1: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:44:20.16 ID:GMF55jNMp
新庄が日本一になれますかって話だよ
2: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:45:06.99 ID:asvj4ns90
栗山は長期やってたのがあかんかっただけや
4: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:45:46.95 ID:dcJz5XfG0
17年だか18年だかに辞めたい言ったとき辞めさせてあげればよかったんだよ
11: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:50:47.68 ID:vX7J4ZnB0
最後長期政権でダレたの以外は有能やったろ
侍の監督って普段どこで何してんのやろな
侍の監督って普段どこで何してんのやろな
7: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:46:53.16 ID:m5N+vFlKd
そもそも2016だけでお釣り来る
3: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:45:42.96 ID:z+Nk1Q1ra
戦力が段違いやろ…
8: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:47:13.16 ID:M0+Ajzkea
MLBのMVPとかいうチートおったしな
9: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:49:06.36 ID:uYOSZ0Lg0
陽岱鋼(2016).293 14 61 OPS.790 GG賞
この後行方不明になったんだよね
この後行方不明になったんだよね
6: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:46:29.26 ID:YaZzGGija
16年はマジもんの名将やろ
ガッフェじゃなかったら優勝できなかったわ
ガッフェじゃなかったら優勝できなかったわ
12: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:52:53.27 ID:/KFR3dN10
新庄にあの戦力与えてみなきゃわからんよね
もしかしたら劇的逆転優勝なんかじゃなくて序盤から圧勝してたかもしれないし
もしかしたら劇的逆転優勝なんかじゃなくて序盤から圧勝してたかもしれないし
15: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:55:09.46 ID:9aN5jiTO0
大谷いたら優勝できるやろ
17: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:57:02.69 ID:cqaT+1kYM
ファン「有能だけど気持ち悪い」
アンチ「気持ち悪いけど有能」
アンチ「気持ち悪いけど有能」
19: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:59:32.91 ID:vX7J4ZnB0
>>17
それ言うほどアンチか?
それ言うほどアンチか?
26: 名無しさん 2022/06/09(木) 12:06:45.97 ID:NQBUjXbx0
ハムとソフトバンクの1.5軍で侍ジャパンを粉砕したの笑った
18: 名無しさん 2022/06/09(木) 11:59:27.95 ID:feY+s5xD0
栗山にはなんの権限も無いから吉村な
21: 名無しさん 2022/06/09(木) 12:01:04.63 ID:vX7J4ZnB0
>>18
これ
新庄は何言われてんのか知らんが
あいつホンマ何考えてんだか
これ
新庄は何言われてんのか知らんが
あいつホンマ何考えてんだか
25: 名無しさん 2022/06/09(木) 12:05:00.36 ID:Zt7gKL+Ba
エスコンのこけら落としの始球式は栗山がやるとになりそうやな
23: 名無しさん 2022/06/09(木) 12:03:31.90 ID:nM8z/jEa0
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654742660/
リーグ優勝2回、日本一1回
10年間で男女関係のスキャンダル一切無し
要は札ドがダメだった
だから栗山批判してビクボのこと変に擁護してるの見るとモヤモヤするねん
ビクボも嫌いじゃないからこそな
2016年の采配も勝負所の嗅覚も凄かった記憶あるし、個人的には名将だと思う
ほんと長くやりすぎたのが良くなかっただけよ
特に増井の配置転換。これをきっかけに後半一気にソフバンをまくったからな。
2016の話ね
1西川→楽天
2岡 →ロッテ
3大谷→エンゼルス
4中田→巨人
5陽 →巨人→米独立
6田中→引退
7レアード→ロッテ
8大野→中日
二桁勝利投手
大谷→エンゼルス
有原→レンジャース
増井→オリックス
高梨→ヤクルト
抑え
谷元→中日
誰か帰ってきてくれ(泣)
ただ栗山の次の監督を用意できず長期になってしまったのが良くなかった
2017以降はさっさと変えてやらなかったフロントが悪いけど栗山自身も上手くいかず無意味なシーズンを重ねてしまった
だから何だよ 4年目何だからある程度揃えられるだろう
大体 比べるなら初年度で比べろよ
って栗山の初年度優勝してたわ
戦力揃ってなくてもなんか結果出しそうなのが新庄
抑え谷元じゃなくてマーティンだろ
原とかみたいにまた暫くしたら再登板して欲しいぐらい
後半の順位加味しても通算勝ち越してる訳だしな
ベテランの稲葉と金子がいて
中堅に糸井、田中、小谷野
若手に陽岱鋼、中田、西川ってめっちゃバランスいいし
投手陣も吉川は激ヤバだったけど勝、ケッペル、ウルフ、やぎがいたしな
全然優勝狙えるメンツでバトンタッチしたし
新庄とは境遇が違うわ
大谷抜けても、影追い続けて、選手育たず、練習は放任でエラーで貧打で1割打者続出
打てな過ぎて客もとんでしまったぞ
色々うまくいかず、去年は本来の力出てる選手誰もいない言うてたぞ
フロントのせいでもあるが
栗山は現有戦力を最大限やり繰りして使うことがうまかった。だから、戦力流出が続いた政権末期は結果がでなかった。
新庄は0から作り上げるのがどうやらうまそう。今年の戦力で育てながら戦うなんて、常識的な監督なら絶対に受けない話。
そもそも2人は得意分野が違うし、比較することは意味がない。
今年も栗山が続投してたら…って妄想については、今より少しピッチャーの成績がよくて今よりかなり野手の成績が悪いってだけで、最下位だと思う。
男女関係は時計匂わせがあったくらいか
BIGBOSSも好きよ
それを踏まえても今の新庄の最初の戦力とはマジで桁違いレベルで戦力違うから比較すら出来んよ
つか栗山と新庄の比較じゃなくて「新庄の就任時の戦力から始めて今の新庄日ハム以上の戦力作れるか?」で話し合う方がマシよ、ちなみに俺は無理派な
今年の戦力で松本清宮宇佐見吉田万波浅間が封印状態(新庄の指導や口利きが切っ掛けの為)とか詰みよ詰み。プラス北山を即守護神起用とかもなかなか出来んし
はるかに上回る独特なやり方のBBが来て
全部吹っ飛ばしてくれたわ
そこに若手がうまくはまらないまま20年、21年になってしまった
巡り合わせといえば仕方ないことではあるんだが
ソフトバンク無敵のころ、倒すにはどういった戦略ありますか?
栗山監督「全員二刀流で」マジで言ってた どこまでジョークなのかわからんが真顔だった
大谷が大好きすぎて、大谷がいれば…なのは理解できた 根尾にも執着してるとこあったし
二刀流のスーパースター育てて、起爆剤でペナント突破するってずーと思い続けてたかもしれん…思た
その吉川を覚醒させたのが栗山監督だから優勝したんだよ。
帰ってきたところで戦力にならなそうな人がほとんどな気もするけどなw。
大谷が抜けても、残ったメンバーや補強で毎年優勝か2位なら、落合と並ぶ名将だったけどな
それが許されるなら清宮当てた年から3年今の新庄が指揮して4or5年目で栗山に戻した世界線が見てみたい
指揮3年目の新庄でもかなり期待出来るし新庄の人脈や特殊な視点駆使した指導や采配で選手の能力引き出して戦術の理解度高めて戦力の地盤固めてから栗山に戻した正攻法で戦い抜くとか堪らんわ
そら谷繁や和田もいるし、ブランコ獲得してくれるフロントなら良いけど、ハムはそうじゃない。ある程度はフロントが機能しないと誰がやっても無理だよ。
新庄には到底無理だわな
どう考えても新庄より栗山の方が有能やし、まともなファンはちゃんと分かってるよ
やっぱり栗山って神だわ
ホークス全盛期に優勝して日本一奪い取ったってだけで最高の評価を与えられるやろ
成り立たないことが多いだけで
男女…?
このサイトにも新庄を誉めたいがために栗山無能扱いするやつは一定数いたよ
今年の戦力で栗山が監督だったら野手陣の覚醒なく貧打でもっと悲惨だったぞ
辞めたいって言ってた時に辞めさせてあげてればね
マルティネスいた時にAクラス入ってるよ。ちなみにBクラスになった時はマルティネスは成績不振。
「辞める」発言以降の3年間は無能だぞ。暴力黙認だったしよ。最低
今のビッグボスは過去の監督よりも優れているからこそ就任したんだ、ヘッドコーチ交代とはそういうもの
監督にも向いてるベクトルがある
こういう新庄下げ栗山上げする奴も同類じゃないの
その代わり投壊はしてなかったかもね。結局全部タラレバ。
両方有能、それじゃダメなんか?
ビッグボスが受け継いだチーム状況戦力前年度順位比べてみろ
誰もがBクラス予想してたのに優勝したんだから有能だぞ
2016も他の監督ならロッテ交わして2位に食い込むのが精一杯
大谷が居たからって奴が多いけど、確かに一番デカいピースは大谷だけど他のどのピースがかけてても優勝は無かったわ