1: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:23:29.18 ID:V3V8KECT0
大リーグ機構(MLB)のロブ・マンフレッド・コミッショナーが2024年から投球の機械判定を導入する方向だと明らかにした。スポーツ専門局ESPNが29日(日本時間30日)に報じた。
ストライク、ボールの判定を機械で行い、音声を受信した球審がコールする仕組みなどが検討されているという。機械による投球判定は、これまでマイナーリーグなどでテスト運用が行われており、1試合の平均時間が9分短縮されているという。同コミッショナーは「我々の機械判定システムは、うまく機能している」と自信のコメントを残した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d18b506fa23fca043751a40ebf94df554e613e2
ストライク、ボールの判定を機械で行い、音声を受信した球審がコールする仕組みなどが検討されているという。機械による投球判定は、これまでマイナーリーグなどでテスト運用が行われており、1試合の平均時間が9分短縮されているという。同コミッショナーは「我々の機械判定システムは、うまく機能している」と自信のコメントを残した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d18b506fa23fca043751a40ebf94df554e613e2
3: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:24:46.16 ID:V3V8KECT0
NPBもやって欲しいけど無理やろなぁ
14: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:38:30.98 ID:t8VhzSTC0
>>3
システムによるけど金かかるやろうしね
システムによるけど金かかるやろうしね
4: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:24:48.58 ID:/qdGw40P0
>ストライク、ボールの判定を機械で行い、音声を受信した球審がコールする仕組みなどが検討されているという。
球審いる?😢
雇用の関係か?😭
球審いる?😢
雇用の関係か?😭
6: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:26:38.83 ID:Qciawddia
>>4
進行役やろ
進行役やろ
10: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:33:17.51 ID:V63W8K0L0
>>4
おらんかったら本塁のアウトセーフ誰が判定すんねん
おらんかったら本塁のアウトセーフ誰が判定すんねん
13: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:37:57.65 ID:VXTLTfoK0
>>10
ベースにセンサーつけて機械が瞬時に判定すればええやん
ベースにセンサーつけて機械が瞬時に判定すればええやん
107: 名無しさん 2022/07/01(金) 05:16:28.07 ID:Y7gRxfo50
>>13
誤作動したらどうする
実際に目で見て判断する審判、ビデオ判定、センサー
3つ全部使ってええやろ
誤作動したらどうする
実際に目で見て判断する審判、ビデオ判定、センサー
3つ全部使ってええやろ
44: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:48:50.83 ID:FYPAaM2R0
機械判定でもコールするのは主審だからぱっと見は今と変わらないんだよな
9: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:32:19.98 ID:UzTB5azK0
日本もやろう
地方球場だけ球審判定で
地方球場だけ球審判定で
15: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:38:51.75 ID:5VGYoFUv0
マイナーで試しに機械判定導入したら非難轟々だったみたいな記事なかったっけ?
25: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:42:46.14 ID:XCsmMaW3d
>>15
規則通りのストライクゾーンだと縦に広すぎるて文句ようけ出たらしい
規則通りのストライクゾーンだと縦に広すぎるて文句ようけ出たらしい
33: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:45:11.29 ID:z0RS3cGOM
>>25
その都度修正していけば最高の審判になるだろ
それがAIだ
その都度修正していけば最高の審判になるだろ
それがAIだ
17: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:39:26.04 ID:J382YKy90
最初はめちゃくちゃ戸惑うやろな
ストライクゾーンってこんな形だったんだって
とくにNPBはめちゃくちゃだから
ストライクゾーンってこんな形だったんだって
とくにNPBはめちゃくちゃだから
18: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:39:37.71 ID:fxHuavc10
どうせ日本も追従するやろ
21: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:41:10.99 ID:uTLjxnue0
なんでもかんでも真似するけど技術の壁があるやろ
リクエスト時点であれだけの差があるし
リクエスト時点であれだけの差があるし
36: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:46:06.45 ID:hc9zGpZ50
メジャーの試合見てるとゾーンとボールの着弾点がリアルタイムで出るから球審ミスりまくりやんけってめっちゃ分かるよな
42: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:48:27.76 ID:py1sTNuM0
言うてこれかなりデカい影響与えそうやな
今まで外角とか明らかに外れた球もストライク扱いやったし
今まで外角とか明らかに外れた球もストライク扱いやったし
82: 名無しさん 2022/07/01(金) 05:02:42.03 ID:bTJqVXo00
誤審ってやられた方はイライラだし、得した方もモヤモヤするだけだしな
22: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:41:57.55 ID:n8IX9dyY0
イーファスが覇権取るってマジなん?
48: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:50:25.84 ID:xdDUhAX30
今まで感覚的に養ってきたゾーンの基準と機械の基準のそもそもの誤差が大きすぎて
こんなのがストライクなのかよってのが頻繁に起きて打者からクレームくるのはわかる
こんなのがストライクなのかよってのが頻繁に起きて打者からクレームくるのはわかる
53: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:53:00.53 ID:J382YKy90
NPBがこれ導入したらコントロールを武器にしてた投手は死ぬと思うわ
NPBの審判は外角取りすぎてるから
NPBの審判は外角取りすぎてるから
69: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:57:55.92 ID:xdDUhAX30
縦のカーブとか人間の審判だとやたらゾーンが狭く感じるらしいし
あれを機械が立体的に捉えてストライクと判定してくれたらとんでもない魔球になりそう
あれを機械が立体的に捉えてストライクと判定してくれたらとんでもない魔球になりそう
70: 名無しさん 2022/07/01(金) 04:58:55.23 ID:yZPfqm2l0
落ちる球がストライクゾーンの下ギリギリを通過したらストライクになるのか?
無敵やん
無敵やん
98: 名無しさん 2022/07/01(金) 05:11:03.25 ID:GoU1nvdz0
9分短縮されたということだけど短縮要素どこだろうな
選手の抗議とかかな
選手の抗議とかかな
140: 名無しさん 2022/07/01(金) 05:34:31.85 ID:fxHuavc10
フレーミングが意味なくなるのか
145: 名無しさん 2022/07/01(金) 05:35:56.02 ID:qyXda9WOM
単純にミスが減るし審判は機械の言うことに従うだけだからプレッシャーもないといい事づくめ
199: 名無しさん 2022/07/01(金) 06:11:24.35 ID:ttBJxsnI0
人力で一番あかんのは試合中にゾーンがころころ変わることで機械だと一定なのがええんやないの?
機械のゾーン自体の調整はどうとでもなるやろうし最初違和感あっても慣れるやろ
機械のゾーン自体の調整はどうとでもなるやろうし最初違和感あっても慣れるやろ
200: 名無しさん 2022/07/01(金) 06:14:44.43 ID:3toR07i20
文句多いけど可変じゃなくなるメリットだけで全部チャラやろ
ゾーン定義も実質的に変わるみたいやし
ゾーン定義も実質的に変わるみたいやし
148: 名無しさん 2022/07/01(金) 05:38:06.18 ID:+xuvOegm0
投手も打者も自信持ってプレイできるのはええやろな
同じとこでもストライクやったりボールやったりすると何も信用できんくなる
同じとこでもストライクやったりボールやったりすると何も信用できんくなる
136: 名無しさん 2022/07/01(金) 05:32:48.90 ID:n+Wogc8w0
MLBのする事はすぐ真似するNPBもこれはかなり遅れそう
なんならやらんまである
なんならやらんまである
146: 名無しさん 2022/07/01(金) 05:36:12.50 ID:hc9zGpZ50
>>136
審判の権威ガー!!とか言うてるようなアホな連中やからな
審判の権威ガー!!とか言うてるようなアホな連中やからな
119: 名無しさん 2022/07/01(金) 05:22:31.47 ID:Y7gRxfo50
DHvs機械審判
どっちが先に導入されるかな?
どっちが先に導入されるかな?
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656617009/
白井「黙れ!アァァァァイッ!!!」
こうならないように出来るのか?
判定が機械になれば審判に対して暴言を吐いたりするヤツもいなくなるからね
クソジャッジがなくなれば威厳wwwもみんな演じられるようになるやろ
まぁテニスとかみたいに審判のアシストに使えるといいが
なおどうせ今審判に文句つけてる連中は
同様に文句つけ続ける模様
審判が自分の目で、機械判定でストライクとなる場合とボールとなる場合を学習していけば、機械判定に近いジャッジができるようになると思う
人の目でサポートしながら調整していってくれ
あとサイン盗みうんたらやるならはよサイン交換の機械も許可してくれ
ワンバンは問答無用でボールとかルール側で調整すればバランス取れるやろ
違反捕球の判定は球審がやればいい。機械導入したからって球審の権限を全て奪う必要はない
明らかに誤作動の場合は球審が判断するんでしょ
イーファスは投げられた後に打者が対応できるから、言うほど打者に不利ではないだろうし
捕球の体勢は関係ないのでは
極端な話、捕手が捕球しなくてもコース内に来ればストライクなので
それより打撃妨害やファウルチップを見極めてもらわんと
現行がその暗黙ルールでやってるからだよ
ゾーン通っててもミットが上向きならボールと言われるって古田とか谷繁とかみんな言ってる
ミットを上向きにしないと取れないコースまでストライクにすると投手有利になりすぎるんでしょ