322: 名無しさん 2022/09/28(水) 00:37:09.85 ID:gqt5peqxa
鈴木のサブマリンめっちゃ気持ちいい
ずっと見てられる
ずっと見てられる
326: 名無しさん 2022/09/28(水) 00:41:48.58 ID:6g+2Xpdn0
来年通用するかが問題
投手ってコンディション崩れるとすぐに影響あるから
堀とか去年よかったのに今年やばいし
投手ってコンディション崩れるとすぐに影響あるから
堀とか去年よかったのに今年やばいし
278: 名無しさん 2022/09/27(火) 23:00:52.60 ID:MdZgL4OB0
鈴木健矢が来季も先発として通用する確率ってどれくらいあんだろ
280: 名無しさん 2022/09/27(火) 23:02:11.34 ID:tySkr1aca
>>278
2割くらいかな
球速遅い投手は長持ちしないね
相手が慣れちゃうから
2割くらいかな
球速遅い投手は長持ちしないね
相手が慣れちゃうから
282: 名無しさん 2022/09/27(火) 23:03:07.58 ID:Ca65mcmL0
>>278
普通に使えるでしょ
まだ自分の強みを本人もキャッチャーもわかってない感じ
普通に使えるでしょ
まだ自分の強みを本人もキャッチャーもわかってない感じ
288: 名無しさん 2022/09/27(火) 23:11:23.87 ID:ZbaIdF/xr
球遅くても緩急付けられたら大丈夫でしょ
アンダースローだと130も出せれば充分じゃね?
今日は何キロ出てたのか知らんけどw
アンダースローだと130も出せれば充分じゃね?
今日は何キロ出てたのか知らんけどw
318: 名無しさん 2022/09/28(水) 00:33:24.31 ID:TN1DaeDv0
>>288
140出るソフバン高橋ですらあの有様だしアンダースロー自体がオワコン化しつつあるから厳しいと思うけどな
140出るソフバン高橋ですらあの有様だしアンダースロー自体がオワコン化しつつあるから厳しいと思うけどな
334: 名無しさん 2022/09/28(水) 00:52:26.51 ID:QS/eRHen0
>>318
出なくなったからあの有様になったんだぞ
出なくなったからあの有様になったんだぞ
333: 名無しさん 2022/09/28(水) 00:52:10.74 ID:ZDBpruiF0
鈴木は社会人時代先輩の高梨をサイドに魔改造できるくらいフォームに関しては理論派だから
295: 名無しさん 2022/09/27(火) 23:17:03.88 ID:vold4CtBa
鈴木はサイドも上手く使えれば良い結構良い成績残せる気がする
転載元:
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1664281104/
でも俺は期待もするし応援もしてる
春キャンプみたいにビグボルートで誰か臨時コーチ呼びたいわね
案外来年以降もどんどん適応する気がするというか、そうなって欲しい。
でも年間防御率2点台に乗せてきたのは立派なもんやし、高校野球みたいな球速帯でも腕の角度のバリエーションであれだけ相手打線翻弄出来るってのは単純に見てて楽しいわ
谷間ローテでもロング要員でも来年も一軍で稼働し続けて欲しい
山田久志みたい。
アンダーハンドは貴重なので頑張って欲しい。
鈴木くらい色んな角度から投げるPやと球審との相性に左右されるとこもあるしな
球自体は軽いから飛ばされやすいし不用意にゾーンに行けないってとこもあるし
まあ低めの精度は磨いてほしいわね
来年も頑張ってほしいな
中継ぎ時代は球威で抑えようとしてたけど、それじゃ通用しなかったわけだからね
先発で頑張るつもりなら、とにかく制球力と緩急ですよ
なんならver.1の入団時のあのムチみたいな投げ方の時から投球フォームはずっと好きやわ
今度こそ戦力として通用し続けてほしいわね
アンダーの運命とはいえ
まだ来季は余裕で通用する
最初の独特すぎるフォームで好きになってフォーム改造でわりと普通になった上に結果も出ず
ガッカリしてたワイはアンダー化成功で大興奮
すでに左に3割打たれてるんだから。
普段渡辺シュンスケとかの動画見てるらしいし
向上心あるからこのシーズンオフにもまた1つ成長してくれるんじゃないか?
今シーズンはとにかく下手投げになって先発としてイニング投げるだけで精一杯だったと思うけど
今後は左打者対策とか新しい変化球とかある程度的を絞って研究できるんじゃないだろうか
昨日87kmぐらいのカーブを投げた後に127kmのストレート投げたのを見たときは
ゾクゾクした