「日本ハム0-6楽天」(25日、札幌ドーム)
日本ハムは完封負けを喫し、今季の借金20以上が確定した。この日でリーグ最速80敗(56勝)となり、残り4試合に全勝しても20の大台を切ることはなくなった。
この日、新庄ビッグボスは高卒新人リレーを敢行。先発の達が3回1安打無失点と好投すると、2番手のドラフト5位・畔柳も1回無失点の好投。3番手の松浦は1回2失点だったが最速153キロを記録するなど大器の片りんを示した。
敗れはしたものの、来季に向けての土台作りを強調していたビッグボス。この日も新戦力を試し、手応えを得たゲームだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e97fec2b1fbe86fcf189fc9742fe62d597cca3f0
日本ハムは完封負けを喫し、今季の借金20以上が確定した。この日でリーグ最速80敗(56勝)となり、残り4試合に全勝しても20の大台を切ることはなくなった。
この日、新庄ビッグボスは高卒新人リレーを敢行。先発の達が3回1安打無失点と好投すると、2番手のドラフト5位・畔柳も1回無失点の好投。3番手の松浦は1回2失点だったが最速153キロを記録するなど大器の片りんを示した。
敗れはしたものの、来季に向けての土台作りを強調していたビッグボス。この日も新戦力を試し、手応えを得たゲームだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e97fec2b1fbe86fcf189fc9742fe62d597cca3f0
260: 名無しさん 2022/09/25(日) 21:07:04.04 ID:KnaaNsEe0
打線冷え冷えw
よっわ
よっわ
230: 名無しさん 2022/09/25(日) 21:04:09.57 ID:d2qQq2nF0
終わってるわ
246: 名無しさん 2022/09/25(日) 21:05:55.47 ID:Mt2f+k/i0
2日前の接戦が嘘みたいだね
258: 名無しさん 2022/09/25(日) 21:06:43.35 ID:/NM6EXzX0
ああ、これで80敗なのか
251: 名無しさん 2022/09/25(日) 21:06:08.38 ID:OrZyttv00
5年ぶりの80敗到達です
269: 名無しさん 2022/09/25(日) 21:07:47.87 ID:p7HG6jqQa
>>251
60勝まで届かないのもリーチだね
60勝まで届かないのもリーチだね
257: 名無しさん 2022/09/25(日) 21:06:40.89 ID:OrZyttv00
1安打はさすがにねーよ
262: 名無しさん 2022/09/25(日) 21:07:21.44 ID:Mt2f+k/i0
>>257
ノーノー回避
ノーノー回避
265: 名無しさん 2022/09/25(日) 21:07:26.48 ID:6R10+RuEa
ルーキートリオの3人だけがポジ要素
271: 名無しさん 2022/09/25(日) 21:08:00.06 ID:IzgGzK+M0
打っては1安打
守っては中継ぎ酷い
どないすんねん
守っては中継ぎ酷い
どないすんねん
263: 名無しさん 2022/09/25(日) 21:07:21.82 ID:NoAmhwimM
来年良くなるかもって思える要素がない
\ 今日のハイライト📹 /
— ファイターズ on GAORA SPORTS (@gaora_fighters) September 25, 2022
【F】0-6【E】
勝:#辛島航
負:#松浦慶斗
HR:#辰己涼介
高卒ルーキー3人がデビュー✨
しかし勝利で飾ることはできず💦
📺#GAORA プロ野球中継
🆚@Rakuten__Eagles#lovefighters #ファンは宝物 #RakutenEagles pic.twitter.com/5rqe4R46D7
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1664105455/
リリーフなんて一番確変が出やすいポジションなのに
北山が心配やな…
呪われてるのか?
とにかく軽傷である事を祈るばかり。。。
教授無事でいてくれ…
150出るだけで今の中継ぎ陣では超貴重な人材だわ
この惨状ならポンセ伊藤のリリーフ転向も頷けるわ
あとは北山軽傷やとええな、、
打線は波があるすぎやろ
それでもマシな方になっちゃうけど
さらに濃厚にしていった先輩方には参ったね
ポンセはともかく伊藤はなあ
先発もそもそも全然足りてないやろ。メネズ先発に回してたぐらいだし
そこに温まってた選手まで打てなくなったらこうなるよなっていう
フィールディング下手なんちゃう
そんな状況を全く作れんな
こんなんハムの中継ぎ陣の球速より上やろ…
今日は湿りっぱなしだったけど野手陣は
理想スタメンにするには松本野村残ってるしまだ良いんだよね。
次は玉井あたりの番かな
ゆっくり休ませて新記録3連狙って欲しいけどなぁ
北山の怪我は疲れから来る奴じゃなくて事故でしょ
1安打のみ見せ場なしはいかんでしょ
そして高卒ルーキーの初登板で勝ち星付いた吉田は大したもんだわ、5回1失点8割直球4奪三振
消化試合つっても今日はルーキーに負けは付けたくなかったやろ
あの場面で北山投入してガチるのは分からんでもないわ
野手陣が打ってれば展開も変わってたと思うけどな
しかも打ったのはいつも通り近藤というね
井口も堀もロドリゲスも石直も無理なわけだけど
ドラフトや新外人でなんとかなんて考えてる頭ハムフロントは流石にいないよな?
助っ人抑えにしてもすぐアメリカ帰っちゃうからな
日本人で抑え出来るのは伊藤しかおらん
他の連中も大概酷かったわ
そんな分かりやすい癖だったら見抜けてないハムの投手コーチたちがバカみたいじゃん
あの打球速度で良けれる方がすごいわ
無茶言うな
急にどうした?
吉田も柿木もその後の結果みたら別に凄かったんだなと言われる様な状況じゃないと思うけど
今となっては経験少ない若手に責任行くしシーズン通して頼れる中堅も松本近藤くらいしかおらんから背負わせすぎな気もするし
逆にそれ以外でどうすんの?
まさか抑えがFAで来てくれるなんて思ってるのか?
メネズ試したいが来年いない可能性もあるしな
不本意だが伊藤お試ししかないと思うわ
見抜いてても簡単に治せないから癖なんだぞ。
無意識に出ちゃうもんだからね。
無理矢理吉田ポジねじ込んでくるの流石に笑う
その後どれだけチームに負けつけたんですかね…
ハムの育成を受けた数年後、そこには最速140km/hの畔柳と松浦の姿が...!
自分の応援してるチームが
ただただ無力だって思い知らされるだけだったわね
伊藤なり既存選手でどうにかするしかないだろ
新戦力取るなとは言わないけどガントった時また1年抑え不在だぞ
問題は打線
怪我ぽいだけで疲れから来る怪我とは言ってないんだが
1北山とポンセの二人を抑えにする。
2伊藤を抑えにする。
3トレードで球だけ早い若手ノーコンでも取ってきてオープン戦で試す。
4メネズ抑え(クイックの遅さは気になる。)
まあ伊藤抑えがいいかな。
まあ数年かけて作り上げた暗黒が新任監督の思い付きで改善されるなんて、創作みたいなことあるわけもないわな
つってもくらってんの
うちの選手が多いわけで
気付けば三冠王も怪しくなってきた...凄まじい重圧なんやろな
正直ポンセ抑えは見てみたいけどメネズと合わせて来年の契約まだ決まってないからな
来年確実にいる選手から抑えを選定しなきゃいけない
1回くらい本気でやってほしいけどね
起用法フラフラしてる間に杉浦の調子戻らないまま終わったやん
急に村上の話してどうしたよ
その理論だとなんのプレッシャーもないのにさっそく不調に入りかけてる清宮はどうすんねん
言うほどか?割とガチで打線組んでもこのレベルやろ
そりゃ無理ってもんやで、一年で改善したら苦労せんやろ漫画じゃあるまいし
ノープレッシャーなのに
一安打完封負けのうちの野手陣はどうしたら···
運が悪いとしか
それともピッチャー返し避ける練習とかしないと駄目なんかな
そんな練習してたら普通に怪我しそうだが
吉田輝星 防御率
1年目 12.27
2年目 8.41
3年目 9.00
言ったら悪いけど全然大したもんではないと思うけど
今年も先発は散々だったしな
中継ぎでは頑張ってると思うけど
0封されるのが1番イヤだわ。現地民のおざなりな手拍子みてこんな試合観せられるのはかわいそう過ぎやで
逆に言えば日本人の伊藤は今後何年もローテ守ってくれる可能性があるんだけど
助っ人にローテ任せたらすぐ帰っちゃう可能性あるわけだけど
いやマジで有原頼むわ
実際有原取れるんなら抑え伊藤も無しではないな
先発も全然足りん状況で抑え伊藤は正直厳しい
開幕戦でやらかしたのが悪い
先発に戻ってからもひどい投球しかしてなかったし
単純に去年が確変だったんだろ
清々しいほどの結果論で草
野手は近藤、松本以外は誰使っても大して変わらん上に怪我しまくる一般人まみれ
投手は先発が最低限働くけどその他は全て崩壊、誰がビハインドなのか勝ちパなのか全く分からない
ほぼ全員落第点ってわかってよかったねって年なの?
中日よりマシ!
中日よりマシ!
高橋宏斗と岡林欲しい
誰がやるにしてもリリーフ補強か先発から回すしかないわ。
いやー中継ぎも先発も希望が持てそうね
ただ4年前の事思い出しただけなのになんでそんなに顔真っ赤にして反応するんだか、おちおち思い出話も出来ねーなここ
まあ実際チームの90%以上入れ替えないと優勝争いなんて夢のまた夢なのがはっきりしたのはいいんじゃない?
夢見がちなファンも現実見えたしもう育成とか寝ぼけたこと言ってないでとにかく補強するしかないって分かった
新戦力もドラフトも一切あてにしないなら伊藤抑えにしたところでなんも変わらんと思うわ
むしろ今年が不調なだけで去年の数字でも例年と大差ある訳じゃないぞ。
これ。セットアッパーとかどうするつもりなんやろな
谷内、上川畑は少なくとも合格でしょ
そもそもこんな戦力しかないんじゃ、トライアウトしてもしなくても結局こんな順位だったんじゃないの?
これに関しては噛み付いて来る側がおかしいと思うわ
高卒ルーキー初登板で勝つことの凄さを実感したってだけの話なのにね
ルーキー下げて吉田柿木をポジる意図じゃないってのは文盲でもなければ分かると思うんだけど
先発なんかまともに1ヶ月ローテ回れる奴すらろくに出てこなかったのにな
伊藤抑えにしたら成功して、伊藤の代わりの先発は生えてくるって発想がよく分からん
ローテどうすんの?
上沢と加藤、辛うじて根本の成長期待するとして、あと3人素晴らしい先発が生えてくるの?
トラウトみたいだなw
それまで先発で規定の半分程度しか投げてなかった選手がリリーフに転向して1年もったけど次の年ボロボロ
もう典型的な確変やん 例年(先発)の数字と去年(リリーフ)の数字は比べられんし
1番いいのは外人ガチャして当てれるのがいいだけど、補強するかも分からんし、補強してもそれが当たるか分からん。こんな不透明な状態でシーズン終えるなら伊藤ポンセをテストするのがベターだろうね。実際メンタル的には伊藤は守護神にピッタリだからやってほしいわ。
ありがとう、今日はルーキーズがよう投げたから思い出したんだよあの日のこと。
裏読みすることが当たり前のようになっててほんとに窮屈になってきよったわ
そう易々と代わりが生えてくるとは誰も思ってないだろうさ
①先発か中継ぎの層を薄くしてでも抑えを確保する
②ドラフトか外国人、FAで抑えを確保できることを祈る
③抑え不在のまま現状維持
この3択しかなくて消化試合の中で出来るのは①しかない
だから取り合えず試そうってだけの話でしょ
①の路線で進めた時のデメリットは後から対応するしかないよ
あんなボコスカ打たれて問題ないってすごいな。無敵やん
若手もケガだったり成長待ちで中々揃わないし来季も不安だらけ
それが実力なんだから仕方ないやろ。
確変だったとして杉浦と同じだけ投げて杉浦より良い数字だせる先発も中継ぎもおらんやん。
今日中日巨人戦見たけど岡林は良い選手だね、惚れ惚れしたよ
それはないわ
我らが清宮幸太郎さんは最下位打者、最低得点圏打率、最多失策の三冠達成しそうだしな、村上ごときとはモノが違う
吉田すげーとか
清宮ようやっとるとか
高卒3人は希望とか
あんまり見えてない気が
別に薬でもなんでもなかったんちゃうかな
CSもシーズン優勝も絡まずに無気力になってるね
今年の話か去年の話か分からん
去年の話ならその杉浦はもういない
今年の話ならせめて目に見える結果を出してくれ
そうなったらさすがに2年目だしトライアウトだのいいのいいのなんて言えなくなるから本当の地獄だぞ
じゃ8回誰が投げる予定だったの?
北山が跨ぎとしても打球当たった時点で「次頼む」って言われるだろ
で裏の攻撃があるんだしある程度準備出来るだろ
あんなめちゃくちゃな起用してたらそりゃ誰も物にならんわ
トライアウト失格者に使った打席が750位あるから
750打席分スタメンに振り分けれるから、今時点の予想では今よりは悪くなるとは思わないかな
ただ来年の事だからどうなるかは分からんけど
高橋は中日みたいに打線沈黙とか他ファンに言われまくるから今のハムにいてもな
岡林は欲しいな理想の淺間みたいな
自分も思い出しながら観てたよ
しかも6月の交流戦だったなぁとか
日ハムに贔屓を代えたきっかけの選手の1人だし、ホントにドキドキしながら観たんだよね。
因みに吉田くんはリリーフだけ見れば防御率2点台になってない?
ほぼ一軍完走だしそんなにボロクソ言わんでもいいと思うんだよね…
達は正直これでドラ1なのかーって思ったわ。ドラ1投手伊藤以外外しまくってるからあんまり期待しすぎないようにするわ。
こうやって新庄のせいにして援護してくれるファンがいるって選手からしたら悪影響だわな。まぁ選手は自分達の不甲斐なさを実感してるだろうけど
先発として確実にWAR4程度残せる実力がある伊藤抑えはないわ
抑えを新外国人で賄って、伊藤は先発でいくべき
ただ、ルーキー登板日だったから頑張ってほしかったけどんも
辛島も凄く良かったからな
まぁ同じやられ方は次はしないでくれとしか言いようがない試合だった