244: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:48:40.34 ID:i5RagGvY0
宇佐見以外の捕手だと馬鹿みたいに打たれるけど投手の問題なのか捕手の問題なのか
263: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:51:08.63 ID:AzCTpoPq0
>>244
経験が浅いのに実績の無い投手と組まされてるかしゃーない面はある、キャッチャー育てたいならベテランと組まんと
経験が浅いのに実績の無い投手と組まされてるかしゃーない面はある、キャッチャー育てたいならベテランと組まんと
280: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:53:13.37 ID:i5RagGvY0
>>263
ベテラン一軍におらんやんけ
ベテラン一軍におらんやんけ
307: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:56:29.91 ID:AzCTpoPq0
>>280
二軍でチッヒと武者修行や
二軍でチッヒと武者修行や
328: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:59:00.40 ID:i5RagGvY0
>>307
せやな
さっさと清水状態上げて上がってこいと言いたい
せやな
さっさと清水状態上げて上がってこいと言いたい
332: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:59:46.45 ID:6aUmr3mw0
>>328
打撃の状態はアチアチやぞ
打撃の状態はアチアチやぞ
491: 名無しさん 2022/04/22(金) 22:25:23.31 ID:DZmNPgzb0
ってか下で清水2発とかやってて笑う
懐かしのウホ長清水が戻って来てくれたら嬉しいなぁ
懐かしのウホ長清水が戻って来てくれたら嬉しいなぁ
346: 名無しさん 2022/04/22(金) 22:00:48.91 ID:OM1x+ize0
宇佐見地味に阻止率酷いんよな
ただ壁性能とか他は文句ないから送球ってそこまで重要じゃないのか
ただ壁性能とか他は文句ないから送球ってそこまで重要じゃないのか
353: 名無しさん 2022/04/22(金) 22:01:26.65 ID:3CftIXD50
>>346
だって西川とかロッテの選手が出塁しまくるんやからしゃーないやん
だって西川とかロッテの選手が出塁しまくるんやからしゃーないやん
359: 名無しさん 2022/04/22(金) 22:02:08.43 ID:y+EdK/r80
>>346
去年と比べて壁性能が段違いに良くなったのがほんまにいい
去年ポロポロしまくってたのにそれがほんまに減った
去年と比べて壁性能が段違いに良くなったのがほんまにいい
去年ポロポロしまくってたのにそれがほんまに減った
218: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:46:25.52 ID:Y8cim6Wo0
ゆあちゃんバッティングセンスある言われてるけどなかなか1軍じゃ打てないな
227: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:47:22.90 ID:m0WfJiNZr
>>218
たまに変な球打つだけで基本下でも打たんだろ
足は早いから捕手には珍しいなとは思ってたけど
たまに変な球打つだけで基本下でも打たんだろ
足は早いから捕手には珍しいなとは思ってたけど
260: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:50:38.85 ID:OM1x+ize0
田宮は2軍レベルで難しい球打つのに簡単な球打てない系だから1軍じゃそりゃ難しいよ
インハイなら何でも振るし
インハイなら何でも振るし
174: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:41:54.74 ID:4kqlGTaf0
ゆーし打ってるしあげろや
今のところ宇佐見が正捕手でええけど二番手で出てくるのが悉くダメダメすぎる
今のところ宇佐見が正捕手でええけど二番手で出てくるのが悉くダメダメすぎる
188: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:43:36.59 ID:3r8GK4R10
>>174
週一は宇佐見休息日にするとしたらそこは清水スタメンがいいな
他の控え捕手じゃ宇佐見と比べて打力ガタ落ちやし
週一は宇佐見休息日にするとしたらそこは清水スタメンがいいな
他の控え捕手じゃ宇佐見と比べて打力ガタ落ちやし
185: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:43:27.07 ID:3CftIXD50
>>174
梅林のリード酷かったな
あの点差であのリードじゃどうしようもない
梅林のリード酷かったな
あの点差であのリードじゃどうしようもない
204: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:45:16.36 ID:y+EdK/r80
>>185
ほんまに経験ない二軍捕手にリード求めるのは厳しすぎるで
ほんまに経験ない二軍捕手にリード求めるのは厳しすぎるで
167: 名無しさん 2022/04/22(金) 21:41:27.67 ID:AzCTpoPq0
ゆーし調子良い内に使いたいわ、外野かファースト出来ないかな
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650630531/
怪我じゃないやろ?
上におっても試合出られへんだけやぞ
今の全員守備がいい感じだからこそね
捕手は何人いてもいいからね
あるいはあの時の走塁ミスで見切られたか、新庄含め首脳陣の中で清水の評価が低いか。
今の状況では2番手捕手が怖すぎて終盤に宇佐見に代走が出せない
ただその下の捕手陣が総合的に見て清水より上なのかって言われたら相当疑問だから二軍落ちは謎だった。危機感持たせるためかと思ったけど、宇佐見がこれだけいい以上危機感なかった訳ないだろうし
誤字った
他の選手を試すのは間違ってないと思う
清水は冷静な時はいいがムラッ気は少なくなってきてるのかな
ワイもそう思う
清水の評価が低いとかじゃなくて、他の選手試したいから落とした部分が大きいやろね
結果勝負ということをわからせるための2軍落ち
打撃も10打数2安打の2割になる前は3割あったしそもそも打席少ないし
まぁお試しで色々試したいから宇佐見と清水を天秤にかけたら今年は清水が落ちるのも分かるが、郡が1軍にいた期間長すぎるねん
清水もやらかすけど必要以上に叩かれてたし余程のアンチ以外は優しくなれるんじゃないかな
投手は大変だけど
清水は山田コーチとマンツーマンで守備練習するくらいだけどな。てかコーチの権限で落とせんやろ
暴走とか判断ミスの範疇に収まってる他選手のミスとは比較するのも失礼なレベルやぞ
そりゃなにがなんでも全勝目指すなら宇佐見メイン清水サブ体制がベストだけど、メインの宇佐見が好調な現状サブでいろんな捕手試すことができるこの上ないチャンスだし
優勝目指さないってのはそういう運用方法のことを指して言ってるんだと解釈してる
ただ野球脳ないし性格的に捕手に向いてないのが残念
その運用方法のせいで落とされて査定も下がる清水はある意味犠牲者だな