412: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:19:50.42 ID:GIchuWmC0
この展開で塁を埋めるってどうなってんだこいつ
438: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:20:53.57 ID:RhEe45vqr
なんか何も良いとこないな
365: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:16:29.03 ID:1CmGxm9B0
相変わらず吉田はピリッとせんな
この点差でもダメって使いどころねーじゃん
この点差でもダメって使いどころねーじゃん
411: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:19:48.32 ID:kBYhKCHw0
もうつかうところないやん
376: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:17:06.99 ID:QKumAVhi0
まあ僅差の試合では使えんわな
先発やらせるのは正気ではない
先発やらせるのは正気ではない
291: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:12:02.67 ID:IcMMwa1Y0
これが打ち損じお祈り投法や
286: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:11:51.29 ID:u4hpzi720
吉田やっぱ球速欲しいわ
261: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:11:06.33 ID:qmuTn0Jl0
吉田も球速150出せるようになればなぁ
262: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:11:06.50 ID:tUwUpFgb0
吉田の真っ直ぐもっと速くなかった?
282: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:11:42.49 ID:dTYk9Fj70
>>262
最近では速くても145
最近では速くても145
284: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:11:46.54 ID:1oxVik4S0
>>262
日によってムラがあるけど最近は疲れからかスピード出ない
日によってムラがあるけど最近は疲れからかスピード出ない
321: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:13:37.24 ID:1oxVik4S0
スピード無いとこういうのも普通に打たれるし150越えないとダメよやっぱ
343: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:15:04.56 ID:1oxVik4S0
>>331
吉田の場合は変化球もクソやから他よりボーダー厳しいで
吉田の場合は変化球もクソやから他よりボーダー厳しいで
331: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:14:17.73 ID:QKumAVhi0
>>321
日ハムの投手ほとんどダメじゃん
日ハムの投手ほとんどダメじゃん
342: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:15:01.43 ID:9otx7Kyo0
>>331
ストガイ軍団どこ行ったんや…
ストガイ軍団どこ行ったんや…
348: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:15:26.50 ID:eR+nEkh7d
>>342
鍵谷白村とかいた時代が懐かしい
鍵谷白村とかいた時代が懐かしい
300: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:12:31.97 ID:3idxgYYk0
吉田はやっぱり体の使い方キレイだな
左足とかの動きが理想的なかんじになってきている
左足とかの動きが理想的なかんじになってきている
308: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:13:09.99 ID:F1eT9FVn0
>>300
課題は試合中もシーズン通してもスタミナやな
課題は試合中もシーズン通してもスタミナやな
460: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:21:41.17 ID:0cqWInlba
中継ぎ転向して1年目で44試合投げてるんだから
まぁこんなもんやろ吉田は
体力的に落ちてこないとおかしいわ
まぁこんなもんやろ吉田は
体力的に落ちてこないとおかしいわ
457: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:21:35.76 ID:QOlDJhfd0
ストレートにこだわってるけど全然良くないよな
468: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:22:05.10 ID:FY9FA/EE0
>>457
指にかかる確率が低い上にコントロールできないっていう
指にかかる確率が低い上にコントロールできないっていう
369: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:16:48.78 ID:AbGsOG/40
ストレートで押せなかったら吉田のスタイルじゃ意味ないよな
444: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:21:04.60 ID:bsQmM2HF0
空振り取れません(4.43%)球速でません被打率.243です
こいつのストレートの良いところってなんだよ
こいつのストレートの良いところってなんだよ
413: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:19:50.66 ID:FY9FA/EE0
こいつセイバー系の指標たぶん最悪だろうな
356: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:16:06.79 ID:1oxVik4S0
普通に弾き返されるし今年はもう賞味期限過ぎたな
もう二軍で投げさせたらええんちゃう
もう二軍で投げさせたらええんちゃう
355: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:16:05.71 ID:RhEe45vqr
防御率の悪い武田久になりそう
451: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:21:24.78 ID:QKumAVhi0
体はめいいっぱい使って投げてるし、伸びしろはもう無さそう
436: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:20:50.67 ID:6YM73dfp0
吉田もさいてょコースか…
甲子園スターはあかんな
甲子園スターはあかんな
490: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:23:44.61 ID:IcMMwa1Y0
>>436
さいてょは最終的に投手としての致命傷3つ抱えて引退したけど吉田は健康体やん?
さいてょは最終的に投手としての致命傷3つ抱えて引退したけど吉田は健康体やん?
466: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:21:53.09 ID:utr3/0eQ0
>>436
斎藤は2012年の優勝貢献者なんだよなあ
吉田はまだ何も貢献できてないけど
斎藤は2012年の優勝貢献者なんだよなあ
吉田はまだ何も貢献できてないけど
488: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:23:38.96 ID:5O6aR3xq0
>>466
開幕戦で完投勝利やったしな
4月に4勝くらいしてて勝さんと月間MVP争いしとったし
5月に西武相手に大炎上してからおかしくなった
開幕戦で完投勝利やったしな
4月に4勝くらいしてて勝さんと月間MVP争いしとったし
5月に西武相手に大炎上してからおかしくなった
514: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:26:31.03 ID:utr3/0eQ0
>>488
あの当たりで体にキテたんやろなもう
大学時代の酷使が痛すぎたわ
あの当たりで体にキテたんやろなもう
大学時代の酷使が痛すぎたわ
465: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:21:48.20 ID:aW2GvQHsa
柿木の方が案外抑えるんじゃねあれ一軍に上がったらヤル気一段と出るタイプやし
470: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:22:07.01 ID:0cqWInlba
>>465
流石にない
流石にない
479: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:22:53.61 ID:PYlPXfcG0
>>465
実際交流戦で上がって来たときは良い球投げてたし
なんでまた2軍で打たれてるのかわからない
実際交流戦で上がって来たときは良い球投げてたし
なんでまた2軍で打たれてるのかわからない
484: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:23:20.27 ID:FY9FA/EE0
>>479
あの時だけ150くらい出してバット折まくってた謎
あの時だけ150くらい出してバット折まくってた謎
492: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:23:47.92 ID:F1eT9FVn0
>>484
あれガチで幻やったんやないか
あれガチで幻やったんやないか
497: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:24:53.72 ID:9otx7Kyo0
>>492
ユニフォーム着てた別人が投げてたんやろ
ユニフォーム着てた別人が投げてたんやろ
501: 名無しさん 2022/09/13(火) 21:25:17.97 ID:RhEe45vqr
>>497
立野だったんやろな
立野だったんやろな
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663070226/
12点台の防御率が6点台になった訳だし
吉田もシーズン中盤は140後半出てたし疲労もあるだろうな
1年通して1軍おるの初めてなんやし、疲労だと思うのが自然
ハム中継ぎあるあるのゴロで打ち取れない三振取れないピッチャーって感じ。相手次第
こんだけヘロヘロなんだからもう投げさすなが正解
もっかい基礎から鍛えなおしてもらえ
球遅いままで球質良くなっても打者からしたら打ち頃に感じるだけだし
それでも中継ぎの時は大量失点はなぜかしないからすごいけど
抑えてる時はWHIPは良かったよ
ランナー一人でも出たら効率よく点は取られてたけど
教えてえらい人!
でも入団したてのルーキーでもあるまいしシーズンを乗り切る体力がないってのは情けない話だよ
本人も色々不満はあるかも知れないが先発投手としては結果が出てないしプロは1軍の戦力になってナンボ
使われ方に要望があるならまずは与えられた役目で結果をだして首脳陣に聞く耳を持たせないとな
指標ガー言う人って奪三振しか頭にないだろ
奪三振が重要な項目で確かに吉田は三振取れてないがWHIPとか四球率とかはそれなりだし言う程指標とか主語大きく見せて語るのは違うわ
昨日とかわざわざ登板過多気味の吉田を出す必要あった?
あんな大量リードなら古川でもいいし何気に北山も最近は登坂少なくなってるからな
そらBABIPが.160とかやったもんWHIPは良化するよ
んでxFIPとかは悪かったと思う
ワンバウンドがいいが、打者に見送られるとボールになる、石川直がやられるときこれ
でもゾーン狙うと置きにいったフォークなる 解説言ってた
もっと抜ける失速系フォークマスターできればなあ、チェンジアップと同じ効果ある
低すぎるK%をカバーするにはそれなりのBB%じゃアカンのやで
そしてそもそも吉田のBB%は50イニング以上なげた83人の投手のうち71位でそれなり以下や
あとwhipは指標じゃないぞ
調整とか、変化球テストしたりするからなあ
吉田はランナー出したらスレ出来るとは…
昨日打たれたのはフォークだけ。アウトは全部ストレートで押し込んでフライアウトやぞ。しかも風はホームからセンター方向の打者有利で凡フライ。
パテレ人気出るわけだ
叩くやつがまともに試合見てるわけないやん
吉田と打ってない日の清宮はネット民からしたら何しても叩いていいストレス解消用のサンドバッグや
リリーフ転向一年目で、なんなら先発調整も
やったり複数イニングもあったりだから
そりゃ疲れは出てくるわな
吉田ファンのとんでも擁護が聞けるのもあと少しやろなあ
誰もフォーク抜けたか抜けてないかなんて話してないぞ
試運転中のフォーク打たれたけどストレートはよかったって話してるだけや
藤川談では148か149が一番効くと言ってる。が、そもそもストレートを狙ったところに投げられない、ストレート活かす変化球が無いとなるとスピンがどうこうの話ちゃう。
ゾーン内に投げて相手の打ち損じを願う以外にない
勝った日すら叩くんかって部分はともかくね
え、じゃあWHIPってなんなの?
まーしょうがない。
合計で3点台、行けるかもな
ERA 4.12
OAV .227
WHIP 1.14
K% 15.0
K-BB% 6.4
xFIP 3.75
RSAA -4.3
BABIP .251
スタミナをつけることだったはず
本人も50試合登板を目標にしてるみたいだけど
あと5試合で達成
黒木の解説はハムの選手よく見てるしわかりやすいわ
打たれて投げた50試合なんて無意味
運の要素をなくして選手の力を測るものがセイバーメトリクス(指標)
WHIPは被安打という運の要素が大きいものに左右される結果の数字
よーく思い返してみ?
今年の中継ぎ輝星で、投げる度に連打されて失点し続けるシーンって見た記憶有る?
清々しいまでの感情論だな
それ本人の前で言える?
どうせ単発だしこのまま消えて終わりだろお前
清宮が昨日ホームラン打っちゃったからね
まあランナー出すのが悪いんだがな
確かに自らリリーフで連打、失点,繰り返すは少ない気もする
だから防御率2点台狙える位置にギリいるんだろな
吉田今まで4,5点しかとられてなくね?(他投手の救援失敗の吉田自責省く)
あの年は吉川だろ。
斎藤なんてシーズン序盤だけじゃん。
とんでもなのは論点すら理解出来てないキミだよ
ベルーナ見に行ったが投球練習中の力入れたストレートは横から見てて浮いて見えた
昨日は甘いフォークを連打されていた
昨日の状態ならストレートで抑えられてた
腹筋鍛えてるようだが正解
最後の押し込みは腹筋が大事
オフは腹筋を徹底的にに鍛えて
それな。中継ぎだけの内容見ると後続の投手が打たれているから決定打は打たれていない。
逆にピンチの時の登板は抑えている。
昨日の試合はまさしくそれ。0点ならいい。
宮西なら納得せんと思うで?
リリーフに助けられてるのもあるやろ
それぐらいはやった上でのあのザマやろ
やってなきゃプロとしてまずいが
id:qduDuziS0
単発と言われて急いで三連書き込みなんてやるじゃんw
お前らみたいにずっと張り付いて
鼻息荒くしてるわけちゃうからなーw
いや試合見ろや