114: 名無しさん 2022/04/17(日) 20:54:21.63 ID:LDAjtFCo0
石井一成とかいう低くて薄いけど何故か超えられない壁
128: 名無しさん 2022/04/17(日) 20:55:12.06 ID:OUhoz0aM0
>>114
金子誠が低くて厚い壁って言ってキャッキャしてたの贅沢やったわほんま
金子誠が低くて厚い壁って言ってキャッキャしてたの贅沢やったわほんま
129: 名無しさん 2022/04/17(日) 20:55:14.16 ID:3aVuMW0e0
>>114
なんか触ったらびよよんて弛みそうやな
なんか触ったらびよよんて弛みそうやな
206: 名無しさん 2022/04/17(日) 20:59:32.47 ID:DbavBMiSr
>>114
木村文紀みたいやな
木村文紀みたいやな
251: 名無しさん 2022/04/17(日) 21:02:31.77 ID:pl5wyI4S0
>>114
ライバル打ち出すと急に打ち出して
ライバルうんちだと本人もうんちになるイメージ
ライバル打ち出すと急に打ち出して
ライバルうんちだと本人もうんちになるイメージ
141: 名無しさん 2022/04/17(日) 20:55:53.98 ID:4I+N8n4y0
>>114
?「求む、相方」
?「求む、相方」
125: 名無しさん 2022/04/17(日) 20:54:56.11 ID:BAl1dm0C0
>>114
打点王争いしてる高い壁やぞ
打点王争いしてる高い壁やぞ
852: 名無しさん 2022/04/17(日) 21:47:03.26 ID:GL2bwsEX0
新庄がめちゃくちゃやったのに選手が慣れて変にプレッシャーに強くなったのはあるかもな
石井がツーストからスクイズとか
石井がツーストからスクイズとか
133: 名無しさん 2022/04/17(日) 20:55:20.96 ID:y/35zZEb0
石井って案外金子誠の後継者かもしれんな
144: 名無しさん 2022/04/17(日) 20:56:03.60 ID:LDAjtFCo0
>>133
ここまで来たらなって欲しいわ、守備も着実に良くなってるし打点も上げてる
ここまで来たらなって欲しいわ、守備も着実に良くなってるし打点も上げてる
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650195956/
去年までこんなの思ったことないのに
中島さんはその頃引退やろなあ
水野も焦って上げる必要ないし、細川や上野もまだ2軍でやることあるし、当分石井固定でええやろ
どこもショートは苦しんどるし今の石井くらいで安定したら相当助かるんやがな
セカンドワタナベを発動せざるを得なくなる
これができれば将来も希望を持てたんやがねえ
今の石井はようやっとるけどいくらなんでも舐めすぎや
他ポジ要介護状態じゃそりゃ限界超えて故障するよって話よ。去年の最多出場で骨折とかまさにそれ
凡ミス自動アウト骨折は自分の責任だろ
弱いハムの象徴として終わらないよう頑張れや
あと何ヶ月で帰ってくるんや
松本宇佐見石井、、中堅クラスの活躍が嬉しいわw
5月 .183 1 4 .562
2022年3〜4月 .250 2 9 .747
この調子を継続できればなあ 期待してるぞ
石井はシーズン通してそれができるか
今年こそ期待してるけどね
お前が良い時はハム強かったんだからちゃんとせえよホンマに
結局生き残ってるのが石井なんだよね
長打あり小技もできチームプレーの出来る普通に良い選手と思う
マックがいた頃のファイターズは強かったから継承してくれ
去年骨折前の9月は4割近くあったはず
浮き沈みは誰でもあるだろうがその周期が短いことを願うわ
高いレベルで安定してくれれば文句なしの高い壁なんだけど
石井は器用だし選手としてのレベルはそこそこ高いよ
何でもそこそこの努力である程度の事が出来ちゃう
でもさ辿り着くとそこで止まる
その上に行かないとあかんのに行けないのか行こうとしないのか
一流になれそうでなれない惜しい選手
今年はちょっと今までと違う雰囲気感じてるけどね
あの時は色っぽかった
若手をショートに入れたい時セカンドに置いて欲しいな。
上野-石井の二遊間良かったと思う。
ほんそれ
あの頃は頑張った中島
去年田中攻略したのも石井のホームランがきっかけだったし