1: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:05:55.41 ID:R6azd2R5d
川相
.266(4512-1199)43本 322打点 OPS.678 war21.1
小笠原
.310(6828-2120)378本 1169打点 OPS.929 war72.6
和田
.303(6766-2050)319本 1081打点 OPS.892 war69.4
なんで?
.266(4512-1199)43本 322打点 OPS.678 war21.1
小笠原
.310(6828-2120)378本 1169打点 OPS.929 war72.6
和田
.303(6766-2050)319本 1081打点 OPS.892 war69.4
なんで?
3: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:06:18.03 ID:R6azd2R5d
ワイには川相より小笠原和田のがよっぽど偉大な成績やと思うけど
7: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:07:23.01 ID:R6azd2R5d
何をどう考えたら川相が小笠原和田よら評価されるのか教えてほしい
21: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:09:49.03 ID:EwZU6MI80
通算で3割超えてるのは人外の領域よな
25: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:10:23.00 ID:JA9VH18X0
和田曲線て他にほとんどおらんやろ
評価したれや
評価したれや
18: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:09:28.48 ID:UdxCiDbIM
なんの価値もない殿堂
名球会の方が100倍価値あるよね
名球会の方が100倍価値あるよね
26: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:10:26.36 ID:Z3vW9G4P0
>>18
先発投手の名球会とか今後出るか怪しいしな
先発投手の名球会とか今後出るか怪しいしな
33: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:11:21.06 ID:R6azd2R5d
令和四年の投票結果がこれという事実
どんだけバカなんだよ日本の野球記者は
どんだけバカなんだよ日本の野球記者は
42: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:12:05.09 ID:g9000oJS0
>>33
ベストナインGG投票見ても明らかやな
ベストナインGG投票見ても明らかやな
39: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:12:03.36 ID:sfrsbbG70
川相昌弘って何年も上位にいるけど一向に選ばれなくね?
50: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:12:56.07 ID:R6azd2R5d
>>39
何年も上位にいるから問題なんだろ
票数限られてるのに
そのせいで和田さんはもう殿堂資格剥奪やぞ
何年も上位にいるから問題なんだろ
票数限られてるのに
そのせいで和田さんはもう殿堂資格剥奪やぞ
49: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:12:47.56 ID:KKAQOuU/d
まあバントの是非は置いといて一応紛いなりにも世界記録保持者ではあるし全然ありだろ
433: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:43:12.39 ID:PgzSDJ0+0
>>49
同じ土俵で競ってる選手あんまおらんやろ
同じ土俵で競ってる選手あんまおらんやろ
55: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:13:36.42 ID:Sv1jxMye0
野球殿堂入り得票数(競技者表彰)
※有効投票数361、当選必要数271(75%)
高津臣吾311
山本昌307
A.ラミレス209
川相昌弘183
谷繁元信167
黒田博樹165
宮本慎也159
桑田真澄82
野村謙二郎68
T.ローズ56
稲葉篤紀52
松中信彦46
前田智徳37
小久保裕紀36
※有効投票数361、当選必要数271(75%)
高津臣吾311
山本昌307
A.ラミレス209
川相昌弘183
谷繁元信167
黒田博樹165
宮本慎也159
桑田真澄82
野村謙二郎68
T.ローズ56
稲葉篤紀52
松中信彦46
前田智徳37
小久保裕紀36
68: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:14:48.01 ID:ZPuYL2g3r
>>55
小久保も成績の割に低すぎだろ大卒2000本400HRやぞ
小久保も成績の割に低すぎだろ大卒2000本400HRやぞ
307: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:35:29.95 ID:KgcMpPEh0
>>55
これほんまななん?
黒田がこんな票数ってありえる?
これほんまななん?
黒田がこんな票数ってありえる?
450: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:45:07.23 ID:VsnM0xzK0
>>55
松中とか平成唯一の三冠王なのに…
松中とか平成唯一の三冠王なのに…
58: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:13:50.16 ID:EVmTVYqgM
そら殿堂も価値なくなるわ
84: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:16:26.25 ID:9QAQwuOM0
選定基準謎
過去にも有名じゃなさそうな選手も選ばれてるし
指導者の実績によるものもあるだろうが
過去にも有名じゃなさそうな選手も選ばれてるし
指導者の実績によるものもあるだろうが
86: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:16:32.21 ID:EcvZXsra0
日本の野球殿堂の権威が0やからみんな名球会名球会言うんよな
92: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:17:20.83 ID:+/OzQSKF0
名球会は基準もはっきりしてるからな
記者の選考なんてまじでどうでもいい
記者の選考なんてまじでどうでもいい
99: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:17:51.15 ID:iAL+ZVOuM
GCもこれも誰が誰に投票したか明らかにしろよ
336: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:37:01.73 ID:hATAgdqt0
15年報道の記者やぞ
【プレイヤー表彰】
■対象者
現役を引退したプロ野球選手で、引退後5年以上経過した人。その後15年間が選考対象となる。
■選出方法
野球報道に関して15年以上の経験を持つ委員(約300人)が投票。75%以上得票した人が殿堂入りとなる。
【エキスパート表彰】
■対象者
①現役を引退したプロ野球のコーチ、監督で、引退後6ヶ月以上経過している人。
②現役を引退したプロ野球選手で、引退後21年以上経過した人。
■選出方法
殿堂入りした人(約30名)、競技者表彰委員会の幹事と野球報道年数30年以上の経験を持つ委員(約70名)が投票。75%以上得票した人が殿堂入りとなる。
【プレイヤー表彰】
■対象者
現役を引退したプロ野球選手で、引退後5年以上経過した人。その後15年間が選考対象となる。
■選出方法
野球報道に関して15年以上の経験を持つ委員(約300人)が投票。75%以上得票した人が殿堂入りとなる。
【エキスパート表彰】
■対象者
①現役を引退したプロ野球のコーチ、監督で、引退後6ヶ月以上経過している人。
②現役を引退したプロ野球選手で、引退後21年以上経過した人。
■選出方法
殿堂入りした人(約30名)、競技者表彰委員会の幹事と野球報道年数30年以上の経験を持つ委員(約70名)が投票。75%以上得票した人が殿堂入りとなる。
353: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:38:07.70 ID:TAvvxxbmd
>>336
記者に老人しかおらんのやろな
記者に老人しかおらんのやろな
270: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:32:44.81 ID:Sbc6Ax1T0
選考員の記者は巨人好きな爺が多そうだもんな
123: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:20:08.17 ID:WQqVrzNn0
記者投票ってあんまり良くないよな
154: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:23:36.33 ID:IiW0zDIAr
>>123
記名投票が絶対条件やわ
変な投票してもいいけど責任を持たせろ
記名投票が絶対条件やわ
変な投票してもいいけど責任を持たせろ
170: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:24:58.88 ID:fyvnGtQ6M
川相昌弘の得票数
12年 19票 15位
13年 33 13
14年 29 16
15年 60 10
16年 76 8
17年 133 5
18年 132 6
19年 188 3
20年 218 3
21年 208 4
22年 183 4
12年 19票 15位
13年 33 13
14年 29 16
15年 60 10
16年 76 8
17年 133 5
18年 132 6
19年 188 3
20年 218 3
21年 208 4
22年 183 4
205: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:27:37.04 ID:YF3ZMyCM0
>>170
アホくさいよなこれ
順番待ちっていうけど入るべき奴を1年目からちゃんと選んでおけば渋滞も起こらないのに
アホくさいよなこれ
順番待ちっていうけど入るべき奴を1年目からちゃんと選んでおけば渋滞も起こらないのに
176: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:25:31.97 ID:2uKYPHsm0
和田ガッツがどうこうではないけど記者投票だからこいつは人格的に良くないから投票しなかったってパターンもあるわけか
成績の割に得票数多い人は記者のイメージ良かったり人格者なんかね
成績の割に得票数多い人は記者のイメージ良かったり人格者なんかね
209: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:27:48.23 ID:nLI2WuCX0
小笠原や和田が偉大なバッターだけど、野球殿堂は文字通り記録として残すのが存在価値だから川相でいいんちゃう
バントマンとして記録残したのは確かやし
勝利に貢献云々は別の話や
バントマンとして記録残したのは確かやし
勝利に貢献云々は別の話や
233: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:30:21.29 ID:nTzGsf2h0
>>209
津田恒美
はい論破
津田恒美
はい論破
245: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:30:59.99 ID:yFIipJ4Q0
殿堂入りって考えるとレフト専で2000本ってだけの和田はちょっと弱いな
265: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:32:27.93 ID:IiW0zDIAr
>>245
それはそうかもしらんが川相以下なのが問題
それはそうかもしらんが川相以下なのが問題
255: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:31:28.36 ID:jHs6D6U70
和田を評価してこその野球殿堂だろうに
297: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:34:54.84 ID:Go7j2mKn0
バント世界記録で殿堂入りできるなら
犠牲フライの世界記録とか進塁打の世界記録でも殿堂入りさせろよ
犠牲フライの世界記録とか進塁打の世界記録でも殿堂入りさせろよ
299: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:35:04.68 ID:15RLZOOe0
現役で殿堂入りできそうなのおるかな
坂本くらい?
坂本くらい?
337: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:37:02.74 ID:5uEWKrE0d
>>299
ダルマーが200勝したらそいつらくらいだろ
マーは記録もあるから有利そう
ダルマーが200勝したらそいつらくらいだろ
マーは記録もあるから有利そう
339: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:37:13.42 ID:K5W2SicBr
>>299
大谷
大谷
559: 名無しさん 2022/01/16(日) 19:51:50.23 ID:qLPIYgC0a
例えばラミレスとTローズどっちが凄いかで議論になるならわかる
和田小笠原と川相なんて議論するまでもなく和田小笠原が上だろ
バントの価値がどれほどかはともかくこの二人との差を覆せるほどじゃないのは明らか
和田小笠原と川相なんて議論するまでもなく和田小笠原が上だろ
バントの価値がどれほどかはともかくこの二人との差を覆せるほどじゃないのは明らか
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642327555/
川相を評価してる自分わかってるみたいな玄人感でも出したい奴が多いのか
いっそのこと談合して世界記録だからって票集めて殿堂入りさせたほうが渋滞も減るしいいのかもね
川相の得票数はともかく、これで和田の選手部門での資格喪失は納得いくやろか(エキスパート部門で選ばれる可能性はある)…。