ロッテは7日、吉井理人氏の一軍監督就任が決まったと発表した。
吉井氏は球団を通じ「(就任要請に)ただ、ただ驚いています。これまでコーチとしての役割ということで勉強をしながらやってきましたが、これからは全体のマネジメントを任される立場になるということで身が引き締まる思いです。基本的には選手のパフォーマンス向上と人間力の向上の2つを上げること。そして最終的には勝つこと、10月に大舞台に立てることを目指していきます」とコメント。
河合克美代表取締役オーナー代行兼社長は「マリーンズが掲げているのは2025年に常勝軍団になるということ。吉井新監督はこの目標に向かって、共通の認識で戦っていただける方だと考えています。これまでのビジョンを引き継いで、常勝軍団を作ってくれる監督だと期待をしています」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d03d37975f793569d61a5bac9babf631668fb67
吉井氏は球団を通じ「(就任要請に)ただ、ただ驚いています。これまでコーチとしての役割ということで勉強をしながらやってきましたが、これからは全体のマネジメントを任される立場になるということで身が引き締まる思いです。基本的には選手のパフォーマンス向上と人間力の向上の2つを上げること。そして最終的には勝つこと、10月に大舞台に立てることを目指していきます」とコメント。
河合克美代表取締役オーナー代行兼社長は「マリーンズが掲げているのは2025年に常勝軍団になるということ。吉井新監督はこの目標に向かって、共通の認識で戦っていただける方だと考えています。これまでのビジョンを引き継いで、常勝軍団を作ってくれる監督だと期待をしています」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d03d37975f793569d61a5bac9babf631668fb67
5: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:37:08.39 ID:QziNRJHZd
まじかよ
4: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:37:07.93 ID:jdIF5pwG0
うま味監督
11: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:38:03.97 ID:iJvehhv60
監督しながら代表のコーチやんのか?
143: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:42:05.29 ID:mXcOsi7U0
WBCどないすんねん
144: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:42:09.65 ID:ImRr/eJop
代表もあるやろ
大丈夫なんか
大丈夫なんか
18: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:38:32.66 ID:ZPc6LhGs0
なんか草
20: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:38:34.28 ID:TOBLOS8N0
吉井って監督誰とでも揉めてたし自分が監督やったらどうなるか気になるわ
234: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:44:35.48 ID:NjCW+pHNa
>>20
コーチ時代鬼のように大谷怪我しないよに栗山さんとバチバチやってたけど監督なったらどうなるか
コーチ時代鬼のように大谷怪我しないよに栗山さんとバチバチやってたけど監督なったらどうなるか
321: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:46:56.40 ID:oT+/B8Il0
>>234
でも結局代表コーチに吉井呼んでるし能力は評価してるんやな
でも結局代表コーチに吉井呼んでるし能力は評価してるんやな
432: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:50:38.81 ID:JEYAHajs0
>>321
一度喧嘩別れしてからの出戻りでデコボコだけど能力は認めてるええコンビっぽかったんよな
ハムフロントがハムフロントムーブで追い出したけど
一度喧嘩別れしてからの出戻りでデコボコだけど能力は認めてるええコンビっぽかったんよな
ハムフロントがハムフロントムーブで追い出したけど
493: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:52:11.67 ID:abMq1t0K0
>>432
ガッフェが増井を先発転向させようと考えたけど吉井に怒られるのが怖くてなかなか切り出せなかった話すき
ガッフェが増井を先発転向させようと考えたけど吉井に怒られるのが怖くてなかなか切り出せなかった話すき
26: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:39:03.85 ID:5MVJ1Yx6H
佐々木の運用重視やな
76: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:40:26.41 ID:uihxoy3H0
朗希だけは意地でも育てたいでフロントと吉井で思惑一致してんかな
92: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:40:52.28 ID:+7ayiZgx0
投手コーチとして名を上げまくると監督になれるのか…
202: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:43:41.31 ID:axpFrDocx
日ハムとかいう中嶋、吉井を育てたチーム
94: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:40:54.16 ID:jKWnYVmr0
色んな球団渡り歩いてはおるけどコーチとか集められるタイプか吉井って
315: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:46:51.68 ID:yXhMzG38H
2023 監督
ヤクルト 高津
DeNA 三浦
阪神 岡田
巨人 原
広島 新井
中日 立浪
オリックス 中嶋
ソフトバンク 藤本
西武 松井
楽天 石井
ロッテ 吉井
日本ハム 新庄
ヤクルト 高津
DeNA 三浦
阪神 岡田
巨人 原
広島 新井
中日 立浪
オリックス 中嶋
ソフトバンク 藤本
西武 松井
楽天 石井
ロッテ 吉井
日本ハム 新庄
332: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:47:23.87 ID:sBTI0Uih0
>>315
1人だけ年季の入った人がいますねぇ
1人だけ年季の入った人がいますねぇ
336: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:47:31.16 ID:q8PjimrOa
>>315
パこうしてみるとメジャー経験者ばかりやね
パこうしてみるとメジャー経験者ばかりやね
357: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:48:14.96 ID:TwpWHI820
>>336
そうなるとオリックス田口監督ソフトバンク城島監督もはよしてもらわんと
そうなるとオリックス田口監督ソフトバンク城島監督もはよしてもらわんと
510: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:52:49.79 ID:cD5e/Fsy0
NPBが野村王国やなあ
638: 名無しさん 2022/10/07(金) 16:57:21.08 ID:lSrmESQRa
>>510
一流は人を残す何て言うが、ノムさん本人もここまで人を残すとは思ってなかったやろな
一流は人を残す何て言うが、ノムさん本人もここまで人を残すとは思ってなかったやろな
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665128146/
ゴタゴタに紛れてオスナ強奪できんかな
特に野手
コーチに任せるパターンかな
どっちも監督退任で来季から新体制
1年目で優勝なんて前年までの強力な戦力を保ってるからできることで、これから再建するチームが即優勝した例なんてほぼない
近藤もその事はわかってるだろう
フロントと喧嘩しそうだがハムとは違うから無いのか?
広島は金本帰ってくるのかってファンが盛り上がっていたな
なお猫ファンはこんすけは松井稼好きだからそれ繋がりで来てくれって言ってた
吉井とそんな交流ないだろ
交流だけなら中嶋のほうが可能性あるわ
ロッテファンこんにちわ
福浦ヘッドコーチ内定か、またガチってきたな
ロッテ来年ヤベーかも、良いのか悪いのかは判断出来ないがね
だからこそ一掃しようとしつつも井口だけは慰留しようとしてたんだと思う
ハムと同じで人事にはなかなか苦労しそうな気もする
来年の上沢とか加藤とか
候補ではと予想していた、里崎よりは。
近藤がどうなるかな、組閣にいた身近な人物ではあるけれども。
有原ならまだしも近藤はねーよw
来年には吉井辞めてそう
繋ぎっぽいし
上沢は家族と札幌住みだろ?奥さんも北海道出身だし。上沢、近藤、加藤だったら1番faしなさそうなのは、上沢でしょ。加藤は変人だから分からん
そこはコーチに任せるってことちゃうか
まぁ打撃面が落ちたのはマーティンとレアードの不振が大きいからな、そこを穴埋め出来れば浮上可能って考えなんだろう
だから来シーズンは安田に掛かる期待は清宮に掛かる期待と同等かそれ以上になりそうだな
ピッチャーは小島が本来の力発揮してリリーフが踏ん張ればAクラス入りは不可能じゃないかと、勿論他のピッチャーも試合作る必要ないし壊さないようにする必要有
近藤次第で上沢加藤もロッテ入りだこりゃ
近藤がロッテにfa濃厚の記事が出た辺りから上沢と加藤欲しいとかいってるのをちらほら見るようになった気がする。
スポニチとゲンダイだよな、ゲンダイは急にうちは何も悪くないですよ知らないですよって伏線張ってきたが
スポニチは去年辻監督退任って報道して本人が俺って辞めるのって言わせてたからな、また辞めるって報道し始めたがどうなることやら
そこまで金満球団ではないからな
本気出しても金出せるかは
調べたら加藤は札幌在住の奥さんがいるらしいね。
ロッテ赤字やぞ
千葉県民はそんな千葉に愛着ないぞ
負けて叩かれるのは監督で自分は勝敗の責任を問われん立場の話やし
選手を守るってのがどこまで我慢できるか見ものやな
横浜じゃないかないくなら
まあ丸とかそうだしね
そこは?
ヘッド福浦に任す的なところでしょうかね。新監督の秋季~春キャンプは大事だと思うけれど、某監督もタレント活動をしていたっけ、そこからかの無惨な成績。
むしろお家騒動で誰も監督引き受けん状況なら代表コーチに監督オファーなんかせんやろ
オスナに至っては意味分からんし、マスコミやまとめサイトに踊らされすぎや
井口退任→井口派閥解体→現場から外れていた吉井が監督に
これがここ5日の出来事だからそりゃ勘ぐるよ
何より吉井自身が驚いたって言ってるし
監督が優勝しますと球団が2025には常勝チームになりますじゃ意味合いが違う
近年総年俸の低いチームが弱いのは明らかで球団が勝ちを目指す=金出すということ
今の大谷抜けた後のハムみたいになるぞ
大谷は投打の要だったから佐々木とはまたちょっと違うだろ
「有藤、近藤両取り」に空目したw
有藤さんと18連敗の時の監督、両方欲しいなんてハムファンさんは面白いなぁって。
赤字なのにどこから金出すんやろなと
他所から呼んできたような監督なら本社も補強の金出すとは思うけど
てかダルは入団前に週刊誌を騒がせてからの活躍だからな、朗希のスタートとは違いすぎる
まあ来年優勝しますと2025年に優勝しますじゃどっちが本気かって話よ、2025年にこんすけは何歳になってるんだって
流石に本気で言ってる奴はおらんやろ。
対立煽るのやめな。
ロッテはコロナ前に数年黒字があっただけでらそれ以外はずっと赤字や。
そんでも出すときは出す。
現行路線引き継ぎなら、緊縮路線にはならなさそうやけども…?
ロッテは韓国ロッテが死んでるからキツいと思う
空目したで終わらせとけばいいのに2行目で自分の勘違いを基にして煽るようなこと言う必要無くないか
そうじゃなくて集団の中で明らかに特別扱いを受けてる存在がいる場合他に影響が出るってこと
まあ放っといても勝手に育つ天才は歴史に残ってるけど、そうじゃない方の、○○が怪我しなかった世界線見たかった……ってなる天才いっぱいおるやん
守って育ててみるのも一つアリではあるやろ。ササロー確実に壊れるタイプだし
どのチームもエースを特別扱いは普通にあるだろ
ハムフロントみたいに誰それ使えって言ってこなけりゃ
行けるんちゃう
まぁそれはするんちゃう?
二桁勝たせてくれるバック欲しいやろ
ごめんなさい、反省します。
健介やなく98年の監督の方というのを言いたかったんや。
すまんな。
ならロッテはアカンやんけ...
うちは影響デカかったな
6年も低迷するとは
やれるんなら来年にもやって欲しいけどね
吉井って自分が嫌だと思ったことを選手にさせたくないって言ってたけど、監督は嫌なことでもやらせる立場になるからな
ワイもそこは興味もってしまうわ
あるいはイチローの抜けたオリ
オスナにだってチーム選ぶ権利はあるぞ