1: 名無しさん 22/06/03(金) 10:06:41 ID:DQ0w
2: 名無しさん 22/06/03(金) 10:07:15 ID:iOAy
なんか変だな
5: 名無しさん 22/06/03(金) 10:09:55 ID:rVBf
クソッコロナさえ無ければ…!
6: 名無しさん 22/06/03(金) 10:11:37 ID:jnbT
何があるというか無くなるというか…
9: 名無しさん 22/06/03(金) 10:15:36 ID:vAws
日ハム「なんでやろなぁ…」
3: 名無しさん 22/06/03(金) 10:07:38 ID:ap6o
翌年に回復する見込みやヘーキヘーキ
7: 名無しさん 22/06/03(金) 10:14:40 ID:dY1d
なんや黒字になるやん
誰もこれなら困らんな
誰もこれなら困らんな
8: 名無しさん 22/06/03(金) 10:15:29 ID:5uxy
次の年から謎の爆上げがあるから大丈夫?
92: 名無しさん 22/06/03(金) 11:43:56 ID:Aq5L
黒字になるんやね
95: 名無しさん 22/06/03(金) 12:00:33 ID:MxkT
>>92
実際になるかどうかは別や
言うだけならなんとでも言える
実際になるかどうかは別や
言うだけならなんとでも言える
10: 名無しさん 22/06/03(金) 10:16:34 ID:cYwZ
25,26年度の利益爆増は何が要因なんや
11: 名無しさん 22/06/03(金) 10:16:40 ID:9QcP
なんで39億の売上があって1億8000万の利益が出せるのにそれが半分になっても同等の利益が出せるんや
45: 名無しさん 22/06/03(金) 10:42:28 ID:Bhmj
むしろなんで翌々年から黒字転換できるんや…?
19: 名無しさん 22/06/03(金) 10:20:06 ID:Fhmn
コンサートとコンサドーレがあるから
17: 名無しさん 22/06/03(金) 10:19:00 ID:m18q
見通しが甘すぎる
14: 名無しさん 22/06/03(金) 10:18:43 ID:SqXr
21: 名無しさん 22/06/03(金) 10:21:54 ID:vktj
>>14
ええなワクワクする
ええなワクワクする
24: 名無しさん 22/06/03(金) 10:22:12 ID:m9e8
>>14
新しい球場作ってるけど客が来ないんじゃ意味ないやん
新しい球場作ってるけど客が来ないんじゃ意味ないやん
25: 名無しさん 22/06/03(金) 10:23:38 ID:Vtzd
>>24
新球場になれば使える金がもっと増えるし最初はあんまりかもしれないけど長い目で見たら絶対強くはなって客が来るようになると思うで
新球場になれば使える金がもっと増えるし最初はあんまりかもしれないけど長い目で見たら絶対強くはなって客が来るようになると思うで
26: 名無しさん 22/06/03(金) 10:24:44 ID:rVBf
出ていく金が減るだけでもハムにとっては大きいな
31: 名無しさん 22/06/03(金) 10:25:40 ID:IIxu
>>26
あと客を飽きさせないために出店やイベントを自由にやれるのが大きいらしい
あと客を飽きさせないために出店やイベントを自由にやれるのが大きいらしい
58: 名無しさん 22/06/03(金) 10:49:45 ID:Q4RB
野球観戦するやつには茹でたてシャウエッセンとビール飲ませろ
60: 名無しさん 22/06/03(金) 10:50:07 ID:z7CG
>>58
前監督がシャウエッセンを食べさせてくれるサービスつけよう
前監督がシャウエッセンを食べさせてくれるサービスつけよう
63: 名無しさん 22/06/03(金) 10:50:32 ID:Q4RB
>>60
前監督本人と変なファンが喜びそう
前監督本人と変なファンが喜びそう
転載元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654218401/
なんか変だな…
そりゃ計画時点で「将来ずっと赤字です」なんて言う企業があるか?
普通数字を盛ってでも黒字の見込みを語るもんだろ
まだまだ札幌ドームのファンは多いみたいだしそら黒字も余裕やね
赤字決算予想なんて別に珍しくもないが?
つか上場企業がそれやると株主を騙したということで退場させられるで
だからタイムリーディスクロージャーいうて
特損でた時には決算公示以外でも材料を出して敢えてS安食らうわけで
こんなガバガバ予想が許されるのは三セクのお役所商売だからやぞ
そしてお役人の予想通りに商売できるなら夕張破綻なんてことにはならん
これは決算とは違うんだから勘違いしすぎ
企業で言うと中期経営計画みたいなもんで、そこで「赤字になります」なんて言うのは先行投資段階のベンチャーくらいやろ
売り上げ減って経常利益が増えるなんて世の中いくらでもあるじゃろ
じゃあコンサも撤退させれば、サッカーモードにもしなくていいし人件費光熱費減るな!ってなるだろ
そんな単純じゃない
あくまでコロナ禍の影響やぞ
日ハムの総年俸が24億円。
本社からの広告費とか
売り上げを増やせば増やすほど
利益が増える事を考えると
1億円の中継ぎ外人10人取って
良さそうなの順繰りにあげるとかの
技も使えそう。
てか使いたい。
影響なくてよかったよかった
北広には優しくしてやれよ 税金払ってやってね
コンサも満額使用料払えよー
昔と違ってJ1なんだから払えるだろー