396: 名無しさん 2022/08/25(木) 11:23:30.39 ID:V8CjFSVp0
プロの眼で見ると古川裕っていいのかね
古川裕、万波、清宮のラインナップ見た瞬間にきょうも負けかあと思ってしまう
古川裕、万波、清宮のラインナップ見た瞬間にきょうも負けかあと思ってしまう
395: 名無しさん 2022/08/25(木) 11:21:54.25 ID:cv/bWmrtd
古川と郡はコンバートするの?
397: 名無しさん 2022/08/25(木) 11:25:36.51 ID:bylF9VVi0
古川はキャッチャーで出るのなら価値はある
393: 名無しさん 2022/08/25(木) 10:53:21.58 ID:ZOcsROuq0
古川とか別にバッティング平均以下なのに持ち上げまくってるのが現状
外野もやっていける打力ないだろw
外野もやっていける打力ないだろw
400: 名無しさん 2022/08/25(木) 11:49:59.57 ID:CIfyNVEW0
古川裕大
捕手.100(20-2) 4三振 OPS.282
外野orDH.320(25-8) 4三振 OPS.770
そら使うよね
捕手.100(20-2) 4三振 OPS.282
外野orDH.320(25-8) 4三振 OPS.770
そら使うよね
401: 名無しさん 2022/08/25(木) 11:53:06.42 ID:M8Nh0baEa
>>400
課題は明白じゃん
肩もキャッチングもリードも悪くないし実戦経験積んで余裕出来てきたら捕手やりながら打てるようになるよ
課題は明白じゃん
肩もキャッチングもリードも悪くないし実戦経験積んで余裕出来てきたら捕手やりながら打てるようになるよ
419: 名無しさん 2022/08/25(木) 12:39:39.63 ID:97fjRcBRa
>>400
まだ母数が少ないからなんとも言えんが
捕手も外野もできるから使い勝手いいね
中日の木下が配球面で迷いがあると落とされたって記事を読んだんだが
これがハムだったら別のポジションさせてたりしたのかなぁと
打撃面では外れる訳ないんだし
まだ母数が少ないからなんとも言えんが
捕手も外野もできるから使い勝手いいね
中日の木下が配球面で迷いがあると落とされたって記事を読んだんだが
これがハムだったら別のポジションさせてたりしたのかなぁと
打撃面では外れる訳ないんだし
434: 名無しさん 2022/08/25(木) 13:15:14.86 ID:0RGF16W0x
>>400
結果はともかく打席での雰囲気は有るよな。
結果はともかく打席での雰囲気は有るよな。
435: 名無しさん 2022/08/25(木) 13:24:08.21 ID:oDHnnJ3aH
>>434
顔と体型も相まって物凄く打てるようになる気がしてくる
顔と体型も相まって物凄く打てるようになる気がしてくる
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1661327585/
そろそろ一発出そうかな
ハムにそんなのを待ってる時間は無いからとっととコンバートさせて新しく捕手取るべき
捕手として出ない日に空いてるポジションで出れたらええねんけど
キャッチングのとき右手が前に出てるの指摘されてた
プロでもそういうの放置されてるのってあるんやな
来年は近藤次第にはなるけどそれでも外野は割と固まりつつあるのがネック
捕手は打撃守備安定してる宇佐見いるから宇佐見多めでたまに古川でいい
梅林てより古川以外の捕手贔屓のやつでしょ
本当に日ハムは若手の良い野手捕手居るんだよな。
ぶっちゃけ投手さえ助っ人だドラフトだ補強だと上手く整備すれば行けそうな感じもするが。
まだ時期早々か。
梅林が古川大好きだって文脈知らんと真逆の受け取られるコメントやな
さすがに今川差し置いてまで優先するほどではないやろ⋯
といってもしばらくは松本DHが基本線になるだろうし近藤今川古川の外野ならありだけど
大学で遊撃やってたぐらいだから、こなせるとは思うよ
ただ最終形が三塁古川・捕手野村みたいになったりするのは、ちょっとねえ
遊撃手も上川畑で本当に安定したしダントツ最下位だが結構なもんよ。
今は宇佐見いるし打者優先で捕手はちょこちょこ出るでええと思うねんな
あれってキャンプで谷繁に習ったからじゃないの?
流石に捕手野村論は捕手陣のケツ叩きやろ…
まあ絶対ないとは言い切れないのがビグボやけど
ここに梅林がどこまで食い込めるか
古川杉谷はマジで気の毒なぐらい運が悪いねぇ
運も実力のうちかもしれないけど超常的な力で打率を下げられてる気がするw
古川は頑張ってほしいね
ドラフトで社会人獲ったりFAで捕手とらん限りは来季基本その4人で回す感じになりそうではある
年齢層を考えたらどらふと
打撃練習での情報有難うございます
打席で雰囲気ありますね
ロッテ佐藤の例え その通りかと思います
その位の活躍 来季は期待します
清水はOUTで。
宇佐見中心に梅林と古川を育てながらドラフトで1人良いの取って控えに石川で決まりやろ。
来年も1人捕手取るだろうし。
宇佐見 松尾 進藤 梅林 古川 石川の6人なら捕手陣もまずまずの布陣やろ。
尚且つ捕手守備も向上してるから一軍でチャンスを与えやすいし
打席内容も悪くは無いから当然期待出来る。
一方で監督にショートやサードの方が上手いと言われてしまう捕手性能ではあるが…
それにしてもコンバートした方が良いのかもな。
ただ問題は古川をコンバートする場所よ。
内野なら野村や清宮が溢れるし外野なら万波が溢れる。有薗や阪口も居るしのう。
ならばコンバートせずに捕手でそのままやらせるのが1番となるわな。
そこに万波や浅間や五十幡が控えてる訳だし、打力だけで勝負するのは結構ハードル高いで
松本は来年今年ほど打てるか分からんし近藤はいるか分からん
万波今川淺間五十幡全員レギュラー確定って程でもないし外野の層が厚いに越したことない
古川を捕手のままにしてもあの守備じゃ捕手の層は厚くならんから
あぁなるほど勘違いしてたわ
控えの人、打てない割に盗塁刺せませんけど…
石川2軍成績的に捕手の中じゃ田宮と並んでクビ筆頭だろ
そういうイメージだわ
他ポジでも一軍の出場機会確保して慣れさせていずれマスク被りながらでも打てるように、みたいな
清水バッサリなのに控えとはいえそれより歳いってる石川は良しとしてるのがよく分からん
清水と石川OPSどっこいどっこい、なんなら石川の方が低いぞ
誤差の範囲やけど
わかるわ
顔つきだけならほんと打ちそう
ていうか清水は例年通りに使ってれば例年通りの結果は出すと思うんだよな。
今年単年で打てない言われてるのがよーわからん
郡とか田宮はどうなるかねえ
捕手に関しては今年満遍なく機会与えた中でもスタメンマスク少なかった印象だけど
その上打撃でもそこまでアピール出来ずに守備ミス目立ってたし
育成落ちもありそうな気がする
言うても清水一昨年.193(69試合)で去年.206(100試合)やぞ
今年単体だけでなくもう2年くらい打ててない。
キャッチングのとき
怪我しないように後ろにしとくって
基本なんじゃないの?
達川と大矢が引っかかってたが
そう指導するメリットあんのか?
田宮は残念だけど育成落ちやろうねぇ、1軍でもダメダメで2軍成績もお察しだし
郡は下だと無双するし内野も守れる(上手いとは言ってない)UT性考えたらなさそう
来年もコロナ続いてたらとりあえず離脱者出た時の穴埋めにはなるし
なんか野村怪我したから白紙(怪我多すぎてかな)にするとか言ってたで
送球動作への移行に難がある選手用やろ
youtubeに谷繁が指導した日の動画上がってるはずやからとりあえず見てくれや