1: 名無しさん 2021/11/08(月) 05:32:40.15 ID:KjO+S7o60
そっちが打つんかーーーいってなったの今でも覚えてる
7: 名無しさん 2021/11/08(月) 05:37:18.44 ID:AzVz210y0
夏場にはもういいところで絶対打つマンになっとった
9: 名無しさん 2021/11/08(月) 05:38:11.83 ID:bMrKi85Ja
>>7
打ち始めるまでよく我慢したよな
守備位置の関係で外せなかったのもあるか
打ち始めるまでよく我慢したよな
守備位置の関係で外せなかったのもあるか
8: 名無しさん 2021/11/08(月) 05:37:53.37 ID:BQQah3pCd
2015のスタメンみたら5番ハーミッダ6番レアードで5月からもうハーミッダが消えて5番レアードになってるのおもろい
12: 名無しさん 2021/11/08(月) 05:39:07.68 ID:WKW7hXZva
ハーミッダはカーブがこの世になければ無双できた
19: 名無しさん 2021/11/08(月) 05:41:56.70 ID:cGKv/WIe0
ジェイソンボッツも我慢して使えばレアードのように覚醒してたと思う
27: 名無しさん 2021/11/08(月) 05:46:30.21 ID:A790pn2c0
72: 名無しさん 2021/11/08(月) 06:06:07.37 ID:FurT96Yh0
>>27
ロックバンド感
ロックバンド感
48: 名無しさん 2021/11/08(月) 05:57:39.36 ID:1VoOPfExd
1年で完全に対応したレアードに加えてマーティン、バースが入って来て二刀流大谷も完成
2016はすべてが噛み合って日本一
2016はすべてが噛み合って日本一
54: 名無しさん 2021/11/08(月) 05:58:57.72 ID:6kBVxXEY0
レアードなんて半年くらい1割バッターじゃなかったか?
後半覚醒した印象
後半覚醒した印象
59: 名無しさん 2021/11/08(月) 06:00:52.62 ID:1VoOPfExd
>>54
せやな
率低いけど守れるしホームランだけは打ててたからスタメン固定だった
あれは栗山がよく我慢した
せやな
率低いけど守れるしホームランだけは打ててたからスタメン固定だった
あれは栗山がよく我慢した
23: 名無しさん 2021/11/08(月) 05:43:59.13 ID:ECT4gZtK0
炭谷今宮レアード論争
92: 名無しさん 2021/11/08(月) 06:17:24.43 ID:bulbRT9R0
2016の神助っ人の中で今年のWS優勝した奴居るよな
95: 名無しさん 2021/11/08(月) 06:19:33.37 ID:ap8m1/JLM
ハムレアード→低打率 30本打てる 守備うま
ロッテレアード→中打率 30本打てる 守備糞
ロッテレアード→中打率 30本打てる 守備糞
83: 名無しさん 2021/11/08(月) 06:11:03.21 ID:7JhfRXS70
レアードは故障と加齢で体が思うように動かんのやろなぁとは感じるわ
ハム時代も機敏じゃなかったけどハンドリングが巧みで、故障の無い年の三塁守備はかなり上手い方だった
ハム時代も機敏じゃなかったけどハンドリングが巧みで、故障の無い年の三塁守備はかなり上手い方だった
50: 名無しさん 2021/11/08(月) 05:58:12.88 ID:/fHxPLmVd
まさかおまけのレアードがここまで生き残るとは思わなかった
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636317160/
後良いところで打ってくれるし
マーティンは日本一時には帰国してた(足首グキッ)から今回は優勝の輪の中にいられてよかった
レアードは小谷野みたいな6〜7番で打点稼ぐクラッチヒッターみたいな評価だったよね
適応して確定ガチャになった
ハーミッダとかアルシアとか
西武ファンが言う木村みたいな魅力なのかもしれん
日本シリーズのダメ押しグランドスラムもあるけど
やっぱサヨナラが印象深いよな
コンスタント80〜90打点叩き出せるし