1: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:25:35.49 ID:O3tM3Qi20
満足感は一切ないというが、2年目のジンクスを打破した。9月26日の楽天戦(札幌ドーム)では1点リードの九回から登板し、3者凡退。プロ初セーブをマークした。新庄監督発案の抑えテストで完璧なピッチングを披露し、リリーフ適性を示した。
現在の心境は「先発をしたい自分もいれば、勝つためのピースとして、ビッグボスの要望に応えたいと思う自分もいる」。それだけに「どっちも楽しいのは楽しいので。体が2つに分かれたらいいなと思います」と悩ましい。
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=6295
現在の心境は「先発をしたい自分もいれば、勝つためのピースとして、ビッグボスの要望に応えたいと思う自分もいる」。それだけに「どっちも楽しいのは楽しいので。体が2つに分かれたらいいなと思います」と悩ましい。
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=6295
3: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:26:17.76 ID:/ZYikC0Xa
大谷以来の分裂案件か
4: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:26:49.05 ID:NlG8cFnw0
先発抑えの二刀流か
5: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:27:02.26 ID:0Wd1f/I6a
中6日で先発しながら残りの4試合で抑えやれば解決だな
11: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:29:11.40 ID:JQ6AHxQwd
投手だけの二刀流や
7: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:28:09.32 ID:lUfoL1ak0
2つと言わず6つくらいに分かれてくれ
8: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:28:17.75 ID:nlU0aW6h0
先発をやりたいのに抑えをやらされる伊藤と先発をやりたいのにセットアッパーをやらされる伊藤に分裂する訳やな
16: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:31:37.75 ID:JsxMOB0x0
右肩が先発
左肩が抑え
左肩が抑え
15: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:31:08.73 ID:xCOe+Rto0
もしかしたらプラナリアかもしれんから切ってみよう
10: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:28:43.19 ID:0Wd1f/I6a
侍ジャパンではリリーフやりそうだし調整の問題的にも来年はクローザースタートになるんじゃないの
17: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:32:54.77 ID:O3tM3Qi20
>>10
実際それはある
仮にWBCに選ばれて3月までリリーフやって先発調整するためにシーズンイン遅らせるくらいなら開幕からそのままリリーフでいてほしい
実際それはある
仮にWBCに選ばれて3月までリリーフやって先発調整するためにシーズンイン遅らせるくらいなら開幕からそのままリリーフでいてほしい
9: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:28:31.47 ID:zK8WKJzZ0
性格的には抑え向きだとは思う
でも先発やれるやつは先発やったほうがいい
もったいない
でも先発やれるやつは先発やったほうがいい
もったいない
12: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:29:31.29 ID:ghReXYatr
ぶっちゃけこいつのリリーフ魅力的だよな
すげえ球投げてる
すげえ球投げてる
18: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:33:04.49 ID:xCOe+Rto0
>>12
一線級の先発がたまに抑えやると半端ない球投げるからおもろいよな
一線級の先発がたまに抑えやると半端ない球投げるからおもろいよな
14: 名無しさん 2022/10/04(火) 21:31:00.95 ID:8Nl2rf0Oa
先発→上沢-加藤-ポンセ-メネズ-根本-鈴木(ガント)
勝ちパ→畔柳→北山→伊藤
決まったな
勝ちパ→畔柳→北山→伊藤
決まったな
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664886335/
だから10完投してていいぞ大海
はよ別れろ
上沢より上なんだけど。
新外人の抑え試すのも結局オープン戦になるだろうし最初は中継ぎ調整で良いんじゃないか
42歳ヒキニートの時点で鬼メンタル
本当にそうしたら100%壊れるから絶対にやってほしくはないが
セットアッパーもやってほしいから、三分割してほしい。
中継ぎ 北山、メネズ、吉田、玉井、長谷川、河野、福田
抑え 伊藤
勝ちパターン 北山→メネズ→伊藤
吉田、玉井は火消し
長谷川、福田は左のワンポイント及び1イニング
河野はロングリリーフ
先発もいけるのはわかるけど先発試したせいで中継ぎメネズが足りん
メジャー帰りで有原
FAで西か松葉を獲得して欲しい
てか有原はほぼ優勝には必須
井口「おい!?」
石川「どうなっとるんや!?」
伊藤「リリーフ陣崩壊だから仕方ない!リリーフ陣!早く実力つけて俺を先発に戻させてくれよぉ」
こんな感じで切り替えてるんだろな
腕プラーンしながら長打打たれる奴と劇場しまくりノーコンはNG
(中途半端になりそう)
B案;伊藤,ポンセを後ろ→ヒ魔人回避できるのでOK
(先発の事情次第)
C案;本人の希望通り先発→抑えが、教授頼みになりそうだがまあ試合を壊さないようにしたいのは分かる。
(中継ぎが頑張れるか)現実的には、代表のことも考えると開幕から1月はB案から徐々にC案に移行かな(ポンセの契約条件に先発縛りがあればB案は頓挫するが)
怪我する前までのQS率も別に高くないけどな
リリーフ勝ちパ以外誰も信頼出来ないんですけど…
ルール的に無理ならスマン
ルール上は行けるけど30分くらい空くし肩死にそう
7~8回のリリーフが打たれて伊藤が敗戦処理になるだけだぞ
ありそうで草も生えん
先発メネズ行けそう感ヒシヒシ感じるけど来年抑えやってもらうならメネズがええわ
気持ちとしては先発伊藤動かしたくないがクローザー伊藤が凄まじく魅力的なピッチングなのも確かなのよね
目一杯の気配りトークやんか。これ。