「日本ハム4-7ロッテ」(17日、札幌ドーム)
日本ハムが快勝ムード一転、九回に逆転負け。リーグ戦再開の初戦を落とし、4連勝を逃した。
悪夢の九回だった。守護神・北山が2点リードの状況で登板。だが、制球が定まらなかった。先頭への四球をきっかけに、安田の適時打と重盗で追いつかれた。さらに2四球で2死満塁とされ、中村奨に走者一掃の3点打を浴びた。5点を許したところで交代となった。
7回2安打無失点と好投していて上沢の5勝目も消滅。ただ、敗因は北山だけでなく、エース降板後の八回には石川が2失点。課題のリリーフ陣で逃げ切れなかった。
新庄監督も消沈。北山を信じて逆転されるまで続投させたが、一気にひっくり返された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/840860063014e412b3302a9604c164d98eb49ae3
日本ハムが快勝ムード一転、九回に逆転負け。リーグ戦再開の初戦を落とし、4連勝を逃した。
悪夢の九回だった。守護神・北山が2点リードの状況で登板。だが、制球が定まらなかった。先頭への四球をきっかけに、安田の適時打と重盗で追いつかれた。さらに2四球で2死満塁とされ、中村奨に走者一掃の3点打を浴びた。5点を許したところで交代となった。
7回2安打無失点と好投していて上沢の5勝目も消滅。ただ、敗因は北山だけでなく、エース降板後の八回には石川が2失点。課題のリリーフ陣で逃げ切れなかった。
新庄監督も消沈。北山を信じて逆転されるまで続投させたが、一気にひっくり返された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/840860063014e412b3302a9604c164d98eb49ae3
586: 名無しさん 2022/06/17(金) 22:01:10.50 ID:MDNq8NlY0
はい6.17事件
592: 名無しさん 2022/06/17(金) 22:01:13.15 ID:KNRYDEViM
終わった
593: 名無しさん 2022/06/17(金) 22:01:12.11 ID:zD+zKoxa0
ゲームオーバー
615: 名無しさん 2022/06/17(金) 22:02:28.18 ID:MDNq8NlY0
【悲報】上沢、1162日ぶりロッテ戦白星が幻に…
624: 名無しさん 2022/06/17(金) 22:03:08.77 ID:PzvIs5rL0
>>615
呪われてるレベルやなこれ
呪われてるレベルやなこれ
34: 名無しさん 2022/06/17(金) 21:43:10.13 ID:lzzgkb+cK
上沢
(来年まで我慢するか…)
(来年まで我慢するか…)
49: 名無しさん 2022/06/17(金) 21:52:04.17 ID:un5D5qbA0
今シーズンのワーストゲームになっちまったな
8回から4点リードで休養十分の抑え投手陣がズダボロにされるとは
8回から4点リードで休養十分の抑え投手陣がズダボロにされるとは
605: 名無しさん 2022/06/17(金) 22:01:41.31 ID:KNRYDEViM
9回の5点
609: 名無しさん 2022/06/17(金) 22:01:51.63 ID:D4Zsrwxk0
北山今夜眠れないだろうな
56: 名無しさん 2022/06/17(金) 22:03:11.32 ID:z0RWoqnf0
何でピッチャーみんなダメになるんだよ おかしいだろ
65: 名無しさん 2022/06/17(金) 22:03:48.54 ID:yWPo9iIC0
明日から勝ち継投どうするんだろう
北山石川続けるか玉井古川河野とかに変えるのか
北山石川続けるか玉井古川河野とかに変えるのか
86: 名無しさん 2022/06/17(金) 22:05:10.46 ID:tEOBXKck0
残り2イニングで4点守りきれないんだから先発は130球まで投げないと
626: 名無しさん 2022/06/17(金) 22:03:29.60 ID:PtA3jIIO0
どこでもええからまともな投手もう一人貸してくれ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655469762/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1655468875/
最初喜ばしておいて終盤に高確率で逆転負けするんじゃ
ファンに対する背信行為だよな
どういう調整させてんだ?
野手は新庄効果あるかもしれんけど投手がここまでぶっ壊れたら来年以降もやばいね
こいつらが全員一軍のリリーフから居なくなればこんな惨状にもなるわ
オフを何に使ってたんだよ
直と北山はともかくとして野手陣は走攻守で今日酷かった
ガントファンはごめんやで
リリーフもダメだけどあまりに継投下手すぎるだろ
育成だとか成長だとか体のいい言い訳並べる暇あったら目の前の勝ち試合1つぐらい拾おうや
ブルペンのNo.1と2出して7失点してコーチの責任なんかにされたらたまったもんじゃねえな
(まあ交代が遅かったとは思うが同点にしたのはただ北山が勝手に荒れただけだし)
あそこマジで羨ましいわ
結果がこうなっとる以上コーチである勝は責任取らなアカンよなぁ
川柳風
まともに実績あって期待値通りの活躍してくれてるのが玉井ぐらいしかおらんし
誰だったら抑えられるのよ
上沢はロッテでもう投げるなよ
先発の球数を増やす要因のエラーと、追加点を取りに行く時の余計な走塁死をなくすしかないな
北山があの感じだと上沢が8回まで行ってても負けてるかもしれんが…
4回も走塁死して3回もエラーしたらなぁ
まあまあリードしてると結構雑に攻撃してるんだよな 阪神1戦目も走塁ミスとかバント失敗とかしてたよな
9回だからとかプレッシャーとか関係ない
それをずっと修正出来ずにストレートの勢いだけでやってきたツケが回った
そいつらがトップ2になってる時点で論外やろ
実績ある奴は自分で調整をーとか言い始めたら一軍投手コーチいる意味がないし
ドラ8ルーキーに背負わせすぎだとは思うけど調子悪い時の切り抜けるすべを手にいれて欲しい
松本は神守備してくれたし許したれよ
割とまじでドラフト全部投手で良いレベル
このまま来年迎えるなら無理よ
球場狭くなるのに
あれこそ投手整備が確実に生きとるわ
あれ見ても首脳陣は関係ないとかいうんかね
選手が打たれるのはもちろん悪いけど責任はそこだけにはないやろここまでみんな打たれたら
新庄「マーティン?全然知らない」
いつものこれだろ。謎の無知
しかし古川もこんな試合ですら準備してるなんて大変だなー
抑えだしてさらにピッチャー準備させるようなら手持ちのピッチャーがすぐにパンクしちゃうよ
そんな運用してたらピッチャーはいつまでたっても良くならないから今日も本当なら試合捨てて誰にも準備させずに北山で最後まで行くべきだった
こんなに余分にピッチャー使っていたら来年以降もピッチャーずっと崩壊し続けちゃう
すまんがたった1試合抑えただけでファーム防御率12.79信用できるか?
即戦力なんてほぼいないだろうけど、今のメンツで成長してセットアッパー出来そうな投手がいない
最悪の試合何度目だよ…
さすがに頭悪くて草
二軍も大して良くないし
先発の層次第では本人の希望とか関係なくポンセをリリーフで使って欲しいぐらいや
本人が色々頑張って研究してるけどそれ以外からのアプローチもほしい
Iイニング抑えただけでそれは持ち上げすぎて草
杉浦は先発やってるから
宮西は過労もあるし責めれんけど、問題はロドリゲスと井口やな
週5試合だから上沢伊藤加藤上原であとは生田目でも杉浦でも金子でもいいし
広島阪神6連戦で負けまくったのも吉田いなくて肝心な場面でスズケン使ったり明らかにダメな堀を変えられなくてって感じだったし
井口やロドリゲスの不調や外国人がダメとかあっても首脳陣が自分たちで首絞めてるところもあるよ
そのコーチが投手ぶっ壊しまくって結果的にその2人しか使えなくなってるだけやぞ
なお今日で全滅した模様
宮西も二軍行ったらすぐ復調してるし何をどう考えても一軍の投手コーチ陣が破壊してるとしか思えないんだが
先発がいいのは先発だけ担当コーチが違うか先発陣が中継ぎと比べて経験豊富で調整力が高かったとしか考えられない
あそこは中10日の徹底的な投手管理してるのにうちは中4日とか急な先発転向とか真逆の采配してるのが如実に投手成績に現れてるよな
この成績で一軍にいること自体が異常事態だもんなぁ。
ヤクルトも2020は酷かったのに、ホークアイとか導入したり他球団の戦力外から拾ったりして2年でここまで整備したんよな
うちももう少しやりようがあると思うわ
また吉田先発で投手に負担かけるからな
管理どうなっとんねん
10時間寝てアイス1kg食べてから土曜の試合へ
建山からしたら解説業と北海道のローカルタレントで十分食えるし
多少なりとも実績ある投手コーチ放出して翌年に即これ
これで投手コーチに責任が無かったら投手コーチなんて居る意味ある?
ぶっ壊したは怪我の事じゃね?
ブルペンで無駄に投げさせないし短時間でしか準備もさせない
ハムはリリーフ吉田だった時に無駄に吉田に肩作らせて結局投げなかったり無駄に溢れてたし
そらリリーフ疲れるわって感じ
秋田の吉田先発は一月から本人のプロモがあったからしゃーない自分で知人達にチケット売りに行ってたらしいしそこまでされたら仕方ないだろ
ガントの代わりのリリーフ早く取ってこないとまともな投手の酷使が止まらなくなるぞ
相手打者云々の前にまず四球減らさなくては
何年も第一線の中継ぎなんかごく一握りでどのチームも色々入れ替えながらやってるのにハムは劣化した堀宮西玉井とどっこいくらいしかいないもの
今日最後まで行かせたら北山が壊れてた可能性もあるぞ
今年は終盤までこの調子なのか
そう考えると甲子園での先発もそのための準備だったんだろうな
三振取れるPが他に居ないし
確かに相手の捕手がよく投げたし、マーティンの送球も凄かったけど
何人もランナー無駄にしてたらなぁ
本前から1点でも取れたら違う流れだったんじゃないかと思ってしまう
中継ぎだけでなく野手も反省や、エラーも多いしな
ロッテに勝てない運命なのよ。
シーズン通して投手運用おかしいのにコーチのせいじゃない!は流石に通らんやろ
ぶっちゃけ先発も足りてないし吉田がもし先発行ければ杉浦を中継ぎ・抑えに転向できるってメリットはある
まあそれが出来たら誰も苦労しないが……
ゆくえふめ
コーチの使い方で崩壊早めただけでもうどうしょうもない気がしてきた
うちは去年までの投手陣をそのまま同じ様に使えばよかっただけだからな。
あほな監督が変な起用し始めたせいで
どこがしゃあないねんw
そんなんで起用変えんなよ
追いつかれた時点で延長を意識しなきゃいけないのもあるしなぁ…
追いつかれる前に代えるのはちょっと難しい
12塁とかならともかく23塁でゴロpの玉井ってわけにもいかないしな
そもそも投手がここまで調子悪化してないからこんな継投になってない
恐らく去年の勝ちパでそのまま勝ってたやろね
多分今日の継投に限った話じゃなくて、今までの運用含めた話だと思うよ
コメ主じゃないから知らんけどここまでリリーフで試合壊れて投手コーチの責任皆無なわけないし
去年の投手陣と今年の野手陣合わされば
aクラス余裕だったんじゃないか?
もっともそんなの都合良すぎるがな
てかこのコメ主いつも首脳陣の責任じゃないって言ってる人だわ
守備良くなってきた→ボロボロ
北山抑え→ボーボー
ポジ要素を無くすことに全力を尽くすファンは宝物をスローガンにする謎の団体
そうそう余るもんじゃないから
巨人の戦力外拾ってきたんだろ
本人に納得させた上で諦めさせるってのが今の監督の方針っぽいからね吉田に関しては甲子園でこりたんちゃうんかって思うけど
厚沢さんが切られたとき嫌な予感はしてたからな
せやな
ハムだけリリーフの平均球速12球団ダントツで最下位だし、三振取れるわけないわ
そもそも吉田の願い叶えるなら2軍で先発調整させるわ
先発調整すらさせずに先発させる時点で何も吉田の事考えてないよこのチーム
言うて勝ち継投だと割とこんなもんやぞ
そもそも他の投手が準備しなくて良くなるのが勝ち継投決めるメリットの一つだし
まぁ監督無能よな
乱打戦→打ってもそれ以上に打たれる
大量リード→逃げ切れれば勝ち なお
先発完投→ほぼ唯一の勝ち筋
もう(先発が完投する以外)ないじゃん…
ビグボ責任回避の世論誘導乙
クローザーが燃えてもそのまま燃やして心中するチームが大半やと思うよ
ハムは得点した以上に悪い部分が目立った
前から少なかったけど、今までは外国人で埋めてたからそれがないのも今の状態だね
一球も投げてないで帰国した奴にファンなんて居ない定期
2軍で先発やらしたら正直普通に打たれると思うわ
ストレート、フォークのほぼ2ピッチじゃきついわな
単にランナーも出せないなら諦めつくけどな
投壊の立て直しは言わずもがな、最終的に負けるにせよ意味分からん采配と舐めプはするなや
去年の勝ちパが不調だからこうなってるんだろ
ルーキーが抑えをやらざるを得ないレベルの投壊だから投手の管理を担当するコーチが叩かれてるんだろ
ロッテ相手に白星無いの上沢悪く無いやろ
お前がどうしてもビグボの責任にしたいのは分かった
ビグボアンチ乙
不思議なぐらい逆転負け、サヨナラ負けする
だからこそ北山の真っ直ぐはやっぱり特殊球だと
思いたいかな〜。
ただ、あの場面でいつも外野前に出すけど、あの意図ってほんまなんなんやろか?
ビジターならまだしも
その通りです
まぁそう上手く行くはずもなく
リリーフのぶっ壊れ具合はどうなってるんだ
野村エラー連発で清宮も守備怖いから、サードに守備固めいれて一塁に野村回すのはわかるけど、なんでそれが中島なんだって話だよね
佐藤置いといて清宮、野村の休養日のスタメン枠で使えばこうはならないし
打ててたから今日は清宮と代えたけど割と真面目に次スタメン外れそうなくらい今日の守備はあかんわ
下痢するじゃねえか
近藤と上沢以外だったら何人出してもええやろ(キヨもだめかな)
一点もやりたくないんだから
ホームで殺せるよう外野は前に出すやろ
頭越されたのは結果論
普通のシフトだと思うで
今年は飛ばないボールって認識してるんだろ
まぁルーキーの北山にとってはこれもいい経験にはなるだろうから間違ってはないと思うけども
二軍で打たれたのは直球縛りの時くらいで、鎌ケ谷ではエースみたいなもんだったぞ
甲子園でボコボコにされたときも登板前談話で先発でいくならカーブも投げないとって本人も言ってるし、少なくともカーブ完成までは中継ぎしか一軍での居場所はないね
淺間で無理なら松剛も無理やと思うけどな
>ルーキーが抑えをやらざるを得ないレベルの投壊
多分キャンプの段階でこれが分かってたんじゃないかな
良かったの去年だけ偶然的なものじゃね?球見るとそうでも。。って
だとしたら新人の北山に抑えを任せようとしてる事と辻褄が合う
北山もその期待に応えきれなくて全投壊なんだが
投手についてはまさるさんにほぼ全振りだからまさるさんがずっと大変なんだと思うわ
同一リーグにそのレベルの投手出すわけないよ
うちみたいに西川を同一リーグにあげるような面白い球団は他にない
勝ちパが打たれた以上力負け以外の何物でもないだろ 采配もくそもない
宮西堀ロドが調整不足な以上耐えるしかない
あのさぁ。先発を中4日とか5日でコロコロと変わるローテで起用すると中継ぎの負担が大きくなって薄くなるんだよ。
吉田とか影響モロに出てるだろ。
浅間が一番上手いのは指標でも出てるしね
あの前進守備ならほぼ誰も追いつけん
セットアッパー→抑えって出してる時点で、
得点されるまで肩なんて作ってないしどうしようもならんよね
お前のせいだ
2軍レベルならもうちょい圧倒して欲しいってことよ
2軍基準で抑えるのはわかってるよ
そもそも高卒4年目に頼らなきゃいけないリリーフ陣がおかしい
今の時代に球速より球質をとか前時代的やからなあ
一応今年の高卒組は大体伸びてるけど
交流戦6連戦だからスライドさせたのと加藤を最終に持ってた位で
ここ2か月位はコロコロなんて変えてないぞ。
監督とまとめてやろ
来年もこんなんは勘弁や
さすがに4.18。けど上沢がやっとロッテに勝てそうだったってのがでかい
やっぱり厚沢さんいなくなったの大きいんだろうか
厚沢さんに限らず去年は投手陣良かったのに投手コーチ変えちゃったせいかもしれん
3タテでもおかしくないわ
まさに信者やな
明後日は誰かな?
ほんまにBIGBOSSが可哀想だわ
試合ぶち壊した上沢石川北山は今何考えてんのかな
今日の相手から4点しか取れず4エラーもした野手が役立たずすぎる
投手は頑張ってるのにこりゃみんな出ていくわ
それは理由にならんよ
ただ吉田を応援してる地本ファンのために吉田をまっサラなマウンドに送り出そうということだ。
本人がチケット売り歩いてるからしゃーないとかそんな理由はあってはならない
まあ普通に今日は北山のせいで負けたとしか言えんわな
それ以外はただの逆張りでしかない
そして北山、堀、腸活しろ!
メンタル整うぞ。マジで。
そして自分で自分の機嫌を取れ。
野村にも言える。