
1: 名無しさん 2022/10/20(木) 12:58:42.15 ID:jcMNJvZIr
いうほどか?
3: 名無しさん 2022/10/20(木) 12:59:43.27 ID:FEdBtMIO0
打撃の実績で言うたらそこそこあるし
10: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:00:57.68 ID:sEnVR69Cp
ドラ1なんだからそのくらい出るやろ~
5: 名無しさん 2022/10/20(木) 12:59:45.76 ID:C5OMaPo20
これが阪神に入るってことよ
7: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:00:33.50 ID:Q/FhdgLb0
注目を力に変えれる奴やったらええんやけどね
8: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:00:42.66 ID:+c7jixXZp
あのクソ守備を見た時の阪神ファンの反応が楽しみでならない
9: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:00:55.49 ID:aZoA6sKY0
最下位のハムから捨てられた時点でね
11: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:01:39.11 ID:/Eh3tv460
打つ方はなかなかだぞ
15: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:02:33.47 ID:dfv/x3zU0
あそこまで(監督に)重宝されている糸原と同等の守備力を持つからな
そら期待するよ
そら期待するよ
18: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:04:42.63 ID:q//7ewyG0
2,3年レギュラーだったしな
実態はぷち倉本みたいなもんだけど
実態はぷち倉本みたいなもんだけど
21: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:09:09.75 ID:LaFvZlgQ6
右の代打や正一塁手が怪我とかで抜けたときに使う分にはそこそこ働いてくれると思うで
その他の用途外使用については一切文句を受け付けないのでそのつもりで
その他の用途外使用については一切文句を受け付けないのでそのつもりで
30: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:12:11.92 ID:UhwjI2aE0
江越で取れる選手だって理解しないとあかんぞ
51: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:19:45.94 ID:lr4IVUuF0
言うほど直球破壊できないし王子でもない男
40: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:16:30.51 ID:iHLiaoOFd
端的に言って右の糸原とって何をしたいのかわからん
43: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:17:19.86 ID:LaFvZlgQ6
キャリアハイ
2019 .262 11本 OPS.718
2020 .283 6 本 OPS.725
2019 .262 11本 OPS.718
2020 .283 6 本 OPS.725
55: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:21:02.36 ID:ngglnxNg0
>>43
二遊間としては守れたらええ成績やん
二遊間としては守れたらええ成績やん
62: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:23:19.46 ID:2PwUC1jw0
>>55
だから
守備は経験でなんとかなるだろうと生暖かい目でみとったんや
上達しないどころかひどくなっていってヘイトためまくった
それを我慢できるだけのバットの成長もなかったし
倉本や糸原と同じグループや
だから
守備は経験でなんとかなるだろうと生暖かい目でみとったんや
上達しないどころかひどくなっていってヘイトためまくった
それを我慢できるだけのバットの成長もなかったし
倉本や糸原と同じグループや
48: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:18:39.96 ID:YvIXt3O40
二塁以外の守備はどうなんすかね
76: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:27:50.51 ID:LaFvZlgQ6
90: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:32:23.46 ID:BP5jWgYj0
>>76
なんか既視感あるな
なんか既視感あるな
49: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:18:42.14 ID:LaFvZlgQ6
阪神移籍の渡辺諒は「ホームランが必ず増えると思う」 田尾安志氏が「大きな戦力」と期待する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/37f33c822e6a807dc1581fe4718703ff9e5d6e50
「現状では渡辺諒をセカンドで使っていくのではないかな。それを考えるとショートのポジション争い。渡辺諒は必ずとは言えませんが、かなりの確率でスタートで使っていくのではないかなという気がします。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/37f33c822e6a807dc1581fe4718703ff9e5d6e50
「現状では渡辺諒をセカンドで使っていくのではないかな。それを考えるとショートのポジション争い。渡辺諒は必ずとは言えませんが、かなりの確率でスタートで使っていくのではないかなという気がします。」
110: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:37:55.42 ID:HEAPtqNKr
>>49
甲子園本拠地にして
トレードやFAで入団して
ホームラン増えたのは
金本知憲だけや
何が確実に増えるじゃw
甲子園本拠地にして
トレードやFAで入団して
ホームラン増えたのは
金本知憲だけや
何が確実に増えるじゃw
147: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:55:07.75 ID:406fuVuQ0
>>110
札幌の方がホームラン出にくいしな
札幌の方がホームラン出にくいしな
75: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:27:47.41 ID:BP5jWgYj0
スタメン間違いないみたいに期待されてるけどそれなら日本ハムでスタメン取れてるやろと
132: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:45:07.50 ID:F3jtNzr1r
高浜「僕は全く期待されてないんだな…🥺」
139: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:47:45.07 ID:cw64zczK0
>>132
ファーストしかできんからな
渡邉もやけど外野もやらんといかんやろな
どんでんも言ってたからやらすと思うけど
ファーストしかできんからな
渡邉もやけど外野もやらんといかんやろな
どんでんも言ってたからやらすと思うけど
148: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:55:12.15 ID:LaFvZlgQ6
>>139
高濱は一度肩怪我してるし渡邉は肩弱くはないけどプロ入りからずっと魔送球持ち
おまけに二人とも脚速くない
積極的に外野コンバートされない選手にはそれなりの理由がある
高濱は一度肩怪我してるし渡邉は肩弱くはないけどプロ入りからずっと魔送球持ち
おまけに二人とも脚速くない
積極的に外野コンバートされない選手にはそれなりの理由がある
140: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:47:48.50 ID:OeqgePQE0
ファーストにしては長打力がなくてセカンドにしては守備力がない選手って感じするわ
144: 名無しさん 2022/10/20(木) 13:51:31.89 ID:bYw+n+2ca
岡田がどういうつもりで獲得したか知らんが最終的に代打の切り札的役割してくれたら文句ない
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666238322/
右ピッチャー先発の時は糸原スタメン、なべりょは代打待機
左ピッチャーの時はスタメン
大差試合なら大山休養させるためにファースト入ったりとか
ホームグラウンドが天然芝でどれくらい守れるか
なんとか救われてほしいけど
静岡三部作の方が面白いのに知名度低いからな
環境変わって活躍できるとええなあ…
そもそも動けないなべりょ
果たして阪神ファンはどっちの方がマシなのか
なんで?
どうあがいても代打ですら出番無さそうで2軍漬けになるだろうなべと打てなくても代走守備固めで1軍レベルの江越なら得してるやん
糸原はサードやらせるとかなり上手いからな。打撃もそこそこ
守備で潰し利かなくてなんとか入れるポジションで使おうと思ったら物足りないけどまったく箸にも棒にもかからないとこまでは落ちてない
打撃だけならちょっと持ち直してくれたら使い道はなくもないと思うわ
なべと江越じゃ釣り合わないから話が進まなかったんだろうな。高濱と斎藤でバランスを取ったって感じ。
どっちも動けないし取れないから安心しろ。
代打起用で上手くいくかもしれんくらいの普通の選球眼と普通のミートと普通の長打力はある
近年のUZRじゃ糸原の方が悪いから渡邊が天然以降してトントンくらいじゃね
吉田正尚でも許されないな
ただ基本代打起用ならそこまでハードルは高くないかな、北条より打てたらいいだけだし
うなぎの臭いがする!と思って食べ進めたらうなぎのタレがついてただけだったもの
のトレードかな
ブーイング食らう姿みると悲しくなるから
食らわない程度に活躍してくれ
糸原の守備に我慢できる阪神ならセカンドとしてもいける気がする
阪神からきた二人も頑張ってほしい
実は高校の時も大事な所で送球エラーやトンネルかましてたんだよな
今年の糸原そんな凄くないやろ
阪神ファン震えて待て
守備は糸原とそんなに変わらんから阪神ファンはすぐに慣れてくれるよ
文才が壊滅的っすね……。
齊藤はセットアッパーで大化けの可能性あり
ダメ元だが上手くハマったらハムの見返りのが大きい