こう見えて、ピンチではめちゃくちゃ頭を使います。どうしたら抑えられるかなど、シナリオは何パターンも頭に入れて、その瞬間でつくらないといけない。頭を回していたら眉間にしわが寄ります。3日・オリックス戦の申告敬遠【注2】後、たまたま三塁側を見てつぶやいたことで、僕を知らない人には怒っているように見えたみたいですが「絶対ここを抑えなあかん」と必死だったので、ああいう顔になります。後ろからピン(遊撃・石井)が来ていて、横を向いて「どうしよっか」と言ったところを映像で抜かれていたわけです。
作戦に関しては、監督の思うように対応しないといけないという考え方です。確かに勝負はしたかったです。紅林選手さえ抑えられれば(好相性の)吉田選手でゼロに抑えられる計算をしていました。内角にボールで3―1になりましたが、外のシンカーで勝負する布石で思い切って投げました。「次の球で…」と思いましたが、チームの作戦ですし、監督が決めたこと。あそこはゲッツー(狙い)の選択肢があっておかしくないですし、文句は全くないです。
監督も僕が降りたタイミングで「せっかく(吉田に)二ゴロを打たせてくれたのに悪いな」とすぐに声をかけてくれてました。投手コーチ、バッテリーコーチとも話をして監督の考え方も聞いて、自分の意図も伝えました。引きずることもないですし、そもそも僕が抑えていれば良かったわけです。だからそこに対して何も思うことはないですが、ネットでは騒がれていましたね。
https://hochi.news/articles/20220427-OHT1T51040.html?page=1
作戦に関しては、監督の思うように対応しないといけないという考え方です。確かに勝負はしたかったです。紅林選手さえ抑えられれば(好相性の)吉田選手でゼロに抑えられる計算をしていました。内角にボールで3―1になりましたが、外のシンカーで勝負する布石で思い切って投げました。「次の球で…」と思いましたが、チームの作戦ですし、監督が決めたこと。あそこはゲッツー(狙い)の選択肢があっておかしくないですし、文句は全くないです。
監督も僕が降りたタイミングで「せっかく(吉田に)二ゴロを打たせてくれたのに悪いな」とすぐに声をかけてくれてました。投手コーチ、バッテリーコーチとも話をして監督の考え方も聞いて、自分の意図も伝えました。引きずることもないですし、そもそも僕が抑えていれば良かったわけです。だからそこに対して何も思うことはないですが、ネットでは騒がれていましたね。
https://hochi.news/articles/20220427-OHT1T51040.html?page=1
4: 名無しさん 2022/04/29(金) 08:34:19.75 ID:cxBhmBwi0
自分は最初からどうしようか派でした
20: 名無しさん 2022/04/29(金) 08:55:03.58 ID:GWz/dFLp0
ど素人が
やぞ
やぞ
5: 名無しさん 2022/04/29(金) 08:36:47.74 ID:Y+QNBTx70
吉田ぁ?
6: 名無しさん 2022/04/29(金) 08:36:52.71 ID:guz+9vSWa
実際は鬱陶しいわぁと言ってたけどヤバくなってきたのでどうしよっかに捏造した説を私は信じます
3: 名無しさん 2022/04/29(金) 08:31:39.23 ID:77YucHVHa
G民の読唇術はボロボロ
7: 名無しさん 2022/04/29(金) 08:38:05.51 ID:AngG8tpl0
ハムの選手が言うと後日言い訳する監督のマネなのか真実なのか判断しにくい
8: 名無しさん 2022/04/29(金) 08:38:22.49 ID:V/GBS568a
16: 名無しさん 2022/04/29(金) 08:50:35.66 ID:vAhL+gF40
>>8
どうしよっかの長さには見えん
どうしよっかの長さには見えん
17: 名無しさん 2022/04/29(金) 08:51:50.80 ID:gcjdo9dld
>>16
いやどうしよっかにしか見えんやろ
ワイこれ試合当日からどうしよっかだと思ってたで
いやどうしよっかにしか見えんやろ
ワイこれ試合当日からどうしよっかだと思ってたで
9: 名無しさん 2022/04/29(金) 08:38:40.49 ID:sdnUGaJer
これじゃ敬遠だけしてどうするかを選手に投げてる人みたいじゃん
15: 名無しさん 2022/04/29(金) 08:49:24.84 ID:FxXVr3g/0
そもそも水野がミスしてなきゃなんてことないプレーで終わってたんだよな
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651188480/
本スレ6にドン引きですわ
今は二軍で鍛え直して恩返ししてくれ
さすがに草
まあ宮西は引っ越したんやけども()
宮西 近藤 石井 渡邉 清宮
自然に考えたら野手陣にどうしようかと意志疎通はかるのが妥当やろ
損???
おまえが勝手に決めるな!!!
叩きだと思い込んで脳死反応してて草
実際に宮西はいま損しとるがな
まあ上司の思い付き指示にイラつくのは誰でもあるけど
ベテランらしくすぐ切り替えようとしてるし、
まっさきに後輩の石井の意見を聞こうとしてるんだから宮西はえらいよ
ど素人が!
って言ってるにしては語尾がおかしいとは思わないんやね
こういう本人が言ってるにもかかわらず「いや違う」って主張する人ってどうしたいの?
「あーはいはいそうですね」って言ってあげればいいの?
こういう手合いは肯定されて調子に乗るか否定されて発狂するかのどちらかやから放っておくしかないで
トーシローが!
派もいたよね笑
西川もやな
??「石井は覇気がない」
鬼メンタルで草
というか別のタイミングで話せw
西川は試合前の声かけの態度も普通に悪いだろ
腹を立ててたとしても自分にだよな
こんだけ長く一線でやってる人が監督の指示を横槍と感じて暴言吐くってこともなかろうし
それは面白いwww
上沢「僕は何の不満も無いですよ」
立野「明日の一面は監督です!」
宮西「確執なんてありませんが…」
伊藤「挑戦、いいじゃないすか」
加藤「勝とう」
自称有識者「新庄の無能継投で滅茶苦茶!コーチ陣に決めさせろ!」
↓
元から継投はコーチ主導であることが確定
有識者気取りってやっぱKUSOだわ
現場にとってはそんな連中ジャマでしかないわ
そりゃ真偽関係なく反応して注目集まれば勝ちだからな
批判だろうが記事読んでくれれば記者の勝ち
闘志がむき出しな分、表しか見えないファンには誤解されやすい人だと思う
ほんとそういう記者とっとと全滅してほしいよなぁ
記事文頭に記者の名前出すようにしてほしいわ
いつまで言うとんねん
取ってねえわ
間違い
選手が首脳陣の采配批判したら、軽く済んでも罰金の上に暫くの間出場機会を奪われることになる