53: 名無しさん 2022/06/23(木) 08:12:43.28 ID:hwmO6/Iep
根尾野手やってた期間マジで無駄やったな
21: 名無しさん 2022/06/23(木) 07:46:19.22 ID:Iax/eS820
根尾は投手なんかやってないのにあっさり150キロ出せるのに吉田は150すら出ない
これが才能の差やね
これが才能の差やね
11: 名無しさん 2022/06/23(木) 07:39:34.29 ID:HQq1pvbR0
ハムファン「吉田のストレートはキレがある」
19: 名無しさん 2022/06/23(木) 07:44:31.35 ID:T+iH9ztbr
吉田のストレートって駄目なときの松本航のストレートやねん
空振り取れんしわりと打たれるし
空振り取れんしわりと打たれるし
20: 名無しさん 2022/06/23(木) 07:44:57.95 ID:W174Bwrs0
吉田輝星て廣畑とあんま変わらんやろ
23: 名無しさん 2022/06/23(木) 07:48:33.40 ID:4MbrS/Q/0
吉田のストレートいいと思うけどノーコンすぎてつらい高校時代と何も変わってない
ここまで何も変化がないとずっとノーコンじゃないのかと思ってる
ここまで何も変化がないとずっとノーコンじゃないのかと思ってる
24: 名無しさん 2022/06/23(木) 07:49:27.31 ID:Y85FniRX0
てもラストチャンス吉田は今後も先発やから
26: 名無しさん 2022/06/23(木) 07:53:39.21 ID:0g8ZhiOk0
球速出すだけなら姫野だって出せる
ただ根尾は姫野と違って変化球が良いけど
ただ根尾は姫野と違って変化球が良いけど
33: 名無しさん 2022/06/23(木) 07:59:33.00 ID:6n344KEO0
別に球速出るから藤川っぽいわけではないけど
吉田は全然空振り取れんしな
吉田は全然空振り取れんしな
35: 名無しさん 2022/06/23(木) 08:02:19.57 ID:bnda+Iw70
球質も根尾のほうがよく見えるわ
先発したときどうなるかしらんが
先発したときどうなるかしらんが
63: 名無しさん 2022/06/23(木) 08:19:07.84 ID:1FkZL7Vfa
でも吉田と全く一緒よな
ちょっと一二回抑えただけで大盛り上がりして
ちょっと一二回抑えただけで大盛り上がりして
91: 名無しさん 2022/06/23(木) 09:11:34.57 ID:QBX3en0oa
三年間掛けて改善に取り組んだフォークなんかより
根尾の昨日投げたスライダーの方が遙かにキレあるの草
根尾の昨日投げたスライダーの方が遙かにキレあるの草
101: 名無しさん 2022/06/23(木) 09:22:00.98 ID:+xxDaruJ0
吉田はスタミナないんやろな
この前も5回ぐらいに130キロ台までストレート落ちてるし
この前も5回ぐらいに130キロ台までストレート落ちてるし
67: 名無しさん 2022/06/23(木) 08:26:17.27 ID:iXRSZ7Iia
ストレートで大事なのはスピンの軸と質
つまりコクよ
つまりコクよ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655937350/
比べるの好きだね
いや150は今年出てるがな
叩くのは自由だけど事実で叩けよ
嘘付いてまで叩く意味はない
いくらなんでも持ちすぎ
交流戦で見たかったな
(安定して)ってことだろ
年に片手で数えるくらいしか出ないじゃん
そこそこの成績残して年俸上がれば本人の自信にもなるし
最速150超でも安定して150超えるやつなんか早々いないぞ。上沢でも140後半がほとんどや
勝手に()で補足するなよ
片手で数えるくらいでも出てるじゃん
なんで比べるんだろうな
吉田も根尾も柿木も全員活躍して欲しいわ
わざわざ覚えてるアンチって可愛いな
球速どんどん落ちてくるのが一番苦労する、姫野がそれで苦労してた
153Kから146Kに1イニングで落ちて1イニングでやられた
打者慣れてくるんで、逆に140から150行かなくても上がっていく方いい、この辺が難しんだよなあ
まあそれより打ち取るには、軌道予測しやすいか、予測が難しいの方が重要なんだが
片手で数えるくらいしか150キロ出てなかったらそれは150キロ投げれるとは言えないってこと?
姫ちゃんは球速云々の前にまず制球力付けないと無理だ
逆に野手センスは吉田の方が根尾よりありそうw
こうやって対立扱いに使われてアンチ付くんやな
根尾も吉田輝星と同じ先発の土俵に上がってないし何とも言えないな
リリーフ吉田輝星は150越えはよく出てるし
苦笑
みんな違ってみんな良い!
先発なら数少ないけどリリーフならそれくらい150出て普通だぞ
ハムに少なすぎるから勘違いしてるのかもしれんけど
みんな違ってみんな良い!
なんで根尾持ち出してまで叩かんとならんのや
あーでもこれはある
どうせ真っ直ぐしかないんだから千切っては投げ千切っては投げで打者に考える間を与えない方が良いよな
この教えがなぁ…
間違いではないとしてもある程度球速アップ(MAX155くらいまで)した上で回転やら質の向上が正解だったんじゃないか?
どうせまた京田が戦うのやめて立浪ブチギレからの野手転向されるまでがセットやろ
吉田が先発あかんのは見てて分かるけど。
「打者に強振されない球」なんだよな。見る側としても打者の反応を見ればその投手を
嫌がっているのかそうじゃないか程度の区別はすぐにつく。
去年に比べたらかなり出来るようになってるから期待してる。
そもそもさぁ、U18の時のエピ見ると吉田は根尾を尊敬してるの分かるし、根尾は吉田の屈託の無さみたいなもんが気に入ってるように見えるよ。
たまに試合前に会話してる画像見ると2人ともニコニコだ。
野球解説のとき賢介が、同世代は若いときはバチバチしてるけど、年取ってくると労り合いになるって言ったら球児もそうそう!って凄く納得してて。
柿木も含めてお互い年取って労り合いが出来るようになるまでプロ続けて欲しいとマジで思う。長文失礼
”速くて驚いたでも正直野手の球でした”←対戦した打者
球筋覚えられるまでは抑えられるかもしれんけど、覚えて打者本気で来たら絶対炎上する
そこでガチ投手なってくれればいいけど、マジ大丈夫なんか
やっぱり打者戻り、とかならないだろうな、根尾いなくなったら中日戦はもう見ない
立浪責任重大だぞ
根尾スゴい!→わかる
根尾スゴい!現時点で既に吉田より上行ってる→???
なんで比較の対象が輝星なの?
誰かを下げないとスゴさをかたれないのかな~?
たしかに現時点では根尾が投手転向したばかりだからどっちが上か下かとかは言えないけど、来年根尾がしっかり投手一本の調整してシーズン迎えて吉田より成績や指標が上回れば言われるのも仕方ないよ。同期で比べられるのは根尾も吉田も一緒だしな。柿木だって比べられるどころか終わった扱いされてたのに這い上がって頑張ってるんだから吉田も中継ぎで頑張ってほしいね
もう「いかにも」ってレスで笑ってしまう
え
来年の話をもうするの?
根尾はまず、このまま無失点投球を続けて信頼を得て僅差で投げさせて貰える様になるのが先じゃない?
そしてその時、比較の対象になるのは中日のリリーフ投手なんじゃないの?このままホントに投手に転向するならば。
"こんな時に根尾がいてくれたら…"
"根尾がいないとキツいよな"って思われることが先でしょ
>来年根尾がしっかり投手一本の調整してシーズン迎えて吉田より成績や指標が上回れば
そんな先のたられば話要ります?
なに言ってんだコイツ
頭セラミックかよ