA戦(横浜)では途中出場して2打数無安打。ここまでの打率は1割4分7厘、直近10試合では25打数3安打と、力を発揮できずにいる。
低迷する成績もさることながら、中田の置かれた立場に対しても、世間からはいまだ厳しい声が寄せられている。すべては現在に至るまでの経緯と、その後の後手後手となった対応に起因する。
中田は北海道で会見をしないまま東京へ移動すると、巨人の選手として謝罪、及び入団会見を実施。同時に出場停止処分が解除されると翌日から試合に出場し、選手生活をリスタートした。早すぎる現場復帰には世間から大きな非難を浴びたが、それ以上に「何一つ説明責任を果たしていない日本ハム側は、いかがなものか」と、状況説明もしないまま〝だんまり〟を決めこむ日本ハム球団上層部への不満が爆発することとなった。
そんな逆風を見かねてか、日本ハムは8月31日になって初めて、球団ホームページを通じて川村浩二球団社長兼オーナー代行の謝罪文を発表。「皆様に対して『ファイターズの中田翔』としての声を発する機会を設けぬままの退団となってしまい、皆様を失望させてしまったことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪したが、あまりに遅すぎる対応にファンからは「なんで今さら?」「もしかして忘れてたのか」とさらなる批判が集まった。
ファンだけでなく、球界内からもこの対応に異を唱える声が噴出。球界関係者は「この謝罪文の問題点は、発表のタイミングの遅さだけでなく、この期に及んで会見も開かず、ネット上のお詫び掲載で済ませようとするところにあります。各地のナイターゲームが始まる直前の時間帯に、どさくさにまぎれたようにしれっと更新しているところには〝執念〟すら感じますよ」と、日本ハム側の姿勢を強く非難した。
また、当事者である日本ハムの内部からは意外にこんな声も…。「正直、事が公となってからは、中田に何かを決める権利なんてないはずなんですよ。『放出する』と言われれば従うまでで、巨人に来れば戦力として使われる限り試合に出続けるしかない。何かを行う権利も拒否する権利も彼にはない。事の発端は自身の不祥事なので〝身から出たサビ〟でしかありませんが、その後の動向について本当に責められるべきは初動を間違えた日本ハム側だと思いますよ」と、問題の本質を指摘した。
では、厳しい現状を打破するためにはどうすればいいのか。「すでに時期は逸していますが、日本ハム側がしっかりとオフィシャルな会見を開いて、世間が抱いている疑問に答えることしか解決方法はないように思えます。実際あの日に何があったのか、なぜ対応が遅くなったのか、今後具体的にどのような再発防止プログラムを行うのか…。それでも批判的な声はやまないとは思いますが、少なくともファンだけでも納得する回答はするべきです。このままでは引受人となった巨人サイドにまで延々と迷惑をかけ続けることになりますよ」(前出関係者)。
もがきながらも、試合に出続けることでしか〝みそぎ〟を行うことができない中田。そんな姿を見て、果たして古巣はどのような〝けじめ〟をつけるのだろうか…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3666f7c3ebf899b6d31c8d5d71402c59c8e10ccb
【写真】中田翔の強烈ボディーブロー
悩める日々は続く…。中田は8月20日の電撃移籍後、翌21日に即一軍登録されると、初スタメンとなった22日には豪快な移籍1号2ランを放ち、鮮烈な再スタートを切った。一方、その後の成績は下降気味で、7日のDeNA戦(横浜)では途中出場して2打数無安打。ここまでの打率は1割4分7厘、直近10試合では25打数3安打と、力を発揮できずにいる。
低迷する成績もさることながら、中田の置かれた立場に対しても、世間からはいまだ厳しい声が寄せられている。すべては現在に至るまでの経緯と、その後の後手後手となった対応に起因する。
中田は北海道で会見をしないまま東京へ移動すると、巨人の選手として謝罪、及び入団会見を実施。同時に出場停止処分が解除されると翌日から試合に出場し、選手生活をリスタートした。早すぎる現場復帰には世間から大きな非難を浴びたが、それ以上に「何一つ説明責任を果たしていない日本ハム側は、いかがなものか」と、状況説明もしないまま〝だんまり〟を決めこむ日本ハム球団上層部への不満が爆発することとなった。
そんな逆風を見かねてか、日本ハムは8月31日になって初めて、球団ホームページを通じて川村浩二球団社長兼オーナー代行の謝罪文を発表。「皆様に対して『ファイターズの中田翔』としての声を発する機会を設けぬままの退団となってしまい、皆様を失望させてしまったことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪したが、あまりに遅すぎる対応にファンからは「なんで今さら?」「もしかして忘れてたのか」とさらなる批判が集まった。
ファンだけでなく、球界内からもこの対応に異を唱える声が噴出。球界関係者は「この謝罪文の問題点は、発表のタイミングの遅さだけでなく、この期に及んで会見も開かず、ネット上のお詫び掲載で済ませようとするところにあります。各地のナイターゲームが始まる直前の時間帯に、どさくさにまぎれたようにしれっと更新しているところには〝執念〟すら感じますよ」と、日本ハム側の姿勢を強く非難した。
また、当事者である日本ハムの内部からは意外にこんな声も…。「正直、事が公となってからは、中田に何かを決める権利なんてないはずなんですよ。『放出する』と言われれば従うまでで、巨人に来れば戦力として使われる限り試合に出続けるしかない。何かを行う権利も拒否する権利も彼にはない。事の発端は自身の不祥事なので〝身から出たサビ〟でしかありませんが、その後の動向について本当に責められるべきは初動を間違えた日本ハム側だと思いますよ」と、問題の本質を指摘した。
では、厳しい現状を打破するためにはどうすればいいのか。「すでに時期は逸していますが、日本ハム側がしっかりとオフィシャルな会見を開いて、世間が抱いている疑問に答えることしか解決方法はないように思えます。実際あの日に何があったのか、なぜ対応が遅くなったのか、今後具体的にどのような再発防止プログラムを行うのか…。それでも批判的な声はやまないとは思いますが、少なくともファンだけでも納得する回答はするべきです。このままでは引受人となった巨人サイドにまで延々と迷惑をかけ続けることになりますよ」(前出関係者)。
もがきながらも、試合に出続けることでしか〝みそぎ〟を行うことができない中田。そんな姿を見て、果たして古巣はどのような〝けじめ〟をつけるのだろうか…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3666f7c3ebf899b6d31c8d5d71402c59c8e10ccb
4: 名無しさん 2021/09/08(水) 07:10:43.50 ID:8keytC0v0
もうどうでも良いだろ
72: 名無しさん 2021/09/08(水) 11:00:20.87 ID:s1Ur0p1+0
そんなに説明いるんか?
当人たちで話ついてるんだろ、犯罪では無いらしいらいいんじゃねーの?
当人たちで話ついてるんだろ、犯罪では無いらしいらいいんじゃねーの?
6: 名無しさん 2021/09/08(水) 07:14:12.62 ID:NYgrKMoT0
会見やると万波への件も追及されるから逃げた
7: 名無しさん 2021/09/08(水) 07:14:14.12 ID:98G5UpXQ0
中田は逃げたんだろ
会見する意思があれば出来たに決まってる
会見する意思があれば出来たに決まってる
65: 名無しさん 2021/09/08(水) 10:39:24.19 ID:x5W5BDJC0
日ハムは当初、今シーズン終了後に解雇する予定だったのを栗山が巨人と話付けちゃっておかしな感じになったんじゃない?
35: 名無しさん 2021/09/08(水) 08:29:01.85 ID:9Iq7nKhr0
初動に失敗したのが全て
栗山の「こっちの心も察しろ」には呆れた
栗山の「こっちの心も察しろ」には呆れた
11: 名無しさん 2021/09/08(水) 07:22:52.80 ID:AEWU7uF50
プロ野球チームはオーナーの持ち物なんだからたかがファンが無礼な事言うな
18: 名無しさん 2021/09/08(水) 07:55:30.32 ID:D5o1kgIx0
>>11
この球団の場合、本社側人間のオーナーの意向は何も反映されない
「真の権力者」こと吉村GMの命令が絶対
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/210901/bas2109010004-s1.html
なお、上記記事はYahooやgooニュースでも配信されたが、数時間後には圧力で消去
この球団の場合、本社側人間のオーナーの意向は何も反映されない
「真の権力者」こと吉村GMの命令が絶対
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/210901/bas2109010004-s1.html
なお、上記記事はYahooやgooニュースでも配信されたが、数時間後には圧力で消去
20: 名無しさん 2021/09/08(水) 08:00:41.63 ID:G/Yxj2O70
日ハム側からすれば
これまでのチームへの貢献度による温情采配だったのでは
これまでのチームへの貢献度による温情采配だったのでは
21: 名無しさん 2021/09/08(水) 08:04:18.47 ID:u3qba8mZ0
中田がハム公式のトレードのコメントで暴行について謝罪をしてること知らなさそう
34: 名無しさん 2021/09/08(水) 08:26:38.87 ID:/7R5Zx5A0
下手に会見すると、人種差別問題発言の会見もしなくてはならなくなる
そうすると球団内部の問題から世界的規模の問題となってしまい
スポンサー企業にも影響が及ぶので黙りを決め込んだ
それだけだよ
そうすると球団内部の問題から世界的規模の問題となってしまい
スポンサー企業にも影響が及ぶので黙りを決め込んだ
それだけだよ
51: 名無しさん 2021/09/08(水) 09:49:16.90 ID:vbFGHdaH0
北海道のテレビ局もファンもいくら負けようがずっとヌルい空気だったからな
球団も完全に舐めてたんだろ
球団も完全に舐めてたんだろ
45: 名無しさん 2021/09/08(水) 09:21:04.33 ID:ejPWeQeo0
無期限謹慎中に放出する馬鹿チームがそもそも悪い
71: 名無しさん 2021/09/08(水) 10:58:44.36 ID:azSgJ2a+0
中田の放出が最大の補強
43: 名無しさん 2021/09/08(水) 08:39:40.59 ID:CELMwh0p0
中田は何事も無かったかのように振舞ってるが、相当精神的に来てるはず
巨人選手・首脳も中田を腫れ物扱いというか
このギクシャク感のままで、良いの?
巨人選手・首脳も中田を腫れ物扱いというか
このギクシャク感のままで、良いの?
47: 名無しさん 2021/09/08(水) 09:39:36.16 ID:bqNQuhZi0
結局打てなくて出番無い
年俸激減だろうな
浪費家らしいが税金対策はしとけよ
年俸激減だろうな
浪費家らしいが税金対策はしとけよ
転載元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631052269/
GM叩きならどんどんやれ
あいつが犯罪紛いのことしでかさなけりゃこんなめんどくさいことにはならなかった
必ず日本一の最強球団になって馬鹿にした奴等を見下してやりましょう!
この件のような対外的なリスクマネージメントは例えばジャイアンツなら広報部が対応する
大事になりそうであれば読売本社の法務部辺りが出てきて鎮火させる
ファイターズもそのような職掌なら広報部の責任でGMは関係ない
リスク対応部署が存在しないのなら社長が責任を問われる
一時期の巨人のように全てに口出しをした清武GMのワンマン体制ならば吉村のせいだが、権限分担を徹底しているハムの場合はどうだろうか
前近代的な独裁者清武はナベツネ-山口ラインに徹底殲滅されたが、コンプライアンスコンプライアンスと煩いこのご時世、どの球団もわりと近代的な組織運営をしているのでは
今回で怒っている人はともかく、冷めちゃった人は中々戻らんと思うんだけどな。
被害者も大ごとにしたくないって言ってるわけだから、我々、部外者に詳細な説明をする必要はない。
質の悪いファンを排除できてラッキーだなと個人的には思っています。
はい、さようなら
これが無くなっただけましか
まぁこうやって見事に飼いならされた人だけが残るのかな(笑)
ローカルラジオで球団職員が言っていた実に便利なファンだけ。
こっからどうやって信頼を回復するかってだけ
公示出たんやし話はそこに通して受理されたってことやろ
正義マン乙
日常生活でも「正論」ばっかりぶちかまして周りからウザがられてるんじゃね?
気をつけましょう(笑)
印象最悪でもやり方が汚くても ピリオドはついた
球団への印象が最悪なのは変わらないのだが
これ以上騒ぐのもおかしい
そんな内部のこと洗いざらい公にして世間様に向かって謝罪してたら世の中まともに機能しないわ
倒産寸前の東スポの社員なんて将来不安でストレス溜まりまくりで安酒かっくらって酔っ払って胸倉掴みあってるだろ
ないとは言わせないよ
ガラパゴス化していくよ
ハムファンももう臭い物に蓋したつもりで
中田より組織としてのハムのほうが最悪じゃない?
隠蔽体質
説明に出てこないGM
ろくに調査もせずに重要参考人を追放
ほんとに国内の企業か?と思うわ
自分がそうさせたいんでしょ
ぶっちゃけ出しちゃったから、中田自体はもうどうでもいいわ。
またやったなら今度は巨人側の監督責任だし、そうなったらハムがどうこういうのもおかしいもの。
球団内の人事に関してはシーズン終わりで何らかの配置換えがあるだろうから、それ次第じゃない?
今やったところで対して意味ないし、ゴタゴタしてやっと勝ち始めた現場を揺らしてもなんのプラスにもならないでしょ。
栗山と共に5年間かけて日本一のチームを絶望まみれの焼け野原にした責任はきちんと取ってもらおう
有望な若手皆無で来年も再来年も絶望しかないというのなら焼け野原だと言えるけど決してそういうわけじゃないからなー