1: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:43:31.63 ID:EwngVqJE0
――ルーキーイヤーから2年連続二桁勝利を挙げ、先発ローテーションの一角の伊藤大海投手をクローザーで試す、といった話も出ていました。
森本 確かに二桁勝利はすごいことですが、貯金を作れないと本当の「エース」とは言えないのではないでしょうか。(9月22日時点で10勝9敗)。厳しい言い方になりますが、先発投手として10回勝っても10回負けてしまうとなると、優勝を目指す上ではどうなのか。やはり貯金を作れるピッチャーがエース。そうであれば、もちろん本人の納得が必要な部分はありますが、僕個人としては伊藤投手のクローザーを見てみたいなと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7316353facde78004c30420aa2b035117299b194?page=2
森本 確かに二桁勝利はすごいことですが、貯金を作れないと本当の「エース」とは言えないのではないでしょうか。(9月22日時点で10勝9敗)。厳しい言い方になりますが、先発投手として10回勝っても10回負けてしまうとなると、優勝を目指す上ではどうなのか。やはり貯金を作れるピッチャーがエース。そうであれば、もちろん本人の納得が必要な部分はありますが、僕個人としては伊藤投手のクローザーを見てみたいなと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7316353facde78004c30420aa2b035117299b194?page=2
5: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:44:42.53 ID:q6EYXz0Fa
それはそう
ローテ投手止まりよ
ローテ投手止まりよ
179: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:11:34.89 ID:wAys3td2a
エースとは言えない←わかる
クローザーを見てみたい←???
クローザーを見てみたい←???
8: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:45:11.34 ID:1TJW5hl5a
チームの勝率考えたら5割は立派なんだよなぁ
6: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:44:53.91 ID:sRYA5wQ/0
点取れないチームが悪いだろ
14: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:46:29.65 ID:xa05pCgba
>>6
なお援護率4.27で12球団中3位の模様
なお援護率4.27で12球団中3位の模様
36: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:50:50.99 ID:sRYA5wQ/0
>>14
内実を見ないとな
固めて点取ってるだけかもしれんし
内実を見ないとな
固めて点取ってるだけかもしれんし
96: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:59:30.25 ID:YUHjCqSza
>>36
6回自責2●(援護0)
6回自責3●(援護0)
5回自責2○(援護7)
6回自責3○(援護12)
7回自責0○(援護6)
5.1回自責4●(援護4)
9回自責0○(援護1)
7回自責2○(援護0)
6回自責4-(援護2)
4回自責2●(援護1)
6回自責3●(援護1)
6回自責2●(援護0)
9回自責0○(援護5)
8回自責1○(援護7)
5回自責4●(援護2)
7回自責4○(援護5)
6回自責2○(援護6)
8.2回自責3-(援護2)
7.2回自責1●(援護1)
5回自責5●(援護0)
6回自責1○(援護3)
8回自責0-(援護1)
8回自責3-(援護4)
6回自責2●(援護0)
6回自責3●(援護0)
5回自責2○(援護7)
6回自責3○(援護12)
7回自責0○(援護6)
5.1回自責4●(援護4)
9回自責0○(援護1)
7回自責2○(援護0)
6回自責4-(援護2)
4回自責2●(援護1)
6回自責3●(援護1)
6回自責2●(援護0)
9回自責0○(援護5)
8回自責1○(援護7)
5回自責4●(援護2)
7回自責4○(援護5)
6回自責2○(援護6)
8.2回自責3-(援護2)
7.2回自責1●(援護1)
5回自責5●(援護0)
6回自責1○(援護3)
8回自責0-(援護1)
8回自責3-(援護4)
221: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:17:47.50 ID:RYhmq5rXM
>>96
援護固めすぎだろ
援護固めすぎだろ
51: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:53:16.41 ID:pNzEARR50
現役選手は勝ち星なんてマジ運だからって言ってたぞ
178: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:11:20.40 ID:0y+yY7mja
>>51
田中が24勝した時もダルが勝ち数より防御率の凄さに注目して欲しい、って言ってたな
田中が24勝した時もダルが勝ち数より防御率の凄さに注目して欲しい、って言ってたな
15: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:46:43.33 ID:JTCIrIjO0
今年のパリーグで規定乗りつつ貯金作ってる投手4人だけ(山本宮城高橋伊藤)やし十分エースやろ
22: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:48:53.54 ID:6PV0vqJsa
山本14勝5敗1.71
高橋11勝8敗2.24
宮城11勝7敗2.97
伊藤10勝9敗2.99
まあたしかに見劣りはする
高橋11勝8敗2.24
宮城11勝7敗2.97
伊藤10勝9敗2.99
まあたしかに見劣りはする
59: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:54:20.27 ID:501n7aSX0
稀哲の言ってることもわからんでもない
いくら指標よくても勝てないならおらんのと同じ
いくら指標よくても勝てないならおらんのと同じ
29: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:50:01.08 ID:xNo3K9RH0
防御率やそれ以外の数字も別にエースと呼べるほどでもないしな
47: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:52:23.02 ID:fqZn/DMX0
オイオイオイ
指標がええなら勝たせられないのは野手の罪だろ無茶苦茶いうなし
指標がええなら勝たせられないのは野手の罪だろ無茶苦茶いうなし
50: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:53:08.36 ID:vlqas2HBd
>>47
なお指標も別に良くない模様
なお指標も別に良くない模様
58: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:54:16.12 ID:Mm0Fr6fi0
まあ10勝10敗はローテ守れそうな投手だけどエースとは違うやろ
55: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:53:43.12 ID:Hc9Tymdu0
じゃあこのチームのエースは誰なんですか?
78: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:57:07.67 ID:BTBqK+KVa
岩本「伊藤はこのチームで10勝してる。これは誇っていい。」
サンキューガンちゃん
サンキューガンちゃん
80: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:57:21.82 ID:cLWcCrDP0
日ハム「打てません、守れません、リリーフナイトメアです」←これで貯金作れるピッチャー日本で青柳と山本くらいやろ
84: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:57:46.52 ID:4Ot7B53N0
防御率が2前半だったらエース扱いでも文句ないと思う
93: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:59:17.82 ID:E5xEvhuWd
勝ちはともかく負けが付くならそらね
大体は打線の責任だけどエースはそういうもんでしょ
大体は打線の責任だけどエースはそういうもんでしょ
95: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:59:25.17 ID:hcIECe8Ea
101: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:59:53.00 ID:1XEkJ4Kl0
勝ちたいなら伊藤が自分で打てばいいよね
ハムはそういうチームだぞ
ハムはそういうチームだぞ
114: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:01:28.28 ID:MeKqqXPXd
本当のエースならエース同士の投げ合いになるからそんなに貯金は作れないけどな
最近はローテバラバラになるからエース同士の投げ合いが少なくなったけど
最近はローテバラバラになるからエース同士の投げ合いが少なくなったけど
208: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:15:47.91 ID:52v26ZI1r
援護率低くても
1-0や2-1で勝つのがエースやな
1-0や2-1で勝つのがエースやな
120: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:02:30.58 ID:JAvzKdoz0
球界を代表するエースではなくてもハムのエースとしては十分な成績やろ
126: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:03:31.79 ID:uO4lUH/G0
>>120
流石にハムのエースは上沢や
流石にハムのエースは上沢や
116: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:02:05.88 ID:VX5lNXnVa
まあ伊藤はエース候補であってエースではないよな
エースには立ち居振る舞いだったり投球以外の要素も求められるけど伊藤はそこら辺全然ないし
エースには立ち居振る舞いだったり投球以外の要素も求められるけど伊藤はそこら辺全然ないし
124: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:03:09.30 ID:uO4lUH/G0
でも伊藤って今年始まった頃は一年目だけの選手かなって感じやったけど
そこから戻してきたのはさすがよな
そこから戻してきたのはさすがよな
122: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:02:34.51 ID:iUFrkZRdd
貯金作れる投手になって欲しいし伊藤ならなれるやろからな
130: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:03:40.97 ID:kkR0fRZ2a
伊藤大海 140回被本塁打5
これでなんで指標悪いんや?
これでなんで指標悪いんや?
148: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:06:58.94 ID:Gr5r1q39a
>>130
153.2回
被安打140
与四球49
奪三振109
K/BB2.22
WHIP1.23
153.2回
被安打140
与四球49
奪三振109
K/BB2.22
WHIP1.23
143: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:05:48.64 ID:npKG64D5M
勝ち星評価はアホやけど成績的には優秀な表ローテって感じでエースというにはちょっとまだかなってところやろ
186: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:13:10.31 ID:X7UyS3uUa
ここ最近勝敗軽視の流れになって勘違いしてる人多いけど打点と同じで選手個々の能力は計れなくてもどれだけチームを勝たせたかを見るには重要な数字だからな
180: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:11:36.57 ID:khJcbpFv0
2021
上沢 24先発160.1回 12勝6敗 防御率2.81
伊藤 23先発146.0回 10勝9敗 防御率2.90
2022
加藤 20先発139.2回 7勝7敗 防御率2.00
伊藤 23先発153.2回 10勝9敗 防御率2.99
2年連続2回目の2番手や
上沢 24先発160.1回 12勝6敗 防御率2.81
伊藤 23先発146.0回 10勝9敗 防御率2.90
2022
加藤 20先発139.2回 7勝7敗 防御率2.00
伊藤 23先発153.2回 10勝9敗 防御率2.99
2年連続2回目の2番手や
188: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:13:21.42 ID:ao2qQH9k0
>>180
加藤の成績見ると悲しくなる
加藤の成績見ると悲しくなる
195: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:13:55.61 ID:KOMQ6k/i0
>>180
二枚看板って言えば良くないか
二枚看板って言えば良くないか
199: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:14:38.73 ID:3THazc4B0
掛布「1年間ローテーションを守れる投手は評価してあげないといけないんですよ。10勝10敗でも7勝9敗でも、1年間ローテーションを守ってくれるということは非常にありがたい」
っぱミスタータイガースよ
っぱミスタータイガースよ
204: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:15:12.28 ID:KwFXpUNva
>>199
でもそれはエースに求められる事ではないよね
でもそれはエースに求められる事ではないよね
200: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:14:48.38 ID:28dIRO3H0
稀哲全盛期のエースってダル杉内涌井成瀬とかやろ
こいつらと同格に見れるかってことなんやろ
こいつらと同格に見れるかってことなんやろ
194: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:13:54.82 ID:P/3L4nku0
エースやないけど
10勝10敗で180イニング食ってくれたら
孝行息子やろ
10勝10敗で180イニング食ってくれたら
孝行息子やろ
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663901011/
次のエース候補が伊藤やろ。
同じ志願でも大海は結構引っ張って打たれてる印象あるし
まあ中継ぎに任せても結局あかんのだけどw
トライアウトのチームで酷なこと言うなや
色々考えて投げとるやろうし来年再来年もっと上がってくれたらええよ
結構大事な場面で打たれて降板っていう印象強いし、まだまだ上沢の方がエースのイメージは強いな
伊藤の投げた150イニングを誰も埋められなくて結局クローザー伊藤も週1のゆるゆるローテやってる未来が見える見える
石川 雅規の悪口はそこまでだ!
それを守護神にするほど先発に余裕あるんですかねえ・・・
磐石だああああああ!!
今のエースは上沢か加藤
左右エースって感じでええよな 加藤上沢
出身地でうわっちがマウントとってるけど
上沢加藤伊藤と規定乗ってる投手が3人いるのは他チームに比べて大きなアドバンテージになってるのは間違いない
ウチみたいにブルペンが弱いチームじゃ勝ち星でエースかどうかを決めるのは酷だと思うが
吉田と河野とスズケンが先発志向あるから、この3人が先発ローテに入ってくれたら余裕出るよ
パッと見この数だけこの投手のせいで負けましたに見えちゃうし
目指してない定期
その人たちが伊藤のように毎回6~8回投げてくれればいいが、5回もたなかったりする試合が増えればあの脆弱なリリーフ陣の負担も当然増えるわけで
伊藤の150イニングを埋めるのはそう簡単じゃないよ
一度6回4失点で勝った試合はあったけどそれ以外で援護のおかげって試合あったか?
現状の吉田河野が5回投げられるイメージないわ
吉田輝星なんてまず勝ち負けつくとこまで投げられるようになろうねって段階やん
ローテに入りたいのとローテに入れるのは話が違うやろ
入れそうなのギリギリスズケンぐらいやしそのスズケンも初先発で7回途中投げた以外は地味に5回投げ切れてないしな
ヤクルト小川みたいな生涯成績になりそう
野手に対して大甘な印象がある。解説者として打てない打者について、なぜ打てないか。トレーニング、練習してたのかなど、この解説者は語ったことがあったのか。
ハムOB解説者は、チームがダントツの最下位となっていることを厳しく受け止めるべきだ。
伊藤がエースかどうかは重要じゃなくて今年一番イニング稼いでる先発だって事実が重要
後ろに回したら穴埋めが大変になる
伊藤じゃ
あのヒッターズパークで17勝とか出来んやろ
6回自責3○(援護12)
7回自責0○(援護6)
援護率ってクソだわ
先発だと貯金1で最多の伊藤が消去法エース
今シーズンでいえば最初のあたり全然自分のピッチングが出来てなくて一人相撲してた所とか見るとまだエースって感じはしないかな