20220424_ohtani10_ap

1: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:01:19.81 ID:DvvUVuJK0
30本以上を記録した選手の奪三振ランキング

1位 176奪三振 大谷(2022)
2位 156奪三振 大谷(2021)
3位 3奪三振 ベーブルース(1918)




6: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:03:10.34 ID:ps8etrsK0
言うほどこのランキングいる?

7: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:03:31.18 ID:DPt8scvz0
ベーブなんでこんな三振少ないん

11: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:04:41.42 ID:4/ySS3kK0
>>7
ベーブ・ルースもほとんど二刀流なんてやってないから

137: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:24:03.71 ID:jzPlvQw20
>>11
尚更大谷エグいやん

14: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:05:41.68 ID:suMp4M/J0
トラウトに無理矢理4奪三振させればエンゼルスでランキング独占やん

20: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:06:49.37 ID:XqR7p2vR0
ちなみにベーブ・ルースのシーズン最多奪三振は170
その年のホームランは3本

24: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:07:44.69 ID:4/ySS3kK0
>>20
や大神

34: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:09:13.59 ID:h/azeNts0
大谷本人も言っとったけどやった奴がおらんだけで実際やる奴が出てきたら大谷くらいの成績は残せるんではないん?無理なん?

40: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:10:17.10 ID:ix86bQSL0
>>34
そもそも野手専も投手専も大半の選手は大谷より成績悪いンゴ

68: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:14:59.60 ID:hNhSAIo2d
>>34
まずローテ中休み潰して野手フル出場のハードルが高過ぎて同じことできるやつが存在しない

155: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:25:58.43 ID:jZvVzegc0
>>34
片方しかやってないのに大谷より誰も勝ってないチームにいるんやから
チームメイトに失礼すぎるやろって思った

517: 名無しさん 2022/09/01(木) 22:11:23.18 ID:rNqO6HTIM
>>34
そもそも
30本塁打、または防御率2点台
をメジャーでやれる選手自体が限られるからな
その時点でオールスター候補やし

47: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:12:04.18 ID:CMWn/O3X0
まぁリリーフでの二刀流で結果残すやつなら現れるかもしれんが先発となるとな

65: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:14:47.76 ID:FIKgYfyNa
二刀流として道を切り開いたのは凄いと思うけど後続のハードル上げすぎやろ

84: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:17:06.55 ID:Wz02WDf40
大谷はMLBをハイスクールの野球のようにプレイしているってすごい賛辞だよな

569: 名無しさん 2022/09/01(木) 22:21:29.17 ID:rNqO6HTIM
>>84
エンゼルス高校野球部という可能性も

131: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:23:17.18 ID:3VbONghsa
両方やってるせいで感覚麻痺してるけど本来どちらか片方だけできればメジャーで何億も稼げる一流なわけやからな

177: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:29:13.64 ID:o/u/JC1b0
これ大谷もし打者か投手に専念したらどんな成績出るんやろか
60本とか防御率2点台前半とか行ける?

179: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:29:35.14 ID:Yl8cjGGv0
>>177
なんだかんだで今と大差ないと思う

192: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:31:02.03 ID:SGfGw+aB0
>>177
毎日暇すぎておもんねーわ言うてずっと機嫌悪そう

838: 名無しさん 2022/09/01(木) 22:51:18.69 ID:pRQzBgAC0
大谷まじでやばいからな
ガチで野球の神様やろ
160試合以上戦うからDHやっとるけどもし野球が短期なら外野も平気で守りそうやし

854: 名無しさん 2022/09/01(木) 22:53:25.47 ID:OZULH/qa0
>>838
何も制約なしにしたら突然内野も守り出しそうな危うさまである

216: 名無しさん 2022/09/01(木) 21:34:13.16 ID:zqvKneR50
大谷の真に恐ろしいところはこの先二刀流選手が現れる度いかに大谷の記録が狂ってたか証明されていくとこやろなぁ

799: 名無しさん 2022/09/01(木) 22:47:01.69 ID:fayO4izM0
冷静に考えると規定打席&規定投球回数W達成ってヤバいよな 今後二刀流は現れるやろうけど投打でそれだけの出場機会を許されかつ実現出来そうな選手が現れるとは思えん







転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662033679/