432: 名無しさん 2022/06/29(水) 00:10:39.23 ID:zgJI+daV0
2軍でリハビリ中、1軍の試合は常にチェックしていた。気になったのは、激戦続きだった5月24日からのヤクルト3連戦(神宮)。1勝2敗だったが、昨季の日本一チームを相手に健闘した。「すごかった」と仲間をねぎらいつつ、周囲からの称賛の声には違和感を覚えた。
「あそこで、3試合勝ちきれるチームになっていかないといけないと思う。世間はそこで満足しているので、今のチームはそういう目でしか見られていないということ。いい試合したな、みたいな感じではダメ。勝てるチームになっていくためのステップアップの試合としては良かったと思いますけど、選手はもちろん、満足していないと思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4327349a3a66c6287add3cfc3087847850b1ebe
「あそこで、3試合勝ちきれるチームになっていかないといけないと思う。世間はそこで満足しているので、今のチームはそういう目でしか見られていないということ。いい試合したな、みたいな感じではダメ。勝てるチームになっていくためのステップアップの試合としては良かったと思いますけど、選手はもちろん、満足していないと思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4327349a3a66c6287add3cfc3087847850b1ebe
誰よりも勝ちたい男近藤
433: 名無しさん 2022/06/29(水) 00:13:52.67 ID:DCkxfmth0
キャンプの時も勝ちたいとか言ってたな
まあ開幕戦から遊ぶとか言って遊びだす人が監督やってる球団に所属してんだけど
まあ開幕戦から遊ぶとか言って遊びだす人が監督やってる球団に所属してんだけど
196: 名無しさん 2022/06/28(火) 21:28:38.59 ID:DbhUWESnM
BB「勝負は来年だから」
208: 名無しさん 2022/06/28(火) 21:31:06.43 ID:hOPkFKJ00
波がある選手多すぎるんよな
出場するなら大半の試合では活躍しないといけない
出場するなら大半の試合では活躍しないといけない
332: 名無しさん 2022/06/28(火) 22:06:18.37 ID:ZOD5XRKt0
栗山がチームが勝つにはでっかい木の幹が必要って言ってたがその通りだな
幹がいるから上位や3番5番が仕事できる
幹がいるから上位や3番5番が仕事できる
482: 名無しさん 2022/06/29(水) 03:01:09.40 ID:riWGfGNbd
チームの調子が良い時に遊びすぎたツケだわ
371: 名無しさん 2022/06/28(火) 22:33:25.69 ID:Jba7yCVPa
【日本ハム】借金18でも「盛り上げられるように」約2カ月ぶり出場の近藤が起爆剤の復帰即安打
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbde633c3f0cc4e85fd4eb7aba81fdcddfcf239c
「あんまり(チームの)雰囲気は良くないって聞いていたので」と苦笑しつつも「何とか盛り上げられるようにとは考えていました」と近藤。離脱中もリーグ打率トップを堅持し続けた同学年の松本剛とともに、チーム浮上の一打を見せる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbde633c3f0cc4e85fd4eb7aba81fdcddfcf239c
「あんまり(チームの)雰囲気は良くないって聞いていたので」と苦笑しつつも「何とか盛り上げられるようにとは考えていました」と近藤。離脱中もリーグ打率トップを堅持し続けた同学年の松本剛とともに、チーム浮上の一打を見せる。
389: 名無しさん 2022/06/28(火) 23:03:41.42 ID:qLImnrCM0
やっぱチームの雰囲気良くないんだな
そりゃそうだわな
そりゃそうだわな
390: 名無しさん 2022/06/28(火) 23:04:50.30 ID:5NrZ6wtn0
負けてばかりではチームの雰囲気が良くなるわけがないわな
選手たちも来期の契約がどうなるのか不安が出てくるだろう
選手たちも来期の契約がどうなるのか不安が出てくるだろう
356: 名無しさん 2022/06/28(火) 22:22:57.89 ID:Qs+ted+7a
今年は月間20敗したあの夏を余裕で越えられそうだな
368: 名無しさん 2022/06/28(火) 22:32:08.76 ID:Fy0/Fc6z0
ぶっちゃけ、交流戦前あたりで結構勝てて来て、これひょっとしたらいけるんじゃね?って思ったのがだめだったね
主力打者4人中3人が抜けて外人もいまいちだし、育成の年として勝敗度外視で見てた人も
あの勝ちのせいでいけるかもって期待してしまったので、今の負けが辛くなってる
主力打者4人中3人が抜けて外人もいまいちだし、育成の年として勝敗度外視で見てた人も
あの勝ちのせいでいけるかもって期待してしまったので、今の負けが辛くなってる
380: 名無しさん 2022/06/28(火) 22:42:21.60 ID:Jba7yCVPa
指揮官一問一答 シーズン折り返しで借金18 日本ハム・新庄監督「今年はこんな感じで変わらずやっていきます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e6084b94c92b3bd61e7ca4a7c27728fcc9f9df7
-―今日でシーズン折り返しの72試合を終えた
「変わらず行きますよ。変わらず、今年はこんな感じでやっていって。〝変わってきたな〟というところを見せるのが今年。キャンプから見てますけど、いい感じに成長してきて、ちょっと躓(つまず)いて、成長してきて、の繰り返しで来ていると思う。想像通りの流れ。グラウンドで経験することが一番の成長になるから。本当は成長させたい選手をずっと使いたいんだけど、全体を底上げしたいから。このやり方でやっている。あと30~40試合したときに、来年の構想が分かってくる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e6084b94c92b3bd61e7ca4a7c27728fcc9f9df7
-―今日でシーズン折り返しの72試合を終えた
「変わらず行きますよ。変わらず、今年はこんな感じでやっていって。〝変わってきたな〟というところを見せるのが今年。キャンプから見てますけど、いい感じに成長してきて、ちょっと躓(つまず)いて、成長してきて、の繰り返しで来ていると思う。想像通りの流れ。グラウンドで経験することが一番の成長になるから。本当は成長させたい選手をずっと使いたいんだけど、全体を底上げしたいから。このやり方でやっている。あと30~40試合したときに、来年の構想が分かってくる」
338: 名無しさん 2022/06/28(火) 22:08:00.62 ID:zR60B1t/0
「変わらず行きますよ」
ワロタ
お前ら覚悟しとけよw
ワロタ
お前ら覚悟しとけよw
357: 名無しさん 2022/06/28(火) 22:23:07.13 ID:77IFke3T0
成長出来ればどんだけ負けてもいいというスタイルは斬新過ぎるからな 勝敗にこだわる従来の野球ファンは離れるしかないかもしれん
363: 名無しさん 2022/06/28(火) 22:28:02.16 ID:1H8BdxHn0
>>357
勝敗にこだわるから選手を成長させるんだろw
何のために成長させると思ってんだ?
勝敗にこだわるから選手を成長させるんだろw
何のために成長させると思ってんだ?
379: 名無しさん 2022/06/28(火) 22:40:53.26 ID:5NrZ6wtn0
ビッグボスは監督としては初心者で
いろんな作戦を実地でやってみなきゃ納得せんのな
この頃ヒットエンドランが減ったのは、あんまり成功しないことがわかったんだろうし、やるタイミングも覚えたのかな
いろんな作戦を実地でやってみなきゃ納得せんのな
この頃ヒットエンドランが減ったのは、あんまり成功しないことがわかったんだろうし、やるタイミングも覚えたのかな
392: 名無しさん 2022/06/28(火) 23:15:14.10 ID:9GA2oBoP0
今のメンバーで来年そのままってわけにはいかないだろうこれ
395: 名無しさん 2022/06/28(火) 23:20:55.69 ID:Xry/Fcz80
>>392
オフにはかなり動くだろうね
オフにはかなり動くだろうね
446: 名無しさん 2022/06/29(水) 00:53:08.67 ID:6Dt4yC6d0
来年の編成は稲葉がやる
精力的にアマチュア見て回ってるらしい
今年のオフは大量に戦力外が出て大量にドラフト指名しそうな気配がプンプンする
精力的にアマチュア見て回ってるらしい
今年のオフは大量に戦力外が出て大量にドラフト指名しそうな気配がプンプンする
399: 名無しさん 2022/06/28(火) 23:26:49.59 ID:5NrZ6wtn0
ビッグボスは来年のためとよくいうけれど
今年よかった選手だって来年またいいとは限らないんだ
今年よかった選手だって来年またいいとは限らないんだ
443: 名無しさん 2022/06/29(水) 00:46:33.54 ID:B+rAxnzO0
強いチーム、優勝するチームは実績あるベテランがベンチにいるけど
ハムのベテランって宮西しかいないんだよなあ
ハムのベテランって宮西しかいないんだよなあ
445: 名無しさん 2022/06/29(水) 00:50:03.53 ID:6Dt4yC6d0
>>443
金子と木村もおるで
金子と木村もおるで
448: 名無しさん 2022/06/29(水) 00:58:12.84 ID:6Dt4yC6d0
一軍の試合を選手に経験を積ませるために利用している
その結果惨憺たる成績表となりました
後半戦はビッグボス野球は勝てる野球なんだってのを見せてほしいものだ
その結果惨憺たる成績表となりました
後半戦はビッグボス野球は勝てる野球なんだってのを見せてほしいものだ
485: 名無しさん 2022/06/29(水) 03:07:03.45 ID:EPRQY2XZ0
早いものでもう折返しだよ
ここまで来ちゃったらもう本人の言うとおり自分のやり方を貫くしかない
いまさらぶれても返って混乱するし
ここまで来ちゃったらもう本人の言うとおり自分のやり方を貫くしかない
いまさらぶれても返って混乱するし
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1656418425/
ヤクルト3連戦は終わり良ければ全て良しみたいな風潮だったがあそこで負け越して消耗しまくったせいでその後ガタガタになってたし
勝ちにこだわることと育成は両立可能なんだからもう少し選手の気持ちを汲み取った采配をしてほしいものだが
勝負なんだから
近藤としては何故北山を使い続けるんだ!?って感じだろうね
もう尽かされてる気がするけど涙
フワッとした「将来」のために負けもやむなしとするんじゃなくて、戦力足りないなりに今ある力で泥臭く「今この試合」を勝ちに行こうとする方がよほどチーム力上がるやろ
将来とやらがいつ来るのか知らないが、今年結果も出さずに出場機会貰ってた選手はその頃チームに残れてるのかね?
当たり前だけど来年だって新戦力が入って戦力外が生まれるわけだしな
そろそろ主力は絞って行っていいと思うが発言聞く限りだとシーズン終盤までは期待できないねぇ
いや、阪神戦の逆転負けからやない?
魔境の甲子園と広島でメンタルボロボロ。
言ったれ言ったれ
選手達の気持ちを代弁してくれる男気を感じた
チームメイトやファンに対する愛着や責任感でチームに残ってくれるものと願ってたけど、ファイターズっていう器自体にはかなり思うところありそうだよな
新庄に対して戸惑ってるフシちょっと感じるし
勝てないのは仕方ないし育成を考慮するのもわかるけど、勝たなくてもいいは絶対におかしいよ
仮にプロスポーツじゃなかったとしても応援してくれる人にそんなこと言ったらダメだろ
やっぱあのタイミングで吉田先発させたのは浮かれすぎやと思う
ワイはそう
今思っているのは、勝ちが続き始めた時、手のひらを返したようにもてはやし始めるだろうな~ってこと。
近藤「勝たなくてはいけない」
新庄も別に負けたいとは言ってないだろ。
「勝たなくてもいい」ではなく「勝てなくてもいい」だろうさ。その代わり成長しろよというメッセージの裏返し。口を酸っぱくして「成長」をいい続けてるしな。
だからこそ、一軍で一定数チャンス与えたのに成長もせず結果も残せてない選手には、今オフに厳しい沙汰があると思われる。
まぁ、素行がよくて年俸に見合った成績残してる選手は、ノンテンダーはないんだけどね。
「卒業」はあるかもしれんけど笑
たとえ弱くてもこういう意識くらいは常に持っててほしいね
もちろん負け試合にだって良いプレーはあるよ
ただその試合に勝った対戦相手はもっと良いプレーをしてるってだけで
負け試合の中のナイスプレーに満足するだけじゃなく、ナイスプレーがあってなお負けたのはななぜか?ってことにこそ目を向け続けていかないとチームはいつまでも成長していかないって話じゃない?
負け試合がスタート地点のウチより高いところにいる相手だって同じように成長していくわけだしさ
未だに素行とか言うやつがいることに驚きを隠せない
今年から入ったファンかな?
西川、大田、秋吉が素行悪かったみたいな言い方やめろ
清宮も村上に見せつけられて翌日やり返したし
ノーアウト満塁で代打の切り札がいればなあ
高額年俸の助っ人がクローザーやっていればなあ
北山はよく頑張ったと思う
選手の勝ちたいって気持ち聞くと毎回心が痛い、、なんなんだよ新庄とかいうモチベ下げ芸人
「勝たなくてもいい」でも「勝てなくてもいい」でもどっちでもダメだと思うが
普通のファンは試合見るからには、ましてや観戦に行くからには勝ってほしいと思ってるでしょ
それをチームの監督が勝てなくてもいいって言ったら萎えるよ
ちなヤク
今年は成長段階ということはBIGBOSSも言ってますよね?今は将来の勝ちを得るための投資と考えて耐えましょう🤟😎
これはガチっぽいな
ああ、コピペにマジレスしちゃったのかこれ
釣られたわあ
広島戦は舐めたスタメン組んだり思い付き継投で負けてんのがね
阪神戦は完全に選手が呑まれてたからしゃーないにせよ、広島戦は色々勿体なかった
秋吉はガチの戦力外だけど結局西川も大田も素行悪かっただろ。
こう言うコメントが見てて一番キツい
あんな連敗してて雰囲気悪くないわけねーだろ
(///∇///)オハズカシイカギリデス
いやいや
広島で伊藤がボールぶつけられて逆転負けしてからやろ。
そこで今シーズン終了♪
てか勝負は来年って言うけど、戦力整っとんか甚だ疑問やわ
これで雰囲気良かったら逆にやべーよ
BIGBOSSがちゃんと盛り上げてるから去年ほどの絶望感はないけどね
二軍レベルの選手をただ一軍の試合に日替わりで出してるだけで一軍レベルに成長するわけないよね
来年出ていかれたとして誰も文句は言えんよな
NHKベースボールの記事良かった。
応援しているので北山も活躍を期待してます
どこがだよ。
横浜のファンは大田のおかげでベンチが明るい言うてるし、楽天の辰巳なんて西川がチームの雰囲気を盛り上げてるって発言してるのにな。
だからハムファンは全て馬.鹿にされるんだよ。お前らのせいで鉄オタみたいな扱い受けてるからな
どこをどう盛上げてるんですかね
忘れてる人多いけど去年の後半は割と雰囲気良かったよ
奇策に溺れてるのは擁護不能だけど
マスコミの記事を鵜呑みにしてる時点でちょっとアレやと
「空気悪いと聞いてます」なんてそのまんま言ってるとは限らんしなあ
じゃなきゃ誰も監督をやりたがらず自分の首を絞めるだけだからな 来年からは叩くこともあるが
野手起用はこないだの大関の日みたいなデータの逆張りしなけりゃ好きにしてくれ
ただリリーフの整備は吉村稲葉込みで全力で急いでくれ 今最下位の最大の原因はそこや
後半は上位食いとかして観てる方も楽しかったなあ
「あんまり(チームの)雰囲気は良くないって聞いていたので(苦笑)」だろ?
自虐みたいなもんだろ
そもそも雰囲気良くないのなんて誰が見ても分かるわ
それな
自分の思い通りに行かなくてキレまくってたら気づいたら自分の首絞めてたとかそんなバカの極みみたいなことしたくないよな
エンドランの乱用も来年以降を見据えてのものだと言い聞かせてる
そうじゃないとメンタルもたんわ
近藤が言ってるのは1試合1試合勝ちを目指すという当たり前のことでしょ
現状は、色々選手と戦術を試していくってだけだ
なんか間違ったこと言ってる?
どうせ去年の円陣動画を見て空気最悪だから弱いんだろとか叩いてた1人でしょ笑、実際あれの中心にいたのは、中田西川(大田中島)だったのは事実だよ。
ヤクルトとの三連戦後に燕ファンから「ハムが1番強かった」とか言われ、ファン同士が馴れ合っている様子も惨めだし悔しくてならなかった
球団・選手もファンも常にヤクルトぶっ倒す!位の気概でいてくれや
自分もディスカッションの一環で采配に疑問を口にすることはあれど批判はしないようにしてる。
70と同じでそう思わないと辛いってのもあるんだけど新庄がどこまでやれるのか1年通して見届けたい気持ちもあって。
どんなに性格が明るい集団でも負けが続けば空元気にしかならなくて雰囲気暗くなるのはしょうがない。
千賀が打線を評価してくれてたけどその通りで、投手陣の問題が何とかなれば一気に良くなるかなぁと思うのでそこに全力注いで欲しいね。難しいかもしれないけど、首脳陣には頑張って貰いたい。
また吉田の名前出してんのかよ、吉田のこと好きやな
その後巨人には勝ち越してるし
横浜阪神広島に微妙だったのがアレよね
ノンテンされる前に宣言かもね
「いい試合したな」って言った周りの声に対して言ってるって読めねえのか?
こういうなりすましもあんのね
ポイするかも知らんのに?
監督に対してなにか思ってるってソースはよ
>>65
>>69
だから聞かなくても分かるようなことわざわざ言うあたりの性格の悪さを言ってるんやろが。
そんな考えだと未来永劫に優勝はおろかAクラス入りも出来んよ
何言ってんだコイツ
今年契約最終年のFA持ちだからトレード出すまでもなく出ていくぞ
どう見てもお前がアホや
こりゃガチでFAかもな
コンスケもビッグボも視点がちゃうだけで間違ったこと言っとらんよ
それならAクラスに行けるチームに行ったらいいじゃんと思ってしまうわ……
淺間はビグボチルドレンよか近藤の弟子だし、松本だってビグボ契機にブレイクしたけど気質は近藤寄りに見えるが
日本語理解できてないのかな?
わても
松本もガッチルやで