550: 名無しさん 2022/08/05(金) 20:00:52.05 ID:JicC63UQd
清水スタメンマスク
●3/26 3-6
●3/29 0-4
●4/2 0-7
●4/5 0-2
○7/16 1-0
●7/17 3-4
●7/20 0-2
●7/23 6-7
○7/29 2-1
●7/31 5-10
●8/5 2-5
●3/26 3-6
●3/29 0-4
●4/2 0-7
●4/5 0-2
○7/16 1-0
●7/17 3-4
●7/20 0-2
●7/23 6-7
○7/29 2-1
●7/31 5-10
●8/5 2-5
563: 名無しさん 2022/08/05(金) 20:01:45.19 ID:NGfhK5RTr
>>550
やばい
やばい
458: 名無しさん 2022/08/05(金) 19:53:10.50 ID:DaF8u9V6a
清水だけが悪いとは思わないけど
清水も悪い
清水も悪い
576: 名無しさん 2022/08/05(金) 20:03:57.47 ID:ImhaNbiha
清水で何事もなくスイスイ行けるわけないがな
相手も3巡目だと対応しようとする
そこ見極めないと
相手も3巡目だと対応しようとする
そこ見極めないと
443: 名無しさん 2022/08/05(金) 19:52:01.80 ID:ImhaNbiha
球威が落ちる試合後半にそれまでの配球を生かすという引き出しが清水にはありません
586: 名無しさん 2022/08/05(金) 20:06:13.93 ID:hxiXgs320
同じテンポでポンポン投げる。低め変化球が真ん中付近に来る。ポンセも悪いがそのまま投げさす清水もどうかと
間を置くとか高め使うとかしない
間を置くとか高め使うとかしない
623: 名無しさん 2022/08/05(金) 20:11:14.09 ID:csR8GRo7d
清水はテンパるのが早すぎるんだよなー
で、外角一辺倒になってやられる
で、外角一辺倒になってやられる
94: 名無しさん 2022/08/06(土) 00:45:45.82 ID:h5MFmwlG0
清水は岩本にも指摘されてるな
112: 名無しさん 2022/08/06(土) 07:44:31.56 ID:/hHnbN52a
>>94
打たれて熱くなってる投手だとコースに要求しても難しいから 経験ある捕手なら合い出したタイミングや狙いを外すことに腐心するんだよね
清水はバッターの観察よりコースワークに頼る上に投手と一緒に余裕なくなるから 上沢や加藤クラスじゃないと厳しい
入団からずっと見てるが他の捕手の倍以上1軍経験積んであれでは適正そのものの問題かな?打てる大型捕手で2位指名したけど打つ方の読みも悪いし
打たれて熱くなってる投手だとコースに要求しても難しいから 経験ある捕手なら合い出したタイミングや狙いを外すことに腐心するんだよね
清水はバッターの観察よりコースワークに頼る上に投手と一緒に余裕なくなるから 上沢や加藤クラスじゃないと厳しい
入団からずっと見てるが他の捕手の倍以上1軍経験積んであれでは適正そのものの問題かな?打てる大型捕手で2位指名したけど打つ方の読みも悪いし
113: 名無しさん 2022/08/06(土) 07:46:53.50 ID:9tZyt+wsa
・ポンセはいい球投げてたけどオリックス打線はタイミングが合ってて嫌がってなかった
・バッテリーできちんとミーティングして対策することが必要
・緩急、強弱をつけるなど捕手が打者を見て投手に情報量を増やしてあげなきゃ
・清水は配球が悪いわけではないけど一度決めたプランが崩れると次の引き出しを出すまでに慌てて考え込んでしまいテンポが悪くなる→相手に隙を見せることになる
岩本が清水にいろいろ言ってるな
・バッテリーできちんとミーティングして対策することが必要
・緩急、強弱をつけるなど捕手が打者を見て投手に情報量を増やしてあげなきゃ
・清水は配球が悪いわけではないけど一度決めたプランが崩れると次の引き出しを出すまでに慌てて考え込んでしまいテンポが悪くなる→相手に隙を見せることになる
岩本が清水にいろいろ言ってるな
114: 名無しさん 2022/08/06(土) 07:52:45.02 ID:/hHnbN52a
>>113
ほんとその通り
配球が悪いという単純な問題じゃないだけに難しいね ピンチのとき誰かが横でアドバイスもできないし捕手と投手でなんとかするしかない
ほんとその通り
配球が悪いという単純な問題じゃないだけに難しいね ピンチのとき誰かが横でアドバイスもできないし捕手と投手でなんとかするしかない
120: 名無しさん 2022/08/06(土) 08:03:04.13 ID:h5MFmwlG0
別に配球が悪いとかじゃなくてとにかく清水は投手と息が合わないなって思ってたけどこういうことなんだよね
想定と違うことが起こると焦って自分のことで一杯になって投手や相手打者に目が行かなくなる
想定と違うことが起こると焦って自分のことで一杯になって投手や相手打者に目が行かなくなる
121: 名無しさん 2022/08/06(土) 08:08:06.79 ID:FB8fXlXja
清水ってまんま大野の下位互換って感じだよね
変に生真面目で我が強くて自分主導でやりたがるから合うピッチャーと合わないピッチャーがはっきりする
残念ながら大野ほど野球上手くはないけど
変に生真面目で我が強くて自分主導でやりたがるから合うピッチャーと合わないピッチャーがはっきりする
残念ながら大野ほど野球上手くはないけど
611: 名無しさん 2022/08/05(金) 20:09:53.64 ID:hxiXgs320
清水、栗山時代にあんなにチャンス貰ってたのにねー攻守使えんわ
979: 名無しさん 2022/08/05(金) 20:52:46.29 ID:4rY1No260
清水もう少し打つならいいんだけど
525: 名無しさん 2022/08/05(金) 19:58:27.59 ID:BKqHOonx0
せめて清水が打てたり、目に見える好材料があればいいんだけどな
242: 名無しさん 2022/08/05(金) 19:24:53.92 ID:Tl8O26ud0
清水も腰の故障が契機だったよなあ
467: 名無しさん 2022/08/05(金) 19:53:37.38 ID:od28EA6f0
古川梅林をどんどん経験積ませたほうがいい
清水はもう十分過ぎるほどチャンスもらったんしさ
清水はもう十分過ぎるほどチャンスもらったんしさ
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1659692451/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1659699998/
テンポとか構え方とかサインを出すタイミングとかとにかくピッチャーと合わないんだよな
個人的に清水があの前にポンセに話しかけに行った様に見えなかったから、もしかしたら話しかけてあの結果ならごめんなさい
清水って投手に首降られること他の捕手より多くないですか?
バッティングも改善して打てるようになるかもしれない
ただ現在の外野陣に割って入れるかは分からん
リードはバッテリーコーチと一緒に組み立てるだろうし、投手も首を振れる、チームの投手自体の調子も良くないし。
甲斐がハムの投手陣のリードしても良くなるイメージがない
急遽大谷と組むことになってストレートが良くなくカーブ中心に切り替えたロマインとか
捕手には試合をある程度変える力があるんじゃないかなとは思う
捕手が全ての責任とは思わないけど
投手が気づけない所に気づくとかそれこそ髪1cm切ったの気づくような女房のような彼女のような感覚持ってないと、なのかなと思った
長々とただの感想ですwすみませんw
自己レスすまん
外野に回っても成績悪けりゃダメだもんな
清水もそうたし、他の選手達にもやっぱり長く現役で居たいと思ってしまうもんでね
打たれてるからあそこは確かに間の取り方が大事やったかもな
外野は争奪戦始まってるのにわざわざコンバートしてまでいるかね?
まだ若いんだからいくらでもやり直せるやろ
ベテランやで
いいよな清水と組む投手は。自分の失投を打たれても全部清水の責任にしてもらえるんだから。
首振る回数多くない?とか数えてから言えばええのに。
清宮みたいにSNSやらん方がええわな
石川と組んでも4失点してますけどね。
投げにくいならこの間の楽天戦はどう説明するんすか。
この間清水の弟にアンチが絡んでて震えたわ。
怖すぎやろ
やっぱり最低でも.250前後は欲しいよね。
宇佐見みたいにホームラン打てる選手なんだから、清水にも迷わずバット振ってほしいんよ。
「打てる捕手」で差別化図らんと生き残っていけん。
数えたんですか?主観ですか?
動画伸ばすために選手のイメージ悪くするんだから
しかも打ってるかと言われればそうでもないから庇える要素も特にないし取り敢えずチャンスある内に頑張ってくれ
清水が肩弱とか言ってる時点でお察し
今回5失点だけどな
総合的に見たらいしりょのがあってるだろ
特に捕手の鶴岡に言われるのは相当だぞ
オフに
言うて里崎自身は試合で投げた球種とコース全球覚えてたし
打者の狙い球見極めて裏をかいたり1~2巡目を布石にして3巡目を組み立てたり
次の回のリリーフあいつやからこの打者は無理せんでええなとか
めちゃくちゃ考えて守備してたぞ
単純に印象として多い
明らかにポンセがプレート外す回数が違った
石井は覇気がない
伊藤大海は冷めてる
高濱は地味
清宮もっと前に出んかい
こんなんしか言えないからなあいつw
外野(DH込み)は近藤松剛で半分埋まってるし、清水が淺間今川イソバタ木村(宮田片岡アルカンタラ)と2枠を競うのはちょっと難しくないか…
近藤みたく捕手経験を打球予測に活かせれば良いけど、でもそれが出来るなら捕手のままで良い訳で
鈴木健矢の時なんか呼ばれてたし
捕手としてやれること色々試してそれでも捕手は難しいって経験してからの発言だと全然違うよな
鶴岡ってコーチ時代に1人もまともに選手育成できなかったね
ワイも言ってた
まだ期待してるんだがねぇ
課題もあるし、見ててもどかしいわ
ショートやサードやっていたし、BIGBOSSの頭ではコンバートの腹はありそうなんだよな。
本人は認めない気はするが
追記。この内容は清水が出来てないって意味ではないです
石川なんかがこういう気づきみたいなのが上手なイメージはあるけど
清水を下げる意味合いはないです
ちょっと誤解招きそうな書き方だったので
そんだけ期待が大きいんやろか
レベル低すぎる比較で草
戸柱でええか?
それを清水がしてないのかしてるのに上手くいってないのかはわかんなくね?
引退してYouTubeで喋るのが仕事の奴は昔話だし盛ることも出来るが現役がそういう話する機会ないし
12球団で一番捕手に困ってるハムで使えない捕手をどこが欲しがると思うのか
本当に相性が悪いんだったらノーアウト満塁になった時に失点してるだろうなぁ
選手の悪口言いすぎだね
先輩風吹かせてるOBほどいらないものはない
前回は1失点ですけどね
ヤバいアンチは周辺の身内攻撃をしてくるからな
三浦大輔の娘に攻撃してたのもいたし
捕手やめたら何の特徴もない上に、割と経験積んでこの成績だからもう終わりだね
さよなら!
ダルも大谷も力があって抑えられる引き出しが多いから色々出来るし、そういうのは試合前に話し合ってるんやろ
ハムの投手なんて実力が足りないのばかりで、それでどうやって抑えろと
ハムファンガーハムファンガーってお前が1番おかしいから安心しろw
肩は強いな。
送球が酷くなって刺せなくなったけど。
なんで有る事無い事言うkzのために野球辞めんだよ
>>送球がひどくなって刺せなくなったけど
いつの清水の話してんの?
今シーズンは山田コーチのおかげかだいぶ改善されてるでチームでは梅林の次に肩には期待できる
この点で石川は相性がよくて、清水は前回は上手く行ったけど今回はできなかった。
理由としては、清水は当初のプランが崩れると建て直すのが苦手だから。みたいなまとめになるのかね。
まぁ、ランダウンプレーで信じられないミスして失点するくらいだし、プレッシャーがかかると視野というか思考力が低下するタイプなのかもしれん。
そもそも、性格的にもキャッチャーに不向きだと思うんだけどね…。
去年までなら石井もさんざん言われてたが今年文句言われてるか?
プロなんだから結果出せばいい出せないし言われたくないなら辞めろ
阿保共の言い合いなんて無視してめげずに頑張ってくれや
浅間も清水もうちじゃなかったらとっくに覚醒しとる
明らかに野球脳はないよね。一番必要なポジションなんだけど
まあ結局打てば何も言われないんだから打ってくれ
チーム内の今後の立ち位置としては、サード転向し捕手も出来る、郡的(又はベイスの伊藤光)なUT枠(捕手としてはベンチ入り3番手)もありかも知れない
打てれば文句言われんからせめて0.6ぐらいは欲しいのよ
批判しなくてもつくぞ(前半戦の頃のまったく無関係な記事についた清水上げろコメントを見ながら)
えぇ…そんなことする人いるのか
ずっと2軍で調整してこれだぞ
リードは結果論、ピッチャーのコントロール次第っていうなら、正直、打てない清水は梅林の下位互換と言われかねない扱いになる。少なくとも肩と若さでは梅林が上だし、走力も大差無さそうだし。
まさか、清水と梅林が比較される時がくるなんてなぁ…。
これより上なの宇佐見しかいないんですけど、どんだけ批判しても現状正捕手宇佐見、守備型捕手梅林として3人目には入るよ。古川がもうちょい打てたら清水と入れ替えていいと思うけどね。
今年は出番がほとんどなかったってのもあるけど、「清水のおかげで~」って言ってくれるピッチャーが上沢くらいしかいないからなぁ。
逆に、打力肩力を加味しても石川派のピッチャーがなんか多そうだし、当人にしかわからんけど、石川って謎の投げやすさがあるんだなぁ…って思う。
たぶん、一番支持されてるのは宇佐見だろうけど笑
なんか自分の言いたいことと違う
今この状況で清水に対してのプラスな反応をまとめるんじゃなくて批判をまとめた方が伸びるでしょってこと。他の選手にしてもそうやけど清水に関するスレの伸び凄いからってこと
いつの間にかアンチがどうのこうので荒れてるのなんか普通に冷静じゃないのおるよな
だから宇佐見以外、打力がウリなんて口が裂けても言えない状況ってことでしょ。
宇佐見じゃないならみんな打てないし誰でも(ピッチャーとの相性や育成メインで決めて)いいやってなっちゃう。
少なくとも石川より打てる、梅林より打てるってのが目くそ鼻くそ過ぎて決め手にならない。
行ける回数決まってるからね
前動画かなんかで話してたけど基本あまり行きたくないと。前の試合なんかでは梅林が鶴岡にマウンド行く頻度高すぎ的なニュアンスのことを言われてたし捕手は基本行きたくないと思ってるんだと
俺は全然わからんからみんな頑張れーって思ってる
石川は離脱前にマスク被って7失点してなかったっけ
あれだけ打たれても石川は悪くない、投手が悪いで済むのかな
清水叩くにしても、何か平等じゃないんだよな
まぁこれよな
ハムファンとしてはチームが勝ってくれる事が1番だから、清水がマスクかぶろうが宇佐見や石川がかぶろうが、どの選手にも勝利に向かって頑張ってほしいって事だけだわ
ファンが言ってるだけじゃん
石川も清水ほどじゃないが叩かれてたけどな
まぁ清水が叩かれるところしか見てないのかもしれないけど
負けまくってたけど宇佐見は打ってたから叩かれたりわざわざスレ立てなかったんやない
最近はアンチと擁護がバトってカオスになってる
8/3の鷹戦、9回古川清水バッテリーで点取られた時も「だから清水は…」って叩かれ放題だったからな。ストライク入らん古川をどうしろって言うねん。
清水は叩かれ度合いが異常なんよな
明らかに投手の責任の時ですら何故か清水に責任押し付けられるし
いるから言ってやろアホ
清水のファンてこんなのばかりなの?
なんでもないコメにアホって……
アスリートはそんな時間無いから大変だ。
投手がいいときはそりゃ叩かれることはないだろ。
ど真ん中失投のあとに隅要求してボール球連発させて四球とかを何度も繰り返してるのが清水なんだから。投手が悪い時に更に追い込みをかけるのが問題で、それがこの結果になってる。