
6: 名無しさん 2022/05/25(水) 06:53:08.89 ID:bzNtB5Rw0
ようやっとる
3: 名無しさん 2022/05/25(水) 06:52:05.08 ID:eZZY8yg50
中田翔みたいになってきたな
2: 名無しさん 2022/05/25(水) 06:51:01.85 ID:ajbUAdyR0
お前が必要
11: 名無しさん 2022/05/25(水) 06:56:59.46 ID:OJv42EEH0
昨日の無死満塁から無得点できる男
30: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:11:52.60 ID:IOcxDwkG0
昨日は村上自慢されちまったな
9: 名無しさん 2022/05/25(水) 06:54:56.53 ID:l/ie/vxQp
村上に目の前で格の違いを見せつけられたな
104: 名無しさん 2022/05/25(水) 08:18:17.26 ID:yHjfaGwMp
痩せても能力変わらんかったな
118: 名無しさん 2022/05/25(水) 08:36:05.41 ID:BSNeqJIj0
痩せたのはいいと思うけど、そこから全然筋肉つかんな
49: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:30:32.16 ID:aPCzD7pd0
腰回りとかね胸板の分厚さが足りない気がするけどどうなんやろ
109: 名無しさん 2022/05/25(水) 08:21:53.52 ID:OawcTBFY0
体の厚さ、筋肉量が村上の半分くらいだった
そりゃ打てねえよ
そりゃ打てねえよ
110: 名無しさん 2022/05/25(水) 08:22:37.03 ID:vppOckc5d
>>109
筋肉量の問題というか技術の問題やろ
左投手が外に投げてれば安パイやし
筋肉量の問題というか技術の問題やろ
左投手が外に投げてれば安パイやし
15: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:03:00.70 ID:9COwDPXd0
結局7本で終わりそう
18: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:04:59.80 ID:c2C5pUKs0
20安打の内訳
単安打 7
二塁打 8
三塁打 1
本塁打 4
これって広くてフェンスの高い札幌ドームじゃなかったら
本塁打 10本以上何だよね
清宮の二塁打ってフェンス直撃が多いよね
単安打 7
二塁打 8
三塁打 1
本塁打 4
これって広くてフェンスの高い札幌ドームじゃなかったら
本塁打 10本以上何だよね
清宮の二塁打ってフェンス直撃が多いよね
82: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:58:11.64 ID:2BTJ4sd70
新球場ならホームラン倍増やろ
43: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:24:21.85 ID:/WU1Rida0
これで満足してもらっちゃ困る
22: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:08:00.46 ID:32Fk6vjE0
左から逃てるだけの偽りの数字
34: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:19:16.32 ID:BTWpGQF/0
村上に目の前でホンモノ見せつけられて可哀想
35: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:20:22.60 ID:DymDvG4Ma
ノーアウト満塁でボール球振って三振する清宮と、サヨナラホームラン打った村上
どこで差がついた…
どこで差がついた…
50: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:32:22.75 ID:aQpxZgrXM
マジで左相手だと何もできねーんだなこいつ昨日の試合見ててびっくりしたわ
52: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:34:33.97 ID:4HjeIKBxa
>>50
犠牲フライすら打てる感じなかったもんな
犠牲フライすら打てる感じなかったもんな
57: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:36:14.02 ID:p6ZkaxSPd
逆方向に軽打できないのが中田との決定的な違い
90: 名無しさん 2022/05/25(水) 08:04:36.04 ID:ZbovvG02a
ブンブン丸とか言われてた万波のが打席に内容あったな
65: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:39:55.58 ID:YFfXr5JwM
昨日の試合見る限りはなんかツボに入んなきゃスタンドは行かんかなって思ったけど成績見ると割と長打飛ばしてるんよな
なんか打席見た感じより率低いし
なんか打席見た感じより率低いし
70: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:41:52.99 ID:9Z6tno1er
>>65
なんか見たり出てる動画だといいけど実際の成績見ると首かしげるパテレマジックや
なんか見たり出てる動画だといいけど実際の成績見ると首かしげるパテレマジックや
67: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:41:17.35 ID:/2pU+qVfM
カウント別打撃成績
0-0 .000(5-0)
0-1 .000(5-0)
0-2 .000(1-0)
0-3 .500(2-1)
1-0 .500(2-1)
1-1 .250(8-2)
1-2 .667(3-2)
1-3 .667(3-2)
2-0 .000(4-0)
2-1 .200(15-3)
2-2 .261(23-6)
2-3 .120(25-3)
本当に追い込まれるまで打ちに来ないのな
0-0 .000(5-0)
0-1 .000(5-0)
0-2 .000(1-0)
0-3 .500(2-1)
1-0 .500(2-1)
1-1 .250(8-2)
1-2 .667(3-2)
1-3 .667(3-2)
2-0 .000(4-0)
2-1 .200(15-3)
2-2 .261(23-6)
2-3 .120(25-3)
本当に追い込まれるまで打ちに来ないのな
71: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:41:53.46 ID:p6ZkaxSPd
>>67
追い込まれてから打つ技術ないのにな
追い込まれてから打つ技術ないのにな
72: 名無しさん 2022/05/25(水) 07:44:42.67 ID:a9fPDdyD0
率を残せるような打撃してないよなぁ…とにかくバットに当たらん
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653429043/
いくら痩せたからって筋肉少ないよな
チャンスで活躍頼む!
バースデーアーチ期待しとるで!
今年はハマればそれなりに打てることを証明しただけで十分
どっちかいうと問題は守備
良くなったとはいえ、ファースト専として許容できるレベルからは程遠い
筋力がないとコンパクトなスイングで飛ばすことなんて無理だから打率とホームランの両立なんて出来ないでしょ
得点確率≒得点圏打率ってのはちょっときつい
その1本がチャンス所で出てればまだ印象いいんだがね
ホームランはともかくまずはマルチが見たい
ど真ん中から真ん中低目やインロー当たりを泳ぎながら掬って運ぶのだけは上手い
多分コレはリトルリーグ時代に相手バッテリーが警戒しまくって変化球攻めしてくる事が多かったから、それに対応したスイングになってしまったのではないかね
それでも楽にHRになるから
それ以外のコースなら見逃し三振上等ってスタイルの方が中途半端にならないで良いのかもしれない
現在(5月24日終了時)の清宮のアダム・ダン率は
(4+15+36)/112=49.1%
計算早いな!
サンクスコ
→痩せてる!華奢!筋力がない!村上と違う!
バカかな?
まあ、アスリートとして除脂肪体重を増やせよってのは正論やし・・・
余計な脂肪が多すぎたら動き悪くなるのも事実やしね
なんでそんな悲観的なん
打率.190 長打率.480の頃なんてどう考えても上振れやんけ
それで並行的にいけたら余裕でホームラン王よ
アンチの叩き要素である打率は上がってきてるで
そりゃあ、7球団競合の高校野球でスーパースター
将来の日本球界を背負って立つって扱いされて来たわけだし
同期の村上とは引退まで常に比較され続けてしまうのも、清宮の運命なんじゃないのかね
そしたらやっぱ物足りないってなるんじゃないかな
特に昨日の打席は今年1番悪かった
野村や万波のほうが全然成長してる
昨日のことも憶えてなさそうやね
今んとこその通りになっとるな。
昨日のあの場面でホームラン打てる選手になってほしい
昨日の無死満塁の打席
さすがに酷いスイングだったよな
そらなあ、平均的な男子の骨の成長が止まるのが17歳前後で、清宮の場合は13歳ぐらいだもん
佐々木朗希なんかは20歳過ぎてようやく骨の成長が止まった訳で
ハーパーみたいに超早熟なタイプも居るけど、チームの練習より個人トレーナー付けて個人練習に力入れられるのがアメリカは良いよねえ
育成年代で飛び抜けてる選手を、同級生と同じ環境に置くのって良くないんだろうね
苦手な左投手を極端に避けてる上での指標にどれだけ意味があるの?
ホームランは捨てた方が清宮には合ってる気がする
使い続けたら結局例年並みの数字になるんじゃという疑惑が抜けない 形状記憶合金清宮
清宮「4三振しといたぞ」