607: 名無しさん 2022/05/25(水) 23:07:46.28 ID:fjp0T1HS0
吉田もせっかく火消しに成功したのにあの終わり方は後味悪いよな
宮西にかえるくらいならまだ続投のほうがよかったやろ
宮西にかえるくらいならまだ続投のほうがよかったやろ
618: 名無しさん 2022/05/25(水) 23:09:25.13 ID:R0dx8R5p0
>>607
それはないわ引っ張り過ぎと継投が遅すぎたのが問題
それはないわ引っ張り過ぎと継投が遅すぎたのが問題
75: 名無しさん 2022/05/25(水) 22:11:38.89 ID:vXNMWmeH0
リスナー「吉田は引っ張りすぎですか?」
建山「吉田は引っ張りすぎです」
単刀直入に答えてて草
建山「吉田は引っ張りすぎです」
単刀直入に答えてて草
78: 名無しさん 2022/05/25(水) 22:12:15.98 ID:dm0X3iw80
>>75
草
もう建山コーチ来てくれ
草
もう建山コーチ来てくれ
98: 名無しさん 2022/05/25(水) 22:14:05.64 ID:vXNMWmeH0
>>78
でもその後に
建山「代表のコーチやって分かったんですけど引っ張りすぎだとは分かるんだけど他の投手の調子とかいろいろな要素が重なって仕方なく使わないといけないときもある」
建山「これは現場にしか分からない」
とも言ってたで
でもその後に
建山「代表のコーチやって分かったんですけど引っ張りすぎだとは分かるんだけど他の投手の調子とかいろいろな要素が重なって仕方なく使わないといけないときもある」
建山「これは現場にしか分からない」
とも言ってたで
137: 名無しさん 2022/05/25(水) 22:16:55.46 ID:U2Szn3Jo0
7回吉田は1人目の時点で玉井待機させといてランナー出た瞬間に変えられるようにするべきやった
てか普通こうやろ
てか普通こうやろ
279: 名無しさん 2022/05/25(水) 22:27:38.58 ID:PKIWq9+Qd
ろくに先発調整してない吉田を3回投げさすのが一番やばかったと思う
確かに本人先発希望だけどさあ
確かに本人先発希望だけどさあ
302: 名無しさん 2022/05/25(水) 22:29:39.58 ID:vI04E52/0
>>279
前回確か2イニング投げて中2日で今回3イニングだっけ
前回確か2イニング投げて中2日で今回3イニングだっけ
504: 名無しさん 2022/05/25(水) 22:52:08.93 ID:EFIe+klC0
吉田自身は先発やりたいと宣言してるから今日は将来的な事も考えて長いイニング投げるのは最初から決まってたっぽいな
509: 名無しさん 2022/05/25(水) 22:52:38.90 ID:PKIWq9+Qd
>>504
だったらはじめから先発調整させてやれよ
だったらはじめから先発調整させてやれよ
511: 名無しさん 2022/05/25(水) 22:52:52.76 ID:CivF8PBU0
>>504
それはええねんけど流石に登板数が多すぎ
それはええねんけど流石に登板数が多すぎ
512: 名無しさん 2022/05/25(水) 22:53:15.74 ID:AWIXudRX0
>>504
なら前から先発調整させろや
昨日も普通にリリーフ待機してたぞ
なら前から先発調整させろや
昨日も普通にリリーフ待機してたぞ
527: 名無しさん 2022/05/25(水) 22:55:21.02 ID:OMe+GPdpd
吉田先発やりたいのは分かるが今年いっぱいは中継ぎでいてくれ
わざわざ2軍に落として先発調整させる余裕はないだろ
わざわざ2軍に落として先発調整させる余裕はないだろ
520: 名無しさん 2022/05/25(水) 22:54:16.41 ID:PenqEzhPd
なんとなく吉田は甲子園の阪神戦で先発やらせそうな気がする
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653483941/
前日リリーフ使い過ぎて投手変えることにためらいがあった
この二つで揺れ動いて継投ミスしてしまったように見えた
その帳尻合わせ以上の物ではないと思う
本人は終わったと思ってるから、7回は完全に身体がついてこなかった。
しかもランナー出た時点で、ブルペンは宮西も玉井も一度肩作り終わってて出番待ちしとったんよ。
誰が見ても交代のタイミングだったのに引っ張って案の定や。
その他要因があったと思ってるけど、予想の範囲を超えないので分からんわ
とにかく後味悪くてモヤモヤした試合だった
今日こそ伊藤で勝てよ〜
そのせいで新庄大好き人間と清宮大嫌い人間が多いヤフコメでは清宮が酷い言われようで戦犯扱いだからねぇ。なぜか新庄監督は素晴らしいと誉めてるコメントにそう思うが大量に付く始末。
選手をスケープゴートにする監督は長くは続かないよ。
こんな使い方して大丈夫かよ‥
酷使を避けるために運用ちゃんとしてくれ
>>4
投手コーチ完全にあかんやつや…
吉田の3イニング目の所で声がかからなかったピッチャーがいるね
あの場面を基準に、声がかからなかった投手と
今2軍にいる声をかけたかもしれない投手を入れ替えればいい
まぁ仕掛けるタイミングは作戦だから言えないだろ
その瞬間見ていないけど、本人が「終わった」と思っていたなら精神的に1回切れている可能性が高いから、その辺の影響も大きそうだね
本来ヒロイン受けるはずだった選手が、監督の采配のスケープゴートにされてボロクソに叩かれてるって地獄すぎるわ
打席に立たせて降板で回頭からみゃ〜様でよかったんじゃないの?
火消しと回跨ぎで山田と村上打ち取ってる。間違いなく成長してるのに、頭オカシイ継投で台無しってかんじ。
そういうフワーッとしたその場の思いつきみたいな采配が多すぎるんよ
でも期待の裏返しだろうしいろいろ経験させてもらってるって事で、この経験を今後に生かして頑張れ吉田
そこは吉田が忘れてた可能性もあるから、確定で話し進める事じゃないよ
違った場合宮西が本来する必要のない事なのに、広まり過ぎて訂正するコメントしたように
今回もそう言った事例になる可能性もあるのでこう言う場合は
本人やチーム内からの発言が出ない限りは決めつけないようにしないと
先発希望にしても今年いっぱい中継ぎで好成績のまま終わらせてやった方が後々活きると思うんだけどな
忘れてたは無いだろ、いくらなんでも
前に勝ちパで試して打たれたから信用されてないんか
違った場合がある限りは確定事項で話し広めて選手に迷惑掛かる可能性考えない人?
最多登板数の選手が先発調整なんてフワッとした理由でやるようなことじゃない
ヤクの代打の荒木選手が3球三振でベンチ戻ったとき、ベンチの選手達に「ホップする」みたいな仕草して伝えてたから、やっぱり良い球だったんだよな
この場合選手に迷惑かかるか?
先発挑戦させたいなら素直に二軍で先発投げさせろと言うのはそれはそうだけど
分かってない。 火消しにかなり力を使ったからもうこれ以上は駄目だなという判断が出来てな
いんだよな。傷口を広げるような継投をしたコーチの責任だと思う
酷使気味になってると思うので故障リスクが不安
特定の選手ばかり使うのではなく運用全体のバランス等をもっと考える必要があるのではないか
広まらなければ訂正する必要のない事をさせる事に迷惑って感情抱かないなら
本人の資質だから言う事ないわ。
俺は確定じゃない事柄を確定事項として話すのは、相手に迷惑をかける可能性があるから
言わない様に生きてるわ
しかけるタイミングペラペラ喋ってんの想像したら草
登録抹消して先発調整した上原は行けると思うけど一軍で中継ぎやってた吉田は長いイニング難しいと思う
お前が書いた「吉田が忘れてた」も充分酷いやろ
吉田をアホだと思ってるんか
まとめサイトで語ることかよと思うけど、どうぞ御勝手にww
火消しからの回跨ぎ、次の回は投手が先頭バッター
誰だって投手交代だと思うわな
交代告げられてから気持ち切るべきじゃないの?
勝手な思い込みで交代だろうって思う方がまずいでしょ
観てきたけど想像以上に驚いてたわ
これみて吉田が忘れてただけ説唱える人すげーな
ロングリリーフなら行けるトコまで行くぞとか最初からコーチから言われるやろ。
先発投手じゃ有るまいしリリーフで回の先頭で打席入るなんてセオリー無視やろ。
セオリー通りやるなら新庄監督に据えた意味ないやん
話逸れるが、昨年メラドの西武戦で、終盤に木村がレフトの守備についた事を、西武ファンが「栗山監督も粋なことするなぁ。木村をレフトに置くのはファンサービスでしょ」って言ってて、栗山監督は自チームも相手チームにもさりげなくファンサしてたんだなって
新庄監督も勿論ファンサ頑張ってるんだろうけどね
吉田も宮西も清宮も打席奪われた万波も可哀想だわ
去年全試合見た→千賀くん初めて見たけどいい投手
とか冗談にしても面白くないし、何しても新庄だからとかアクロバティック擁護入るしなんなん
何を今更
奇策自体は嫌いじゃないけどもうちょっとセオリーに合わせてもいいんじゃないの
セオリーは、それが一番良いとされてることの裏付けがあるからこそセオリーだしな
奇策はそれを成功させる技量が必要だから、ハムみたいに若い選手が多いと大変だよ
まぁそれが勉強なんだろうけど、試合にも勝たねばならないから難しいな
前者だとしたら一軍のあの状況でテストみたいな事するのは確実に間違ってるし投手を打席に立たせてまでする事じゃないわ
昨日の試合の1番の転換点はあそこだしどう考えても吉田を引っ張り過ぎた首脳陣の采配ミスでしかない
色々な可能性を考える事は大事なのは分かるよ
決めつけて語るのは良くないしその考え方には賛同する
でも吉田が忘れてたってのは例えが悪いので書かなかった方が良かったかも
あと他人の考え方生き方ってのはなかなか変わらないから自分の大切な人以外は無視が一番
さっき動画観てきた。
想像以上にウッソ!マジッ?って慌ててたね。あの様子だったら、もしかしたらって話もしてないんじゃないかな?と思わせる程のバタバタ感だったね。
お前は正しいよ
趣味が戦犯探しの連中に言っても無駄だとは思うけどさ
「跨ぎでクリーンナップやけどここも抑えてね!」
「勝ちパまで後1回残ってるからもう1回よろしくね!あ、打順来てるぞ!打ってこいよ!」
これ最後まで完璧にこなせるやつおるんか?
先発テストとかいうけど上沢伊藤加藤でも無理やろ
成長のためだからこれで失敗しても次に生かしてくれればって考えやろ
6回終わってマウンドから降りて野手迎えながらベンチに戻るときの様子が任務完了しましたって雰囲気だもんね。
あれからまた気持ち上げるのは大変だったと思うわ。
火消し登板からの二度の回跨ぎが何の成長に繋がるのか具体的に教えて欲しいです
先発希望だからってなら火消しでない普通のロングリリーフとして使ってあげればいいし、なんなら結果出してるんだから先発調整させてみたっていい
昨日のは無駄な酷使にしか見えない
この試合前までにリリーフだけでもチーム最多の17試合登板(回跨ぎも複数有)でさらに日曜も2イニング34球投げてて火曜も登板無かったとはいえブルペンで肩は作ってた投手を火消し登板させて回跨ぎさせてさらに跨がせるのはありえないよね
チーム事情なら一人の投手に負担かけるんじゃなく翌日含め古川谷川望月をリスク込みでも使えばいいしそのうち先発やらせたいからとかなら間隔開けてから長い回やらせろって話でね
横からごめん。プロOB達が言うように場数を踏んで経験させる。いろんなシチュエーションの経験は無駄じゃないと思うけどな、精神的に。
酷使かどうかは分からんが先発やるなら1軍レベル相手に肩のスタミナもつけなきゃだし、これからの事思うとそれは今しか出来ないと思うし。
西武とやったときも、ベンチに戻ったオグレディと、もう一人名前忘れたけど外国人選手がホップする仕草して二人で話してた
吉田の状況を酷使とおもわな
怪我したら一般人
だから酷使してないとは言ってない、酷使かどうかはわからんと言ってる、外野だから分からん。
投手負担考えてないような起用が多い割に防御率も最下位とかやばいよ
火消しから一度目の回跨ぎはそこそこある運用だし経験させるのはわかるけど二度目の回跨ぎの経験は今後何に生きてくるの?また同じようなシチュエーションがくるならそれは継投崩壊じゃない?
大変な思いをした経験が重要とかいう精神論ならまったく合理性に欠けるわ
それに肩のスタミナについては予め決めているロングリリーフとかで計画的に付けさせるべきでしょって言ってる
行き当たりばったりの回跨ぎは先発のスタミナ運用とはまったく別物
シーズン57登板78イニング程度のペースで投げてるピッチャーの使い方じゃないよ
痛いとこ突かれたのか指摘されてから居なくなってて草
全試合見たのは2軍戦だろ
記事もあるし批判するならしっかり確認してから言え
優勝しない発言もそうだけど、こういう奴が嘘を広げていくんだよな
「吉田を打席に立たせてメディアに取り上げられたかったんだろうな」
その印象は今でも変わりません
自分も盛り上がりやマウンドの慣れから、阪神戦の3戦目(日)に先発させるのではと踏んでいるが、昨日3回も回跨ぎをさせているのを観て予行練習だと思ったんだが、打席に立つことにびっくりしていたのだとしたら、元々長いイニング投げる予定ではなかったんだろうか。
もし交流戦に先発でなかったとしたら、万歳をする程ど嬉しいことって何を言われたんだろうかってなる
普通に考えて火消しからの回跨ぎを抑えたあと、しかもDHなくてちょうど打席回ってくるタイミングで続投の理由がないもんな
そういう目論みがあっても火消し登板になった時点で今回は見送るのが普通じゃね?
火消しと先発テスト同時にやるとかただのアホやろ
ミスはミスとしてしっかり指導すべきだけど、今回の試合展開で試合後第一声はそこじゃないやろ、って話よな
せっかく誕生日に勝ち越しタイムリー打ったのに
ただ下も下でいねえんだよな
去年働いたロド井口は防御率崩壊気味
立野河野は先発調整しつつ燃えてる
威力行方不明
強いて言えばスズケン福田ぐらい?もうちょい登板重ねて良さそうなら育成松本支配下ももしかするか?
そもそもが火消し運用も試し始めたばかりの若手が火消しからの回跨ぎ成功させてくれただけで大仕事ありがとう!なのにな
そっからさらにもう1イニングとかセオリー外すとかじゃなしにただの常識外れだよ
「先発のための経験」を免罪符に投手も試合もぶっ壊すような采配まかり通らせちゃあかんて
セオリーこうやろ→セオリー通りやるなら新庄監督にしたいみないやん
この擁護にもならない擁護ほんま嫌い
意味分からん
先発のための経験だから!っての印籠にしてこんな無茶苦茶な起用続けてたら潰れるぞ
セオリー外やるならやるで
意味がほしいんやが
特に見いだせないのは
監督のスタンドプレーとしか言いよう無くないか?
国体のときに神宮で投げてるのは関係ないか
吉田くんが国体出た時は神宮じゃないよ。地元枠で常葉菊川が出てたよね。
去年より1軍で投げてるから給料上がると思うけど、上がり幅に影響は出るよね
今1000万弱か
来年は最低でも2000万
ここからシーズン乗り切れたら3000万はあげてもいい