「日本ハム2-4DeNA」(9日、札幌ドーム)
日本ハムは接戦を落とし、連勝を逃した。
0-1で迎えた四回に石井の犠飛、アルカンタラの適時2塁打で逆転したが、直後に同点にされると、八回に4番手の玉井が2失点を喫し、勝ち越しを許した。
交流戦5勝10敗で負け越しが決まった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/398e140e77938bf3dc4951d22941f1f3261b5f24
日本ハムは接戦を落とし、連勝を逃した。
0-1で迎えた四回に石井の犠飛、アルカンタラの適時2塁打で逆転したが、直後に同点にされると、八回に4番手の玉井が2失点を喫し、勝ち越しを許した。
交流戦5勝10敗で負け越しが決まった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/398e140e77938bf3dc4951d22941f1f3261b5f24
44: 名無しさん 2022/06/09(木) 21:19:31.13 ID:O07kbNOt0
マケタデー
47: 名無しさん 2022/06/09(木) 21:19:34.33 ID:/KFR3dN10
負けましたー
93: 名無しさん 2022/06/09(木) 21:20:13.30 ID:b1DXeISV0
はい交流戦負け越し確定
61: 名無しさん 2022/06/09(木) 21:19:49.28 ID:/KFR3dN10
交流戦負け越し決定か
66: 名無しさん 2022/06/09(木) 21:19:54.06 ID:Y7ch2nq/d
まぁ負けるわね
97: 名無しさん 2022/06/09(木) 21:20:16.73 ID:CORndH990
お疲れ様でした
103: 名無しさん 2022/06/09(木) 21:20:25.09 ID:/KFR3dN10
今の投手陣じゃ2点で勝つのは厳しいわ
110: 名無しさん 2022/06/09(木) 21:20:32.92 ID:tGegr46K0
完敗でした
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654777097/
横浜 33安打9点
ハム 14安打7点
うーん効率の良い攻めをして接戦を演出する強いチームやな
打線はまぁまぁ繋がる様になったと思えばこれだもの 何したら勝てるんだか
何だかんだ0に抑えればもう良いし今の状況じゃ
毎年50登板近く投げてる29歳なんだからそろそろ寿命よ
中継ぎなんて基本1年稼働したらしばらく沈むんだから新陳代謝していかんと
これで心置きなく完全に育成シーズンに移れるな
阪神以外はどこも投手苦しんでるっていうし阪神も打てる二塁手欲してるけどハムから出す余裕はない
堀宮西ロド井口河野辺りの去年働いてた連中は軒並みあの体たらくだし、西村鈴木健望月谷川福田辺りのメンツもどうせ敗戦処理でどんだけ良くても同点終盤で投げたらバッピに早変わりなんだから中継ぎ弱すぎだわ
適材適所という言葉がある様にピッタリはまる場所で使うべきだわ
西村を見てみると相変わらずのビハインドの鬼だった訳だし
毎回毎回綱渡りで何とか0で済んでただけで、少しズレれば連打されて終わる
それと毎試合3安打打つ打者作るのなんなん
北山はまず間違いなく今年ほどのパフォーマンス発揮できないから
このままだと4,50試合くらいは投げるし
ただただ実力不足
自分で作った火は消してくれないんですかね…
来年は頑張ってくれ…
このカードに関しては投手は頑張ったろ
最高4失点なんだから。野手が悪い
まあ高額外国人取るリスクがこれだよな
言い方悪いけど中継ぎは消耗品
伊藤の年のドラフトで投手もっと取りたかったな
皆平等に炎上したな
もう(打ち勝つしか)ないじゃん…
去年よかった中継ぎ…宮西、堀、井口、ロドリゲス、(河野、杉浦)だもんなぁ
おまけに新外国人もだめ
いくら玉井石川が復活して北山がいてもきついわな
厳しい戦いが続くねぇ
2019くらいまでの編成が酷すぎて、そこ直すのに注力したからしょうがない
そんな編成したやつが悪いな
とうとう左から得点圏で打ち出したぞ
これなぁ…玉井って珍しいけどそういうタイプなんだな
もう消化試合近づいてるし
得点圏でたくさん回して経験積ませたいんだと思うよ
だから4.5.6番当たりで使っていくんじゃない?
6回以降中継ぎに任せて誰も失点しないで終わる方が珍しいからな
左投手から徐々に順応してるのがわかる
あとは得点圏で打てるようになるだけやね
ネガは中継ぎ陣
玉井まで打たれたらあと信じられる中継ぎは福田、輝星、古川、ノーランナースズケンくらいか
そりゃあ勝てませんわ
ショート守備上手い角中なんて日本代表やん
IQが足りない!
ハムはどこの球団もやってる中継ぎ外人の使い捨てができてなさすぎる
マジで希望の星だわ
ポンセもガントのおまけみたいな感じあるけど1億だから別に格安ってわけでもないんだよね
まあたしかにそれなら理解はできるな
しかし高確率で出塁望めるうえにウホ長だから松本とくっつけてほしい感はあるんよな
出来てないどころか行方不明なんですが…
三振取れないし勤続疲労でスタミナ無くなってる
火消ならっていうけどしばらくしたら火消もできなくなると思うよ
週に1登板に抑えればいけるかもだけど
松本上川畑清宮でええやんなんで変えるのよ
松本、近藤、清宮の3人あたりくっつけてほしいよね
まあ来年は3番で使っていくと思う
そもそも中継ぎ外人を取らなさすぎ
どこも年に2人くらいは取ってるし当たりの外人取れた段階でそいつが壊れた時用のスペアを補充する
ロドが稼働してるうちにもっと中継ぎ外人ガチャするべきだった
鍵谷思い出すわね…
堀はイミフ先発の被害者、宮西は去年を超えるユーティリティ扱い
先発中4、5日と同じで誰もついていけねーよ
久しぶりに良い外国人投手2人とった!と思ったらロドリゲス含めて全員2軍だからしょうがない面もある
もう1人とって欲しかったけどハムの資金力考えたらこれが補強の限界だし
投手起用おかしいところは多々あるけど、この2人はコーチのせいでも新庄のせいでもないと思うぞ
堀は一回のオープナーだけだし、宮西も打たれてたからビハインドで投げたりしてただけだし
適正場面だろうがなんだろうが身体へのダメージは大して変わらん
堀は去年の60登板宮西はいままでの勤続疲労だよ
そもそもなんで去年投げてた中継ぎが今年も同じように投げれると思うんだ?先発じゃあるまいし
宮西で皆感覚麻痺してんだな
ガントは先発だし実質ポンセだけじゃん
1/1なんかそりゃ外すよ
ロドが今年も去年と同様働くと思ってたなら楽観的すぎる
全試合違う打順やったらシーズン終わった後話題になるから固定したくないんだろ。もう諦めたほうがいい
今日は最初から浅間で良かった
定期的に選手放出すんのも金ねえからだからなあ
中継ぎほぼ全員おかしくなってるのが去年の疲労なら12球団の中継ぎみんないなくなるし流石に起用の影響もあると思うよ
言うて中継ぎ外国人2人って少ないか?
どの球団も先発2人中継ぎ2人くらいじゃないか
他球団の中継ぎも2年連続で稼働してるやつは限られるよ 一部の化け物だけ生き残る
24歳以下の若い選手は割と大丈夫だけど甲斐野や堀みたいにフル稼働すると壊れる
抑えは割と持つけどね
まあ野村は交流戦調子良いし徹底的にマークされて厳しい攻めされてるよ
牧ですら札ド3連戦あんまりだったし波はあるよ
明らかに先発用の育成がおかしいよ
上にいるのはそうだけど2軍とか育成で抱えてるとこが多いよ
こないだもロッテがなんか取ってたしどこも頭数だけは毎年確保する
根本を6回まで引っ張って古川ー石直ー北山で良かったんやないか?
あくまで結果論だし次の回で根本が打たれた可能性も高いけど、今はリリーフの負担減らす方を優先するべきだったと思う
もちろんそのうち打つやろとは思ってるけどね、交流戦後には調子戻してほしいわな
根本も経験積めばもうちょいいける気がする
玉井はここでも勝ちパに入れようとか言われてたしそこは文句ないな 火消し専門が良さそうってことはわかった
どうして杉谷だったんだろ
淺間も万波も居るのに
今川も左全然打てないし
宮西、井口、玉井、ロドリゲス、杉浦、堀
成績落とす中継ぎがいるのはわかるけど、一軍で投げられるレベルのリリーフが1人だけになるのは極端すぎん?
堀以外皆アラサーだもん年齢層偏りすぎ
大卒投手もっと取っていかないと
うち勝つしかないのにたまに守備型スタメン組んでほとんど負けて流れを悪くしてる。広島戦あたりから特にね。昨日5点とって勝ってのに杉谷入れたり弄るなよ。
ただなんか締まった守備という感じではないし
そもそも投手が打たれすぎて話にならん
上沢がほっぺ膨らませてたやろ
昨日はスルーかよw
むしろ今年は勝ちパ温存してきたやろ
新庄に原因があるとしたら、一番酷使されてイニング稼いでた吉田を先発に回したことや
ただ吉田もあの使い方だと近いうちに壊れるからなあ
ストレートが軸の投手は特に怖い
金がないって本当かなぁ┅
そんな苦しいなら売却しちゃえ。これと同じ事ある日本ハムOBも言ってたらしい。
企業にとってメリットがあるからプロ野球球団を保有してますから。
あれなんなん?
勝ち星を意識してしまうのかなぁ
BOSに思いっきり反映されそうだし
消化器が火炎放射器になってるんだから消せる訳がないじゃん
最初から手に消化器持っていかないと
立野河野ガントポンセで4人抜けてるから怪我ってよりも戦力不足って感じじゃね
それ思ってるファン多いよ。
高卒素材型とかとってる場合ちゃうかったわね
なんやかんや波がなく一定の長打と出塁を維持してるからね、希望ですわ
他の球団も去年活躍した中継ぎが今年居なくなってるとこあるよ
つか去年もそういう選手はいくらかいたし、中継ぎはそういうもんなんよ
普通の野手だと単打だろうなっていう当たりがツーベースさらに飛べばHRってやっぱり天才で間違いないと思った
打順が毎回変わるのはもう文句言ってもしょうがなそうだから
せめてノムキヨで並べて欲しい
それでも野村が打てないなら打順が問題ではないという事になるしな